TOP > M進個別指導学院の口コミ
エムシンコベツシドウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
ミキハウスキッズパル(5)
学研教室(159)
こどもクラブ(56)
KATEKYO学院(964)
ナビ個別指導学院(4597)
進学個別教室まつがく(35)
※別サイトに移動します
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金このくらいであろうという金額であり、高くも安くもないと思われた。 講師高校入試に特化した集中講義があり、対策に有効ではないかと考えたため。 カリキュラム前述のとおり夏期や冬季の講習が充実しており、プログラムも適当であったと思われたため。 塾の周りの環境市内中心部であるが、住宅地に近いこともあって静かである。駐車場は狭いので送迎に苦慮したので、その点は改善が必要。 塾内の環境整然としており、片付けも随時されているものと思われた。欲を言えば自販機の充実が必要。 入塾理由以前から無料の高校入試模試を受験しており、公立高校入試に強みがあると思っていたため。 宿題宿題は特になかったと思われた。(宿題が出るクラスではなかった) 良いところや要望面談が行われたが、目的がわかりにくいと思われたので、何のために実施するのか明確にしてほしかった。 総合評価県内では随一の規模で指導体制が組まれており、必要十分であったと思われたため。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金塾だったら妥当な値段だと思う。 夏期講習や冬期講習は良心的な値段だと思った。 講師熱心に教えてくれてたし、色々相談にものってくれた。 成績が上がらなかったのを謝られた。 カリキュラム子供の学力が低すぎて、教材が難しすぎるのではないかと感じた。 塾の周りの環境特に悪いところはなかったです。 学校帰りにも寄れるし良かった。 角地にあったし、交通量もそこそこあったので、治安も悪くないと思う。 塾内の環境部屋が狭いので、隣の人が授業受けてる声が聞こえる。 入口のドアが重い。 入塾理由子供の学力が低すぎて、個別指導じゃないとついていけなかった。家から近く、口コミも良かった。 定期テスト定期テストが近い時は、テスト範囲をメインに指導してくれていた。 良いところや要望先生が親身になって勉強を教えてくれる。何かあったときに親に連絡をくれた。 総合評価子供のために、ちゃんと悪い事を叱ってくれたり、指導してくれた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金高いと思います。もう少し安ければ、もっと科目を増やせると思います。 講師とても一生けん命で、よかったです。ほかの科目も教えてくれてありがたかったです。 カリキュラム丁度よく本人には、あっていました。わかりやすく教えてくださりよかったです。 塾の周りの環境駐車場が少なく迎えに行ったときなど、大変でした。町中にあり、買い物など便利でした。 塾内の環境狭い場所で、冬など暑すぎました。もう少し環境が良ければとおもいました 良いところや要望確かな学力がつきます。わかりやすくy教えていただいてよいです。 その他気づいたこと、感じたこと高い分学力が上がったので、良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の生徒 の口コミ
料金高い。コスパが悪かった。講義後のアドバイスの時間は、先生がいなくてアドバイスを受けられない時がよくあった。 講師生物や化学を教えてくれる先生がいなかったのが不便だったし、塾内の雰囲気が嫌いだった。 カリキュラム教材は数だけ多く、内容はあまり充実していなかったように思う。 塾の周りの環境学校から歩いて通える距離だったし、大きな道沿いにあったので外が暗くても安心して通えた。 塾内の環境先生と生徒がしゃべっているのがうるさいと感じる時があった。先生もうるさい人がいた。 良いところや要望特になし。全体的に満足できる塾ではなかった。お金を払ってまで行く必要はなかったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気