学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金はとても高く、不満でした。たくさん勉強したくても1つ1つの授業料がとても高く、限られた個数しか受講できませんでした。良い授業なのですが、あれはあまりにも高すぎると思います。 講師映像なだけあって講師の先生の授業はとても質の高いものでした。チューターの方も親身になって相談にのってくれてありがたかったです。しかし、担任の先生はやたら授業を取るように説明してきて、多額の費用がかかるようなプランを組むよう押し付けられた点は嫌でした。 カリキュラムカリキュラムはとても分かりにくかったです。教材はいいものが多いのですが、授業数が多く、どれを選ぶべきか選択するのが難しかったです。季節講習では重点的に学ぶことができてとても良かったのですが費用が高すぎました。 塾の周りの環境塾の周りの環境は良かったです。横浜駅からすぐ近くで、外に出なくても通えたので、雨の日も楽でした。コンビニも近くにあり、昼食もすぐに買いに行けました。治安はとても良いとは言えませんが、悪くもありませんでした。 塾内の環境塾内の環境もとても良かったです。綺麗に整理整頓、隅々まで掃除が行き届いていて清潔感がありました。雑音もあまりなかったように感じます。ただ、パソコンの数が少なく、全席埋まってしまっていて授業が時間通り受けれないこともありました。 良いところや要望塾の良いところは通いやすい場所にあり、塾内の環境も整っていて、講師の先生の授業がとても分かりやすいところです。パソコンの数が少なく、授業が時間通りに開けられないことがあったので、パソコンを増やしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことグループ面談が少し多すぎたかなと思います。良い刺激になることもあったのですが、グループによっては苦痛で辛い時間でした。あとやたらなんとか会などが多く、どれに参加したらいいのか分からず、参加しなかった記憶があります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金ひとつの授業は高すぎることはないと思うが、それを何十もとらないといけないのでトータル高くなってしまう 講師いろいろな講師がいるため、自由に授業を選べるため自分にあう人を選べるところ カリキュラムたくさんの授業があるため、自由に自分にあう授業を選べるため。 塾の周りの環境駅に近いし、住宅街の中にある静かな場所にあるし、コンビニも近くにあるのですぐ買えるから 塾内の環境塾の環境は、とても静かで静かでよかったが、無駄な雑音をたてるやつがいてそいつはうるさかった 良いところや要望自分のペースで進めていけるので、ついていけないというのがないところ

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 田無校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金とてもいい設備だけあって少し高いと感じました!でもそれに似合うサービスを受けることができると思います 講師家からの距離が近く割と自由に勉強をすることができた。授業も映像で行い好きな時間で組むことができ便利 カリキュラム教材はとてもまとまっていてどこが重要なのかわかりやすく無駄な勉強をせず、効率よく勉強することができた 塾の周りの環境駅の近くだから多少車の通る音がきになるくらいで基本は自習室もとても静かで集中しやすかった。 塾内の環境駅の近くだから多少は車の通る音がきになるけれど、とても静かで集中して勉強することができ便利だと思う 良いところや要望映像で授業が受けることができとても便利若干トイレが汚いのがネック その他気づいたこと、感じたこと講師の方はどの人も優しくとてもいい人ばかりで勉強する環境が整っている

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金金額を聞くと高いと思うが、他と比べて高いわけではないという話を周りから聞くと納得せざるを得ない 講師林先生の授業を受けたようなのですが、とてもわかりやすかったと言っていた。(普段は塾のことは話さないのに) カリキュラム自習室を使用出来るのが本人にとっては重要らしく、講義を取ってない日も時間を見つけては通っている 塾の周りの環境これがそばにあったらとか、こんなのがあるからどうだという話は聞いたことがない 塾内の環境塾のことについてほとんど話をしないので不満をきいたことはない 良いところや要望あまり、いろんな講義を勧めないでくださいをいう依頼をしたところ、ホントに強引な進め方はされていないとの事。面談が丁寧と聞いている。 その他気づいたこと、感じたこと現在の大学受験については、理解度が低いため、面談で色々と今の状況を丁寧に追いしてくれることは親としては助かる

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金カリキュラム数によっての料金なので分かりやすいですが、高価であることは間違えないです 講師大学生の先生が子どもの通っている高校の先輩であったりで身近なそんざいであること カリキュラム一個のカリキュラム内容が少ないのでやりきった達成感を得ることが出来ます 塾の周りの環境周囲にも予備校が多く通い易いのですが駅からの道に飲み屋さんが多く夜遅くは通りにくいです 塾内の環境高校生ばかりなのでロビーは時間帯によって騒がしいですが教室は上階にあるので落ち着いて勉強に集中できます 良いところや要望部活をしているので時間が自由で自分の予定に組めることが一番あり難いです

