TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師ビデオオンデマンドで行う講義であるため、人気のある優秀な講師が講義を行う。そのため、授業はとても分かりやすい。また、必要に応じて数回見れるところが良い。 カリキュラム本人に予定を建てさせて上で、担任助手がそれをもとにカリキュラムをコントロールするため、途中で講義のペースが崩れることがない。 塾の周りの環境自転車で3分程度の家の近くにあり、周りも奈良ファミリ-などがあり、人通りが多い。気分転換に奈良ファのフードコートで休めるのもよい。 塾内の環境自習室も、ビデオを見る学習室も一人一人のスペースが低い衝立で区切られている。中は静かで、清潔な状況である。 その他気づいたこと、感じたことビデオ講習なので、自分のペースで受けられるのが良い、また自分で予定を立ててそれをもとに担任助手が進捗状況を管理してくれる。しかし、結局は自分で復習をきちんとするかしないかで学習効果は異なってくる。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金国立理系の上位大学志望なので、ある程度の講座数をこなせねばならず当然次第文系よりお金はかかりますが、それは当然のことで、他と比べてとくに高額とは思いません。自分のペースでしっかり講座をこなして力にすることができ、自習室を夏休みも冬休みも毎日利用したことを考えれば、お釣りが来るとおもいます。 講師物理の東大レベルの先生(名前は存じませんが、東進の名物講師で黒いめがねをかけている、見た目はいかつい方)の講義はとっても役に立つし、レベルも高く満足度があるようです。 カリキュラム部活や学園祭などのイベントのときにはカリキュラムの進捗状況をコントロールしてもらえ、勉強とその他の両立ができました 塾の周りの環境家から最最寄駅の東進に通っていたので、夏休み期間も毎朝7時から勉強しに行け、また昼ごはんは食べに家に戻り、午後から夜まで勉強しに行くという便利な環境がよかったです 塾内の環境フロントスペースは適度にリラックスできる雰囲気があり、親も気軽に相談に行けます。また自習スペースは本当に毎日利用できたので、家の勉強部屋代わりでした。 その他気づいたこと、感じたこと志望大学に実際に進学している大学生がアドバイザーについてくれ、生の勉強方法や大学での話しが聞けたのが、超難関国立理系を目指す本人にとってはとてもいい影響になっています。 また親も交えた進学相談も随時相談に乗っていただけ、親としても不安なく毎日を過ごせます。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金講師の先生方の授業のレベルが高いので、ほかの塾に比べては高めかもしれませんが納得できると感じています。 講師本人の意思を尊重しながらも適切にアドバイスを下さるところが好感が持てました。そのアドバイスもノウハウがあり信頼できました。 カリキュラム苦手科目に克服を目標に受講しました。要点が絞られて、苦手科目であってもスムーズに学習できるカリキュラム編成だと感じました。 塾の周りの環境渋谷駅から歩道橋を渡るだけという至近距離なので繁華街であっても安心でき、通学路の乗換駅でもあり便利でした。 塾内の環境スペースは限られていますが、一人のスペースは確保できるので集中して学べると感じました。定期テスト前は混み合うこともありました。 その他気づいたこと、感じたこと大学進学においてのノウハウが塾としての独自性があり、それを生かしたサポート体制がしっかりあり、安心してお任せできました。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金授業料は特別高くもないし安くもないし、他と比べてみても、平均的な料金だと思っています。 中学受験に向けての投資金額としては妥当だと思います 講師わからないところをわかるまで教えてくれる、いい意味でのしつこさがあってとても任せるに値する先生だという安心感を持ちました。 カリキュラム学校の授業の予習復習からテストに対する対策など発展的な授業内容で学習能力を高めてくているという安心感があります。 塾の周りの環境駅から数分で人通りもあって、明るい道路に面しているのでとても安心して通わせることができます。自宅から数分なので歩いて通わせることができ、とても良かったです。 塾内の環境一人ひとりの空間があるので自由度も高く、家でやるよりも塾で予習復讐、宿題をやってきてるみたいで、とても頼もしいと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと子どもたちが仲良く勉?を楽しんでるという実感があるみたいで、楽しんで塾へ行って、やるべきことをやる自主性も備わってきたみたいでとてもいいことだと思っています。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾と比べてもそれほど高額ではなかったが、教材がよく分かりやすい授業で生徒の興味を引く内容で環境が良かった 講師講師の質は平均的に高く、授業についていけるか最初は若干不安もあったが、始まったあとは独自の教材でとても分かりやすかった。 カリキュラム最初は講師や教材の質が若干不安もあったが、始まってから指導が良く、生徒のレベルに合った指導により、偏差値が上がって効果があった。 塾の周りの環境駅近くのわかりやすい場所にあり、その割に割りと静かな環境で、飲み屋やラーメン店、飲食店が多くあり、帰りにコンビニを使えた 塾内の環境一人ひとりのスペースが確保されていて、音や室温のエアコンもちょうどよい環境でうるさい環境ではなく、集中できた。 その他気づいたこと、感じたこと授業内容はとても厳格にやり、宿題も毎回出題されていたので、モチベーションをたもちながら、与えられた内容を行った
