学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 本郷三丁目校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の予備校の金額を私は関知していませんが(妻任せのため)、合格できたので満足しています。 講師苦手な科目の克服のために週末の午前中に通っていましたが、講師よりも周りの雰囲気に刺激を受けて、やる気が出たようです。 カリキュラム教材もさることながら、講師の話の内容が面白くて楽しみに週末にも関わらず、通うことができたようです。 塾の周りの環境雨の日は車で送り迎えしましたが、通常は友達と駅から歩いて通っていました。 塾内の環境冬にはインフルエンザ予防のため手を消毒する薬などが出入り口にあったと着ています。受験生の体調には神経を使っていたようです。 良いところや要望受験生の体調管理などにはかなり配慮されているようですし、特に悪い話は聞いていません。 その他気づいたこと、感じたこと個人個人によって、その本人に合う予備校があるはずなので、アンケートで一概にこの予備校がいいとは言い切れないはずです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 我孫子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ずっとパソコンや画面に向かって聞いているだけで...。と思ってしまうので、高いと感じていた。本当に、そのシステムを上手に使いこなすことができる優秀なお子さんにとっては、安いものなのかも知れません。有名な講師の講義も我孫子の田舎で受ける事ができる訳ですし。ただ、うちの子には合わなかったので高いと感じてしまう。 講師定期的な面談もあり、親身になってカリキュラムを組んで下さいましたが、うちの子には合いませんでした。流しっぱなしの授業で、自宅パソコンでも受けられるという便利さがウリで、真面目でコツコツできるお子さんには向いていると思います。我が子は「受けているつもり」「わかったつもり」になってしまうタイプなので、自分に甘えてしまい、成績が下がる一方でした。 カリキュラム難関校と言われる高校に通っていたため、当たり前のように難関コースの講座をとる事になってしまったが、ついていけないまま半年過ぎてしまった。「来年度から、通常コースにしては?」と面談で打診があったが、すでに子供は完全に通い続ける気を無くしていたので退会しました。 塾の周りの環境駅から徒歩1分と近くて便利。居酒屋等が周りに数件あるが繁華街という程ではないので治安も悪くないし、逆に明るくて安全だと思った。コンビニも近くにあり便利です。 塾内の環境教室内は清潔で整備され、静かで勉強しやすい環境に思えましたが、花粉症とハウスダストアレルギーの息子曰く、アレルギー反応が出る事があり、体調によってはツラいとの事。 良いところや要望有名な講師の先生の授業が、都心に出向くことなく受けられるところ。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 取手校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金兎に角、一単位、一単位と追加設定されている感じなので料金はかさむ一方で。 講師jr駅ビルないにあったのでよいかと思ったのですがビデオ受講がおもでした カリキュラムカリキュラムは一単位ごとの追加するやり方でしたのできりがない 塾の周りの環境jr常磐線取手駅の駅ビルないにあったので治安的にはあんしんしていました 塾内の環境駅ビルないにあったので兎に角、狭い範囲の環境でしたのでよくない その他気づいたこと、感じたこと兎に角、追加、追加で受講させたく、やめるのも大変な感じでしょう

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受験したい学校や学部によっても違うし、自分のレベルにあった講座がとれるので、無駄な授業料はかからない感じです。 講師映像授業なので、よく分からないです。ただ、分かりやすく飽きさせない感じではあったみたいです。 カリキュラム映像授業なので、内容はよく分からないです。ただ、一つの講座が終わるたびに確認テストがあって合格しないと次に進めないのは良かったと思います。 塾の周りの環境塾は駅から5分もかからない場所にあるので、通塾はしやすいです。 塾内の環境ビルの中の1フロアが塾になっています。ビルも古くはないですし、塾自体も新しい感じです。 良いところや要望毎週1回受講者が5、6人集まってミーティングがあります。それがある事で、他の通塾生からも刺激を受けるのでいいと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 東久留米校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金についてハッキリ言って高いと思います。少なくとも私立高校の平均以下でないと1年からの入学は難しい。 