TOP > 明倫ゼミナールの口コミ
メイリンゼミナール
※別サイトに移動します
明倫ゼミナールの保護者の口コミ
料金さいしょの頃はリーズナブルだと、思ったが学年があがるにつれて。講習代などかなりの金額が必要だったため。 講師公立高校にうからなかったため。目標を達成できなかった。 カリキュラム最期の当たりは、合宿に講習に、常に塾があり、更に、お金もすごい金額がかかった。 塾の周りの環境家からちかいのであんしんできたが、最後のあたりは別の校舎に行く必要があり、大変だった 塾内の環境途中で塾の場所が変わったり、講習の場所がとおいところにあり。交通費など、余計にかかった。 良いところや要望近くにあるので、あんしんできたが。また悪い環境ではなかったので、変なトラブルるに巻き込まれることなくよかった。 その他気づいたこと、感じたこと特になんてないが、頑張っているように感じたが思うように成績があがらなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
明倫ゼミナールの保護者の口コミ
料金集団塾として授業料やテキスト代など含めて普通ではないでしょうか。長期休みごとの講習が別料金なので、必修であればそれも月謝に含めてほしい。 講師良かった点:説明が分かりやすい。 悪かった点:今のところなし。 カリキュラム適度な分量とレベルが良い。適度に演習問題があり、それを宿題として翌週までにやっていくので、身につくと期待している。 塾の周りの環境あまり知っている子がいないのが逆にマイペースでできて居心地が良いようです。 塾内の環境まじめな子が多く、休み時間もスマホをいじっていないのが良い。 良いところや要望1,2年の復習も日ごろからしっかりやってほしい。もう少しきめ細かく、個々人の進路に応じて対応していただけるとなお良いのですが。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
明倫ゼミナールの保護者の口コミ
料金良い点、平均的な料金だと思う。 悪い点、まだ分かりません。 講師テンポよくリードして授業をされていたと思います。 説明も分かりやすかった。 カリキュラム良い点、先取り学習であるところ 悪い点、今のところありません 塾の周りの環境良い点、立地が良く通いやすい 悪い点、塾の建物の自転車置き場が暗くて怖い 塾内の環境良い点、しっかりコロナ対策している 良いところや要望親しみやすい先生で人見知りの息子でもすぐ馴染みそうな感じがしました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
明倫ゼミナールの保護者の口コミ
講師講師の方と直接話す機会がないので良くわかりません。子供は文句言わずに通っているので安心しています。 カリキュラム定期テスト前の授業がテスト対策授業になるのはありがたいです。 塾内の環境集団授業でも独立した部屋ではないので、密室ではない安心感があるとともに、気が散る事もあると思います。 その他気づいたこと、感じたことノートの取り方や宿題のやり方など細かく指示されるので、勉強の仕方が分からない子には良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
明倫ゼミナールの保護者の口コミ
料金一般的な額かと思います。 講習会も安めかな?と思いますが日数が少ないです。 講師特に問題はないかと思いますが、講師によっては、生徒の私語を注意せずそのままということがあったようでした。 カリキュラム上位校を目指す子よりは、中堅を目指す子向けという感じです。 特に厳しくなく余裕があります。 上位校目指して鍛えていきたい子には物足りないかと思います。 塾の周りの環境一社駅から徒歩数分と近く、大通りに面しており、安全で、便利だと思います。 塾内の環境新しいビルに移転してからは綺麗だと思います。 ただし自習室がいっぱいで使えないことがありました。 良いところや要望「親孝行システム」という制度があり、以前は「定期テストで学年1位なら授業料2か月免除」「20位以内が3回で授業料1か月免除」といったもので、子供はそれを目指して勉強を頑張っていました。 ところがあと少しで到達というところで「内申が〇以上なら〇万円奨学金進呈」という内容に変わり、テスト勉強への意欲を減退させてしまいました。 また、塾内での定期テストというものが無いので、現時点での到達度や理解度の把握が難しいです。 その他気づいたこと、感じたことスパルタ塾というわけではないので、部活と両立したり、無理なく公立中堅校を目指すのに適したところだと思います。 うちは上位校を目指していきたかったため、他に移りました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します