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師きめ細かい指導と情報と提供してもらって心強かったし、成績が伸びないときは、フォローしてくれ子供は落ち込みそうな気持ちを励ましてもらえて乗り越えることができた。自習室も自由にお活用できたので、いい刺激になったと思う カリキュラム入ったときは、部活を引退したばかりなので、成績はあまり良くなかったが、焦らせることもなく、これから勉強するスイッチを上手く入れてくれたので、成績アップ率は高かった。本人にはとても励みになったし、厳しさとともに、成績が上がる喜びも感じられるシステムで、気がついたら、成績が上がっていたという感じが良かったと思う。 塾の周りの環境商業施設の近くにあるので気にはなったが、夏休みはフードコートや、ご飯が買えるので安心と、学校の通学路にあるので、学校帰りに行けるのが良かった。 塾内の環境いつでも使えて、冷暖房も完備されているので、子供は行くことが区ではなかったようです。ほかの学生の勉強している姿が刺激になりより一層頑張ろうという気になったようである。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行くのが毎日の日課のようになり、また友達も沢山行っているので、行くのが当たり前のようでした。塾でしかわからない情報を知ることもできるし、最新の受験事情は役に立ったと思います。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師映像講義であったが、名物教師が簡単に共有できて親しみやすかったようであり、繰り返し見ることができて、力になった。 カリキュラム1年後の目標を数値に置き換えて、明瞭化するために、センター試験を前年にやらせたり、機械的に物量を力技で覚えさせたり、ここまでやった感を味あわせた。 塾の周りの環境駅から3分で夜遅くても明るく、治安面も満足いくものであった。子どもがオトコだったのでこれで十分であった。 塾内の環境当予備校の卒業生がチューターとして兄貴になり、過去に同じ道を通ってきた、先輩として応援してくれたので、モチベーションも持続できたのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾生が色々と話し合ったり、相談したり、ライバルというより良き友人としてともに勉強をしていた感が強く、良い方向に作用したようである。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師授業内容を熟知しており、話が明確で、学生によく伝わっていた。ビデオでの授業が生徒を目の前にしていないのを知り、相当な経験を積んでいるのが伝わってきた。 カリキュラムレベルに合わせて4段階に分類され、かつ英語では文法や文章表現と言ったカリキュラムに分かれていて、合理的に学べるように構成されている。 塾の周りの環境渋谷駅から2~3分程度で行け、繁華街とはいえ安心して通わせられる。かつ渋谷駅そのものが交通のアクセスが良く、埼玉県内からも余裕で通わせられる。 塾内の環境いつでも自由に自習室を使えるので、学校帰りの時間を有効に活用できる。自習室へ行けば同級生がたくさんいて、モチベーションを高める上でも有益である。 その他気づいたこと、感じたことレベルに応じて必要な課題が出されているので効果的に学習を進めることができる。毎週月曜日は学生を囲んだミーティグがあり、こどものやる気を高めるのに役立っていると感じる。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師重要事項に対して、ポイントをおさえた講義であり、どう学んでいくかを着実に学べていけると思います。基本からしっかりおさえていただけ、苦手科目の克服に繋がりました。 カリキュラム苦手科目の克服について、本人のペースに合わせながらも、目標を定め計画的に学習できるようなサポートして下さいました。 塾の周りの環境渋谷という場所柄心配もありましたが、歩道橋を渡れば後者に到着できる至近距離でありアクセスの良さで通いやすいです。 塾内の環境自習室は定期テストの前などは席を確保するのは、やや大変ではありました。自立した環境で学べると感じます。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気を出すためにも自主性を重んじています。今何をすべきかをアドバイスして下さることで、計画性も養え、適切なサポートです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師子供の実力になったクラスで確実に身につく授業をして頂いていると実感しています。わからないところは授業が終わった後でもわかるまで指導してくれるようです。 カリキュラム過去問題を何年も前のものをどんどん進めて言ったり、志望校に合格するための、目標となる点数をとるために必要な学力をイメージできた。 塾の周りの環境駅から5分以内で、人通りも良く、夜中でもあまり危ない感じはしなかった。自宅からは徒歩で通う事ができるのがよかった 塾内の環境静かに学習に集中出来る環境で、一人ひとりのスペースが確保されていて、とてものびのびと学習できる環境です。 その他気づいたこと、感じたこと私の子供は学年を超えた授業を希望してこの学校に理解を得て学ばせていっただいています。このようなわがままを聞いてくださったことにこの学校の真剣さを感じています
