学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東大進学会の口コミ

トウダイシンガッカイ

東大進学会の評判・口コミ

総合評価
3.343.34
講師:3.6カリキュラム:3.4周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.6料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東大進学会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東大進学会 飯田本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金冬期講習のみの受講だったので限られた期間しかわからないが、基本料金もそれなりにかかり、さらに追加受講可能でさらに料金が上乗せされていく。 講師冬期以降の受講を考えていないと言った途端、態度が変わってしまったのが本人もとても辛かった。 カリキュラム高校受験に向けた応用的な内容をわかりやすくまとめてくれてあったと思う。 塾の周りの環境自宅から基本的には保護者による車での送迎だったが、送迎できない時は徒歩でもなんとか通える距離だったため。 塾内の環境みんな私語を話したりすることもなく、集中した環境にはなっていたと思うが、教室はかなり狭く、もう少しスペースがあるとより快適だと思われる。 入塾理由同級生が通っていたため入りやすく、志望校に合わせた集中した学習ができると思い決めました。 定期テスト冬期講習のみの受講だったため、定期テスト対策は受けていない。 宿題量は多めで難易度も高かったが、短期間に集中して内容を整理するには良かったと思う。 家庭でのサポート塾への送迎はできる限り行い、入る前の説明会にも一緒に参加しました。初めての塾だったので、ストレスになっていないか確認していました。 良いところや要望基本的に予習が必要で、短期間にたくさんの内容をまとめて理解することに役立つと思うが、ある程度継続して予習できないとついていけないと思われる。 総合評価短期間でたくさんの内容をまとめて整理したい子供にとってはおすすめの塾だと思われる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 青木島会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金お月謝だけ見て安いなと思い入塾しましたが、いざ入ってみると色々な講習を受けなくてはいけなくて、お月謝以外にかかる金額が大きかったので、トータルでは高目だと感じた。 講師我が子の性格等把握してくれて、それに合う指導をしてくれていた講師が辞めてしまい、その後の講師は、字が汚い等あまり良い印象は無かった。 カリキュラム教材は目標としている高校を目指した内容のものになっていて、とにかく問題量が多く、毎回ミニテストみたいのがあり、きちんと復習が出来るようになっていました。 塾の周りの環境青木島校でのみ授業してくれるのかと思いきや、長期休みの特別講習時には別の場所にあるお教室で受けなくてはいけなくて、交通の便が悪く結局送迎しなくてはいけなくて大変だった。かつ、駐車スペースもあまりなく不便。入塾前にそういう説明がなかったのが残念でした。 塾内の環境お掃除もきちんとされていたし、雑音も気にならなかった。欲を言えば、自習スペースを用意して欲しかった。 入塾理由家から近かった事と、アットホームな感じで少人数なのも良く、値段的にも手頃で良く、本人も気に入ってくれた為。 定期テスト定期テスト対策は希望者のみありました。実際のテスト問題を回収して把握してくれて、次の対策に生かしてくれた。 宿題宿題は毎回出ていたし、復習と予習をするよう指導されていた。量は多め。 良いところや要望特別授業や講習が多く、その都度教室が変わる為、その把握が大変だった。かつ、送迎も大変だった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の人数が少ないように思う。だから、青木島校に入塾したにもかかわらず、他のお教室まで行かなくてはいけなかったのが残念でした。 総合評価残念ながらあまり成績が伸びなく、もっと尻を叩いて厳しく指導して欲しかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金キャンペーン価格で出来たので安く出来ましたが、通常だと他の塾より高めだと思います。 講師毎回塾の講師が変わるようなので、子供が聞きやすい講師に聞きにくい講師がいると言っていました。アルバイトの方ではないのでわからない所があればしっかり教えてくれるようです。 カリキュラム教材を買ってそれをやって、そこからテストが出るので自分でしっかりやる子は良いですが、あまり勉強が好きでない子には向かない感じでした。 塾の周りの環境自宅から近くてとても良かったです。駐車場もありますが、無料駐車場は数が少ないので遠くの方は大変だと思います。 塾内の環境公共施設に一部を借りているため、たまに音が気になることもあったようです。 入塾理由うちの近くに開校した塾でキャンペーンもやっていたのでお試しで入塾してみました。 定期テスト定期テスト対策をする前にやめてしまいましたが、苦手を把握してしっかりやってくれるようでした。 宿題宿題はテキストを進める感じでやっていました。量はそこそこでていたようです。すごく難しいわけではなかったようですが学校でやったものの復習のようなテキストのようでした。 家庭でのサポート説明やテスト会場などの送り迎えや申込み。休むときの電話などはしていました。 良いところや要望子供の苦手をしっかりテストで把握して勉強するので良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと休むときのなどは電話でなくメールやアプリがあればすぐに連絡しやすいので良いと思います。 総合評価わずかしか受講しませんでしたが、苦手がわかったので子供は満足していたようです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 岡谷本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金料金は高いので生活費が大変でした、でも下の子の分は割引きになったので、だいぶ助かりました 講師専門の教科の先生に充実していて、わかりやすく、ポイントを教えて頂いた カリキュラム教材は、新鮮な手作りのものだったので、学校の進み方とリンクして、とてもわかりやすかったです 塾の周りの環境送り迎えの駐車場がなく、路駐するので、危ないと思いました。駐車場を設けたほうが良いと思います そうすると、ありがたいです 塾内の環境幹線道路沿いなので、おそらく、車の騒音がしたのではないかと思います。防音施設になれば、より良いです。 入塾理由松本の県高校に進学したいので、入塾した、適切なアドバイスのお陰で見事合格しました。 定期テストテスト対策もあり、ポイントをおさえて下さり、学校の成績も上がりました。 宿題予習復習を出してもらい、大変だったかもしれないが、力がついていくので、良かったと思います 家庭でのサポートできるだけ、送り迎えをしたり、お食事を帰ってくる時間に合わせて作っていた 良いところや要望細かくアドバイス下さり、何をしたらよいかわかるので、ありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことやはり、金額が高すぎるので、続けていくのが 大変になるので、もう少し安くなれば良いです。 総合評価中身はとても良く、ありがたかったので、5ですが、金額的には、4でお願いいたします

