学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 小手指校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は少し高い印象で、休みなかの講習代を含めると負担に感じました 講師コロナ下ではあったが、自宅学習に的確なアドバイスや学習のポイントを指導してくれた カリキュラムリモート学習が中心でカリキュラムにそって学習が進み助かった。 塾の周りの環境駅から近く自転車での通学に便利で、学習室もよく利用することができた 塾内の環境設備はきれいであったが、自習室の広さがかくほできればよかった。 良いところや要望講師との連絡が適度にある感じでしたが、もう少しきめの細かい対応が欲しい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金相場がわかりませんが、とても高いと感じました。 本人がきちんとこなせる量なのか不安もありました。 講師駅からちかいので、学校帰りにも寄りやすかった。 担当の先生が少し頼りなかった。 カリキュラムテキストたくさん購入し、途中で退会してしまったので、もったいなかった。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐのところにあり、、静かな環境にあり、立地は良かったです。 塾内の環境周りの環境は静かでした。 個人で集中して勉強に取り組める環境だったと思います、 良いところや要望グループ討論のようなものには毎週行っていたようです。 本人と一緒に親身になって取り組んでくれると良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことはじめに一括システムではなくて、その時々に合わせた指導をしていただけるとわかりやすいと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 西葛西校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は普通に感じますが、特別講習などはやっぱり高めなのではないでしょうか 講師講師が独特で本人には合っていなかったようです理解するのに時間が係りました カリキュラム一般的な教材だった為、希望校には特化していなかったようでした 塾の周りの環境駅には近く便利ですが場所的にはいいも悪いもありません回りにある塾も同じような感じです 塾内の環境塾内は整理されてますが、部屋自体は狭いように思います騒音がちょっと気になります 良いところや要望ひとりひとりにあったプログラムで受験にあったことお教えてほしかったです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は昔からの教材を使っている割には高いと思います。講師も何年も前の方のビデオだったりと疑問に感じました。 講師相談に乗ってくれる先生のレベルにバラつきがあり、最終的には校長に相談していた。 カリキュラム何年も前の教材を使っており、教材的にはいかがなものかと疑問に思っていた。 塾の周りの環境駅近で通いやすい点はとても便利であった。コロナ対策で窓を開けていると近くにお店が多いのでうるさく感じた。 塾内の環境人数の割に教室が狭く、また机と椅子も小さくて長時間座っていると疲れる。 良いところや要望もともと自習する場所を確保したくて申し込みました。集中する環境を提供してもらえるのは良いのですが、教材、講師が何年も前と同じで、その割にはお値段は高いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと相談に乗ってくれるチャーターと呼ばれる方々は親身になって考えてくれたり、大学の話を聞けたりと良いメンバーが多いと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金どの予備校も同じと思いますが、料金は高いです。料金設定は受講する授業数によりますが、季節講習なども入れると、かなりの金額になります 講師映像授業はとても良く出来ている。生徒からの質問が多い箇所はなおしているとのこと。 カリキュラム授業の種類が多く、選ぶのが難しかった。季節講習などはまだ受講していないので、わかりません 塾の周りの環境最寄駅は学校の家の間にあり、駅からとても近い。コンビニも近く、お昼を買ったりすることも出来ます。駅近のため、車で送り迎えはしにくいです、 塾内の環境生徒数がおおいため、受付付近はザワザワしているが、子供はその雰囲気が良いと言っています。コロナ禍のため、塾内に食事を取れるスペースがないのが残念です。 良いところや要望何より授業の質が高い。担任、副担任で、勉強の進度をチェックしてくれる。自宅受講が出来る その他気づいたこと、感じたこと比較的早い時期に過去問をとくため、志望校を決めないといけないところが難しいです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高田馬場校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は通常の講義だけではなく、休み期間中の講習を取っていくと、どんどん増えていきます。それを考えると年間の費用はそれなりのものがあります。 講師アルバイトではなく専任の講師が売りです。ベテランの方が多く、これまでの経験もあり、講義はわかりやすいです。 カリキュラム教材は習熟度に合わせて選択でき、内容は学校の教科書よりもわかりやすい内容になっています。 塾の周りの環境学生の街なので学生が多く、夜でも不安はありませんが、飲み屋も多く、夜は酔客も多いのが少し心配です。 塾内の環境教室は明るくきれいで学びやすい環境です。自習室も使いやすい、静かで勉強できる環境です。 良いところや要望講義形式で教え上手な講師が多いので、授業ではわかったつもりになりますが、後で、復習すると理解しきれていないことがあります。 その他気づいたこと、感じたこと習熟度別になっているので、自分の実力に応じた授業が受けられます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金支払いがその都度まとめてだったので、月割とか分割とか、選べたらいいなと思いました 講師面倒見のいい講師が多く、進学の相談もしやすい環境でした。若い方が多いので、ベテランの講師が少なく、トラブルがあった時に十分な対処できるのか気になる点もありました カリキュラム講師の勧めでカリキュラムを組みましたが、それぞれの教科の内容が決められたものだったので、個人の能力によって、内容の組み合わせが選べたらいいなと思いました 塾の周りの環境駅のすぐ近くで、コンビニやファストフード点店もあり、学校帰りにすぐに立ち寄ることができ、長時間滞在しても食事や休憩ができた 塾内の環境自習室が時間帯によっては利用できない事もありましたが、コロナ禍で衛生対策がキチンとされていたと思います 良いところや要望担任制で、塾に行く間隔があいたりするとすぐに連絡があり、勉強の進み具合も書面で届き、子供の状況もよく分かりました

