学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金予備校は高いのが当たり前だが余り色々講座を薦められると金額が高くなり継続が厳しい 講師合わない先生でも変更出来ないので聞いててもやる気にならない。 カリキュラム体験で季節講習しか受けていないので実際の授業内容は把握していない。 塾の周りの環境場所柄飲食店が多く夜遅くの帰宅になると心配になる。寄り道も心配。 塾内の環境塾内は綺麗、感染予防もしていて安心。特に悪いところはなかった。 良いところや要望感染予防の徹底。生徒にやらせっぱなしでなくて的確なアドバイスを。 その他気づいたこと、感じたことどの塾も体験で合うか合わないか決めたくても入塾を急かすのであおられる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大泉学園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金結果が思ったほど出なかった事もあるが、初期費用、追加コース代は高く感じた 講師入校した時の校舎長の人柄や方針に魅力を感じて入ったが途中で転勤となり、少し厳しさがなくなってしまった カリキュラムスケジュールやそれに伴うシステムは充実していると思った。子供に自ら絵を描かせるなど、後々社会に出ても必要な要素を学べると思う 塾の周りの環境駅前で通いやすいと思う 周りは繁華街という場所でもなく、勉強に集中しやすい 塾内の環境基本的はいい設備だとおもう 良いところや要望親からの相談も親身になって対応してくれたところはありがたかった その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクールは有名な 講師も多いが察する機会が 少ないのが残念です

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直、割高だと思います。国立の高校だったので、私立高校に行っているつもりで、授業料を払ってましたが、私立高校より高かった。 講師私が通っていたのては無いので、わからないが、高校の先生の方が良かったようです。 カリキュラム高校は本人が選び通っていたが、塾は家の近くで選んだので、本人のやる気、が感じられなかった。 塾の周りの環境家の近くなので、あまり悪い環境とは思わないが、入塾に際して本人の意見をもっと聞くべきだった。 塾内の環境本当に一通り普通だと思います。駅からの距離、広さ、小学校、中学校の塾と変わらない。 良いところや要望特段にはありませんが、出欠、成績はもっと頻繁に親へ連絡して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと私も予備校に通った事があるので、だいたいこんなもの、だと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いと言えばかなり高額な授業料だけど、その分質の良い授業を受けれている。 講師同じ高校だってた先輩や、年の違い講師の先生がいて、勉強以外の話もでき、受験に関する事は的確なアドバイスをくれる カリキュラム部活が忙しくて塾に間に合わない時は映像授業なので、自宅受講できる 塾の周りの環境駅と駅の中間にあるため、どちらの駅からも徒歩5?6分かかってしまう。 街中のわりに、お昼や夕飯を気軽に食べに行けるお店がない 塾内の環境忙しくて自体受講ばかりしていて最近は塾を利用していないため、どちらでもないを選択した 良いところや要望講師の先生が、きちんとみんなの名前や部活等覚えていてくれてる。 年が近いから話しやすい。 グループミーティングに参加するのが部活が忙しい時には苦痛 その他気づいたこと、感じたことかなり面倒見が良いからサボっているとすぐバレる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金的にはこんなものかという感じで、教科を絞って受講しているのでまだ負担ではないです。 講師授業はビデオなのですが、進路指導はしっかりしているので、本人もやる気になっているから結果的にはあっているのかと思う。 カリキュラム授業がビデオなので、逆にクオリティが高いらしく、わかりやすいと言っていました。 塾の周りの環境駅からそんなに離れていないし、通りに面しているので危なくはないかと思います。 塾内の環境家で勉強するより集中できるみたいで、極力教室に行って学習しています。 良いところや要望家にいても頻繁に電話がかかってきたりと、子供と頻繁にコンタクトをとる感じなので、いいかなと思います。 その他気づいたこと、感じたことビデオ授業は最初不安でしたが、今となっては本人のためになっていたのでいいかなと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 海浜幕張校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金模試の結果で自分に足りない力を随時補う形で無理強いはされなかったので思ったよりは掛からなかった。他の塾の友達はたくさん申し込んでしまい消化出来なかったと言っていた。 講師担当の先生が志望校と本人の状態や個性に合わせて必要な講座をアドバイスしてくれた。 