TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師ご存知の通り映像授業でわかりやすいですが、結局力つけるのは理解と演習なので東進である必要はないです。特にここの東進である必要はないです。 カリキュラムグールプミーティング(以下グルミ)で予定を立てるのですがその意味は分からなかったですし、無駄に時間かかるだけで予定なら1人で立たれるのにと思ってました 塾の周りの環境塾の周りはすごい治安悪いです。 塾内の環境自習室で寝てる人多すぎ。まあでも、基本静かで集中できる環境でした。 良いところや要望いいところは、わかりやすい講座が多いところ、授業が面白い人が多いところ、だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと入るか入らないかは結局個人が決める事なのでこれを踏まえた上で判断してくれればいいと思いますが、お勧めできません
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金自分でやるところと選別をつけたり、使えるコンテンツは十分に利用するようにすれば良いと思う。 講師自分のレベルに合わせた授業が見られるから。集中力が全く途切れないほど面白い先生もいてとても楽しく授業を受けられた。 カリキュラム夏のセンター過去問演習がとてもよかった。すべてのカリキュラムをとるとかなり高額になるが取捨選択できたのはよかった。 塾の周りの環境周りにコンビニも多く、特に困らなかったから。駅やバス停からも近いので帰りもスムーズに帰宅できた。 塾内の環境自分だけじゃなくてグループの中にライバルや仲間を見つけて勉強できたのがよかった。担任助手の人はとても支えてくれて、受験期のモチベーション維持にもつながった。 良いところや要望部活生だったので自分のペースで進められたのはとてもよかった。開館時間が長いので、部活の前後に行くこともできたのでスキマ時間を効率よく使えた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師よくCMでやっている映像授業はわかりやすく良い。 塾の周りの環境横浜駅から近いが東口のため周りは何も無い。そのためわざわざ横浜校にする必要はないと思う。 塾内の環境ランチスペースが中央にあるためとにかくうるさく、ブース(映像授業スペース)にまで話し声が聞こえてくる。また生徒数の割にブースが少なく生徒300人越えに対して授業を受けるパソコンは140台しかない。そのため部活生に優しいはずの東進だが帰宅部生で座席が埋まっており授業が受けられず平日はほとんど自習以外できない。なのでもはや図書館で良い。 良いところや要望基本チューターは私立文系が多く理系教科はボコボコなため国立文系と、理系は大変。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金親が出しているので詳しくは分からないが、高いと言っていた 講師チューターのレベルが低いと思った 質問しても直ぐに反ってこないことが多かった カリキュラム映像授業なので、多数の講座の中から自分に合った講座が選べるのが良い 映像授業の講師のレベルは高い 塾の周りの環境同駅にある他塾に比べると駅から少し歩くが問題はない 周りにコンビニが複数ありその点は便利 塾内の環境うるさく騒いでいる男女が数名いた 講師もろくに注意せず黙認 とても迷惑だった 良いところや要望受験生なので、勉強が落ち着いてできる環境が欲しかった 迷惑な生徒にはしっかり注意をして欲しかった その他気づいたこと、感じたこと家での受講が出来る点は良い 塾では落ち着いて勉強が出来なかったので、受験間近はほぼ自宅受講にした
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金一括払いだったので、少しばかり高く見えた。 しかし成績も上がったので費用対効果の面で考慮するならば、これといって不満は無い。 講師講師の合う合わないは人それぞれなので客観的な評価は出来ない。基本的には飽きない授業が展開されていた。 カリキュラム担当してくれる先生によると思う。 ただ、担当以外の先生にも様々な話は聞けるので 迷ったときは色々な先生に話を聞いた上で、 自分で判断していました。 塾の周りの環境特に不満は無い。コンビニもあれば、開閉館の前後に空いているファストフード店もある。ただ、ビルの3階にあるので、登るのに少々息が上がる。 塾内の環境他校の人とも関わる機会があったので、刺激的だった。 自習室もそれなりに大きいので特に不満は無い。 トイレは窓がない割には、綺麗だった。 