学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金月額定額ではなかったので、あとどれくらい追加で かかるのかが分からず少し不安でした。料金自体は高いがそれなりの結果となったので意味のある金額だったと思います。 講師目標に対して具体的な対策がされていて本人のモチベーション持続に繋がったと思います。初めての受験で親としての向き合い方も説明会を実施していただき右も左も分からない中とても助かりました。 カリキュラム途中経過をみながら、ここが足りないからこの部分を集中させましょう。のようにカリキュラムが個人に合わせてしっかりカスタムされているようでした。 塾の周りの環境ほぼ駅直結だったので本人も通いやすいそうでした。近隣に飲食店も多数あり、お昼に困る事はないし、ビル6階だったので街のガヤガヤ感も気にならなかったと思います。 塾内の環境アルコールや検温もしっかりじっしされていた。 部屋もパーティションで区切られていて落ち着いた雰囲気でした。 良いところや要望たまに電話をする機会があるが、電話対応に関してはいまいち。 その他気づいたこと、感じたこと無事第一志望に合格し本人に成功体験をさせてあげられたことは本当に良かったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 金町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金秋から入って、約半年ちょっとでとても高いです 講師映像で勉強するのがメインで塾にいる講師はいなくても変わらないと息子は言っていた カリキュラム映像で勉強するカリキュラムで倍速で聞いて勉強したので皆に追いついたと言っていた。元々部活を3年の秋まで行っていたので遅れていた。 塾の周りの環境金町なので自転車で数分で通えて近所にあったのでとてもべんりでした。 塾内の環境特に良くもなく悪くもなくだったらしいが集中して勉強ができた。また、自習も出来るので良かった 良いところや要望一つ言えるのは料金が高いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール センター南駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って相場が分からないので、他との比較や実績を考慮すると高いと感じた 講師映像中心の予習復習なので講師の講義が無く評価出来ないためどちらともいえない カリキュラム生徒の意思で選択でき、それに耐えうる題材が準備されていたと思う 塾の周りの環境最寄り駅の出入り口の直ぐ近くの立地であるためロスが無く安心できる環境だった 塾内の環境本人いわく塾構内が一番集中できる環境とのことで、その言葉を信じて採点した 良いところや要望経緯は結果次第で感じかたは異なってくる。まだ結果は分からみけど、ゴールに達せれば良いし、そうでなければ悪いと感じる

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は標準的だと思う。通常のコースに夏期講習や冬期講習などを選択すると費用負担は増える 講師有名講師が数多く在籍していて、その授業を受けることができるから カリキュラムビデオで自分の必要なカリキュラムを選択して受講することができるから 塾の周りの環境交通に関しては駅に近くて便利だが、周辺が飲食店など雑然としている 塾内の環境自習室があまり大きくなくて、使えない時もあって少々不便だった 良いところや要望良くも悪くも大手であるため信頼はできるし、チューターが親身に相談に乗ってくれているので良い

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金現役で合格することができたので、料金的には多少高かったが満足している。 講師ビデオ中継による講義がメインであったが、講師の一生懸命さは伝わってきた。 カリキュラム大学へ合格できたので、それなりに目標が達成できたことはよかった。 塾の周りの環境誘惑に駆られる店が周辺に少なかったことは、勉強に集中できる環境だった。 塾内の環境駅から少々離れているので、環境的に、勉強に集中できたことはよかった。 良いところや要望生徒が勉強に集中できる環境が整った学習塾で、何よりも現役合格できたのでよかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 志木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金負担は厳しいですが、少しでもプラスになればと何とかしのいでいますが、コスパを考えると良いとは言えないです。 講師親身に相談にものってもらえるので心配事は大概解決できると思います。 子供の個々の相性が合うならばやる気も上がるのでオススメです。 カリキュラム自分に合ったものがあるならば力にはなるはずです。期待感が高すぎると思うほどではない可能性もあります。 塾の周りの環境人通りも多く交番も近いので安心できる範囲内です。送り迎えには駐車スペースの関係上苦労することもあります。 塾内の環境一般的な範囲内で格別な印象は薄いですが悪い部分はなく気になることもほぼありません。 良いところや要望本当の意味で個々に対応して欲しいですが、良きコーチングをより期待しています。 その他気づいたこと、感じたこと一度でも休むと取り戻すのか大変で、場合によってはやる気をなくす要因になるのでサポートは必要です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金普通に、高額だと思いますが、ほかの予備校と比較しないで入ってしまったので、なんとも言えない感じです。 カリキュラム通常時と違い、コロナで行かれなかったりして、充分な指導をしていただけていないと思う。 塾の周りの環境学校からの帰りに寄るのは良いが、休みの日に自宅からは遠いので、どちらとも言えないと思います。 塾内の環境すごく、綺麗という印象はありません。 良いところや要望連絡は、頻繁にあると思います。 