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 田無校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は少し高いと思ったが、結果がでるのであれば、気にならない。 講師これから受験なので、良し悪しは判らない。講師は親近感はあるようです。 カリキュラム通い始めたばかりなので、成果を実感していないが、映像授業は判りやすいと聞いています。 塾の周りの環境駅から近く、便利ですが、自転車置場がないので、徒歩10分の自転車置場を利用している。 塾内の環境自習室はいつでも利用でき、判らないことは講師に気軽に質問できる。 良いところや要望自習室がほぼ毎日使用できることから、日々勉強場所を選べること その他気づいたこと、感じたこと保護者面談を行ったが、具体的な進路対策にはならなかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 取手校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に関しては、安いのか高いのかはわかりません。結果次第だと考えます。 講師オンラインなので、いいとか悪いとかわからない。 カリキュラムオンライン講義を受けた後、確認テストがあるのでわからないまま終わってしまうことはない。 塾の周りの環境駅から近く、駅ビル内なので昼夜問わず安心して通うことができる。 塾内の環境あまり広くないので、余裕がなく自習室を自由に使えないことがあり不便でした。 良いところや要望少し料金設定が分かりづらいところがあると思います。 あとは、塾長の力量によって雰囲気が変わるのかなぁと思います。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更に関しては、急な時でも臨機応変に対応してくださいました。オンライン配信ならではですね。その点は助かりました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の大手予備校と比較すると比較的安く、娘が自習室を利用してる事も考えるとかなり安いのではないかと思う。 講師チューターさんもいて、相談や質問がしやすい。面談も頻繁に行っている。 カリキュラムカリキュラムの相談にもしっかり乗ってもらい、必要なカリキュラムを選択出来た。 塾の周りの環境JRの駅から近く、また通学路線なので部活帰りにも寄って勉強しやすい。 塾内の環境直接は見ていないのですが、娘は家で勉強するよりも集中出来ると言っていた。 良いところや要望模試の結果は毎回郵送で送られてくるのですが、偏差値とかは乗ってなくて、少し分かりにくい部分もある。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 奈良校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に対し講師の個別指導時期は少なすぎ、費用対効果齒悪いと言わざるを得ない。 講師ほとんど自習でどこまで成績アップの為の個別指導或いは成績アップの為のテクニック指導があったのかわからない。費用対効果は低いと感じた。 特にコロナ禍で登校禁止となり自宅学習中心になり塾の価値はほとんど体感出来なかった。 カリキュラム先程の講師の項目と同じ。コロナ禍と言う事情あるにしても工夫をして指導してほしい。塾のスタッフは頭脳集団では? 塾の周りの環境自宅、駅からは近く、そういう意味では環境は良いが、選挙運動の時期は駅前だけに迷惑だったとのこと。 塾内の環境自習環境はそれなりに整っていたとのこと。但し先程も書いたが他校でのコロナ感染者発生で登校禁止は相当なロスであった。 良いところや要望もう終了している為特に要望はないが、敢えて言うなら各大学の入試問題の予測をしっかりやってもらいたい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金とにかく高い。明らかに適正とは言えないが、本人の為になるなら仕方がない。 講師値段が高いし、入学金などの初回経費もかかる。途中でやめても戻ってこないので、親切ではない。 カリキュラム有名講師のものなので、仕方ないが、オークションサイトで手に入る。 塾の周りの環境駅から近く、雨が降っても、そんなに濡れずに移動できる利点はある。 塾内の環境一般的ななものだと思う。きれいでも汚くも狭くもないが、自習室は使えない。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 西葛西校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業料は取得する講義数にもよりますが、結構な金額になります。一年で私立高校の授業料以上になります。 講師映像授業の内容は問題なし。担任制で担任助手の方が親身になって話を聞いてくれるし、自身の体験から学習面はもちろんのこと、勉強法やモチベーションを保つ方法など指導してくれるところ。 カリキュラムカリキュラムは映像授業なので、内容は良いと思うが、個別に質疑応答などが出来ないです。 塾の周りの環境駅近で自宅から近いが、駅前のため自転車置き場が有料である。電車で通う分には問題ない。 塾内の環境塾内の自習室は環境も良く、利用しやすいようです。現在はコロナ禍で換気のため窓を開けていると寒いとのことでしたが、それに関しては仕方なし。 良いところや要望土日祝、年末年始も無休で塾は開いてます。自習室がいつでも利用できる点はとてもありがたいです。担任助手はとても話しやすく良い方ばかりです。