TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金高すぎます。一般家庭には家計を圧迫してしまうような、簡単に払うことができる金額ではありませんでした。 講師一流の講師による授業を何処でも好きな時に受けることができるのはよいが、私にはついていくのが難しかった カリキュラムとてもよい授業だと思いますが、私には難しかったです。ばかですので 塾の周りの環境駅から近く、交通のべんが良くて良かった。コンビニなどもあり、りようしやすい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金かなり高額な契約を迫られて、結局使わないこともあり、無駄にした感じがした。 講師勉強したいのに雑談が長かったりして、面倒くさかった。 カリキュラム次々と授業を契約しなければならず、それに追われて自分のやりたい勉強ができなかった。 塾の周りの環境駅にとても近く便利だったが、あまり周囲の環境がきれいではなかった。 塾内の環境あまりきれいではなかった。時々私語がうるさく、また机が狭かった。 良いところや要望グループ面接が非常に面倒くさかった。自分で勉強したい人にも配慮したプログラムを作った方がよい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金基本的に高い。受験前になると、センター対策(約\250,000)や学校別の演習を取るように言われる。 講師全国のトップ講師陣が映像で授業を行うので、自分で進んで学習できる人には良かった。 カリキュラム授業では、講師自身が作成したこだわりのテキストを使用するので、無駄がない。 塾の周りの環境高校からの帰り道の途中にあったので、通うのは楽だった。長期休みは通うのが少し面倒だった。 塾内の環境真面目な生徒が多いので、全体的に環境は良かったと思う。ただ、校舎が大きいので、全体にスタッフの目が行き届いているかは微妙だった。 良いところや要望自分から自主的に勉強できる人にとっては最高の予備校だと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金高すぎます。一般家庭では簡単に払うことができる金額ではありませんでした 講師好きな時にいつもの場所で有名返しの講義を受けることができることが良かった カリキュラム特にない特にない特にない特にない特にない特に特に特にない特にない 塾の周りの環境都会にあるので、交通の番が良く、通いやすかったです。コンビニなども便利でした 塾内の環境整理されており、教室の場所などもわかりやすかった。でも可もなく不可もなく 良いところや要望特にない特にない特にない特にない特にない特にない特にない特にない特にない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金授業料がとにかく高く、私が東進をやめた理由のひとつです。質の高い授業を受けられるのはいいが、もう少し授業料を抑えていただきたい。 講師東進は映像授業の為、直に先生と触れ合うことはできないが、面白くわかりやすく説明してくれる点が良かった思います。 カリキュラム有名な先生の雇用や、広告宣伝に力を入れているためか、授業料がものすごく高く、ある程度お金に余裕がないと通えないと感じました。 塾の周りの環境池袋校は駅と直結しているため、天候が悪くても気にせずに通うことができる。交通の便もよく、多くの生徒が在籍していた。 塾内の環境教室は、学校のパソコン室のようなもので、一席ごとに仕切られている。目立った雑音はなく、集中して授業に臨めます。 良いところや要望映像授業ということもあり、自分が聞き取れなかった部分や、理解できなかった箇所を、繰り返し見ることができるところが良い点だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金この塾では、映像授業ということもあるせいか料金は普通の塾よりも高いと思います。最初の頃はあまり意識していませんでしたが、授業を受けている内に高い金額を払っている親に申し訳ないなと思い始めました。今後、この塾を続けていくかなやみどころです。 講師英語の先生の授業はいつも分かりやすく、毎回授業を受けるのが楽しいなと思います。また、板書も分かりやすく黒板の字も綺麗でいいなと思います。学校の堅苦しい授業とついつい比較してしまって先生の授業は天才的に面白いなと改めて思います。一円玉貯金とかちょっとした雑談も面白かったです。 カリキュラム数学はセンター試験を意識した問題集みたいなものを解きます。センターのよく出る問題を集めたものらしいので復習等に役立てています。この予備校ではカリキュラムを自分で好きに決められるので個人によって変えられところがいいなと思います。 塾の周りの環境学校と自宅の間の位置に塾があるので学校帰りに立ち寄ることができます。近くにはコンビニが二軒あるので、おにぎりとかを買って塾で食べることができます。