TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金正直言って割高の感が否めないが、志望校に合格できたので、結果オーライかと割りきっている 講師学力アップにとどまらず、いわゆる受験テクニックも教えてくれたことが良かった カリキュラムさすがに老舗だけあって、要点を突き、かつ効率的な勉強法を企図していた 塾の周りの環境自宅に帰るのに常磐線一本で帰れるので、非常に便利。安全面で特段心配することはなかった 塾内の環境他の予備校に比べ特段大書することはないが、やはり同年代のライバルが多数いるので刺激にはなった 良いところや要望特にないが、予備校の決め手は志望校合格に直結したメソードの提供だと思っているので、引き続きこうした付加価値の提供に努めて欲しい その他気づいたこと、感じたこと大型予備校ではある程度仕方がないが、もう少し個人別に配慮した肌目細かな指導が出来れば良いと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金やはり予備校は全体的に高いですね。この時期に支払エバ安価で済む期間もありますが。 講師子供のやる気を引出してくれる要素が多々あり、また、予備校スタッフは、年齢も近い事もあり子供が相談しやすい環境です。勉強方法のアドバイスも行ってくれます。 カリキュラムビデオでの講義なので分からない箇所があれば戻して再確認が出来るのでいいのですが、予備校生一人一人に完全には適さない感があります。質問がしやすいらしく、本人も閉館ギリギリまでいます。 塾の周りの環境家から近いし、駅からも徒歩数分なので非常に楽です。周辺には飲食店も多く、昼食、夕食も非常に便利です。 塾内の環境集中出来る環境らしいです。中を見たわけではないので本人からの見解ですが。ただ居眠りしやすい環境でもあるらしいです。スタッフがすぐに起こしてくれるようです。 良いところや要望本人の希望校に合わせたカリキュラムを組んでくれる所。受かるかどうか分かりませんが。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。本人は気に入っているらしいので、あとは本人の実力次第だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金少し高いかなと思いますが、将来への選択肢を拡げるためにはと思ってます。 講師教師と生徒という関係を超越した、信頼関係を築くことができていると思います。 カリキュラム弱点、苦手を克服できるようにカスタマイズドされていると感じます。 塾の周りの環境路幅が狭く、車や自転車の交通量も非常に多いので多少心配しています。 塾内の環境学習するのに適切な環境だと思います。通塾の利便性もよく、心配なことはありません。 良いところや要望基本的に満足しています。切磋琢磨する閑居が整っていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の学習の進捗度を常に把握してくれていて、対応してくれていると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金塾側から提示されるスケジュールは高すぎる。とても消化できないほど、コマ数を取れと言われる 講師映像なので、先生方は素晴らしいレベルだと思う 色々な先生から選べるので納得 カリキュラム映像なので、理解できたと思い込んでしまい、そこが注意点だと思う 塾の周りの環境駅前なので、繁華街ちかく、夜遅くまで人が多い為、安心感はある 塾内の環境自習室は個別になっているので、集中しやすい。 だいたい空いているので、困らない 良いところや要望焦らせる電話が多い 意味のないミーティングがあり、無駄な時間だと思う その他気づいたこと、感じたこと映像授業でわからない事を受付にいる方に聞いても分からず、解決できない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金若干高いかもしれないが、便利さも含めて考えるとバランスがよい 講師バランスのよさと自習室のよさが特徴的。 信頼はできるし、よい。 カリキュラムバランスのよさが抜きに出ていると思う。 信頼でき、今後も信頼したい 塾の周りの環境駅から近く、ほとんど雨に濡れることもなく非常に便利でつかいやすい 塾内の環境自習室の環境もよく、集中して自習するのにたいへんてきしているとおもう 良いところや要望とにかくバランスがよいとおもう。 特におおきな不満もなく、おすすめ その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更もスムースで、おおきな不満もなく、おすすめできると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金的には予備校としては普通なのではないでしょうか。もちろん夏期講習など集中的に対策をする期間は追加料金がかかりますが(渋々だけど)納得できる金額だと思います。 講師授業は基本的に動画を見るタイプなので、講師によってはゆっくり喋る人は倍速で聞いたり、聞き取りずらい人は巻き戻して繰り返して聞けたりできて自分のペースで勉強ができるところが良いです。