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍なので、塾内で飲食が出来ないため一日中塾にいる日は昼食のために外に出なければならず、その点が大変なようです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 草加校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金塾も講師も有名なので、どちらかと言えば高い方だと思う。ただ相場が分からないので判断できない。 講師映像授業だったので自分のペースでやることができた。学校と自宅の中間にあったので通いやすかった。 カリキュラム担任がアドバイスしてくれたので自分の志望校にあった内容で出来た。 塾の周りの環境駅から近く、ショッピングモールの中にあったので便利で良かった。 塾内の環境ショッピングモールの最上階でお店は少なかったので環境は良かった。 良いところや要望映像授業は本人のやる気次第で成績が上がったり変わらなかったりすると思う。うちの子には合っていたので良かったと思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の一般的な進学塾に比べ、少々お高いような話を聞きますが、コストパフォーマンスは抜群だと思います。 講師年齢が近い先生方が多く在籍し、とても良い見本になっていると感じます。 カリキュラム志望校別に先生がオリジナル・厳選した教材を用意してくれるので効率がいい。 塾の周りの環境夜でも人通りが多く、街も明るいので、不審者などに遭遇してしまうような心配はない。 塾内の環境机やいす、ホワイトボードなどがいつも清潔。自習室も適度な密なのでコロナなどの心配もない。 良いところや要望部活動(硬式テニス部)をやっていて、大会前などは忙しくなりますが、しっかりフォローしてくれている。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。 これが高かったのが価値があったのかはまだ結果がでてない 講師子どもからきいいたところ授業の内容がわかりやすくてよいらしい。 カリキュラム教材も 授業内容にあっているし無理やりいらない教材もすすめられない 塾の周りの環境家からも最寄駅からも近いしバス停もすぐ。昼ごはん食べるところも近くにある 塾内の環境中はよくわからないがこどもにいわせるとよい。コロナなので教室でお昼が食べられないのは残念 良いところや要望よいところは学習室が朝早くから夜遅くまで使い放題。混んでもいない その他気づいたこと、感じたこと子どもが好きにスケジュールできるので部活などで忙しい子にも良いと思う

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師映像授業なので当たり外れはあるのて、よい授業はよいし悪い授業は、悪い カリキュラム勧められるがままに契約させられたが何のフォローもなかったのが残念 塾の周りの環境駅から近くて便利だが、遊びに来ているようなガラの悪い高校生集団が騒いでいて不安になった 塾内の環境自習室が充実しているがコロナで使用禁止になったのは残念でした 良いところや要望コロナで自習室が使えない上にフォローが、ないのが残念。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 三鷹校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金やはり高い。私立大学志望だったので三科目だったがそらでも高額だった。国立5科目の子はもっと高いのであろう。東進も今はお金をかけて受講させてあげてください、と言っていた 講師現役合格をうたっているだけあり、カリキュラムもさすが。全く学力なかった娘も第一志望ではないが本人も納得する大学に現役合格することができた。 カリキュラム受験科目と本人のレベルに合わせて担任が受講科目を選択おすすめしてくれる。受験テクニックに則った動画とテキストで、単に観るだけではなく受講完了テストに終わらないと完了にならない。料金がやはり高かったので一点減点した 塾の周りの環境駅前にあるので学校帰りに寄ることができた。コロナで教室内飲食ができなくなってしまったので、途中空腹になった時が大変だったと言っていた 塾内の環境受講、面談、自習スペースがあり、きれいであった。過去問のコピーなどもやってくれる 良いところや要望大手なのに、登校メールがあったり、担任がついて細かくフォローしてくれたり面談してくれたりと、意外であったが親としてはとても助かった。年間の模擬試験代も含まれており、割と模擬試験が何度もあったので実力の伸び方がよくわかったのが有難かった。 その他気づいたこと、感じたことコロナで高3のみ登校出来なくなってしまった。もちろん自宅でオンライン受講できるのですが、周囲に励まされる環境ではなくなり、うちの娘はだらけてしまった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 柏校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金春期講習、夏期講習、冬期講習がある期間は料金が高いなと思います。 講師いまのところ先生との相性も良いと思います。マンガのはなしなどもしてくれて喜んでいます。 カリキュラム春期講習や夏期講習、冬期講習はもっと力を入れて欲しいところをカリキュラムにいれてくれるのでありがたい 塾の周りの環境駅からも近いので、雨の日など行くのが面倒になりそうな日も助かります。 塾内の環境自習室などは普通につかえるので、今のところ問題なく利用出来ています。 良いところや要望今のところはありません。このまま問題なく続けて欲しいと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高額だと思います。周りと比較はできていませんが、教育費の天井無しです。 講師本人が楽しく通い成績も向上していた為、特にかもなくふかもなく カリキュラム受験に必要な科目のみに集中して出来たようです。しかし、授業料が高い 塾の周りの環境待機場所がなく、常時車内に居ました。 塾内の環境居室内を見たことがありませんが、本人が勉強しやすい環境だったと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.