TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金また長期休み期間や入試直前に多くの講座受講を勧められた。 講師強化毎に有名講師を揃えており、またバリエーションも豊富。分かりやすい授業であった。 カリキュラムビデオ受講なので何度も繰り返し受講出来るのはメリット。一方価格は他社の同形態プログラムに比べて割高感があった。 塾の周りの環境自宅から徒歩通学が可能で治安の問題もなかった。近くにコンビニなども揃っていた。 塾内の環境周りの塾生も勉学に真剣に取り組んでおり、刺激になったと聞いている。物理的な環境も特に問題なし。 良いところや要望大学受験に関する様々な情報提供があり、またそのノウハウも豊富。自身できちんとマネジメントして勉学に取り組んめる生徒には良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は特に安くもなく高くもなく、妥当だと思います。コマ数を増やせば高くなりますが、必要なコマ数に絞れば、妥当だと思います。 講師生徒の目線で熱心に教えてくれました。質問にも理解するまで嫌がらず教えてくれました。 カリキュラム教材は子どもにあったものを選んでもらいました。カリキュラムは部活などで変更したくても出来ない時がありましたが、個別ではないので仕方がないと思っています。 塾の周りの環境家から近く、授業に出席するにも自習しに行くにも通うには、とても便利でした。 塾内の環境教室は、そこまで広くはありませんが授業を受けるには充分かと思います。 良いところや要望講師の先生方だけでなく、事務の方々も、熱心に対応してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと部活や自分の予定で受ける授業を決められるので、自分のペースで進められますが、それはいいような悪いような。やる気がある時はいいですが気が緩むと戻すのに困ります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金やはり授業料は高いと思います。 講師世間一般的な学習塾と比較して可もなく不可もないと思っているため カリキュラム自習用の教材が揃っており、本人が計画的に取り組める内容であったから 塾の周りの環境最寄駅の駅前だったので本人が学校の帰り道に塾に寄りやすかったから 塾内の環境自習室が完備されており、土日も利用できるため自習室の利用により計画的に学習が行われた 良いところや要望学校とは別に進路相談等が行われており、本人の目標設定の励みになったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業を欠席した場合の振替等があったので、急な用事が発生した場合でも良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金一括払いで払いましたが、正直負担額かなり大きく、学校を二ヶ所かよわせているかんじでした。 講師色々な、講師のかたが在籍しており、みずから選べるので自分のタイプで受講できる カリキュラム多種多様なカリキュラムで、入校時に丁寧に、相談でき、良かったとおもう 塾の周りの環境駅近で、明るい環境なのでよい。 まわりにも特に問題はないのかとおもう 塾内の環境自習室がかなりあり、良く利用できており、自宅より集中できていた 良いところや要望子供が予定変更があった際になかなか、変更が、できないときがあった その他気づいたこと、感じたこと値段以外にはカリキュラムもしっかりしていたので満足している。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金結果が伴えば、料金の高低は気になりにくいが、やはり、ビデオでの個人授業としては、高価と感じた 講師気楽に教えてもらったようである、 カリキュラムがしっかりしていたら、それでよかったかもしれない。 カリキュラムこれだけ、一回やれば、合格できるとの信頼性があった。それに向かって着実に実施していたようである、 塾の周りの環境駅から直通のビルなので治安は良さそうであった。また、食事できるファーストフード店 も多く、よかったようである、 塾内の環境自習室は、そこそこの広さであったが、時間帯では混んで手狭だったとこと。 また、暖房などの温度設定でも子供にとっては暑すぎたとのこと。 良いところや要望情報も充実している大型な塾。小型でも個人授業が充実している塾など特色がある。 結果がともなったので、良かったと思ってます。 その他気づいたこと、感じたこと模試などを通してアドバイスの充実も必要ではないか
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。 周りの塾も同じくらいかなと思いました。平均より高いかな 講師わからない所を細かく指導して頂いた所でありますが、授業料がやや高いと思います。 カリキュラム夏季講習など、結果的には良かったのですが、料金がやや高く感じました。 塾の周りの環境交通の便は、いいのですが自転車置き場がなくバスで行っていました。 塾内の環境駅や商店街が近いので、防犯上やや心配がありました。 人が多いかな。 良いところや要望細かく指導して頂いた所。 苦手な所をわかりやすく説明指導して頂いた所 その他気づいたこと、感じたこと指導は丁寧に説明指導して頂いた所が感謝しております。 料金をもう少し安くしていただければいいかな