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金とても質のたかい授業を教えていると思うが、値段に見合っているかと言われると少し割高だと感じた。 講師先生によって授業の質にばらつきがあると聞いた。特に若い先生の多くは教え方が悪い場合があると思う。 カリキュラム授業の進み具合がとても早いと思う。学校の宿題と塾の宿題を比べると学習している単元に大きな差があった。 塾の周りの環境立地はとても悪かった。駐車場がほとんどなく、生徒が多いのにもかかわらず授業終了時刻がクラスによってあまり変わらないのでお迎えの車が混雑する。近隣住民の迷惑にもなっていて警察も出動した。 塾内の環境夏場はエアコンが効いていて涼しいときいた。机は、長机の教室があり隣の人の振動が伝わってしまうと思う。 入塾理由過去にこの塾に通って志望校に合格した先輩に聞いたところ、この塾をおすすめされたから。 定期テスト定期テストの対策は一度もされたことがなかった。通っていた期間の多くが小学校ということもあると思う。 宿題出題されたが、極端に多いわけでもなくちょうどいいとおもう。提出を何度も忘れると退会させられる。 良いところや要望クラスの席が成績で決まるのはやめた方がいいと思った。また受験期にタブレットを配るのはどうかと思う。何の制限もかかってないタブレットは子供のおもちゃでしかなく、勉強の邪魔でしかない。 総合評価志望校に合格することが出来たので全体的にいい塾だと思うが、授業料がとても高いと感じた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 土浦本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金少し高かったがその分成績が上がったりと 見返りが大きかったと思います 講師少人数の授業形式で分かりやすく、小テストや課題で理解度が高く、成績が下がりずらかった カリキュラム少人数の教室で先生が子どものペースに合わせて進めてくれるので成績が上がるのが早かった 塾の周りの環境土浦駅から近くて交通の便もよく、教室も2つ教室があり中も綺麗で整っていて学びやすい環境だったと思います。 塾内の環境たまに電話の音が聞こえたりして、集中力が切れたりすることがあったそうです 入塾理由成績を上げて、子どもが行きたい高校に行かせてあげたいと思ったから 良いところや要望内容がとても分かりやすく理解度も高いところです。 また予習復習も徹底されているので成績が下がることも少なかったです 総合評価授業スピードも子どもに合わせているし、その上で宿題や テストなどで予習復習もあるのでとてもいいと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 日立本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金相場であると思った。授業以外にも自由に自習を受けに行くことも可能だし、先生方が授業時間以外でも質問に答えてくださったため、このお値段でも満足できた。 講師授業時間以外でも質問にこたえてくださったり、親身に進路について相談に乗ってくださったため、とても満足がいった。 カリキュラム教材は全教科で必要だったし、夏期講習などの特別講習のテキストも何冊も買わされたが、学校のテキスト以外にも結局本屋でテキストを買うのに比べたら余り変わらないと思ったし、内容も良かったので満足。 塾の周りの環境日立駅から歩いて20分くらいだと思う。駅からはひたすら真っ直ぐ歩くだけだが、夜になると街灯も少なかったので少し暗くて怖い印象を持つ。夜遅い時間だとバスが少なかったため、治安は心配だった。また、電車で通っていたため夜遅いと電車の本数も少なかったのでそこは不便であった。 塾内の環境自習スペースも多くとってあり、近くにコンビニなどもあったため、一日中こもれてた。環境は良かった。 入塾理由先生たちの雰囲気もよく、全教科に対応しているため受験勉強に役立つと思ったから。また、小学生から高校生まで対応しているため弟妹たちが入塾するのにも上の兄弟が通っていると特典があるため良いと思ったから。 良いところや要望先生方もテキストも良かった。親身に相談にのってくださったのも、頼りになった。 総合評価テキストも先生もお値段で見たらとてもコスパが良いと思った。自習スペースをうりにしている塾でも、なかには人がいっぱいで出来なかったりするところも多いが、ここはいつでも受け入れてくれて、授業時間以外の質問にも答えてくださったりととてもありがたい環境だったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 取手本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金複数校を比較したわけではなく、また特に料金を気にしていなかったので、高い安いは分からない。 講師年齢的に近い、また受験を比較的最近経験している。 カリキュラム個別指導塾ではないが、自習などをしに行くと結構面倒を見てくれる。 塾の周りの環境駐車場があるので送迎時に車の置き場に困らない。電車を使うにしても駅から徒歩5分程度で良い。周辺に遊べる様な施設はないが大型ドラッグストアがある点は便利。 塾内の環境元々はコンビニエンスストアだった建物を改装して使っている為、決して広々ではないが、生徒数がそれ程多くないので狭く感じる事はない。 入塾理由同じ中学校に通う子がいない点が娘の希望に合った。また立地的に送迎がしやすい場所であった。 宿題宿題や課題などはなかったのでなんとも言えない。 良いところや要望少人数のクラス制だが、受講日以外にも自習をしに行くと個別指導並みに面倒を見てくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 日立本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金他とは比べてはいないが、定期テストなどイベント毎に徴収されるので、結構な値段になる。 講師子供からの話を聞くだけだが、楽しく学習している様なので大丈夫かと思われる。 カリキュラム他とは比べていないが、子供がしっかり理解している良いと思う。テスト前にも、新しいものがあり追加してしまう。 塾の周りの環境駅から遠いので、子供一人で通いのは無理である。車での送迎なら、コンビニや駐車場もあり、便利な場所にある。 塾内の環境ビル内の部屋なので、一人当たりの面積は狭さを感じた。時間帯により窮屈に感じる。 入塾理由勉強するにあたり、自主学習では気がつけない箇所を指導してもらいたい。得意不得意箇所の洗い出しをして、基礎学力の向上を期待して。 定期テストテスト後に振り返りがある様なので、予習復習がしっかり出来ているようだ。 宿題宿題の量は多く感じないが、難易度はほどほどと思う。次回の授業に繋がるのかと思う。 良いところや要望担当の講師との相性が良かった様で、コミュニケーションは良好である。 ただ、他の講師名は不明なので、なんとも言えない。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラム変更など、直前の連絡が多く感じる。 同時刻の生徒が増えると、特に多くなる。 総合評価子供と講師の相性が良かった様で、嫌がらず受講してるので良かった。あとは、成績が良くなれば。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