指導も的確にしていただいたと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で無ければ、もう少し的確な指導をしていただかたのではないかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金指導内容から見ても大変適切な料金であった。 他と比較しても満足できる料金であった 講師質問に対しても適切に指導していただき、受験する大学に対しても適切に対応いただいた カリキュラム教材は、子供に合わせて選択していただき、量も適切であったため、無駄がなかった 塾の周りの環境立地条件もよく、学校の帰りに寄るのにも大変便利で、通学に対する不満はなかった 塾内の環境きょうしつないも大変綺麗で、コロナの時期であったが換気も十分に行われており、安心だった 良いところや要望要望は特にありません、しっかりと指導していただきただただ感謝しかございません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ほとんど塾にはまともに通っていなかったようなので高い。 講師まじめに通っていなかったので本人がダメでした。 対面式の予備校のほうが本当はよかったかも知れません カリキュラム実際にきけば教えていただいてわからないところも克服できたのかもしれません。 塾の周りの環境特に可もなく不可もなく普通です。 学校からは比較的近いのでそれはよかったかもしれません 良いところや要望特にありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高い。あの内容とテキストでは、もう少し安くていいのでは。 講師有名講師による講座がたくさんあり、理解できれば学力があがる。ただし、積極的に取り組む必要がある。通塾フォローが、中途半端が否めない。 カリキュラムカリキュラムは、自由。レベルに合えば楽しく学力があがる。講座の選択が大事。 塾の周りの環境駅から近くて通いやすい。駐車スペースがないので、車の送迎はできない。 塾内の環境個別ブースになっていて、りそうで集中しやすい。自習室が充実しているとよい。 良いところや要望学習フォローが徹底されていないので、講座の進捗管理が徹底されていない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は正直言って、少し高かったと感じましたが、合格できて良かったです 講師国立大学の医学部への現役での合格という難易度の高い目標を見事に達成できました カリキュラム教材やカリキュラムについては、志望大学突破には、やや物足りない内容でした 塾の周りの環境まわりの環境については、近くにゲームセンターもなく、勉強に集中出来ました 塾内の環境教室内の雰囲気や学習環境については、勉強に専念できる状態でした 良いところや要望勉強に集中出来る環境だと思いますので、これからも頑張ってほしいと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾、予備校に通っていないので比較できない。料金と質の関係についても評価できない。 講師定期的な面接等があり、熱心に指導してくれているようだが、そこまで詳しく知らない。 カリキュラム本人が満足しているようなので、良いのだと思うが、評価できるほどにはわからない。 塾の周りの環境横浜駅東口から近く、自宅から歩いて通えるので問題ないと思う。 塾内の環境自習スペースが複数あり、毎日通っていたようだ。本人曰く、当たり外れがあるようだ。 良いところや要望面談を定期的にやっていたようで、生徒を細かく指導している様子は、自分の受験経験に比べ手厚いと感じた。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 田無校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高価だと思っているわけではないが、どの塾も高いと思う。 講師年齢の近い講師が多く、受験対策や学校のテスト対策について体験談を聞きやすい。 カリキュラム模試の結果や志望校に応じて受けるべき講座のアドバイスをしてくれた。 塾の周りの環境駅前なので治安の悪さはないが、多くの駅前塾がそうであるように駐輪場がないのが不便。 塾内の環境スマホを預けるので急な連絡がし辛い。持っているとスマホが気になるということだろうが、全員がそうではないし、本人の意識次第だと思う。 良いところや要望かなり長く数講座の体験ができたのはよかった。体験や入塾時の面談で、とても親身になって相談にのってくれたのがとてもよかった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の出身高校が公開されているので、OBを見つけ話ができるのはとてもいい。また生徒数名でチーム編成されていてミーティングがあるので、他の生徒から刺激をうけることができるのもいい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 取手校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はコマ数で金額が変わってきますが、それ以外にも別途で時期的な講習もあり一般家庭の収入では高く感じました 講師目的を持って通塾、高3ともなると親にいちいち報告は無いですが子供から先生への不満を聞かなかったことが点数の決め手です カリキュラムカリキュラムは先生と本人が最終的に決めて、本人が頑張れるよう指導してくれていたと思いますが、リアルタイムでどれくらい進んでいたか分からない部分がマイナスポイント 塾の周りの環境駅ビルの中という立地だったので家からも学校からもとても通いやすかったです 塾内の環境塾内での飲食が禁止とのことで、お弁当の食べる場所が無いことが困っていました。 