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金結果的に益になったとは言いがたいので、コスパ的に1点とします。 講師さすが精鋭講師、で魅力的な授業が多かったようです。どこの教室でも同じレベルで受けられるのは魅力でした。 カリキュラムテキストは非常に練られていて、これをちゃんと学べば確実に知識が付くという内容でした。 塾の周りの環境地下鉄出口からすぐなので弱い雨であれば濡れずに入れたのは良かったです。 塾内の環境映像授業を見ながら寝ている人や自習室でしゃべっている人がいても放置されていたので勉強できる環境にはなかなかなりづらかった 良いところや要望テキストと講師は良いですが、映像授業が向くか向かないかで大きく分かれます。 その他気づいたこと、感じたこと月1の生徒グループミーティングは、他の生徒との相性も左右されます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師講師陣は一流の講師陣で、授業はビデオの講義を視聴する形式。スピードも調整でき、観たいところは何回も再生可能なのもいい。視聴後はすぐに理解確認問題があり、理解力も判定される。1回60分~90分の講義が1セットで10時間ほどある カリキュラムカリキュラムは合格までの道のりを明確に指し示してくれ、目標を持たせて、受験までに計画的に進める形態になっている 塾の周りの環境交通手段はバスまたは自転車。駅前すぐで、人通りもあります。帰り道も明るい道で帰ってこれる 塾内の環境教室はビデオが視聴できるように個別ブースに仕切られており、30人ほどが受講できるようになっている。時々、独り言など、うるさい受講者もいる。 良いところや要望ビデオ授業はオンラインで家でできるので、好きな時に家でできること。 その他気づいたこと、感じたことビデオ授業で家でもできるが、できる限り、教室で受講するように勧めてくれる。家で自由にできる反面、やらないこともできるので、定期的に塾長や担任の先生が連絡をくれるのもいい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金安くはないし、コースの追加が発生することが多いと思う。 講師講師以外に、チュウターがいて、困ったことや進捗についてアドバイスをもらえたことがよかった。 カリキュラム自分のペースで授業をすすめられたので、周囲を気にすることなく、勉強を進められた 塾の周りの環境駅から近くて、入居ビルも気になる点はなく、夜遅くなっても大きな問題はなかった。 塾内の環境自習室は適度な数が用意されており、問題はなかった。やる気があれば、勉強のできる環境であった。 良いところや要望有名講師などもおり、一定の評価はできると思う。それだけで、成績が上がるわけではないとは思うが。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はどこでも高めだと思います 担任代金は払う意味があまりないと思います 講師担任の態度についていけなかった 説明が早すぎるし理解出来ないことが多かった カリキュラム教材が薄くてぎゃくに不安になることが多く 予定をたてずに進めるので 本当に良いのかわからない 塾の周りの環境駅前で良かったけど自転車がとめられなかったことが多くそういう点では不便でした 塾内の環境部屋が以外に暗くて冬は乾燥していて加湿器が欲しかったです 必須だと思いますが その他気づいたこと、感じたこと明るい環境と子供に色々話しかけていただきたい 難しい年齢や環境や性格も様々なので
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金年度始めに一括支払いなので、続けられるのかといったような不安はありました。 講師担任が、少し頼りなく思うところがありました。 カリキュラム内容がぎゅっとつまっているテキストがたくさんで、やりがいがありました。 塾の周りの環境学校と家の間にあり駅から徒歩ですぐだったので、効率的に通う事ができました。 塾内の環境教室はとても綺麗で静かで集中して講義を受けることができました。 良いところや要望保護者に向けての説明会や面談も何度かあり進捗状況も封書で定期的に知らせていただきました。 その他気づいたこと、感じたこと結局は途中退塾になり、授業料は返金されました。 最初に説明されるカリキュラムなとがもう少しわかりやすかったら良いかなと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金授業料的には普通だと思うがやはり場所が場所なので施設維持費が高いのと教材費も高い 講師立地は駅から直ぐで安心でしたが講師や事務職員は生徒数が多いからか生徒を良く把握していない カリキュラム難関大学志望の方には良いと思うが中堅希望をあまり相手にしていない感が出ている 塾の周りの環境駅から出口を間違えさえしなければ5分以内でしかも外に出ることがないので天候不良の場合でも良い 塾内の環境塾の建物にいくつもの企業などが入っているので塾の外に一歩出れば共同で使用しなければならない。 良いところや要望塾に登校、下校する際にはメールに通知してくれまするので安心できた。電話をかけてきてくれる事が多かった その他気づいたこと、感じたこと事務処理している人と講師、生徒のコミュニケーション不足が感じられる事が多かった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高いとは思うが、この辺では平均的な料金か?結果が出てみないとわからない。 カリキュラム教えるというより自分で学ぶというやり方か?現在はWEBでやっている。 塾の周りの環境家から近い。駅の近くであり心配が余りない。 良いところや要望子供の性格や特性・能力に合わせた進め方をして欲しい。もう少し負荷を与えてもいいか?
