TOP > IB早稲田の口コミ
アイビーワセダ
※別サイトに移動します
IB早稲田の保護者の口コミ
料金個別なので、高いです 本人に合わせて教えてくれるので、仕方ないと思います 講師小学生のときから教えてもらえているので、性格があっていると思います カリキュラム学校の勉強に合わせてくれるので、助かってます 先生は大変と思います 塾の周りの環境駅から1分かかりません 雨にはぬれます 駐車場は無いので、車は駅のロータリーに止めています 飲み屋さんが多いです 塾内の環境自習室もあり、自由に使えるので、利用できます 参考書もたくさんあるので、便利です 入塾理由受験するにあたり、知り合いの方が、この塾なら、生徒にあわせた対応してくれると紹介された 定期テスト学校の試験範囲に合わせもらえるので、対策してもらえています。 宿題宿題は本人に合わせてだされます 学校の宿題を塾でみてもらっていた時期もあります 良いところや要望体験の際に決めるまで何回も色々な先生にみてもらえるので、合う先生が見つかりました 総合評価根気よく付き合ってくれるので、安心して、お任せできています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
IB早稲田の保護者の口コミ
料金これほどの高等な内容を教えていただけたにもかかわらず値段はかなり安いと感じました。 講師分かりやすく、自分のペースに合わせた高い質の内容を教えてくださりました。 カリキュラムスーパーサイエンスハイスクールの高校をめざしていたのでスーパーサイエンスハイスクールの内容を教えてくれたのが良かった。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、立地も良かった。しかし、都心部ということもあって車の通りが多く危険であったり、治安も少し悪いということがあった。 塾内の環境全員静かに勉学をしており、騒音も気にならず、清潔感もあり、とてもよかったです。 入塾理由チラシがポスティングされていたため、自宅から近かったため、交通の便がよかったため 良いところや要望分かりやすく高等な内容を安く提供していただきたところが良いところです。 総合評価この塾は私の大切な塾です。そして私が学んだ場所である。極めて高い評価に値すると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
IB早稲田の保護者の口コミ
料金他校と比較しても多少安かったイメージがあり料金面は満足していました 講師子供からは指導方法がよく授業内容も分かりやすいと聞いていました カリキュラムこどもからは分かりやすい教材、カリキュラムであったと聞いています 塾の周りの環境中規模なショッピングモール内なので環境治安には不安ありませんでした 塾内の環境非常にきれいな印象がありましたし整理整頓などは良かったと思います 良いところや要望終わってから帰りましたよメールはとても良いと思いますし安心できました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんでしたが。何が原因だったか不明でしたが退校が後味悪かった記憶があります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
IB早稲田の保護者の口コミ
料金料金は、他の塾と比べて、大変安かった。夏季、冬季講習も、家庭のことを考えてくれていた。 講師親身になって子供の相談相手になっていて、高校受験に対し、ずいぶんと参考になった。 カリキュラム本人の能力に合った、指導、カリキュラムで、受験に対して、参考になった。 塾の周りの環境交通の便は、駅からすぐなので、また家に帰る途中なので、非常に便利であった。 塾内の環境教室内には、自習室があったが、あまり広くなく、中学生がうるさくて、環境は良くない。 良いところや要望料金が安いところと、各家庭の状況を考慮してくれていて、良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
IB早稲田の保護者の口コミ
料金塾の料金は、周りと比べて同じなので特に満足も不満もない。 ただ、自習してると、生徒の欠席があったりして、サービスで授業を受けさせてくれるので、嬉しい。 講師講師の先生方がとても親切で聞きやすい環境であり、色々と質問できるのが良いところです。 現在、大学受験に向け、勉強してますが、勉強スケジュールのアドバイス、授業も1対2なので、より充実した勉強が出来ており、満足してます カリキュラム高校受験が主体の塾ですが、大学受験のための過去問も充実しており、十分に利用できる所がよいです。く 塾の周りの環境駅前にあり、交番、コンビニ、本屋と揃っており安心して通うことができます。 塾内の環境塾の自習スペースがやや狭く生徒さんが多い時は集中できない時もあるので、個人スペースなどがあると良いと思います。 良いところや要望塾の自習スペースがもう少しひろく、また、個人スペースがあると、自習に行こうとおもう。 その他気づいたこと、感じたこと臨機応変に授業を振り替えできるので(試験前は前倒しで授業をいれてもらえるなど)より充実して勉強できます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
IB早稲田の保護者の口コミ
料金料金はどこの個別塾でも同じだが集団塾に比べて高い。ある一定の成績があるお子さんなら集団塾の方が良いように思う。 講師本人のやる気次第で成績は変わる。息子はどんなに塾から言われてもイマイチやる気が起きず消化不良に親には見えた。塾を辞めた今のほうが本人に明確な目標が出来たため自分から勉強しているし成績も上がった。どの子であっても自ら学ぶ姿勢がないと成績は上がらないと思う。塾によってそうなることもあると思うが塾に行ったからそうなるとは限らない。本人次第。心からそう思う。 カリキュラム子供に合ったテキストで進めてくれる。やる気のある子なら自らのつまずきを克服しながら次のステップに進めると思う。でもやっぱり本人次第。 塾の周りの環境駅前で通いやすい。塾独自の駐輪場があるので便利。人通りも多く明るいしバスの停留所の真ん前なので安心出来ると思う。 塾内の環境自習できるスペースもありやる気のある子ならメリットを十分に生かすことが出来る環境だと思う。 良いところや要望塾に行けば成績が上がるとか、生かせないよりはましなのではとかという理由で塾を選択してもお金の無駄になると思う。極論を言えば塾など行かなくても行っている子よりも成績が良く偏差値が高いこともある。要するに本人のやる気次第。塾に入れることでそのやる気が芽生える場合もあるかもしれないが、それほど結果が出ないことも少なくないと思う。小さい頃からの学習の習慣。規則正しい生活。良い食生活。そんなことの積み重ねが一番大事に思う。 その他気づいたこと、感じたこと個別塾は高い。ある程度の成績がある子なら集団塾に行き、足りない場合に考えるのも一案だと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気