ただ、窓は欲しかった。 良いところや要望高速基礎マスターという英単語や熟語を覚えるシステムがあったのだが、それは本当に素晴らしかった。普通に単語帳をやっている場合と比較にならないくらいのスピードで英単語や熟語を覚えることが出来た。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金安くはないです しかし講座をとれば多くの自習室を自由に使える点はいいと思います 講師東進の有名な講師陣なだけあってとても分かりやすいです そして面白いので、飽きることなく受講を続けられると思います カリキュラム自分で必要な講座を選ぶことが大切です。 チューターによっては異常に講座を勧められることもありますが、現役の受験は一度きり、時間も限られているので鵜呑みにしてはいけません。 僕の担任は勧めた講座の内容も、英語合宿の内容も把握していませんでした。 友達や先輩などに講座の内容、必要かなどを相談してみてもいいと思います。 塾の周りの環境コンビニ、参考書が多く揃う本屋もすぐ近くにあり、駅からも近いので良いと思います 塾内の環境少し周りがうるさいときもありますが、親身になってくれる担任助手の方々の支えは心強いと思います その他気づいたこと、感じたこと自分は担任の言われるがまま必要最低限のように言われとった講座は不要と感じられるものが多く、東進は自分で選択する能力が必要と感じました。 正直担任には不満しかありません。 志望校も変えられ、講座の変更を申し出ても対応してもらえず、講座や合宿の内容を把握せず勧めていたと気づいた時には驚きました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金映像授業で何度も見れるようになっているので、それであの料金なら妥当だなとおもいました。 基本的に一年の間システムを使い放題なのでやる気がある人には良い環境だと感じました。 講師有名講師陣なだけあって分かりやすかった。 映像授業だからこそ良いクオリティを保っているのは良かったです。 ただ映像授業は一方通行ではあるので授業に食いついていくガッツは必要だと思います。 カリキュラム講座がたくさんあるので模試の結果などを見て、自分に合ったものを選んでくれました。 また模試後に必ず面談があり、勉強の方向性を調整したりするのがいいです。 塾の周りの環境ラーメン屋が多くてお昼には困りません。 駅も近いし、本屋で参考書を見ることもできるので立地的にはいいかなと思いました。 塾内の環境みんな大学受験を目指しているので基本的にやる気があって自分も頑張ろうと言う気持ちになりました。 でも設備が古い?のか色々年期が感じられました。 その他気づいたこと、感じたこと表に看板などがないのでちょっと分かりづらいです。 駐輪場がないのは不便です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金とても高い。 講座費以外の諸々がかなり割高。 授業自体のクオリティは高いものがほとんどなので、講座費に関してはしょうがないところがある。 講師とにかくいい先生が多い。 確かに、言っていることが難しかったりすることはあるが、その科目も本質的なところを語っているのはわかる。後は生徒の問題。 カリキュラム先の事をとてもよく考えてるのが伝わってくる。また、1人1人に合った予定を組んでくれる。(この場合の『合った』は、部活や学力にあったという意味である。) 塾の周りの環境軽食や文房具がすぐに買いに行けるという点についてはとてもよい。しかし、校舎の近くにおじさんやおばさんがたむろっていることもあり、たまにうるさい。 塾内の環境 広くはないし、窓もないが、比較的綺麗である。 東進は受講の際にパソコンを使うのだが、そのパソコンがとても古いのが何台かあったり、ドアの取っ手がユルユルだったりと細かいインフラは悪い。 また、担任助手がいるが、基本的には事務中心なので質問対応は基本できないと考えた方がよい。 その他気づいたこと、感じたこと全員いい人ではあるが、早慶以上大学のスタッフは3本の指が余る程度。レベルの高い質問には限界があるとおもう。また、私立文系のスタッフがほとんどなので、理系の生徒は大変そうである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金入学当初のいろんな値引きのシステムが少し分かりにくい。あとはよかった。 講師映像授業なので、自分の好きな時間に授業がうけられて忙しいわたしにはぴったりでした、よかったです カリキュラム英文がちょうどよい志望校にあった形式の問題でやりがいがあった。 塾の周りの環境駅から少し距離があった。