TOP > あけぼの学院の口コミ
アケボノガクイン
※別サイトに移動します
あけぼの学院の保護者の口コミ
料金年齢が上がるにしても、講習内容からしてコスパのよい料金。講習ゼミがいくつか用意されているが、押し売りはなく、チョイスでき良かった。 講師面倒見が良かった。長く通っていたので、本人の様子等細かくお知らせ下さった。 カリキュラムテスト前の講習ゼミ等、細やかな指導があり良かった。対策がきちんとされていた。 塾の周りの環境大通りに面している、コンビニ近し、駐車場多めで大変便利だ。 塾内の環境静かな自習室がいくつもあり、食事場所別、自習室には先生がついている。 良いところや要望頻繁に連絡頂き、塾とのコミュニケーションもバッチリで良かった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合、代替え授業もこちらの都合に合わせもらえるのはありがたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あけぼの学院の保護者の口コミ
料金料金は他の塾より少し高いかなと思いますが子供が楽しんで行けているのでいいと思います 講師若い先生に担当していただいているので子供達がたのしそうに受けていると思うから カリキュラム子供の進み具合にあわせていいカリキュラムを組んでくれているとおもうか 塾の周りの環境街灯が少ないので夜になるととても暗くて子供だけで待たせておくのは少し不安です 塾内の環境教室は広いのですが人数が多いので間隔がじゅうぶんに取れているか心配です 良いところや要望これからも続けていきたいので料金をもう少し安くして貰えるとありがたいです
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あけぼの学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。質に比例すると思うので高くてもいいとは思います。 講師子供が嫌がらず言ってくれたし愛想も良かった。親身になって相談にのってくれた。 カリキュラム特にないけど子供がやる気になってくれたことが想定外で良かった。 塾の周りの環境治安もよく明るい場所なので怖がらず言ってくれたのが良かった。 塾内の環境国道は騒音がする時もあるが教室は静からしく集中出来たらしい。 良いところや要望特にないですが子供がやる気になってくれたのがいいところです。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですがもし3人目産まれたらまた通わせたいと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あけぼの学院の保護者の口コミ
料金料金は正直安めでした。そもそも安いところはしんようできないのでちょうどいいくらい 講師本人の意欲に火をつけて欲しかったが本人はイマイチ本気になれないみたいだった カリキュラム親を通さずにやって欲しかったが難しすぎて結局親が把握しなければならなかった 塾の周りの環境条件はよく不満は一切なかった。送り迎えもスムーズにできたと思います。 塾内の環境内覧を見たことは無いが本人曰く特別不自由もなかったらしい。 良いところや要望特にないが逆に言うと大きいクレームがない事が良い点になり得るかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと本当に特にないので特別書くことはありません。強いて言うなら地元では評判は良い方
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あけぼの学院の保護者の口コミ
料金高額で不満という訳ではないが、特別安いということもないため、妥当な感じ。 講師テスト前には塾がない日でも呼び出して学習を見てくれるのでありがたかった。 カリキュラム他の習い事や部活と重ならない曜日だっので入塾を決めたのに、塾側の都合で、急に曜日が変わったのが不満です。 塾の周りの環境交通量の多い道の交差点にあるため、送迎時に車が入れにくい。また、駐車場が全体的に少ない。 塾内の環境建物は古いため、今どきの感じではない。昔の塾という感じがする。 良いところや要望毎月集金額を手紙で送ってくださるが、メールやLINEに変更してもらえるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと講習会の費用が安いのがありがたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あけぼの学院の保護者の口コミ
料金平均、もしくは安めなので利用しやすい。振込みも可能で選べる。 講師自然のなかにあり、通いやすい。静かで学習するのに適した環境と言えるだろう。 カリキュラム自由で自分で積極的に学ぶ意志さえあれば、能力は伸ばせるだろう。 塾の周りの環境交通の便は、近隣ならば自転車でも通え、周辺地域の治安も良さそうに思う。 塾内の環境雑音は生徒同士がしゃべらなければ静かで良い環境と言えるかもしれない。 良いところや要望生徒数はあまり増やさないで、少人数が理想と考えるので現状が良い。 その他気づいたこと、感じたこと授業以外にも相談に乗ってもらえるようなので、生徒たちにとっては良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気