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金オプションをたくさん取らされるシステムなので料金は高いとおもう。 塾の周りの環境駅のちかくだったので学校の帰りなどに通いやすかったとおもう。騒音はあった 塾内の環境繁華街なので、車の音などの騒音はかなりあったとおもわれる。人の話し声もきこえる 良いところや要望料金の追加が多すぎる。 その他気づいたこと、感じたこと宣伝にお金をかけすぎているように感じる。できる生徒ばかり大事にされている

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金高すぎる。言われたまま講座を申し込むととんでもないことになるので注意した方が良い。 講師映像の講師は分かりやすくて良い、校舎にいる社員は偉そうで何も分かっていなくて良くない。また、校舎のチューターがうるさい。 カリキュラム教材は要点がまとまっていてすごく良いと思うあれを完璧にすれば確かに成績が上がる 塾の周りの環境駅チカで、向かい側にコンビニもあるしすごく便利飲食店め周りにたくさんあるし文房具屋、本屋もあるので良い 塾内の環境自習室も受講の教室も静かで良いが、清潔ではない。自習室はたくさん席があるので座れないことはほぼない 良いところや要望要望 社員とチューターの質は改善すべきだと思う。あれでは邪魔なだけです。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業は向き不向きがあると思います。ちゃんと体験してからの方が良い