いくまでのみちにひとがおおいので安全でした 塾内の環境静かでした。みんな集中してやっているのでやらなきゃという気持ちになれました 良いところや要望自習室でものをたべているひとがいたから職員が注意してほしい。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金はいちいち高いです。あと色々な講座をとることをおすすめされる時もあるので、しっかり話し合わないといけない。 講師経験談をたくさん聞けました。 また、塾長はベテランで経験が豊富なのでいいアドバイスをいつでももらうことができた。 カリキュラム講師の先生方はトップクラスで、質問とかも考えつかないし、映像なので何回でも聞けた。 塾の周りの環境駅から陸橋をわたらないと行けなくて行くのが結構大変ではある。 塾内の環境教室内は監視カメラがあり、先生も見回りに来るので、みんな静かに勉強しているので、とてもいいです。自習室も充実してます 良いところや要望面談とかで大学についても情報や、同じ位の偏差値の大学を目指してる人達と話したりすることができてとても良いと思う。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師映像を見れるのは良かったが、面談などがあり、勉強以外に時間を費やすことがあまり良いとは思わなかったです。 カリキュラム映像は自分のペースで進められて、集中的に学びたいことを学べたのが良かったです。 塾の周りの環境交通の便はとても良かったが、建物へ入る場所が分かりづらかったです。 塾内の環境イヤホンをしているから特に騒がしいとかはなかったです。集中しやすい環境でした。 良いところや要望映像がわかりやすくて自分のペースでできるところが良かったです。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金非常に高い。スタッフの面倒見はよかったと思うが、私はひとりで進めたいのでその分料金を安くして欲しかった。 講師現代文の先生は、ほんとうにわかりやすくて楽しく授業を受けられました。 カリキュラム数学のテキストなどは、練習問題などもたくさん用意されて、予習、復習ができました。 塾の周りの環境駅前なので学校帰りに立ち寄りやすかった。塾から家までも近いのでよかった。 塾内の環境自習室が二つあり、気分によって一人用の机と長机のある自習室を選べたのでよかった。 良いところや要望講師の質はどこの塾よりもよく、良い授業を受けられることは一番良いと思うが、料金がやはり高い。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金高すぎる。高すぎて途中でやめました。私には合わなかったように思います。 講師全国のプロの講師の授業を受けたいときに受けられるためよかった カリキュラム受けたいときに受けたい授業を選択して受けられるところがよかった 塾の周りの環境車などで送り迎えしてもらっていたため、特に何も思わなかったです 塾内の環境塾としては普通でしたが、せっかくの映像授業なので塾でなく自宅で受けるのも自由にしてほしい
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金他の塾とくらべると少し高いかもしれないけど、合格の必要な講座をちゃんと説明してくれて、必要なものを取った 講師映像授業が初めてで心配していましたが、とてもわかりやすかった。特に過去問添削はとても役に立った。 カリキュラム自分に合ったレベルから始められるのがいい。学校で赤点を取るくらい苦手な英語が渡辺先生の授業でかなり伸びた。 塾の周りの環境駅前から少し離れるのでとても静か。自転車も止められるので、通学が便利だった。 塾内の環境塾長先生や担任助手の先生にいつも明るく励ましてもらえた。教室はあまり広くないけど、アットホームな雰囲気が良かった。 良いところや要望塾長先生は厳しいけれど、すごく熱心に導してくれたお陰で最後まで乗り切れた。困った時はいつも相談に乗ってくれて嬉しかった。担任助手の先生とのグループミーティングがあり、友達も出来て一緒に励まし合いながら勉強出来た。第一志望に合格できたのは塾のおかげ
