学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 人形町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金金額だけを見たら高いと思いますが、内容が金額に合った内容なので、妥当だと思います。 講師講師のレベルは高く、非常にわかりやすく、塾長が子供に合っていて、やる気を出させてくれるので、高評価です。 カリキュラム試験に合格しないと次のステップに進めないので、取りこぼすこともなく、しっかり学べていいです。 塾の周りの環境人が多い場所に立っているので、帰り道が暗いとかの心配もないです。駅からもまっすぐでわかりやすいです。 塾内の環境同じ階の小学生がうるさくて、その点は気に入らないです。 入塾理由難関校受験に対して、内容があっていると思ったのと、自宅から歩いて行けるので選びました。 良いところや要望しっかり学んで前に進んでいて、わからないことは、すぐ聞ける状況なので良いと思います。 総合評価大学受験の勉強をするのには、最高の環境だと思います。徹底して学べます。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金都度担当の先生に相談し納得した上でカリキュラムを組み立てることを考えると妥当。 講師特に講師の質が求められる場面はない。自分のやる気次第。 カリキュラム最新のデータがよく分析されていて、とても個人の学習塾は敵わない。 塾の周りの環境駅から近い。 塾内の環境個人ブースが個数がしっかり確保されている。食事スペースが欲しい。 入塾理由家から近かったこと。自分のペースで効率的に学習ができること。 良いところや要望朝から夜まで滞在するので、食事や休憩スペースをもっと充実した方がよい。 総合評価続けられるようモチベーションを保つべく講師の人が親身になってくれる。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金同じ講座をながすだけで先生は少ないしフォローがたりない。 講師親の話をきいてくれない。 カリキュラム内容はいいかも。でも先生の質が悪い。先生がたりない。 塾の周りの環境マクドナルド、モスがあり駅近。何でもそろいカラオケもできる。飲食店が多い。学校も近い。回転寿司もある。 塾内の環境清潔で勉強しやすい。 入塾理由近所で進学実績が高かったため。オンラインで出来たため。 定期テストそんなのありません。対策にならなかった。学校と連携がとれてない。 宿題宿題はない。ありがたかった。学校と両立でき早くかえれる。 家庭でのサポート家事をしながらニュースをメモして教えた。食卓の話題はニュース。笑わせる会話も織り交ぜた。 良いところや要望あまり勧めない。高いし面倒見が悪い。夜遅く成らないので学校と融通がきく。 総合評価サイエンス生がいるからランクがたかいだけ。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 奈良校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は選び安くちょうど良いくらいだったし、成果もあり見合っていたように感じる。 講師講師の人数も多いため少し迷うところはあったが成果があり良かったと感じる。 カリキュラム季節講習も充実していたしとても良かったと感じる。あまりありすぎは迷うと感じる。 塾の周りの環境駅近であるが静かな環境で家からも近く、学校帰りに通えるのでとても便利だった。安全が何より守られていた。 塾内の環境静かな環境であることが何より大事である。周りにもたくさんの予備校もあり、良い場所であった。 入塾理由リモートで学習しやすい状況だったから、希望したがとても合っていた。 定期テスト定期テスト対策も程よくあり成果もあった。実力も上がる効果があり手ごたえが合った。 宿題宿題も適度にあり良かった。多すぎると学校生活に影響があるのであまりよくないため。 家庭でのサポート送り迎えなどの協力はしたが、学習面に関してはお任せできたので良かったと感じる。 良いところや要望たくさんの同級生、先輩、後輩が通っているので安心して学習できたのではないかと感じる。 総合評価希望通りの合格もできたのでよかった。成果が何より良かった。安心して通えるのは良い。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金何ヵ所回ったが一番高かったらしいが、本人の希望を合わせてかんがえると良かったかも 講師実践的な試験か多々あり鍛えられた。