塾の前は大きい道路があり、様々なビルが立っていて交通量が多めです。塾に行くときに交差点を渡るのですが、少し交差点で待つ時間が長いかなと思います。 塾内の環境教室内には隣の人が気にならないよう大きめの仕切りがあるのでゆっくりと勉強できます。席は特に決まっていないので自分で好きな席に座れます。ただ、机の上のケシカスの処理がされていない席もあるので衛生面ではもっと改善するべきだと思います。そして、部屋の温度が快適でないときもあるのできちんと調整してほしいです。 良いところや要望もう少し講師の質を良くしてほしいです。講師の方でも、ずいぶんわかりやすさに差があるのでムラがないように全体を良くしていただければと思います。担任の先生が生徒の希望していない講座を勝手に入れるのはどうかと思います。きちんと生徒に説明をして了承してから講座を選択するべきです。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入る玄関口が入りづらいといつも思います。5、6人の先生方が入ってくる生徒を見つめて一斉に挨拶をしてくるのを見ると少し威圧感があって嫌です。生徒が入ってくる玄関口はもっと小さくして受付にいる先生の数を減らしてほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金他の塾に比べてやや高い印象があります。しかし、授業の質は他のどの塾よりも素晴らしいと思います。授業の内容を考慮すると、丁度いい値段に思われます。 講師理系の先生なので堅苦しそうな第一印象でしたが、私の話に丁寧に耳を傾けてくれて効率の良い勉強プランを立ててくださいました。これからもこの塾に通いたくなるような先生でした。 カリキュラム映像授業中になのですが、主に学校の授業で習ったことを応用した授業を行います。一講座20コマなので、期間も丁度いいです。先生によってテキストの内容は変わりますが、どの先生も分かりやすく教えて頂いております。 塾の周りの環境駅直結のエレベーターを使って行けるので、地上に出ずに塾へ行けます。最寄駅の電車の本数も多いです。 塾内の環境映像授業なのでイヤホンをしながら授業を聞きます。周りで勉強している人も静かなので、自分も勉強しようという気になりやすい環境です。 良いところや要望部活などが忙しくてなかなか塾に行けない時は、自宅受講といって自宅で塾のように授業を受けることができます。私も部活をやっていて大会が近い時はこのシステムを利用しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金は他の対面形式の授業に比べたら安いので良いかなと思います。 講師各人の志望校に適した勉強方法を教えてくださったので、勉強がしやすかったです。 カリキュラム自分の都合のいい時間に行って授業を受けられるので、通いやすかったです 塾の周りの環境家が塾の近くだったので、利便性は良かったです。少し暗い路地があるのは怖かったです。 塾内の環境イヤホンを着用しての授業なので、雑音等はそれほど気になりませんでした。 良いところや要望もう少し教室と受付を広くしてほしいです。面談時にプライバシー等の守られた部屋があると良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金大学別講座は料金が高いと思ったセンター対策は取りやすかった1つ1つの講座は高めだったが、苦手な科目をのみをカスタマイズして取れる点が良かったと思う 講師古典が分かりやすく楽しかった世界史は最初苦手意識があったけど、テキストが分かりやすかった カリキュラム世界史のテキストは分かりやすかったセンター対策はとても良かった 塾の周りの環境大宮駅が近かったコンビニが多くあり、食べ物に困らなかったビルの中だったので、エレベーターが必要不可欠だった 塾内の環境自習室が充実してた赤本も多く準備されていた駅が近かったため、雑音騒音は多かった 良いところや要望赤本が充実してたチューターさんが親身で相談しやすかったクーラーが効きすぎていた気はする
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金全体的に高い。東進に通うならそれなりに親孝行しなくてはなりません。 講師受検だけではなく、大学以上の知識も教えてくれる。好きな科目を勉強する際にはとても楽しいと思う。 カリキュラム要点がまとまってる。板書がほとんどでテキスト=問題集な授業もあるが…。 塾の周りの環境巣鴨校はJR、都営三田線に近い。でも三田線の距離で言うと巣鴨と千石の間くらい 塾内の環境個人ブースが多くて自習スペースも他に用意されている。ただそれも埋まるくらい混む時間帯もある。 良いところや要望モチベ上げという名の親睦会は要りません。週1でそんな時間を費やすくらいなら勉強させてください。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金他の塾と比べてしまうととても高いです。