ただ、有名な講師たちの講義は難関大学のコースでないと受ける事ができないのが残念。 カリキュラム教材というより、ほとんどが動画によるもの。動画を見る回数が予備校でチェックされていて進度なども把握されています。うちの娘はのんびりタイプの性格なので周りに流される事なく1人で黙々と勉強できるので良かったかと思います。 塾の周りの環境居酒屋やパチンコ屋など近くに多くある地域の大通りの交差点にありますが、交通の便は良く駅と直結しているビルの中にあるので、夜遅くに通りを歩いたり他人との接触は少なくてすみます。近くに交番もあるので多少の安心感はあります。 塾内の環境塾へ行くのは週1程度で、ほとんど家庭で動画を見て勉強していますが、家で集中できない時は自習などできます。みんな動画に集中しているので静かです。 良いところや要望自宅で動画を見るというのがほとんどなので、予備校に行かなくても厳しく怒られたり保護者に連絡が来たりという事がほぼありません。それが良いのか悪いのかわかりませんが、私個人的にはもう少し厳しくしてほしいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校や個人で検定(漢検や英検など)のような試験を受ける際にフォローやバックアップがないので、自分で平行両立して勉強しないといけないのが大変そうだなと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金たくさんのコマ数をとると金額が多くなってしまうところが大変でした。 講師映像授業の為、子供が自分にあった講師を選べ、解説の分かりやすい授業を受けることが多くできたと思うので。 カリキュラム教材は子供にあった物を選んでくれていると思う。カリキュラムは授業の進みが遅いと急かされてやっている様子もあり理解できているのか不安な時もあった。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい場所にある。夜遅くなっても大通りに面しているので帰りも安心です。 塾内の環境自習室も充実しておらり、朝から開いているので、学校が休みの日も学習できる場所があるので安心です。 良いところや要望担任の先生がついていてくれて子供と話をよくしてくれています。話しやすい環境にあるのがありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業の為、理解できなかった所を家のパソコンで再度やり直しできるところが良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金東進ハイスクールの料金は、高いのは知っていました。仕方ないと思います。 講師東進ハイスクール、綾瀬校の講師は、厳しい面もありますが、親しみやすいえす。 カリキュラムカリキュラムはおおむね満足しています。受験に強いと思います。 塾の周りの環境綾瀬校は、綾瀬駅の周りが繁華街なので、治安はあまり良いとは言えません。 塾内の環境教室は狭いです。ビデオ授業が多いのですが、まじめに聞いている生徒が多いです。 良いところや要望東進ハイスクールの講師は、みな優秀で、熱心な講師ばかりです。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクールの授業は、ビデオ授業が多いのですが、無駄がないので、良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金に関しては高い、安いは判断できません。一応支払っただけの対価はもらったかと思います。 講師兄弟そろって通いました。予備校スタッフの面倒見もよく、息子も満足していたようです。 カリキュラム自由に授業が選択でき、また講義を見る時間も比較的自由に選択できたようで、よかったみたいです。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からは電車で一駅なので、とても効率よく通えたと思います。 塾内の環境自習室は一人、一人パーテションで囲われており、集中しやすい環境だったようです。 良いところや要望特別に良いところはなく、要望もありません。ごく一般的な学習塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことは特にありません。ごく一般的な学習塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師新しく大学受験が変わるので、有名予備校なので色々と詳しい。講師の悪い点はまだわからない。 カリキュラム有名な先生の授業が楽しく、わかりやすくうけられるのが良かったと言っている。大学をまだ決めてないのでどのようなカリキュラムにするかこの先決めていく予定 塾内の環境冷暖房が快適な温度で設定してある。相談スペースがもう少し隣と離れた方がいい。話が聞こえる。 その他気づいたこと、感じたこと家から近いので無駄な時間を作らないで通うことができそう。自習室を使い放題できるので定期テスト対策もできる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金とにかく高い。