先生の視点から他の大学も調べて紹介してくれた。 成績が上がるととても褒めてくれて嬉しかった。 カリキュラムビデオ学習だったが、人気のある講師や生徒に必要な講座を無理のない範囲で教えてくれて効率良く学べたと思う。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅からすぐで夜遅い帰宅時にも便利だった。 自宅の近くにあるので自習室に頻繁に通えた。 塾内の環境自習室が広く静かで集中できるので頻繁に通った。 ビデオ講座の先生の話し方が面白くて内容がわかりやすくかった。 良いところや要望担当の先生が途中で変わるのは少し不安に思った。 塾全体では毎回色んな先生が声を掛けて励ましてくれて嬉しかった。 その他気づいたこと、感じたこと部活や体調不良での振替には柔軟に対応してくれて不自由は何も感じなかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金コマ数に応じて料金が決まるので、それほどたくさんとっていないから、高くは無いと思う。 講師映像でしか接していないが、人気のある先生の授業はわかりやすくてためになると思う。 カリキュラム自分の時間で都合をつけることができるので、その点ではやりやすいと思う。 塾の周りの環境親に来るまで送迎してもらうには、広い道に面しているから使いやすいと思うが、親が長く車を止めておける場所がないので不便らしい。 塾内の環境教室には自習かミーティングでしか行かないので、学習環境として不満を感じたことはない。 良いところや要望いいところは映像で授業を受けられるので時間の都合がつけやすく、人気のある先生の授業もとりやすいところ。 その他気づいたこと、感じたこと担任の先生が、スケジュールの調整や、目標の設定などで関わってくれるので、やりっぱなしにはならないところがある。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 静岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いが自習スペースも確保できており、コンスタントに通えば問題ない。 講師衛星授業で少し心配していたが、案外うまく続いており、内容は確かと思う。 カリキュラムカリキュラムは難関大学にも対応できそうな感じで、あとは本人次第。 塾の周りの環境夜遅い授業の時に車で迎えをするが駐車場が少し足りず困ることがある。 塾内の環境学習スペースを確保するため、早い時間から行かないとうまくできない。 良いところや要望学習スペースをもう少したくさん用意してくれれば、非常に良い。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、衛星授業の種類がもう少したくさん、同じ料金で受講したい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 金町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師無料の模試を受けてた後、夏休みの間の無料体験に何度か通いました。やはり無料だけでは終わらす、通常の授業の勧誘が激しくなった。 塾の周りの環境自転車で通うが、近くの駐輪場に止めたが、駐輪場代の補助があるのかないのか、説明されていない 塾内の環境子供が直接、勧誘の説明を塾で受けただけなので、親は一度も足を運んでいません 良いところや要望無料体験の回数が多く、その間にオンラインで人気の講師の授業が受けられた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 蒲田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業料を前払い。なかなかのきんがくがなってくるので選択科目にはよく考えて 講師レッスンやサポートについてとてもわかりやすいせつめいかいしていただきました。 カリキュラム難関校にあわせて用意されたので、じぶんで必要な科目選択することができました 塾の周りの環境駅からちかく、学校からかよいやすい。周辺にみせがおおいので、べんりです 塾内の環境各自が集中できるように配置されて十分なペースが確保されています 良いところや要望定期面談がありいまのじょうきょやテストの結果など知らせろことができました

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直、高いですね。もっと安くしてほしいと思います。 講師真剣に講師と生徒が向き合って勉強を教えてくれるとこがいいですね。人気がある感じでしたので良かったと思います。 カリキュラム偏差値が少しづつではありますが、上がってる実感がありましたね。わかりやすく教えてくれる感じでしたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近いので安心感がありますし、通いやすいのが良いですね。結構、栄えてますのでいろんな生徒が来ますので刺激はあるみたいです。 塾内の環境綺麗で快適な空間で良いと思います。あまりにも汚くてうるさい感じですと集中出来ませんので、そのような環境じゃなくて良かったですね。 良いところや要望コミュニケーションが良い感じですね。