TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金学校の長期休み期間はお金が一層かかるのでお金のやりくりに苦労している。 講師やはり学校の教師とは違い授業の進め方や子供たちの学習意欲を高める方法論を持っているので通わせて正解だった。 カリキュラム志望大学によって教材も変わってくるので臨機応変に対応してくれている。 塾の周りの環境藤沢駅からそんなに離れた位置ではないので安心して通わせられている。 塾内の環境周りの子たちも大学受験を目指しているので特に邪魔もされずに集中して勉強に取り組める環境だ。 良いところや要望勉強をしに行くところだが周りの高校が違う仲間も増え楽しく予備校に通えている。 その他気づいたこと、感じたこと高校生とはいえ、夜間に通わせるのには多少抵抗感を持っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金1講座の料金がとても高く、カリキュラムが良いのがわかっていますが、その通りにとったら莫大な金額になると思いました。 講師有名講師の講座が自分の良いタイミングに受けられるとなる。どの講師が自分に合うか試してみることもさせてくれて、自分に合う講師を見つけるにはとても良い カリキュラム受験に間に合うようにしっかりとカリキュラムが組まれていて、その通りに行けばかなり良い学校に行けるのではないかと思いました。担任制度もあり塾に通っていないと電話が来たり細かいフォローもされています。 塾の周りの環境大宮駅周辺にあるために帰りによるところがたくさんあるところがあまりよくなかったです。 塾内の環境とてもきれいな宿で個別で勉強するにも集中できそうな環境が整っていました 良いところや要望もう少し料金が安くなり通いやすくなるといいと思いました。担任制があり細かくフォローしてくださる所はとても良かったと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金あまりにも高いと思う、映像授業の身で1年70まんかかるのが理解できない 講師講師はいない体系の塾である、なぜかというと映像授業を見るのが主な授業だから。 カリキュラムカリスマ講師の授業が見られる 塾の周りの環境駅から徒歩3分で立地は非常に良いが、治安はいまいちかもしれない 塾内の環境フロア2フロアを貸し切りで学習室は完備されていたので良いと思う 良いところや要望もっと安くしてほしい、グループレッスンやチューターの面接も不要 その他気づいたこと、感じたことあまりにも宣伝にお金を使いすぎていると思う、
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金設定はコマ数に応じたもととなるので人によって変化があるのですか入塾料金はとても高かったと思います。 講師講師にわからないことを聞くとすぐに教えてくれ優しい講師が多かったと思います。 カリキュラム教材は自分で選び受けたい授業を受けるというシステムでした。授業を受けると長期的に覚えてられるような授業だったと思います。 塾の周りの環境駅前にあり車の出入りが多くとても混雑していました。また、上の階に他の塾があり駐輪場が混雑していました。 塾内の環境自習室はいつも空いていました。隣の席との仕切りがあり集中しやすい環境だったと思います。 良いところや要望講師が一人なことが多く質問したいときに質問することができないことが少しあるため講師の人数を少し増やしてほしいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金ひとつひとつの価格は適度だと思うが科目を取りすぎてしまうと高額になっていしまう 講師話しかけやすい講師が多い、なんでも相談できるのがありがたかった。 カリキュラム自分の気になる教材・教科を選べるので弱点を集中的に勉強できるのがいい 塾内の環境自習室が使いやすくいつでも気軽に行けるのがあうがたかったです、 良いところや要望自習室が使いやすく艇。講師陣も話しかけやすいので質問しやすい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高い。民間教育業界に共通しているが親や子供の足下を見ている。成果が出なくても子供の能力に多しつけて逃げてしまう 講師担任制を敷いていたが、担任が熱心さを感じなかった。講師はビデオで講義なのでリアルタイムの質問ができず困っていた カリキュラムテレビコマーシャルをみて東進に決めたが実際はビデオ講義で・・・・ 塾の周りの環境学校の帰りに寄ることができ立地は良かった。(また、周りに遊ぶ施設も無く) 塾内の環境建屋内はどこも静か、教室、自習室、通路も静かで環境雰囲気は良かった。 良いところや要望対面教育の塾を選択するべきだった。ビデオなのでリアルタイムでの質問ができず分からないことを引きずってしまう
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高すぎる。昨今は子供の数も少なくてしょうがないと思いますが! 講師子供が喜んで通っています。ダメなときはすぐにいかなくなると思います。 カリキュラム本人も勉強に興味を持ったようで進学まで行きたいといっている。 塾の周りの環境最寄り駅より近くなので行きやすい。町中なので明るく、あまり心配ない点 塾内の環境家で勉強をしていると集中できないときがあるが、塾だと良いといってます。 良いところや要望価格以外は、特に不満はありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はやや高めだが、将来のことを思えば、この程度ならいいと思います。 講師講師陣の質と数が充実しているので、自分の学力にあった教育をしてもらえると思う カリキュラムカリキュラム、教材が効果的に編成されているので、いいと思います。 