そこが私の家では少しネックになっていましたが、他の塾よりも、自分で受けられるときにたくさん受ける、というニュアンスなので、その分授業数、科目数が多く、高くなってしまっていました。 講師グループワークがあり、そこに付いてくださる助手の先生が親密に相談に乗ってくださり、相談しやすかったです。 カリキュラム受験が目標なので、定期テストの成績をあげると言うよりは、より高い自分の志望校に合格するという感じでした。入った季節が少しおそかったので、基礎を急いでやらなければ、と急がされたのがすごく苦痛でした。 塾の周りの環境駅からは近かったのですが、そこに行くまでに飲み屋が多く、夜遅く帰る日は少し不安になりながらそこの道を通りました 塾内の環境教室自体は狭いですが、受講ルームは個別に仕切られており、友達といても喋りにくいような静かな場所なので強制的に勉強出来ました 良いところや要望助手の先生達がとても明るく、志望校について相談しやすかったり、受講で分からなかったところを聞くとわかりやすいように丁寧に教えて下さり、ためになりました。自習室は仕切りがなく、荷物があまり広げられなくて少し勉強しにくかったかな、という印象があります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金はかなり高めです。映像授業ならむしろ安くなるのではないかと思いました。高いおかげで、受講科目は少なかったです。 講師講習の映像授業が、無料で受けられる点で入る前はかなり利用させていただいてました。 カリキュラム受講していたコースは高校の成績を取るような授業で、大学受験用ではありませんでしたが、今かなり役に立っています。 塾の周りの環境まわりに沢山の店などがあって、食事だとか文房具だとかに恵まれていました。 塾内の環境席の数が少なく、自習室も席を詰めて勉強することが多かったため、あまり集中出来なかったことを覚えています。 良いところや要望担任助手の先生方と、生徒との距離がかなり近いので楽しかった覚えがあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金授業の値段は高かったが、映像授業の便利さを考慮すると、妥当なのかなと感じた。 講師授業が面白く、分かりやすかった。授業を受ける通して、論理的に解く力が身についた。 カリキュラムカラーを用いていなかったが、完結にまとめられていて、分かりやすかった。 塾の周りの環境駅ビルの中にあったため、学校帰りに通いやすかった。また、近くにコンビニがあり、よく利用していた。 塾内の環境自習室の席数が十分にあった。パーテーションで仕切られていて、集中しやすかった。 良いところや要望チューターの先生に気軽に相談しやすい雰囲気学校あったため、相談したいことをすぐに相談できた その他気づいたこと、感じたこと大学受験の先のことまで考えるように指導されたため、受験頑張って終わっても勉強に対する意識がある下がっていないので、良かったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金比較的高いと思う。直接講師に教えてもらうわけでもないのにこんなに取るのかとびっくりしたのを覚えています。 講師テレビで観る事があるような有名講師陣に教えてもらうことができ、ワクワクしました。 カリキュラム大学別に専用のテキストや授業があったので、志望校に直結した勉強ができた。 塾の周りの環境パソコンがずらりと並び、ひとつひとつのブースごとについたてがしてあるおかげで、集中力が長く持続しました。 塾内の環境パソコンの不具合もそれほど多くなく、たいへん静かな環境で勉強に集中することができました。 良いところや要望チューターとして担当になっていただき、受験生時代に色々なお話を聞かせてくださった方たちにはとても感謝してます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金長期休みのときなどはとても安く、期限内に申し込めば無料だったのでとてもよかった。 講師毎回の授業で個人個人と話してくれてやりやすく、きちんと理解して授業を終えることができた。 カリキュラムところどころ練習問題があってそこで力をつけることができたと思う。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐでコンビニなども近くにあるので通いやすかった 塾内の環境駅に近いので祭りの時など少し賑わいはあったが、そこまで気になる雑音はなかった。 良いところや要望ビデオ授業というのに満足している。自分のペースで進められるしいつでも復習できたりするから。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金1授業の値段的には他より少し高いくらいなのですが、まとめて大金を払わなければいけないので負担が大きいです。