物理のテキストが良かったらしいです カリキュラム時間がなかなか取れなかったので実践的なテストと集中して夏休みに勉強したらしい 塾の周りの環境駅からちかいが電車がうるさく無かったが大丈夫らしかった。自習はあまり使って無いみたい。夜飲み屋街が近いから良くない 塾内の環境ビルの上だから集中は出来た。またエキチカだから便利。 入塾理由子供&親が何ヵ所か回り一番感触がよく自分に合わせてくれるからみたい 定期テストばっちり有ったようだが正直内容まで分からないが相当数こなした 宿題テキストたくさんわたされたが、そんなに難しいとは感じてなかった 家庭でのサポート勉強の件は受験まであえて触れないことにした、後は本人次第だから 良いところや要望やはり料金が高いと感じていた。子供が多いと通わせられないです。 その他気づいたこと、感じたこと担当してくれた講師と馬があったようで第一志望合格に大変喜んでいた 総合評価講師は一流だと認識しています。東大ばかり目指さないでも良いかと

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 田無校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他と比べていないからわからないが、快適空間の自習室を常に使える環境を与えてもらえたことはとてもよかったので 講師年齢の近い講師が多く、志望校に合った講座受講などアドバイスをもらえていた カリキュラム同じ教科でも複数の講座があり、自分に合う講師を見つけることができていた 塾の周りの環境駅から近く人通りが多いのはよいが、騒がしさが気になることがあったようだ 駐輪場がないのが不便だったようだ 塾内の環境自習室が満席になることはなく、常に席を確保できるのはとても良かったようだ 入塾理由先輩が多く通っていて信頼できると思ったから 自宅から近いから 定期テスト定期テスト対策はなかったように思うが、基礎学力がついたことで学校の成績も良くなっていた 宿題宿題はなかったように思う 本人が自主的にやらなければならないことをやっていたようだ 家庭でのサポート雨天時の送迎、説明会や面談は必ず出席し、面談では分からないことを質問できた 良いところや要望志望校が早い段階で決まっていたので対策のアドバイスをしてもらえていた 総合評価AIによる弱点克服のための課題提示など、自分ではできないことをしてもらえた

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業なのに高いと感じた。チューター代も高いと思った。高3ではもっと高くなると言われた。 講師映像授業なので良くわからない。本人は映像授業が合わなかったみたい。 カリキュラム教材は本人のレベルにあったものだったと思うが、やる気がなかったのか成績は上がらなかった 塾の周りの環境駅からは近いが治安はあまり良くなさそうだった。地下を通って行くと雨に濡れずに行けるところにあった。 塾内の環境机が狭く勉強しにくそうだった。空きが無いときは違う教室を使えたそうなので、それは良かったと思う。 入塾理由友達が通っているから、通いたいと言って通った。 あまり本人にあっていなかったようで辞めると言って、1年間で辞めた。 定期テスト定期テスト対策はなかった。こちらも、それをもとめていなかった 宿題宿題は無かったと思うが、詳しくは分からない。あってもやらなかったと思う。 家庭でのサポート特に家でのサポートは何もしていない。大学受験なので本人に任せていた。 良いところや要望担当の方が、保護者と丁寧に面談をしてくれた。映像授業が進んでいないと連絡をくれた気がする。 その他気づいたこと、感じたこと子どもでグループを作って、話し合いのようなことをさせていたようだが、家の子どもには合わなかったらしく、あまり行かなかった。 総合評価家の子には合いませんでしたが、真面目に言われる通りにできる子なら良いのではないかと思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 立川駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月謝ではなく、 何回かの段階の時点で支払いがありました 保護者にも説明をしてくれたので どういう勉強方法なのか、納得できた 講師専任講師の内容を、自分のペースて見ながら学べる 早送り出見たり、数回みることもできた様なので 身についたらしい カリキュラム早目に対策をし、高3の夏からは共通テスト対策を何回もやり、自分の苦手な所は、コンピューターで判断してもらう事で、苦手対策がしっかり出来た 塾の周りの環境立川駅から近くだったから利用しやすい。