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金大手としてはオーソドックスな料金と思うが、足りない教科などはオプションになるのでやや負担となる 講師複数の講師がいるので、いろいろな教わり方が出来、質問もしやすい カリキュラム面談や学力の振り返りが多いので、都度カリキュラムの見直しが出来る 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内なので、どの時間でも通えるが、学校帰りだとバス停から距離がありやや不便 塾内の環境基本映像授業なので、ブースさえ空いていれば個人で集中して学習できる 良いところや要望通塾した際にメール連絡があるので安心 講師が忙しいので、保護者との連絡は取りづらい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師担当の講師が複数いるので、自分にあった講師での受講ができる。また、複数いることで相談しやすい カリキュラム時期に応じて、テスト対策や進級にあわせた教材などを使って貰えた。カリキュラムも都度見直しが入るので、学力に合わせて調整しやすい 塾の周りの環境家から徒歩圏内なので、利便性はよい。ただし、学校から直接通う時はバス停が近くにないので、やや不便に思うところはあった。 塾内の環境基本ビデオ学習なので、ブースさえ空いていれば個人で集中できる環境にあった。 良いところや要望通塾した際にメールで連絡があるので、確認が取れやすい。また、自学の時も記録が残るので、どのくらい進んだかなどが分かりやすかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金初期費用も、一こまの単価も高いです。大学受験まで今後どれくらい費用がかさむのか不安です。 講師映像授業で、直接講師から教わることがないので3点としました。 カリキュラムどのような授業を選択すればよいか、事前に担当のスタッフが細やかに相談にのってくれます。またカリキュラムの進行状況もしっかり把握してくれているため4点としました。 塾の周りの環境駅から近く、ビルの入り口が大通りからすぐ見え、遅くなっても暗い所を通らずにすむので安心して通わせられます。 塾内の環境映像を見る部屋は余分なものはなく、また周囲も静かで勉強に集中しやすい環境なのではと思います。 良いところや要望今は自宅で映像授業を受けていますが、担当スタッフが定期的に電話で進捗状況を確認してアドバイスをくれるので安心して学習を進めることができます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金夏期講習、受験者直前の集中講座などは特別料金となり、高いです。 講師先生がしっかり子供を見てくれて、先生に質問しやすい親しくしてます。 カリキュラム勉強の内容や、進み方など、本人に合ったカリキュラムを考えてくれてよかったです。 塾の周りの環境みんな静かで集中できる空間作って良かった。家から近くて便利です。 塾内の環境教室いつも綺麗にしてます。 良いところや要望先生を増やしてほしいです。子供のことで悩んでいるといろいろな先生が声をかけてくれ、対策を考えてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと信頼して任せらると思って入塾を決めました。授業の進み方は早い
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金たぶん、他の予備校、塾よりも、料金は高めの設定だと思います。 講師楽しく受講できていたし、成績も上がったので、よかったのではないかと思います。 カリキュラム部活が忙しい中、通えるように対応してくれました。過剰な受講はお断り出来ました。 塾の周りの環境駅から近い。夜遅くても、校舎から駅まで友人と一緒に行けたりしたのでよかったのでは 塾内の環境映像での受講なので、パソコンと向き合うかたちになるので、集中できたのではないかと思います。 良いところや要望映像受講なので、部活生でも、通えるようになっているところが、いいところだと思います。ただ、ちょっと料金が高いかな…
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金親からしてみれば少しでも安い方がいいのは当然ですが、競合と比較しても比較的リーゾナルブルでした 講師質問等しやすい環境だったときいてます。やる気があれば伸びる可能性があるところだと思います。 カリキュラム塾内でのカリキュラムにとどまらず、定期試験前には柔軟にその対策のための質問もできたようです。 塾の周りの環境車での送り迎えが必要で、公共機関を使っての通いができなかった状態、 塾内の環境自習室の席確保の競争率もさほど高くなく、行けばできたと聞いています。 良いところや要望要望は特にありません。自由だからこそ、意識をもって取り組まなければ、いろんなものが無駄にはなります。 その他気づいたこと、感じたこと大変よかったですが、2番目のこどもは別の塾に行ったように、それぞれに合った塾を選ぶべきです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金衛星事業であるので他の予備校よりは割安だと思うが、それでもやはり値段は高いと思う。 講師年齢の近い講師が多く、遠慮なく話せるような環境であるようだ。 カリキュラム教材は担当の先生にお任せなので、本人はこれで問題ないと言っている。 塾の周りの環境駅に近いので誘惑の多い立地ではあり、治安もあまり良くないと思う。 塾内の環境子供が言うには集中できる環境であるようだ。 良いところや要望この予備校のOB OGが講師となっていることで、生徒と講師の年齢が近いので気軽に話をすることができるところが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことグループミーティングがあり、他の生徒と進捗を確認しながら進められるのでライバル心が出ていいと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します