よく選択して。子供はいうなりに全部とりたがるので。 講師可もなく不可もなく。映像授業のわりに高いなとは思いますが。今時の子にはいいのでしょうね。 カリキュラム最初は慣れずに耳がつかれたみたいですが、今は大丈夫だそうです。 塾の周りの環境電車でもバスでも駅近で通いやすい。周りも明るいので安心です。 塾内の環境狭い。スタッフが若く、ゆるゆるな感じ。身なりはちゃんとしていても、ダラっとした話し方の女の子が多い。 良いところや要望グループミーティングは刺激をうけていいそうです。1人の受講だけだと中だるみになるのでよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと折り返しの電話を頼んでも一回もかえってこず、結局再度かけることに。増税前にと講座の申し込みをギリギリのタイミングで煽ってくる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師若い先生の指導は反抗期の息子にダイレクトに響いてよかった。ただ、同じ先生に面談してもらえず毎回違う先生なので、息子は相談をしずらいようだ。 カリキュラム時間割がない授業は自由でよいが、毎回前日までに予約するということが面倒な息子は、やはり次の受講が間があいてしまいがちで、思うようにカリキュラムが進まない。 塾内の環境他の生徒と顔を合わせることもなかったので、無駄な会話がなく、自習室も静かで一人で集中して勉強できていた。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の勉強意欲がないと、ただ授業を取らされて通わされているだけになる。 自由な塾は、本人のやる気がある場合に有効だと思った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師分かりやすく、説明している。 ただ映像授業なので、1ぽう的に話している感じにはなる。 カリキュラム映像授業なので、自分のペースでどんどん進めることができる。 半面自分次第なので、意志が弱いとサボってしまう。 塾内の環境サポーターの先生が、フレンドリーで大手塾では、名前も呼ばれなかったのに 入塾1週間ぐらいで、話したこともない方から、名前をよばれて びっくりした。 その他気づいたこと、感じたこと自習室はほかと変わらない感じ。 映像授業は自宅でも、見ることができるので、部活で忙しいときも助かる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師先生が丁寧に説明して下さり、やる気が出るように適度な声掛けをしてくださりました。 カリキュラムコースを選択にはテストの結果と学校の教科書の進度を目安にしています。講習は、テストに合格するまで次のステップに行けないため、映像を見るた振りをして帰宅するということはないようです。 塾内の環境発着信時に保護者宛にメールが送信されますので安心です。 自習室、音読室、食事スペースがきちんと分かれていて席も予約時に選択できるので、集中を欠くことはないようです。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業が本人に合うか試しなところもありましたが、わかりやすいしスピードも調整できるので楽しく通っています。わからないところは先生に質問するなどして、合理的で効率的な勉強法が身についてきています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思う。国語(古文、現代文)と英語のみの受講でも入塾の際はそれなりの金額がかかってくる。また、高3の夏休み前には、講座の追加を勧められるが、勧められるままに追加するのではなく本当に必要かどうかきちんと見極めをする必要がある。自宅で受講もでき、わからないところは見直すことも出来るところは良いと思う。 講師個性的な講師が多くメリハリのある授業構成になっていると思う。 カリキュラム多数のカリキュラムの中から担任と相談の上受講する講義を選ぶスタイル。講義ごとにテキストが分かれている。テキストは講義に沿った内容となっているが、自学自習するためのテキストとしては使い勝手があまりよくないように感じた。 塾の周りの環境新宿駅から近く、雨に濡れずに行けるので天気の心配をしなくて良かった。適度に人の往来があり夜でも危険な感じはなかった。 塾内の環境新宿エルタワー内にあり、とても綺麗な校舎だと思う。自習室は広く満席になることはないが、仕切りなどがあるわけではないので周囲が気になったようだ。 良いところや要望担任との三者面談が定期的にあり、こちらの要望を伝えたり学習進度について相談できるのは良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金に不満はありませんが、我が家の経済状況からいうとかなり厳しいです。高ければいいというわけではありませんが、大手予備校で信頼しているので塾生に対しい、より一層の対応を望んでいます 講師講師の先生と話しやすく親身になってくれいて、子供自身も尊敬しているように感じる カリキュラム本人、保護者、塾長の先生と面談し、志望校や自身の学力にあったカリキュラムを指導していただいています。 