また 場所か移転して綺麗になったので いい環境だったと思う ただ、自転車の駐輪場がなく、自腹で駐輪場代がかかった 塾内の環境在籍中に、教室が移転し、綺麗なのなったので良かった。ビルの下にコンビニがあり、よく利用した 入塾理由本人の希望で決めました 勉強方法が自分に合って居た様子 自分の都合で通えるのと、教えてもらうのは 学生とかではなく、専門の先生がいいと思ったらしい 定期テスト大学受験が目的だったから 定期テスト対策はなかったので 定期テスト対策目的には合わないと思う 宿題本人のやる気次第なので、強制的に何か課題を出されるような事はない。 家庭でのサポート時々送り迎えはしました。教室のあるビルの前の通りはそんなに広くはないのですが、交通料が少ないので駐停車はしやすかった 良いところや要望コロナ禍だったせいもあり、教室内で飲食が禁止でした。そのため、お弁当など食べる場所がなかったので どこかお店ひ入るか 下のコンビニの前で、という事しかなく、不便でした その他気づいたこと、感じたこと受験の目的や、将来について、自分で考える機会を作っていただき、勉強以外の事も色々学べました 総合評価目標達成のために、色々サポートしてもらいましたが、 何より本人のやる気か1番なので、目的がはっきりしていて、 自主的に勉強できる人向けだと思います

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金については、高いと思っても安いと感じることはありませんでしたが、費用対効果で言うと目標達成出来たので、満足しています。 講師授業以外でも親身になって質問に応えて頂きました。先生方や事務員さんとも顔馴染みとなり、学校帰りは授業が無くても自習室を利用させて頂きました。 カリキュラム今は東進ハイスクールの評価が高い様です。カリキュラムもですが、休み時間の質問に先生方には親身に対応頂きました。 塾の周りの環境新宿駅西口駅からも近く、同じビル内に書店もあり利便性ではとても長けていた立地条件でした。通学路の途中にあったことも好都合でした。 塾内の環境学校の自習室と東進ハイスクールの自習室を使い分けしていましたので、放課後は自習室を多用してきました。 入塾理由こだわりはありませんでしたので子供が希望したので、この予備校にしました。 定期テスト傾向と対策を徹底して、指導いただきました。最初は希望校C判定でしたが、徐々に成績も上がりました。 宿題特に宿題は無かったと思います。宿題よりは予習に重点を置いていました。 家庭でのサポート授業料の支援だけです。子供は自由に学校と東進ハイスクールの自習室を使い分けしていましたし、快適な学習環境には感謝しています。 良いところや要望夏季冬季講習時も、好きな先生の教科を履修してきました。本人の希望で高校入学から3年間通いましたが、自主的に学習に励みました。 その他気づいたこと、感じたこと家でも講師の先生の話や、事務員さんの話をよく聞きました。授業以外の時間でも、質問には親身に応えて頂きました。 総合評価先ずは本人のやる気があるかないかを見極めるのが先決です。やる気があるのなら、東進ハイスクールはお勧めします。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高い。夏期講習や冬期講習での追加があり高く感じる。きちんとこなせばいいが、本人の意識が低いのであれば、ライブの方がいいかも。 講師相談できる相手により、幅があるように感じる。合格するために、どのようにしたらいいか?のアドバイスがもっとほしいかなと。 カリキュラム教材や内容は問題ないと感じる。本人がきちんと理解するように努力できれば、問題ないと思う。 塾の周りの環境地下鉄から近く、交通の便はよく、問題ない。また、食事のお店も多く、問題ない。駐車場や駐車スペースはないので、車を使うと不便に感じる。 塾内の環境環境はよさそうに難じるので、問題ないと思う。環境に問題があるようには感じない。 入塾理由実績があり、自宅から通学できるところを探し、時間帯も問題なかったため。 宿題量や難易度は問題ないように感じる。オンラインになるため、教材の質はよいが、個別に合わせるとなると、難しい部分はあると思う。 良いところや要望休みや通学が遅いと連絡が来るのはよいと感じました。あとは厳しさがあると良いかも。 総合評価勉強としては問題ないが、費用が高すぎるように感じる。通学のための交通費を考えると高い。