講師からだけでなく、仲間とも刺激しあって勉強してますので良いと思いますね。 その他気づいたこと、感じたこととにかくやる気をもって、前に進んでほしいですね。ことの時しかないので。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 湘南台東口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金東進は高いと聞いていたが、かなりの金額が掛かった。他と比較していないが、こんなに掛かるのかとびっくりした。 講師高校のOBが居たり、志望校に実際には通ってるチューターが居るので、生活や勉強の事を聞けて良かった。面談は講師の方が親身になって相談に乗ってくれたので、安心して受験校を決められた。 カリキュラム本人の感想だが、映像授業は想像していたより役に立っていなかったと言っていたから。 塾の周りの環境駅近だが、うちの家からは遠いから。雨が降ると車で送迎していたから。 塾内の環境本人が家では勉強に集中出来ないけど、塾なら出来ると言って、受験前には1日中塾に居たので、集中出来る環境なんだと思う。友達も居て、良い励みになったり、昼食を食べたりしていたのも良かったと思う 良いところや要望家では集中出来なくても、同じ目標を持った仲間と講師、チューターに支えられて勉強出来る環境はとても良かったと思ってます。料金面でもう少し安くなると有り難いなとは思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 静岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金体制は他の所と大体同じくらいだと思いますが、あれもこれもと授業をとれば、かなりのお金が必要になると思います。特に夏休みなどの集中勉強と言って場所を湖の近くで一週間ほどの日程で合宿みたいなものもあって、そう言うのに参加すれば又お金がかかります。うちの子は参加しませんでしたが。 カリキュラム大学進学の為、うちの子の専門に色々相談に乗ってくれる人がいて、どうすれば良いのか、色々アドバイスをしてくれてたみたいです。 塾の周りの環境駅に近くて、たまに車で行っても、駐車する場所も沢山あって良かったし、色々な高校からも沢山の方々が来ていたみたいです。 塾内の環境他の学習塾を観た事がないのでわかりませんが、教室は静かで、勉強に集中出来そうでした。 良いところや要望まあ、何だかんだ言っても、うちの子は受験した3校全て合格したので良かったですが。その中には国立も含まれます。 その他気づいたこと、感じたことうちの子は高校3年の3月ころから入塾したのですが、もっと早く、高校2年位から入ってたらもう少し余裕があったかもしれません。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千葉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金突然に高額の支払い要求が来たりするので、ちょっとタイヘンでした。 講師とくに不満は聞いていなかったので、問題もなかったと思います。 カリキュラムカリキュラムや教材にも不満を聞かないので、問題ないと思います。 塾の周りの環境通いやすいところに変更することができたのでよかったみたいです。 塾内の環境塾内の環境について不満は聞いていないので、問題なかったんだと思います。 良いところや要望通うことを嫌がっていないので、良いところなのだろうと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金妥当という意味で3の評価。決して安くはないが他社と比較して高すぎるということもない。最初はわからず子どもの意見と塾の提案のまま契約したが予定期間で消化しきれないことがあり、それ以降は割引にならなくても必要最小限のコマ数を契約、不足を追加購入するパターンに変更した。子どもにとってもまだこんなに残っているというプレッシャーもなくなった。結果として追加購入した場合は割引してもらっているのでその点は良心的だと思う。 講師映像授業のため、教室にかかわらず講師のレベルが高い授業を選択できる。大井町校の校長が相談しやすい カリキュラム通常コマは20コマと多いのでなかなか多講座取るのは難しいが、苦手科目の補完に5コマ程度の口座が使えるのが便利。高速マスターも役に立っている。 塾の周りの環境駅前で自宅から5分の距離。学校までの通学に時間がかかるためせめて塾は自宅から近いところで負担を減らすことができていると思います。自分の部屋へ行って机に向かうのと塾の自習室へ行くのが大差ないことがありがたい。自室より誘惑がない分やはり塾の方が集中しますので。 塾内の環境自習室の数が限られているので混雑しているよう。狭い教室のため休憩や食事を摂る空間がほとんどないのがやや不便 良いところや要望保護者会で情報共有がされることがありがたい。学校とは違った視点で受験についての情報を示唆してくれること、数字で明確な目標設定されていること。グループミーティングの参加や登校率など偏差値以外の点でもがんばった成果が数値化され評価されるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと東進POSというWEBシステムが使いづらい。