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金動画が古いものもあり、その授業で高いお金を払ったときは不満でした。全体的にはコピーし放題、通い放題なのでその恩恵をうければ不満も多少解消しますが、やはり少し高いとは思います。ただ、毎日通って、環境を存分に利用したり、多くの授業を進めてきますがしっかりと取捨選択すれば良いのではないでしょうか。 講師はじめての予備校で不安でしたが、チューターの方から大学について具体的に聞け、進路などの重要な部分はきちんと社員さんが対応してくれたことがありがたかったです。毎週1回、担当のチューターの先生と数人のメンバーで進度確認を行うので、仲の良い友達もでき、チューターさんとのつながりも強くなりました。自分のペースで進められるのがやはり東進の強みであり、裏を返せば自分でやろう!と思わないと高いお金を払う意味がなかなってしまうとも思います。 カリキュラム全20回の授業をいくつかとりました。自分がわからないところは動画を止めて時間をかけて理解でき、ノートも丁寧にとれます。もう一度その授業を別日に受けることも可能なので、受験前に見返したりしていました。12月前くらいから利用できるセンター対策は大問別に多くの問題演習ができるのでとてもおススメです。1年分を毎回解くよりも効率の良い勉強ができました。 塾の周りの環境駅から近いので夜遅くても、明るい道ですぐに駅に行くことができます。コンビニやお店も駅前にはたくさんあるので、ご飯に困ることや息抜きの場所に困ることもなかったです。あまりにも遅いと多少治安が悪くはなりますが、特に被害を研究受けることは無いと思います。 塾内の環境動画を見る部屋はしゃべるのがはばかられ、みんな動画を見ているのでとても静かで集中しやすかったです。軽食を食べる場所や、音読室もあり、そこで自習することも可能なので集中できないときは部屋をかえていました。 良いところや要望全体としては環境も整い、自分のペースで進められることがとても良かったです。受験にむけて気持ちづくりをしてくれたのも今思うとありがたかったです。ただ、動画が古いものはもうすこし価格を下げて欲しかったとおもいます。社員との面談ももうすこし頻繁に行うと、進路が定まらない生徒にはいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと東進にはいり、同日を受けたときの点数から点数がとても伸びたこと、夏の1ヶ月頑張ったことは今でも私の自信になっています。センター対策では大問別に集中して対策できたので、本当にありがたかったです。集中できる環境づくりをして頂きありがとうございました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ビデオプログラムによる授業が中心の割に料金は高いと思う。授業の必要性を感じない。 講師授業は基本的に受けず、自習室を利用していた。遅くまで利用可能であったので、利用価値は高いと思う。ただ、遅い時間は周りの環境が飲屋街ゆえ、決して良いとは言えない。 カリキュラム授業を受ける価値は、そんなに高いとは思えない。ナマの授業ではなく、ビデオプログラムなため、一方通行。 塾の周りの環境立地的に飲屋街の中にあるような環境ゆえ、決して治安が良いとは言えない。交通の便は駅から徒歩圏内ゆえ便利。 塾内の環境自習室は静かで使いやすかった。遅くまで利用可能な点も良かった。 良いところや要望駅近な立地な立地は便利だが、周りの環境を考慮して欲しい。10代の若者が夜遅くまでいる環境ではない。改善点は、リーズナブルな料金設定と周辺環境を考慮した立地。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は最初に設定してくれて納得した上で開始しますが、教材費と季節講習代が思っていたより高かったです。 講師授業が終わっても、わからない所があったら教えてくれた。授業がない日でも自習室があったので良かった カリキュラム季節講習費と教材費が高いと思った。なるべくコピーで済ませて欲しかった。カリキュラムに関しては明確でわかりやすかった。 塾の周りの環境夜遅くなっても、街が明るいし、人通りも多く、駅も近いので安心でした。 塾内の環境みんな目標を持って勉強しにきているので、教室内がうるさいと思ったことはないです。建物自体 大きくはないので多少狭さは感じますが、ごちゃごちゃした感じはなく綺麗です。 良いところや要望先生方の熱意を感じたのが、この塾の一番の良さだと思います。娘がくじけそうになった時も親身に相談にのってくれて本当に助かりました。大学受験情報も素早く入手できたのもこの塾ならではだと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に関しては、かなり高額で塾の中でも高い方ではないか?その上、テキストの購入、特別講習の勧め等が、かなり多く費用がかかりすぎる。 講師特に印象は、ないが、授業に関する説明よりもテキストをかわしたり、特別講習を勧めたりとどちらかと言うと儲けに走っているような印象を受けた。 カリキュラムカリキュラムに関しては、かなり細部に渡り網羅してあるが、もっと個別に個人個人の特性を考慮して計画して欲しい。 塾の周りの環境交通の便に関しては、家から30分と適当な距離で、駅からも近くかなりの利便性である。 塾内の環境教室内は、かなり静かで自習するにもかなりの環境の良さであり、生徒にとっては、かなり学習しやすい環境と言える。 良いところや要望特に行って良かったと言う点は、あまり見受けれないが、あまり人には勧めたくない塾である。とにかく費用がかかりすぎると言う点が、一番難点である。 その他気づいたこと、感じたこと特に記することは、ないが行かなくても受かったのではないかと思えるくらい、私的には、効果が薄いように思えた。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 稲毛海岸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金当時はコマごとに加算され、高額と思いましたが、指導内容から考えると適正と思いました。 講師子供の個性に合わせたきめ細かいしどうをしていただいたお陰で、偏差値を伸ばすことが出来、漕艇以上の大学に合格出来ました。 カリキュラム志望大学の入試試験に合わせたカリキュラムで指導していただき、合格出来ました。 塾の周りの環境自宅から一駅でしたが、塾の周りが暗い場所があり、少し不安でした。 塾内の環境自習スペースがあり、自宅での学習より塾での自習の方が見になった感じでした。 良いところや要望大手であることから様々な役立つ情報をいただくことができ、方向席を決める際に役立ちました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 渋谷駅西口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金お陰様で志望校に合格出来ました。このため、費用対効果は高いものと判断しております。 講師息子の話では、先生は教材にも工夫を凝らして、授業を飽きさせないようにしていだそうで良かった。 カリキュラムカリキュラムや教材も二次試験に合わせたもので良かったと聞いております。 塾の周りの環境高校からの帰り道に位置しており、駅からも遠くないため、通いやすかったと聞いております。 塾内の環境回りの人も意識が高く、勉強する 雰囲気は良かったと聞いております。 良いところや要望自習室もあり、講義が無くても予備校に行って勉強しておりました。雰囲気も良かったのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと東進予備校だけあって、東大受験に対しては講義、教材も含めて充実していると思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 金町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金は高いと思った。ただし、模試などの追加料金はなかったのでそこはいいと思った。 講師映像授業だったが、わからないところがないくらい丁寧だった。ただ淡々と授業をしているだけでなく、飽きずに見ることが出来た。 カリキュラム英語のカリキュラムはSVOの基本的なところかあ段々とレベルアップしていったので、全くわからない状態でも授業についていけた。 塾の周りの環境駅からは徒歩で1分もあればつくので、電車通学の人は便利だと思った。しかし、近くに駐輪場が無いため、自転車で来る人は少し遠く感じる場所にあった。 塾内の環境整理整頓はされていたが、余りにも音が無さすぎて変な緊張感があった。パソコンの数が少なく、自習時に映像を見返そうと思っても席が埋まってできないことが多々あった。 良いところや要望自分のレベルや時間に合わせて勉強出来るのはとてもいいと思いました。ただ、パソコンの置いてある机が狭かったのでもう少しどうにかしてほしいと思った。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金残念ながら受験に失敗して浪人してしまったので、料金については満足していませんが、苦手科目がよくなってきたので良かった。 講師皆さんは良い先生はいいけど、そうでない先生はそれなりのようです。まあしょうがない。 カリキュラム苦手科目についての教材はレベルがやや高くて、ついていくのに大変だったらしいですが、そのくらいがいいです。 塾の周りの環境家から10分くらいなので心配していませんでした、雨の日などは家内が車で送迎しました。 塾内の環境特にきいていないのでよくわかりませんが、同じ高校の生徒たちと仲良くしいたようです。 良いところや要望人間ですから仕方ないが、講師の先生が突然休まれることが何度かありました、学校からメールなどで連絡してほしい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特に高くなく、模試も特別な料金なしで受けられるのが良いと思います。 講師実力のある講師のある先生が多い。親身になって教えてくれる先生が多い。 カリキュラム流れに沿っていけば順序良く学べるようになっていることが良い。 塾の周りの環境交通の便が良く、通いやすいのが良いと思います。鉄道で行きやすい。 塾内の環境都会の中にありますが比較的静かな中にあり勉強しやすいと思います。 良いところや要望進学に対しての膨大なデータがあり、それを進学に利用できるのが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業を受ける人が合っている塾が良いと思います。そうすると続けられます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 国分寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。細々とわかりにくい料金体系だったと思いました。 講師トップレベルの講師の授業を自由に選べるシステムは良いと思います。 カリキュラム時間を自由に選択できるので、部活動と両立出来たのは高校生に取って大切なことだと思います。 塾の周りの環境駅に近く、無料駐輪場もあり、同じ建物の一階がコンビニエンスストアなので、立地条件は良いと思います。 塾内の環境塾内の環境は見学に行ったときにざっと見た程度なのでよくわかりません。 良いところや要望子ども本人が選んだので、親としては特に言うことはありません。子どもが納得出来る授業と環境であれば良いと思っています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、はっきりいって高い部類だと思います。支払いに関しても基本現金にしてもカードにしても一括払いを勧めてきます 講師よくは解らないが、本人が英語教師の教え方が良いと言ってる本人が良いと言うのだから良いのでしょう カリキュラム学習要領が個人に合わせているため自由度が高そうだ 塾の周りの環境新百合ヶ丘の駅近くで交通の便も良く、治安の面でも比較的安全な街なので安心してます 塾内の環境何回か伺ったが整理整頓されていて特に気になったところはなかったです 良いところや要望とにかく英語に関してはうちの子供にあってるみたいです 東進に行くのが楽しいみたいです その他気づいたこと、感じたこと特に悪い感じもしませんし、しっかりお金を掛けて運営しているイメージがあります