講師近隣ではなかなか入りづらいハイレベルな塾だったようで、教材や指導がしっかりしていてとても良かったと思います。 カリキュラムカリキュラムや教材は、小学生にはなかなかハイレベルでついていくのは難しいようにも感じますが、それを求める人たちにとってはとても良いのではないかと思います。 塾の周りの環境大きな通り沿いにあり、車で送りやすい場所にはありますが、駐車場は入りづらく、向かいの指定された大きな駐車場に車を止め通わせるので、子供が道路を横断しなければならなく少し危険な面もあります。 塾内の環境実際に授業の環境を見たことがないので、何とも言えませんが、特に子供からは不満などを聞いた事はありません。 入塾理由中学受験をするにあたり、よく通る道沿いにあり、通わせやすいと思ったので、この軸を選びました。 定期テスト日ごろから小テストを頻繁に行い、大きなテストごとに順位に応じて席替えを行い、競わせるような環境が整っており良いと思います。 宿題量は多めで、難易度は難しめでした。次の週までにやればよかったので、できない事はなかったようですが、学校の宿題もあるので、なかなか苦戦していました。 総合評価入塾する際にテストがあり、そもそもある程度の学力がないと受け入れてもらえないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 土浦本部の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金塾の資質や対応からすると割高だったし、塾生の事を考える熱いものは無く仕事でやってます感が満載だった。 講師塾生を合格させるぞといった意気込みや指針といったものを感じず、塾にも講師にも熱いものを感じなかった。ただ、仕事でやってますって感じだった。 カリキュラムその辺によくあるような教材だったし、独自の工夫が見られない教材だった。 塾の周りの環境駅からは割と近かった。建物は割と古く入り口のドアを強く閉めた訳では無いのにガラスが割れた事があった。その際塾の責任者はケガの有無の心配よりガラスの心配、賠償の心配をしていた。その時の対応が酷かった。 塾内の環境教室は割と狭くて、自習室も同様て広くは無いがそれで困る事は無かった。 良いところや要望出来る子が塾にそこまで期待せずに、何となく通うならいいと思う。期待するなら勧めない。 その他気づいたこと、感じたこと特に無いが、うちの塾はこう云う特徴があります。こう云うやり方をしますので任せてくださいってポリシーがある塾を勧めます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 取手本部の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金料金は大手と比較すると安価ではある。タブレットを貸し出してくれてはいるが、あまり活用している様子は見られない。 講師何かあれば自宅に電話をくれるなど比較的面倒見が良い。反面、塾長など正規職員の異動は多いかも知れない。 カリキュラムカリキュラム内容詳細は把握していない。が、期待していた程成績は伸びなかったのが現実。本人のやる気の問題が大きいが、やる気を引き出せる環境だったのかが疑問。 塾の周りの環境主要駅から徒歩5分~10分程で悪くないが、道中で主要国道を横断する環境が、小学生には危険な感じ。 塾内の環境内部の様子は良く知らないが、もともとコンビニの店舗と思われる建物なので、タカが知れている印象。 良いところや要望特には無いが、気に入った講師が案外早く異動になるため、やる気を維持できない様子。 その他気づいたこと、感じたこと概ね問題はない。期間講習でも病気などで休んだ場合は代替日を取ってくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 松本本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金他の塾と比較すると高かったと思う。季節の講習なども高かった。 講師熱心に教えてくれる講師が多かった。 カリキュラムオリジナルな教材の質は良かった。カリキュラムもよくできていたと思う。 塾の周りの環境駅に近くやや賑やかだった。送迎する際に駐車場がなく不便だった。 塾内の環境きちんとした自習室がなく、職員室の隅のようなところしかなかった。質問はしやすかったが。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしていて、サボれない感じが良かった。成績が張り出されるのもやる気が出た。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 長野本部の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金ちょっと高い気がする。講習、試験がたくさんあり、その度にお金がかかる 講師親身に教えてくれた。なかなかいい講師陣が揃っている。親への対応もいい カリキュラムとにかく、試験が多く、成績で名前も出るので、モチベーションになる 塾の周りの環境駐車場が狭くて、少なく、混む時間帯は困った。どうにかなればいい 塾内の環境教室は狭いようですが、集中できる様な環境にはなっている様なのでいい 良いところや要望値段は高いかもしれないけれど、講師陣ががよく、安心できる。ただ、塾長が交代してしまったので心配 その他気づいたこと、感じたこと凄くいいと思う。信頼していた塾長が栄転してしまったのが残念。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 岡谷本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