塾の周りの環境駅前ということもあり、人通りも多く、学校帰りに通いやすいです。ですが飲食街も多くあるので、夜は心配になることもあります。 塾内の環境自習室で熱心に勉強されているお子様もいますが、中にはお友達同士で話している子や独り言が多い子もいるようで集中できないということもあります。そして窓がない環境なので、空気が悪いと常に言っています。受験でストレスを抱え、保護者としても自宅での環境に気を使っています。予備校側もその点を配慮していただき、空気清浄機や加湿器などの対応を強く願っています。 良いところや要望静かな環境作り。空気清浄機の導入。加湿器の導入。校舎内を毎日、次亜塩素酸での消毒をお願いしたいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾の講師の先生方も学生なのでお気持ちはよくわかりますが、見てはいけないような思いをしました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金金額はほかの周辺の塾の相場からして妥当かと思います。もう少し高くてもよいかとは思います 講師いろいろ子供に授業いがいでも教えてもらうことが多く通うのをやめてからも交流があるみたいで良いかと思います カリキュラムもう少し早く通い始めてもよかったかと思います。教材は生徒ごとに少し細分化されていたように思えます 塾の周りの環境家からほどよく近く また通っている高校からも近く環境は良かったです。 塾内の環境自主学習に力をいれていることもあり塾の中は静かな感じをうけていました 良いところや要望事前に学習内容を指示することで子供が自主的に勉強するかと思います その他気づいたこと、感じたこと自分で勉強することが大事でやらされている感のある生徒は向かないかと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高かったです。最初は無料体験などという事で行っていました 講師担当になってくれた先生がとてもしっかりしていてよかった。息子も、大人に言われるよりも少し先輩に言われたほうが受け入れやすかったと思う。 カリキュラム料金設定が高いのでもう少し安くなればいいと思った。教材も消化せずになってしまったもののあると思う。 塾の周りの環境駅から歩いていくことができ、繁華街ではないところなので変な誘惑はなかったと思う。 塾内の環境環境にうるさい子だったが、行くことができるようになっていたところを見るとよかったと思われる。 良いところや要望息子が行かなかったりすると担任の先生から電話を何度もいただいて申し訳なかったです。それぐらいしっかり個人を見てサポートしてくれるところが本当に良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと次男が大学を受験する際にはまたお願いしたいと思うようないいところでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はとても高いです。どこの塾や予備校も同じようなものだとは思いますが。非常に負担が大きかったです。 カリキュラム担任に当たる人に言われる通りのカリキュラムで進めていただけ 塾の周りの環境立地に関しては非常に便利なところにあると思います。自宅からも近いので助かりました。 塾内の環境それほど広くはありませんが、なんとかやれる範囲ではありました。 良いところや要望短期間だったのでよくわかりませんが、担任の方との連絡がもう少し密に取れていた方が良かったような気がしました。 その他気づいたこと、感じたこと提案してくれるカリキュラムが本人にはちょっとこなすのに無理のある量だったと思います。合格させるためには仕方ないのかもしれませんが、もう少し本人の力に合ったものだったらよかったのかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金コマ数に応じて料金がかかるので、いったい幾らかければ良いのか?分かりにくかった。 講師ビデオ学習なので、有名な講師の授業を受ける事も出来たが、学力によって講師のレベルも違っていたのではないかと思う。 カリキュラムカリキュラムや教材が年間ではなく、コース毎だったので、この後にどの位お金がかかるのか?分かりにくかった。 塾の周りの環境自転車で通学したかったが、塾に駐輪場がなく、他の駐輪場に停める必要があり、費用がかかった。 塾内の環境設備は整っていたと思いますが、本人のやる気が増す様な環境ではなかったと思います。 良いところや要望駐輪場を設けて欲しい。子供のレベルや伸び方で変わってくると思うが、年間ではどれ位の料金がかかるのかを事前に教えて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと塾長はとても優秀な方に思えましたが、在籍されている講師の先生は、まちまちだったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します