講師独自のカリキュラムで事業が実施されており、子供に対して刺激があったようです。ただ、進学相談の際、明確な提案が無かったのが残念でした。 カリキュラムカリキュラム・教材については問題なく、子供もやる気がでるようなもののようであった。 塾の周りの環境交通の便については駅に近く、問題ないと思います。ただ、自転車置き場が小さく、近隣に迷惑をかけていることが残念です。 塾内の環境駅ちかに建てられたビルの一角であるのに、周りの騒音が気にならないことに驚きました。 良いところや要望良いところや要望については、特にないのですが、高校ではない、時々自宅への電話連絡があることが良かった。 その他気づいたこと、感じたこときずいたこと、感じたことでは、個々の生徒についてこまめに先生が見ている点である。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 国立校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金塾自体が、高いと思います。分かりやすい料金設定ではあるが、、。 講師好きな時間に、自習ができる。講師は動画なので特にエピソードはない カリキュラム子供的には、分かりやすくて良いと言っている 塾の周りの環境高校に、近くに隣接しているため、学校帰りに勉強できるため、便利だと言っている 塾内の環境特に問題ない環境だと認識している。 良いところや要望まあ、子供の通っている高校の友達が、そこに通って、自習している。便利なのはたしか。 その他気づいたこと、感じたこと特に何もありません。成績が、上がりさえすれば。大学に受かるようお願いしたい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金とにかく高い、追加料金が頻繁にある、返金システムとかが不十分 講師具体的で分かりやすく、学校の授業を補完できるからとても良かった カリキュラム具体的で分かりやすく、学校の授業を補完できるのでとても良かった 塾の周りの環境駅から近く、学校の定期内で通えて経済的にもとても良かったと感じた 塾内の環境静か、集中しやすい、衛生面も良い、席数は時々足りてないこともあった 良いところや要望まわりに人がいると同じ目標に向かって頑張ることができる入試情報がよくわかる

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 奈良校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金には満足していない。理由は年間の授業料を一括で払うという経済的負担が大きくのしかかるからだ。 講師生徒の進捗に合わせて遅れているようならどのように勧めたらよいか的確に相談に乗ってくれるのがよい。 カリキュラム授業はパソコンで進めているが、テストに合格しないと次のステップに進めないのがよい 塾の周りの環境電車のアクセスや高校の帰り道にも寄りやすいので通うのに具合が良い 塾内の環境子供から聞いた話では整理整頓がされているようだ。 良いところや要望卒業生の進学実績などがすばらしい。生徒のやる気をさらに引き出して欲しいし、期待している。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 西新井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講師の質が高いこともあり、人件費がかなり高いのでしょう。そのため、授業料は高めです。 講師講師の質は、かなり高いと思います。ただし、映像授業なので、直接質問はできない。 カリキュラム事前によく考えられた映像授業で、本当によく出来ていると思います。 塾の周りの環境映像授業のため、一人ずつの勉強スペースがあるので集中できます。 塾内の環境映像授業のため、イヤホン利用するので、周りからの雑音などは気になりません。 良いところや要望映像授業の質は高いと思いますが、リアルタイムでの質問などは出来ないのは欠点です。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業のため、いつでも好きな時に受講可能なのですが、これは利点でもあり欠点でもあります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 金町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金少し高いかもしれないですが、サポートや教材等を考えると、妥当と思います。 講師授業は面白くて、小さな相談でも親身になって対応してくれます。結果だけではなくて、プロセスまでしっかり指導してくれ、合格できました。 カリキュラムテストが多くて、頑張って付いていけば、伸びることができます。また、時々合宿があり、参加して勉強になりました。 塾の周りの環境周りが綺麗で、交通量が少なく、静かです。自転車で行けます。雨だと、バスでも行けます。周辺にコンビニもあります。 塾内の環境校舎が綺麗で、自習室も遅くまで利用できます。とても便利です。 