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 渋谷駅西口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金柔軟に対応していただいたことから、満足です。料金よりもクオリティです 講師体調が不安定な子供にたいして親身な指導は一貫していました。 カリキュラム仮にはあって無きが如しで、本当に体調を踏まえて柔軟に対応していただきました 塾の周りの環境澁谷ですので、交通至便で疲労することもなく、とても環境は良かったと思います。 本人も大いに楽しんだことと思います 塾内の環境何の不満も感じたことはありません。 これからも期待に応えていただきたいと思います 入塾理由柔軟なカリキュラムを希望していたところ、良い先生に出会えたことが幸い 定期テスト定期テスト対策のようなものはなかったように思いますのでも充実していました 宿題生徒によって柔軟に対応いただけておりましたので過大な負担はなかったと思います 総合評価問題を抱えている生徒には頼りになる学校だと思っています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高く感じた。ただ、学年があがるにつれ値段が上がる仕組みはどこも一緒だと思うので仕方がないと思う。 講師教室長の会話がとても娘とフィーリングが合いそうな感じがした。不登校気味なため、講師との相性を重視しておりその点について信頼できる感じがした。 カリキュラム娘のペース、メンタルを都度確認しながらスケジュールを組んでくれ信頼できると感じた。 塾の周りの環境駅に近く、車での送迎に便利。通塾時に息抜きをしたい場合でも息抜きできたり買い物できる商業施設がある。 塾内の環境雑音はなく、整頓されていて綺麗だった。明るくクリーンなイメージ。 入塾理由教室長の話が娘とフィーリングが合い、講師選択も的確に行ってくれそうだった。 良いところや要望娘が高校卒業するまで教室長が異動にならないと嬉しい。以前通塾していた個別指導塾では講師・教室長が一気に代わってしまい、娘の通塾に影響が出た為。 総合評価通塾前に娘から現状をうまく聞き出してくれ、無理のない的確なスケジュールを組んでくださった。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金さまざまな講座があり、必要なものをとっていくと必然的に値段は高くなります。過去問対策や対策講座はコマ数が決まっており、30コマ分で○○プランというような形式です。 講師一人一人に先生がつきます。自分たちの先輩で歳も近いので、話しやすく親身に一緒に考えてくれます。 みなさまとにかくやる気を出させてくれるような明るい元気な方が多いです。 カリキュラムとった講座は、自分で自主的に進めていくスタイルなのでギリギリで入塾した私にとっては、他の人たちに追いつくためにも速さが必要でした。早めに入塾して、余裕を持って進めていくのが一番良いと思います。 内容は高速基礎マスターが特に効果を実感できました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分圏内にあり、通いやすいです。 塾内も雑音などは少なく、建物自体も新しく綺麗でした。ただ、温度調節が難しく、カーテンがないため夏は日光が直接あたります。冬は暖房が少し効いていて暖かったです。治安はそれほど悪くなく、普通です。 塾内の環境雑音はほとんどないです。また、しっかり整理整頓されていて、自習室に置いてある過去問はどれもとき放題でした。トイレも綺麗で建物自体が新しいため生活でした。 入塾理由AIを使った傾向対策がとてもためになるという意見を聞き、映像授業で何度も見返せるところが魅力的だと思ったから。 良いところや要望先生がそれぞれの生徒に合わせて、細かい計画や対策をことあるごとに立ててくださいます。特に、歳の近い先生がいることが良かったと思う点です。やはり相談しやすいし、気軽に話せました。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千葉校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金成績が上がらなかったので高く感じた。 講師動画を視聴していく形なので先生の質はあまり変わらないイメージ。総合していいんじゃない? カリキュラム自分のペースで勉強できるのが良いと感じた。 塾の周りの環境駅から近い。徒歩5分くらい。あとは娘の高校の乗り換え駅で使用する駅だったのでこうつうのべんもよかった。 入塾理由高校の乗り換えで使用する駅だったから。塾の名前も有名だし自分のペースで通えるし