良いところや要望追い込みで1日中塾に居ることが出来るのはいいのですが、食事がとるスペースが無いというのが兎に角不便 その他気づいたこと、感じたこと塾から毎月進行表等が送られて来ていましたが、大体の目安にしかならず、面談回数も少なく感じました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 調布校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はカリキュラム増やせば高くなるので自分で取捨選択することが大事だと思います。 講師自習室として活用しました、自由度が高いのがよいところでだと思いました カリキュラム時間がないなかでポイントだけおさえているので効率的だ思いました。 塾の周りの環境駅から直ぐで通いやすいです。自習室として活用できると思います。 塾内の環境自習室は狭くて少し気になりました。集中すると気にならなくなります、 良いところや要望基本的に本人任せなので自己管理できる子どもに向いていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと効果が出るのもでないのも本人次第だと思います。どこの塾でも成果でる人は出るし出ない人は出ない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金については高いと思った。夏期講習や冬季講習は特に高いと思った。 講師自習の時間ややり方などに柔軟に対応してくれて、いいタイミングで指導してくれていた。 カリキュラム教材については、特に特別なものを使っていたり、子供の習熟度に応じて合わせていたとは感じなかった。 塾の周りの環境駅に近かったし、周りに人も多く、危険な感じするところでなかった。 塾内の環境教室は大きさも、普通。自習室もそれほど広いわけではなかった。 良いところや要望せめて夏期講習や冬季講習の値段がもう少し安くしてくれると嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたことはないが、料金のことだけが高いのが、気になりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直言って高い印象です。AIの学習を受けるためには、追加料金が必要なので、年間費用は、私立理科系ほどの費用がかかります。 講師教材は、充実しているので、あとは、本人次第という印象。 浪人後は、親身な相談をしてくれていた。 カリキュラム追加料金は、必要になるが、AIによる想定問題に取り組むことができるので、新鮮な気持ちで反復学習ができたと思われる。 塾の周りの環境駅から近くて、駐輪場もあり、学校帰りに通っていた。 駅近なので、コンビニも近く、気分転換に通っていたと聞いています。 塾内の環境自習室があるらしく、勉強に集中できる環境は、整っていると思います。 良いところや要望本人がやる気があれば、レベルごとにカリキュラムが用意されているので、その点は、お勧めできます。 料金は、もう少し安くして欲しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他に特に思いつくところはありませんが、寝坊した時に、電話をしてもらえるなど、いろいろ刺激をもらえたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高い 長期休みに入るたびにかなり高額な季節講習が入る。〇〇テストだの〇〇勉強会代など、飛ぶようにお金が消えて行った。 講師チューターに管理を任せっぱなし。映像授業なので、講師が直接指導する形式ではない。 カリキュラム林先生始め、講師は一流。カリキュラムもしっかりしており、系統建てられている。 塾の周りの環境駅からすごく近い。周りに食事を取れるところがあるのが良かった。また繁華街とは反対側なのが安心。ビル全体が学習塾だらけなので、安心。 塾内の環境自習室がいつでも開放されている。学生さんが、みんな一生懸命勉強している姿が互いに見えるのが良かった。 良いところや要望塾長が、受験期に変わる。子どもたちが正念場を迎えた時の人員配置など、あまり子供への配慮というのはない予備校なんだなと残念に思った。 その他気づいたこと、感じたこと上位の子には手厚いのかも入れませんが、下位の子にはあまり手もかけないし、期待されないのがわかります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 八王子校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると高かった印象があります。もう少しお安いと良かったのですが・・・ 講師受験のコツをいろいろ教えてくれたので良かったと思います。 ユーモアがあって話が面白いと子供が言っていました。 カリキュラムオンライン授業がメインの学校なのであまり教材を詳しく見れませんでした。 まぁ親がみてもチンプンカンプンだとは思いますが・・・ 塾の周りの環境八王子校は駅前にあるので交通の便はとても良かったと思います。 塾内の環境オンライン授業なので基本的にヘッドフォンをしているので音は気にならないと思います。 良いところや要望オンライン授業がメインなのでどうしても本人の管理能力が問われてしまうのでが難点かと思います。 その他気づいたこと、感じたこと親もアカウントには入れるのですが、全てがのぞけるわけではないのでそこを改善してほしいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像の割に料金は高い。 チューター代が別途かかる。 校舎自体のレベルが高くないのであまり使ってない 講師映像なので講師陣は一流だが受け身なのでなんともいえない。 繰り返しみれるのは良い カリキュラムその日受講したものをその日に確認テストがあるのでしっかりと受ける体制が出来ている。 校舎長が社員1人なので基本緩い 塾の周りの環境駅から徒歩2分なので立地はよい ただコロナの影響で校舎内は飲食禁止が困った 塾内の環境自習室が2階にあるが仕切りなどがないので周りが気になったようだ。 混んでいて席がないということはなかった 良いところや要望食事を取れるようにして欲しい。 要望はそのくらいであとはないです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.