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 取手校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金同業他社比遜色ないが、取手近辺で大手予備校はさほどなく、料金はさほど重要なポイントではない 講師非常に経験豊かな教師による的確な指導が行われているとの実感あり カリキュラムこれまでの受験指導の経験が活かされた分かりやすい内容だと思う 塾の周りの環境自宅から近く、夜遅くなっても治安の点で安心できるところが良い 塾内の環境教室内は同じ目的を持った生徒ばかりということもあって、勉強に打ち込める環境が整備されている 良いところや要望成績が順調に伸びているようで満足している。引き続き宜しくお願いしたい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 奈良校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金基本コースだけでは不十分とかで、いろいろとコマや季節集中コースなどを追加するように指導があり、通年タイプの塾よりも割高になったと思う。 講師とにかく、毎日塾に来ること、同じことを繰り返し、しっかり理解すること、を徹底的に厳しく指導された。 カリキュラムビデオ教材なので、自分の学習スピードに合わせて、停まったり、繰り返したり、納得のいくまで学ぶことができた。生講義なら、ついていけなくなって、諦めていた部分もあったかもわからない。 塾の周りの環境通学途中の乗換駅から徒歩1分。隣は大型商業施設で、食事するにも気分をリフレッシュするにも丁度良かった。 塾内の環境近隣のビルから移転した直後で、新築の清々しい匂いは、精神的も良かったようです。 良いところや要望進路指導、生活サポートのチューター? がついてくれていて、本人からのヒアリングや保護者との橋渡しもきっちりフォローしてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと志望校は成績に合わせて見直ししたものの、公立大学に現役合格できたので、結果良し、です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.