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大泉学園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高いと思う。 ただやる気があればまあまあだと思う。 講師ランキングがでるのは良かったが、セールスの電話が不要だった。 カリキュラムレベル別で良いとは思いますがあれもこれもと勧められて習得するのが大変だと思う。 塾の周りの環境治安は良く、駅から徒歩15秒位の立地でした。ビルはエレベーターが3台あり、他に塾が何個か入っていて安心できました。塾の中にも誰でも入れる訳ではないので良かった。 塾内の環境静かな環境だと思うが駅前なので、狭いスペースに部屋を作って勉強をしている。 入塾理由自宅近く 東進ハイスクールはCMでもすごく宣伝をしていた為、いいと思った 定期テスト定期テストの対策はなかったと思う。予備校なので受験対策になる。 宿題各自で選択して、決められる。宿題はなく自分が決めたレベルの問題をやる。 良いところや要望受験という同じ目的があるのは良い事だと思うので孤独感はないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと動画配信など便利な面もあるがなかなか本人のやる気次第になってしまい伸ばす事が難しいと思います。 総合評価予備校としては有名なので沢山のお客様が通っているがCMで決めるのでは無く、その子の性格に合った塾を選ぶのが1番だと思った。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 下北沢校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特にない。普通の金額だと思う。 基本的に年2回講座を購入して、夏季と冬季で講習講座を取る形が多い。 講師基礎講座はとてもわかりやすく、しっかり習得すれば一気に伸びる。 応用講座も多種多様で数学などはIMO対策講座まであった。 カリキュラム計画を綿密に立てて、どの講座をバランスよく進めていくかを相談しながら決められる。 基礎基本から入試実力レベルの講座まで丁寧な解答解説だった。 塾の周りの環境駅から近いので移動が簡単であった。 3階だが、エスカレーターがあったので楽に登れた。 食事可能なブースがあるので、お弁当を持たせて夕飯をそこで食べることもできる。 塾内の環境静かな環境で、綺麗な印象を受けた。 演習の部屋や音読できる場所もあった。 入塾理由毎週少人数の近い志望校帯の生徒が集まったグループミーティングで進捗や勉強方法を見てくださるので、安心して任せられる。 良いところや要望静かな自習環境と、試験直前の対策演習講座がとても効果的だった。 演習量が担保されている講座をとれば問題集はいらない。 記述を採点してくれるので、正確に実力がわかる。 総合評価とてもよく成績が伸びました。 高校受験で失敗しましたが、毎日通ってどんどん成績が伸びるので、楽しかったようです。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 立川駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高すぎると感じた。値段に見合うのかは少々疑問が残る。映像を買い取るシステムなので。 講師担当の社会人の方は大学の分析が素晴らしく頼りになった。優しくよく声かけをしてくれた。 カリキュラム使わない教材や期限付きの映像が間に合わなかったりした。 塾の周りの環境駅から近く通学路の途中にあったのでとても便利だった。駅からの道中も治安が良いエリアなので安心して通えた。 塾内の環境いつも清潔できれいな環境だった。騒いでいる生徒などもおらず皆静かに集中できる環境があった。 入塾理由本人が選んだ。自由な時間で映像を見ながら勉強ができるので良かったようだ。また駅から近く通学路の途中に合ったのも選んだ理由だ。 定期テスト塾では定期テスト対策はなかったが希望すればできた。苦手な科目は相談したりできるので良かったが、アドバイザーが忙しく質問できないことは多々ある 宿題宿題はなし。自分で持ち帰りたいときは申請したりしていたと思う。自宅でも映像をみられていた。 家庭でのサポート家庭では美味しい栄養のとれたご飯とゆっくり過ごせる場所を整えていた。 良いところや要望映像授業なので対面と違い人件費を抑えられると思うので、あそこまで高い必要があるかはちょっと疑問がある 総合評価映像で自由な時間を選択できる反面、高額な映像を買い取るシステムなので使いにくい。