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金だけは映像のことを考えると少し割高でした。しかし、映像の種類の数には満足しています。 講師映像ですが、講師の先生方の解説は目からうろこでした。学校で分からなかったところも分かるようになりました。またグループ面談で友達と切磋琢磨しながら、担当のチューターさんも親身になって相談にのってくれました。 カリキュラム教材、授業内容は非常に分かりやすくレベル別に分かれているので、自分にあった授業を選択することができました。 塾の周りの環境駅から歩いて3分ほどでとても便利でした。また近くに百貨店や飲食店、薬局などもあったので、昼食、夕食時にすぐに買いに行けてとても便利でした。また人通りも多いところだったので夜遅くなって歩いていても、安心でした。 塾内の環境自習室内はとても静かで集中できる環境でした。席数も多く便利でした。 良いところや要望映像のわかりやすさ、環境の良さには満足していますが、料金をもう少し下げてほしいのと、パソコンをもう少し置いて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたことその他は特にありません。最後まで親身に進路相談にのっねくれたチューターさん方に感謝しています。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金一人一人のカリキュラムに合わせて授業が選べるから、料金も満足 講師一人一人を手厚く見てくれるところ。自分の学力に合わせてカリキュラムを決められる カリキュラム一人一人を手厚く見てくれるところ。自分の学力に合わせてカリキュラムを決められる。 塾の周りの環境駅の近くにあるから通いやすい。駐輪場があるから自転車で通える。 塾内の環境自習室がきれいで勉強に集中できる。音読室が充実している。 良いところや要望一人一人に手厚く指導してくれる。集中できる環境が整っている。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金とにかく高い。気付いたら、新しい講座をとらされる。 断る勇気が大切。 講師チューターばかりでまともに教えられる人がいない。質問できないので困る。 カリキュラム教材自体の内容はとても分かりやすかったのでよかったと思います。 塾の周りの環境近くにコンビニなどがあって、すぐに買いに行ける点が便利だった。 塾内の環境とても静かだが、私自身、騒がしい方が勉強できたのでその点では嫌だった。 良いところや要望映像授業は、有名講師が担当しているだけあり、とても分かりやすいものでした。 その他気づいたこと、感じたこと自由な塾なので、自分から勉強する習慣のない人には厳しい。人によって向き不向きがある。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師ビデオ授業だったので有名な先生の授業を受けることができました。校舎にいる先生はみんな大学生だったのですが、みんな話しやすくていい人でした。希望する大学や文理選択がまだ決まっていなかったのでいろいろ相談に乗ってもらいました。 塾の周りの環境学校が渋谷にあって近くの校舎だったので通学はとても便利でした。放課後に行けたので通いやすかったです。 塾内の環境自習室があったのですが利用したことはありませんでした。ビデオ授業なので寝てしまっている生徒も多くて集中しにくかったです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師講師の方は優しい方ばかりで 生徒ひとりひとりに対して細やかかつ的確なアドバイスをしてくれます。講師の方もとても話しやすいかたばかりで相談もしやすかったです。 塾の周りの環境駅からも近く、バス停も近くにあるため通うことに関してははまったく問題なく交通便はいい方だと思います。 塾内の環境非常に集中しやすい環境です。教室もキレイで広々とした空間で清潔感あふれていると思います。 自習室もあります!
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師講師はおもしろい。 学んでいてやる気がでる。 けれど、テレビのCMてみるようなコミカルさは持ち合わせていないと感じている。 カリキュラムやる気のある人はのびる、そうでない人は伸びない、といった感じ。 自分は、自習室の利用がすごく多かった。 塾の周りの環境奈良県だと比較的にぎやか。 ちょっとコンビニに立ち寄ったりはできる。 駅からもそう遠くはないので、夜でも安心。 塾内の環境自習室は空いていて、静か。 夏は涼しく、勉強するにはもってこいの環境だった。 家よりも、自習室の方がはかどった。 その他気づいたこと、感じたこと課題などはなかったが、友達といっしょに通っていたので、モチベーションは上がった。 やっぱり、予備校にいっているだけで頑張ろう!という気持ちになれる。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します