良いところや要望普段の授業や指導については言うことなしです。他の塾より熱心だと思います。 その他気づいたこと、感じたことよい結果が出て、勉強への姿勢が変わったことが明白です。ここを選んだのは良かったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 渋谷駅西口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金たまに、何こも、まとめて講習をとるため、一度に払う金額は大きいがトータルでみると、高くない 講師ビデオ講習なので、分からない箇所を繰り返し聞けるが、個別に質問ができないのが、難点だ。 カリキュラムカリキュラムは、個人に合ったものを担任の先生と相談しながら決めるの、自分にちょうど合う講習が受講できてよい 塾の周りの環境渋谷駅前なので、交通の便がよく、学校帰りに寄れるのがいい。学習塾が多い場所なので、学習意欲がわく 塾内の環境自習室は静かで、勉強しやすい。席もうまることなく利用でき、便利。 良いところや要望ビデオ講習は、個別の質問ができないのが、よくないが、いつちまだも受講できるのがいい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業の割には受講料が高い。たいしたこともしてくれないのに担任指導料が高いのが納得できない。 講師業界でも有名な先生が多く、授業内容が充実していると思います。 カリキュラム各自のレベルに合わせて、必要な講座を自由に選択できるのが良いと思います。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える距離にあるので、自分の都合の良い日、時間に通うことができ便利です。 塾内の環境授業を受ける部屋は個々のブースに分かれており、ヘッドホンを付けるので、各自が集中して講義を受けられる環境にあると思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 蒲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受講料は比較的に高めで、講座をたくさん取ると、家計には少しきつかった。 講師職員の方がもう少し人数が多い方が良いと感じた。 カリキュラム入塾する際の指導内容などの説明を、もう少し丁寧にして欲しかった。 塾の周りの環境駅から近かったので、環境が明るい場所だったので、夜遅かった時も安心でした。 塾内の環境設備は奥まで入ったことがないのですが、明るい雰囲気が感じられました。 良いところや要望子供は他の学校の生徒さんたちとも触れ合うことができ、刺激がもらえて良かったみたいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 与野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は様々なサービスを考えれば仕方がないのではあろうが、実際にはかなり効果絵であると思う。 講師授業はWEBでも聴講できるので必ずしも教室へ行かなくてもよく、成績によっては経済的にも優遇してもらえる(無料のテキストなど)部分があって良かった。教室でコピーなどは自由に使わせてもらっていたようだ カリキュラム選択の時にいろいろなコースを提示してもらいそれに取り組めればよかったが、時間的に無理とのことで難しかった。 塾の周りの環境与野駅から近い繁華街の一角ではあったが、周りの道は暗く多少心配な環境ではあるが、駅自体がさほど栄えていないので大きな影響はないと思う。 塾内の環境面談の声などは割と周りに聞こえてしまうような環境で行われていたように思う。設備や環境については満足いくものだったようだ。 良いところや要望本人が選んだのでそれを尊重しただけでありあまり詳しいことはわからないが、定期的に模試とその対応がありその点は良かったのではないか。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 国分寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金広告や有名な講師を抱えていて、実績もあるので、料金はそれなりに高い。 講師衛星放送の授業になるが、テレビに出るような有名講師ばかりで、講義内容はわかりやすい カリキュラム好きな時に好きな科目を受けられて、繰り返し見ることも可能なので、自分のペースででき、苦手教科を克服することもできる。 塾の周りの環境家からは電車一本で通え、自転車でも通うことは可能。学校帰りにも通える。 塾内の環境自習室があり、静かな環境の中で集中して勉強ができる。分からないことがあれば講師に聞けるのでありがたい。 良いところや要望とにかく、自分のペースで質の良い講師の授業を好きな時に繰り返し受けることができること。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像講座で講座数に対する金額だが、全体的に割高な感じがする。ただ、パック料金など割引もある。 