講師勉強終わりも外まできてくれたり子供の話からおもしろい先生で楽しいと聞いていたから。 カリキュラム教材ははっきりとこちらで確認したわけではないですが、子供が何も言わずにもくもくとやっていたのでよかったのかなと。 塾の周りの環境迎えに行っても駐車場がないのでたくさんの迎えの車で路駐することになってしまう為。 良いところや要望他の学校の子とも仲良くなれるし、塾の日以外でも塾に行って自由に自主勉強できるみたいなので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと色々な塾がありますが、良い塾だと総合的に思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 松本本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金無事進学出来たため、満足はしている。料金は、やや高めとは思うが、親身に対応してくれるので、お得感はある。 講師苦手だった英語の、学習カリキュラムを考えてくれたり、速読の講習を奨めてくれたりした。 カリキュラム何をどのように学習をしていったらよいか、具体的なアドバイスを日々してくれた。また、都合にあわせて、季節講習の日を入れ替えてくれた 塾の周りの環境松本駅前通りのため、夜道が暗くて困るほどでは無いものの、街中すぎて、道路を歩いていても、人の目が行き届いていない。 塾内の環境街中ではあるが、ビルの上階のため、交通雑音などは感じなかったもよう。 良いところや要望松本の南部の、村井駅前校も有る。家から近いが、人数によってか、開かれない場合が有るため、松本駅前校に行かなくてはならないことが多いため、やや不便。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 取手本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金教材費や運営費などが高い。教材費といってもプリント。 短期講習時はまた別に教材費がかかる 講師理科、社会は子供達が暗記しやすいように工夫してくれて指導してくれる カリキュラム塾独自の教材で、生徒が同じレベルの教材を、使うので、簡単におわる子と難しい子がいる 塾の周りの環境取手駅からも近く、塾の目の前に大きな駐車場があり、送迎の車がおける 塾内の環境自習室があるが、壁が薄いので他の教室で授業している声が聞こえてくる 良いところや要望先生が生徒とコミニケーションを多くとり、身近な関係になっている。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾なので、わからないとそのまま授業が進んでしまう。自分でわからないこを質問できないと集団塾に入れていても成績は上がらない