国公立志望の人は特にたくさんとらなきゃいけないので経済面は良いとはいえません。 講師英語が苦手だったのですが、一流講師陣の映像授業や公開授業と呼ばれる講師の方が直接校舎に来てくれて生で授業を体験できたことで少しずつですが、点数が上がってきています。まだまだここから頑張りたいです。 カリキュラム教材等は自分でやりたいものを選ぶことができたので、担任助手の方々の意見を参考にしながら自分のレベルにあったものを選ぶことができました。 塾の周りの環境駅近で便利です。ただ、夜の本厚木は治安が悪いので帰りは少し怖かったり。自習中に大声が聞こえてくることもありましたが気にせず頑張りました。 塾内の環境一人一人仕切られた場所で勉強できるのでとても集中できます。綺麗です。騒音はかなり気になりますが席によりけりなので窓から離れた席なら気にせず勉強できます。 良いところや要望やっぱり授業の質。説明を聞いて分からないところがほぼないです。ですが、学校で使う問題集で分からないところがあったときなどはチューターさんがいなければ聞けないというのが欠点です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金は少し高いと感じました。でも値段相応だとは思います。合宿とかもあったので楽しかったです。 講師教え方も上手な上に余談もあってとても面白く学ぶことができました。楽しく学べたので自分の身になり成績を上げることができました。 カリキュラム1日の量がそんなに多くないので疲れることもあまりなかったです。 塾の周りの環境塾から家までの距離が近かったので遅くなっても安全でした。どんなに遅くても9時前には塾を出るのでそこまで暗くなかったです。 塾内の環境個別なので周りに邪魔をされることがなく、1人で集中して授業を受けることができました。 良いところや要望家にいると遊んでしまうけれど塾だと遊ぶものがないので集中して勉強できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金自分自身では払っていないので特に満足でも不満でもありません。夏期講習などでは別途料金がかかりました 講師映像授業では人気講師も自由に選ぶことができたのがありがたかった カリキュラム長年の東進ならではのカリキュラムがあったので安心して学習することができた 塾の周りの環境渋谷駅は交通の便がよく、夜遅くまで電車があったので塾で自習もたくさんできた 塾内の環境最寄り駅周辺は、渋谷ということもありすこしうるさかったが、塾の中は静かだった 良いところや要望自習室を好きな時間に使えたところがよかったと思う。自習室では集中して勉強することができた その他気づいたこと、感じたこと友達がいなかったので、昼食や夕食をにぎやかな飲食スペースで一人で食べるのが少しつらかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金料金は自分がどれくらい授業を取るかによりました。私は取っていた授業か少なかったので他の祝より安い値段だったと思います 講師数学が苦手でしたが、先生のおかげで理解が深まりました。特に高校ではあまり教えてくれないようなことを教えてくれることはとてもよかつたです。ただ、映像なので本人に直接聞けないのが難点でした。 カリキュラムカリキュラムは割と自由に決められるのが良い点であり悪い点でもあると思いました。部活に入っていたのでなかなか授業を取ることができず、追いつくことができませんでした。 塾の周りの環境駅の近くなのでとても便利な立地だと思います。治安があまり良くないという噂を聞いたことがありますが、大丈夫でした。 塾内の環境エアコンが効きすぎて風邪をひいてしまったことがありました。あと、トイレがあまり綺麗ではありませんでした。 良いところや要望チューターさんがみんな優しかったことです。グループの担当してくれた方は受験直前に精神的にもサポートしていただきました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金素晴らしい講師陣なのはわかりますが、一講座の金額が高く、さらに何講座もとるのでかなりお金をかけさせてしまったと思います。 講師映像でしたが、理解出来るようにわかりやすい表現で教えていただけたので、ちゃんと理解することができました。 カリキュラム映像なので、理解出来るまで何度も見ることが出来て良かったです 塾の周りの環境夜遅くになると駅を出たところにキャッチがいるのが怖かったです。 塾内の環境休憩のときの生徒の声が結構聞こえていましたが、綺麗な校舎が保たれていたと思います。 良いところや要望チューターや校舎長とも距離が近く、勉強は嫌でしたが、帰る時にはちゃんとおつかれ。の声かけもしてくださいましたし、努力量を必ず褒めてくれるので通うことに苦はありませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します