投稿:2025年1月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 金町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金めちゃめちゃ高く感じた。 授業費だけでなく、アプリ使用代なども取られ不満も募りました。 講師授業の質はとても高く、学校の授業では教わらない複雑な内容をわかりやすく教わったのは今でも大切な学びになっています。 カリキュラム塾のカリキュラムとかは普通でした。 教師の質にとても依存しているやり方で、良い教師ほど教材を気にせず自由に教えていた印象がある。 塾の周りの環境最寄り駅のすぐそばで帰り道に通るので行きやすかった。 とても行きやすかったため、勉強する気が起きなかった時もとりあえず塾に入ろうと思えていた。 塾内の環境基本的にイヤホンをつけ授業を受けるため、周りの雑音なども気にならない環境であった。 パソコンも十分な量置いてあり、パソコンが使えないということはなかった。 入塾理由第一に近くにあったことです。 次に塾が大学受験を目的にしていたことです。 最後は知名度による安心感です。 良いところや要望良い先生の作る良い授業を映像で見れるというのは何よりも良いところである。 この映像授業が安く受けられるようになったら、皆が良い授業を受けられるようになり、皆の教養レベルが上がると思う。 総合評価レベルの高い授業が受けられることは良いところである。 一方映像授業を見せるという内容に対して余分に料金が取られすぎている面があり、他人には勧められないと思ってしまった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 田無校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金自分がなにを学習していく必要があるのか、期間内に終了できるのか、しっかりと見極めて講座を選ぶことが大切だと思う 講師直接アドバイスを受けることができるのでしっかり考えることができていると思う カリキュラム自分に合った講師の講座なのか試して合わなければ別の講座に変えることができるようなのでいいと思います。 塾の周りの環境駅前なので安心ですが帰宅が遅くなるのでその辺りは心配です。家が塾から遠い人は対策が必要な場合もあると思います。 塾内の環境自習室も整っているので、常にそこで学習していくことも可能です。周りの様子が気になる子も比較的大丈夫かと思いますが、あまりにも嫌な状況だったりする時は受付で相談することも可能のようです。 入塾理由兄弟が通っていた時に、自分のペースで学習することができ、また、アドバイス等いただきながら学力を上げていくことができたため入塾 宿題宿題がないです。自分の受講しているものをこなす。 ただ 、担当の担任助手の方たちと決めたペースでこなしてく必要はあると思います。 良いところや要望模試等の結果等の推移等、面談の時に詳しく教えてくれるので安心して受験できました。 総合評価自分のペースでどんどん進められるので、学力が上がるのも上がらないのも自分次第。周りが頑張っている中で自分もって思えるお子さんには向いてるかと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金毎回高いお金を講座で支払わないといけないため、親の苦労が大きい。 講師映像が合わない人は合わないので、少しでも映像に抵抗があるならば、やめた方がいい カリキュラムカリキュラムは、本当に信用していいのかはわからない。 塾の周りの環境塾の環境はすごい整っていて、通いやすかったし、先生もフレンドリーでとても楽しいものであった。夏休みはお昼に困らないスーパーなども多くて便利。 塾内の環境トイレは綺麗だが、ウォシュレットとか便座は暖かくならないため、冬は寒い 入塾理由学校の知り合いが行っていて、学校からも通いやすかったかし、自転車置き場が広かった。 良いところや要望いいところは大きいため、色々な人がライバルになることだが、デメリットは人が多いため自習室が使えない日がある。 総合評価勉強の仕方さえ、謝らなければ合格はできると思うから、塾として、切磋琢磨していく環境としてはかなりいいと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.