現在自宅受講になっているため過去問演習のDLをしているがデータが重いなど、IT化はやや遅れている気がします。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金的には、他の学習塾と比べても納得できるものと考えています。 講師オンラインの講義ですが、生徒の注意をそらさず、楽しいと思わせる内容と聞いています。 カリキュラム講義の受講状況のフィードバックをもう少し密にお願いできるとありがたいと思っています。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩1分、大通りに面していて、安心できる環境と考えています。 塾内の環境保護者会などで訪問する際、受付の雰囲気が明るく、教室の割り振りも適していると思いました。 良いところや要望オンラインの講義は、生徒のニーズに合わせて多彩ですし、講師の方も魅力があります。家庭との連携が密であれば、問題はないと考えています。 その他気づいたこと、感じたこと保護者からの要望に迅速に対応していただける点など、ありがたく思っています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金の設定の仕方はたいへん分かりやすかったが、とても値段が高かった。 講師動画にて授業を進めるので、有名講師が映像に出ていて、良かった。 カリキュラム志望する大学に合わせて、カリキュラムや教材動画選ぶことができた。 塾の周りの環境駅前に塾があり、毎日通うことができた。こどもが学習する環境がしっかりと確保できた。 塾内の環境個別のブースがしっかりとできていて、周りを気にすることなく学習に集中することができた。 良いところや要望毎日しっかりと通えて学習のリズムをとることができた。志望校に受かることができた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師担任教師が親身になって色々と相談にのってくれた。しっかりと本人の希望を聞いてくれていた。 カリキュラム映像授業でしたが、高得点を取らないと次の映像に進めないところと、子供が言っていたのは映像授業の説明がわかりやすく2倍速で見れるのがいいと言っていた。 塾の周りの環境駅から近くコンビニが近いところ。勉強に飽きたら、近くにカフェもあるのが良かったと言っていた。 塾内の環境とても集中しやすい環境で、周りの勉強の様子が多少見えるので競争心が煽られたらしい。 良いところや要望うちの子は映像授業が自分にあってたらしく、2倍速で見れるし自分の好きなように勉強出来たのが良かったらしい。何か進学について悩みがあれば担任に相談出来た点も良かったと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 与野校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金一般的にはそれほど高い料金設定ではなかったと思うが、webで繰り返し見られる授業があったりするのに通う意味があったのかと。結果に納得がいってないので、割高だったと今にして思います。下の子は予備校でなくアプリでのみ勉強させました。 講師優しくて子供に寄り添ってくれるのはいいが、厳しさがあまりなかった。自分に甘い子供は、今のままでいいと思ってしまっていたと思う。 カリキュラムその都度申込みに行かなければならず、面倒だった。金額も高いし。 塾の周りの環境自宅から少し離れていて、雨の日に送り迎えが面倒だった。治安は悪くなかったと思う。 塾内の環境声出しして英単語などを覚えるカリキュラムがあったかと思う。他の子は気にならないのか?と思った。 良いところや要望子供をほめたり励ましてくれたりするのは良かったと思う。高校生の男子は女親とあまり密にコミニュケーションを取りたがらないので、不在がちな男親は子供の教育にあまり関わっててくれなかったし、どこか学校以外で教育の相談をするという点では意味があった。 その他気づいたこと、感じたこと代表の先生といつも面談してたのでその他の講師の方はよく分からなかった。授業を見る機会があったりするといいかも。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 蒲田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金理系を選択していた為でもあるが、科目も多く高額になってしまった。 講師直接講師から受講していた訳ではないが、必要な科目、項目をしっかり履修できるようにアドバイスされていたから。 カリキュラム通常の講義、合宿等も自習スタイルであるが、うちの子供にマッチしていたと思う。 塾の周りの環境最寄り駅から近く、高校からも帰り道の為に無駄な移動時間を省けた。 塾内の環境基本的には、自習スタイルであり自らスケジュールを組んで取り組める。 良いところや要望目的と目標があったので、自主的に勉強に取り組めた。東進ハイスクールが合っていたと思うから。 その他気づいたこと、感じたこと特にはないが、もう少し価格の面で相談できるようにして欲しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.