塾の周りの環境交通の便がよく、静寂性などの学習環境もいいので、ゆったり学習できます 塾内の環境静寂性が保たれており、勉強に集中できる環境なのでいいと思います 良いところや要望もう少し値下げしていただけると、お財布にもやさしくていいとおもいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金設定は講座数に応じたものになるので選択する講座を吟味する必要があります。 講師とにかく毎日塾に来てくださいと言われ、下校→塾→帰宅という流れができて良かったと思います。 カリキュラム志望校別受験対策講座、センター試験対策など本人に合わせたカリキュラムを選択できるところが良いと思います。 塾の周りの環境JRの駅から近く、夜遅くても人通りがあるので安心して通わせることができました。 塾内の環境自習室が完備されている、休憩室には椅子がなく、だらだらできない状況が良かったと思います。 良いところや要望保護者向け説明会や個人面談もあり子どもの学習状況や受験対策の詳しい連絡があり良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが気軽に相談できることが良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金相場が分からないので、なんとも言えないが、フツーのサラリーマン家庭には高いと感じる。 講師成績の伸び悩みに苦慮しているが、電話連絡などマメにフォローしてくれるのが、良いと思った。 カリキュラム完全映像授業が、身についているの分からない。受講していても、テストでは結果が出ていない。 塾の周りの環境駅近なので、学校の帰りに行きやすく、回りも明るいので安心感はある。 塾内の環境面談など校舎へ訪問した際、かなり静かだった。生徒の出入りは、それなりにあったが。 良いところや要望塾長始め、割と年齢が若い先生がおおいので、生徒は話しやすいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金様々なレベルや分野に特化した映像授業が準備されている。自分の弱点が分かっている塾生にとっては必要最低限な受講で最大限の結果が得られるが、自分の弱点が分かっていない塾生やあまり基礎が出来上がっていない塾生はあれもこれも受講することになり、かなり割高となる。 講師授業はすべて映像。そのため、悪い映像は淘汰されており、良い映像しかない。 カリキュラム教材はすべて映像であり、悪い映像が淘汰され、良い映像しかない。 塾の周りの環境塾の場所は駅近で便利。授業は映像で、塾で受けることも自宅のインターネットからも受けることができ、便利。 塾内の環境塾のビルに自習室があり、塾仲間と切磋琢磨できる一方、インターネットによる受講も可能で自宅で一人で勉強もでき、塾生の好みに合わせられる。 良いところや要望塾主導で塾生をグループ分けし、そのグループで週一でミーティングが開かれる。そのミーティングでは、塾生同士がお互いに切磋琢磨するような話し合いが持たれている。塾からの押し付けではなく、塾生自らが考えて勉強するような仕組みが持たれており、大学受験が終わっても役に立つ経験になる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金安いのか高いのか判断がつかないけれども、もっと安い予備校もある 講師ビデオ講座なので内容は良いのだろうが、ビデオだからライブ感はないので微妙。 カリキュラムビデオ講座なので教材の安心感はあるが、身につくかどうかは本人次第 塾の周りの環境駅から遠からず近からず、学校からも遠くはないのでまあ悪くない 塾内の環境塾なので多数の高校生がいるので騒がしさがないとはいえないがうるさくはない 良いところや要望本人が楽しそうに通っており、成績もあがったようなのでよかったのでは その他気づいたこと、感じたこと自分でやる気になって通塾する子供には向いているタイプの塾だと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金単純に比較できないが、総合的に見合った価格ということで納得している。 講師個別対応してくれるので、学力向上につながっている。面談も細やかに実施。 カリキュラム進学系統にあわせて進捗確認や個別指導を実施しているので安心している 塾の周りの環境自宅と学校の通学路線の間にあるので、通いやすいので便利。安心してかよわせることができる。 塾内の環境自習室や個別デスクがあり、自宅で集中できない環境より良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金そんなに高くはない。自分の取りたい授業をとるので、予算によって使い方を変えることができると思う。 カリキュラムカリキュラムは組むが、自分で受講を進めていくのでどうしてもカリキュラム通りに行きにくい。 塾の周りの環境駅からすぐなので、帰宅時間でも人通りが多く危ない感じはしない。 塾内の環境いろいろ点数やポスターが貼られている。自習室も静かに勉強できる環境になっている。 良いところや要望週一回、担当講師とグループミーティングをしているのが、いい点でもあり、悪い点でもある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は少し高いかなと思いました。長期休みごとに支払いがあるので少し負担が大きかったかなと思います。料金の説明は三者面談を必ず組んでいただき、しっかり説明していただけたのは良かったです。 カリキュラム教材はレベルに合わせたものを選んでいただけましたが、教材の量が多く消化不良の物もありました。季節講習までにとにかく終わらせる、期間内に終わらせることが最重要で分からなくても早く進めて、という感じでした。わからないところを気軽に聞ける、そのような点がないか気にかけてくれる環境があるとよいなと思いました。また、志望校が似た生徒たちがグループになって目標を発表したり、悩みを話したりするミーティングのような物がありましたが、時間の無駄だなと思うことが多かったです。 