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 松本本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金周りの塾に比べて高いと思います。 講師熱心で分かりやすい授業をしてくれる講師が多い。 カリキュラムカリキュラムやテキストもオリジナルの物を使用していた。予習復習がしっかり出来るシステムだった。 塾の周りの環境駅に続く大通りに面していて、時々うるさい時があった。送迎するのに駐車場がない。 塾内の環境自習などはしやすい環境だったとおもいます。教室はやや狭かった。 良いところや要望しっかり予習復習出来るのは良いとおもいます。進路指導をもう少し熱心にやっていただきたかった。 その他気づいたこと、感じたこと成績順に席が決まったり、テストの成績上位者を貼り出すのは、励みになる人は良いが、やる気をなくす人もいると思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 岡谷本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金料金はお高めで毎月ギリギリの生活で大変でした。もう少しお安くなると大変助かります 講師1人1人に丁寧に見て頂きました。やる気を起こさせて頂けたので、無事第一志望校に合格できました。 カリキュラム細かいところまで分かりやすい教材で、丁寧にみて頂き、やる気を起こさせてくれました。 塾の周りの環境幹線道路に面していたので、車の走行音などはうるさかったのではないかと思われます。送り迎えの時に、渋滞などおきて、不安でした 塾内の環境自習室も充実していて、学校帰りに寄れたので、とても助かりました 良いところや要望細かいところまでご配慮いただき、兄弟割引きなどもあり大変助かりました。帰りが遅い時や、送り迎えが、すれ違った時など、親身になって、子どもを探してくれて助かりました。良い先生方でした その他気づいたこと、感じたこと休んでしまった時も、振り替えで教えていただけたので、とても助かりました、

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東大進学会 富山本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東大進学会の保護者の口コミ

料金他の塾よりは少々お安い方でしたが、やはり毎月の塾代は大変でした 講師自分にあった問題、進学目標等相談しやすかったし、先生方とコミュニケーションが取りやすく、話しやすかったようです。 カリキュラム本人にあったカリキュラムや問題の相談にのってくれてよかったし、なんでも相談しやすかったようです 塾の周りの環境自宅からで徒歩でも行けるところではあっが、市電もあり良いと思う。ただ、街中なので車送迎だと駐車に困る事がありました。 塾内の環境今時の個別自習室ではないが 先輩もいるので、先生だけでなくいろんな人に質問はできたのでよかったようです 良いところや要望すぐに質問できる環境にあるので自宅や学校とはまた違う環境にあるのでよかったかなと思います その他気づいたこと、感じたこと勉強のリズムやわからない時は質問すると言う事が出来るようになってよかった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.