講師映像講座だが、人気の講師が分かりやすく説明してくれるらしい。 カリキュラム志望校に合った講座を選択できるので無駄がないこと。基礎固めをしっかりした後、本番に備えた学習ができること。 塾の周りの環境駅から近く便はいいが、周辺は静かなので、学生向きで集中できる環境だと思う。 塾内の環境全体的に清潔感があり、自習室では携帯も使用できず、学習に集中できる環境だと思います。 良いところや要望専任担当者がこと細かにサポートしてくれるので、保護者も学生も安心感がある。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金仕組みはよくわかりましたが、長いトータルで計算すると、月々で支払うわけではないのでわかりませんが、希望校に行けるのであれば、勉強に対する前向きに考えたら無駄ではないと思います。パッケージシステムなので子供にもお金のかかることはよく理解させたいと思います。 講師対欧がよさそうまだ生き始めなのでよくわからないが。入退室の管理がされているので、スマホに情報が送られてくるのと、ミーテイングがあるので、頑張る意欲が持てるようになった。 カリキュラム自分の進捗状況を理解したうえで、進んでいき、テストもあるのでやる気が家でも出てきた 塾の周りの環境学校帰りにそのまま立ち寄れて、先輩もいるらしく、塾に滞在している時間が長くなった気がする 塾内の環境まじめな雰囲気と担当の先生との信頼が大きいと思います。年が近いので、経験とかも話してくれているのかお知れません。 良いところや要望今後、月単位で学習状況が手紙で送られてくるとか、保護者会があるとか、内科あれば電話もできるし、メールもできるのでありがたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと頑張っているので、今日は褒めてあげてくださいというメールをいただいたときはありがたいと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 巣鴨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金どこの塾も料金、授業料は変わらないと思う。 少し高いと思う。 講師勉強に集中する事が出来た。第一希望の大学学部に合格できた。教え方が丁寧で子供のわからない所を教えてくれた。 カリキュラム講師の方が生徒の個性に合わせ、教えてくれた。 目標に向けて、やる気を引き出してくれた。 塾の周りの環境駅前で繁華街ですが、家から徒歩圏で安全で塾に通う事が出来たと思いました。 塾内の環境塾の教室まで見学をしていないが、子供から不満の声は無かったから、いい環境だったと思います。 良いところや要望同じ環境の子供逹で、受験に対して前向きに取り組めるようになった その他気づいたこと、感じたこと結果は第一希望の大学学部に入れて良かったが、入れ無かった時に、子供の努力不足と言われた方がいたと聞いて、不快感を感じた

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、それなりにかかりますが、他もそれなりだと思うので致し方無いと思ってます。 講師体験授業で今井先生の英語の授業がとても面白くて始めたいと言い出したのがきっかけです。映像授業なので自己管理、気持ちが強くないとできないと思います。そんなとき、チューターの先生がフォローしてくれ今に至ります。 カリキュラム担任の先生が息子と同じ進路を進んでて色々相談に乗ってくれてるようです。年も近いのでお兄さん的な頼りになる存在のようです。 塾の周りの環境小杉校は、最近新しいところに転居し、広くて新しいところになりました。自習室も充実してて環境もよくなりました。 塾内の環境新しい校舎なので、学習するに素晴らしい環境です。少し落ち着かないようですが、それはすぐさま解消されると思いますが。 良いところや要望今のところ、全部お任せして満足してます。グループミーティングも刺激があって良いようです。 その他気づいたこと、感じたこと同じ目標をもって競争意識がわき、予備校で主催されるセミナーや有名講師の方の授業も生で受けられる機会があったり刺激的です。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 奈良校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金家では勉強しないので、勉強する姿勢のために通ったようなもの。単なる必要経費の位置付け 講師自宅での課題をしっかり指導してくれた。やらなかったら、塾でその分延長してくれたこと カリキュラム長期の休暇がなく、毎日継続して通える体制が良い。本人もそれがリズムになり継続した 塾の周りの環境駅前の便利な立地である。電車はたいへん便利だが、道理が狭く、車も多い。バスは不便 その他気づいたこと、感じたこと子供を通わせる以上、安心安全な立地と建物を希望する。一本入った場所やノーメンテの雑居ビルは論外。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.