塾の周りの環境駅から直接歩いて行けるので便利でした。また、ビル街にあるため新宿でも危なくなく安心できました。 塾内の環境パーテンションで仕切られているので、周りを気にせず集中できました。また、近くに自習室があるので気軽に行けて便利でした。 良いところや要望面談をたくさん組んでいただけたことや、声をよくかけていただけたのが良かったです。加湿器などの設備もよかったですが、パソコンの調子が悪くなったり、席が足りなくなったりして勉強計画をその都度変えるのが大変だったので改善していただけたらなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などが流行っていて、私も体調を崩したときに病院へ早めに行っておこうと休むこと連絡した際、他にも休んでいる人が多かったのか、少し説教されたことがありました。自己管理がなってない私が悪いと思いますが、もう少し言い方があったのかなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金個人によって差が出てくると思います。塾のいいなりでは、もう一つ私学に通うレベルまでかかります。学校の授業では足りないところ、自分の苦手分野などの絞り込みをするといいと思いました。 講師映像授業なので、講師&内容の質は良かったと思います。チューター制度がありましたが、生徒が質問した問題に答えられない人もいるので、そのへんは?と思ったことはありました。 カリキュラム映像授業なので、講師、講座の質は良かった。チューター制度があり、その分まで代金に入っていたけれど、質問はわからないし、自分の受験校ではない大学のことはよくわからないので、結局、上の人が対応していた。 塾の周りの環境駅に近いところと、周りにカフェなどがあり、時間外などには利用できた。 塾内の環境自習室があるので、そこを使える環境を提供してくれた。隣の席がやや近いので気にはなるけれど、概ね問題なく使えた。 良いところや要望気になることは、何でも言ってください。とのことでしたので、オープンなところは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと保護者向の説明会も充実していました。受験指導も具体的でおしつけはありませんでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他と比較しなかった為、よくわからないが適切な料金だったと思っていた。 講師気の合う講師がいなかったようで、義務的通っていた感じだった。 カリキュラム良くも悪くもなかった。 塾の周りの環境学校や自宅から遠かった為、帰宅が遅いときは心配した。ただ、電車で1本だったので通いやすかったと思う。 塾内の環境駅から近いところではあったが、大通りではなかったせいもあり静かではあった。ただ、線路際で電車の音が気になったようだ。 良いところや要望講師によってはフレンドリーで習いやすい講師もいたようだ。後半担当の講師とは合わなかったようだ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金途中入会なので年間どれだけかかっているのか分からないが、安くはない。高い方ではないと思うが、安いわけではない。 講師言うことが変わるらしいので。お昼を食べる場所が少なく、せっかくお弁当を持っていっても混んでいて食べずに帰ってくることが多い。 カリキュラム子供自身が、講義の内容は良いと言っている。もっと子供の事を管理してほしい 塾の周りの環境駅改札口から10秒程なので、とても近くて良いし、夜遅くても安心 塾内の環境自習室については子供が集中して利用できると言っているので良いとおもう。 良いところや要望小さい教室なので仕方ないのかもしれないが、担任料をとられているのに、子供の口から担任の話を聞いたことがない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金通常の授業料も結構高かったが、夏期や冬季の講習等で、うまく本人が受けたくなるように勧めてきたので、それらの追加の費用が想定以上にかかった。 講師都心の教室でなくても、有名講師の授業をオンラインで受講することができたから。 カリキュラムオンラインの授業を、週末には家で視聴することがよくあり、親から見ても、わかりやすかったり、そういう着眼点があるのかと感じることがよくあった。 塾の周りの環境快速急行も停車する駅から比較的近く、特に心配するようなことはなかったから。 塾内の環境自習室を頻繁に利用していたので、快適に勉強できる環境だったようです。 良いところや要望相談にのってくれるOB/OGがいて、うまく本人のモチベーションを上げてくれたようだった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は少し高めだと感じました。コマ数に応じて設定されているため結局高額になってしまいます。指導料金も高めだと感じました。 講師週1度のミーティングが行われており、学習進行状況を担任や副担任と話し合いが出来る環境。 カリキュラム生徒に合わせたカリキュラムを科目ごとに選定してくださいました。しかしカリキュラムが少しタイトだったためカリキュラムをこなす事ばかりで実際学力が身についてくれたかは少し不安が残ります。 塾の周りの環境学校帰りに通いやすく、駅に近い為安心してかよわせられました。 塾内の環境静かな環境で勉強に集中出来るようです。ただ教室内の室温が低めに設定されているので服装での体温調整が必要です。 良いところや要望学習以外に生徒のためになる情報も教えていただけたり、大学だけでなくその後の就職や職種の情報も教えていただけました。 その他気づいたこと、感じたこと校内は清潔感があり講師の方々もテキパキとして好感がもてました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します