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師直接ではないので半信半疑だったが、よくできる先生のようで、よくわかると言っていた。何回も見ていたので、合っていた。 カリキュラム自主的に勉強する雰囲気づくりをしていた。年の近い先輩が身近にいて、相談などをお受けているようで、頼もしく思っていたようだ。 塾の周りの環境駅近くだが、渋谷駅を通って行かねばならないので、その喧騒が心配だった。また、歩道橋を降りたあたりから、くらいところがあったりビルが薄暗い玄関だった。 塾内の環境オープンスペース、相談スペースが明るく開放的だった。個別の部屋は割と狭く、ただ立地条件が渋谷なので仕方がないところだ。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムの説明が、若い女の子で、質問に答えられず感じが悪かった。どうしても受けなければならない授業と、そうでないものの区別がわかりにくく、商業主義的だと感じた。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師ビデオ映像による講義であるが、それぞれに著名な講師が講義をしているだけあって、本人もわかりやすかったようで、受験のテクニックと心構えを身に着けたようである。 カリキュラム過去問題を何年も前のものをどんどん進めて言ったり、センター試験を2年生でやらせ、志望校に合格するための、目標となる点数をとるために必要な学力をイメージできた。 塾の周りの環境駅から5分以内で、人通りも良く、夜中でもあまり危ない感じはしなかった。自宅からは自転車で通勤したが、適当な距離であった。 塾内の環境大学に合格した先輩がチューターとして兄貴変わりとして、相談をうけたり、アドバイスをしていたので、本人も気楽に取り組めたようである。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気のスイッチを入れるための、様々な工夫があったため、希望通りの大学にも行け、特に不満な点は見当たらなかった。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
カリキュラム映像授業です。授業の時間は決まってません。クラブ活動や休日のイベントに邪魔されることなく、自分がいける時間で受けられるだけのじゅうぶんな授業をとることができ、たいへん便利です。 塾の周りの環境駅から徒歩数分です。家からでも自転車、徒歩で通える範囲なので、たとえば日曜は朝から自習室で勉強して、昼ごはんを食べに家に戻り、午後にまた授業を受けに行くということが可能です。 塾内の環境自習室を好きなだけ使えるのがいいです。受験の学年になると、とにかく時間があれば1時間でも自習室に行って勉強しています。塾長さんが適度に声をかけてくれ、とてものびのびと学習できる環境です。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師多塾でも使用するようなテキストを編集している講師陣なので、申し分ないと考える。若干塾のノルマ等があるのか、思ったように教えられない窮屈そうな感じが、異動やカリキュラム変更等から伝わることがある。これは講師の問題ではなく、組織としての問題だと思う。 カリキュラムテキストが抜群に良いと思う。ただし、それですべてがカバーできているわけではない。通っていた校舎の場合は、テキストに加えて校舎責任者が熱心で誠実で、信頼できる環境だった。 塾の周りの環境渋谷の雑踏で、レベルの低い大学の学生等がたむろする中を、将来のエリートになる小学生が歩いていく姿は、違和感が大きい。日本の繁華街では仕方のない話だが、酒臭い電車に乗って帰ってくる子供たちはかわいそうだと思う。 塾内の環境夏休み・冬休みなどは、学習リズムを保つ目的で自習室に通う子供たちのために、校舎責任者が朝早くから開けて待っていてくれる。意欲的な子供たちに手間・暇かけた支援を惜しまない対応が素晴らしい。 その他気づいたこと、感じたこと授業は叱る言葉よりも真摯に伝える言葉が多い。厳しい口調はあるが、暴言は決してない。子供を一人前の人間として扱っている姿勢が感じられる。人を尊重する姿勢がしっかり身に付く塾だと思う。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師メディアにも出られている有名な方の授業を受講出来ており、本人も非常に面白いと言っております。多くの実績を積まれているので、楽しく、かつ受験に勝てる授業をされているのだと思います。 カリキュラムビデオでの受講なので、ある程度本人のペースで勉強が出来る点が良いと思います。毎日同じ時間に同じモチベーションで授業を受けられるとは思わないので、自分のやる気が出た時に一気に集中して勉強したりしているようです。メリハリを自分でつけられるという意味では、自己責任でもありますので、そういう意味でも大人への一歩かなと感じています。 塾の周りの環境同じ学校の友達も行っているとのことで、渋谷駅西口校に通っていますが、個人的には渋谷という立地は誘惑も多いと思うので少々不安でしたが、本人的には全く問題はなさそうです。 塾内の環境一人一人ブースのようなところで勉強しているようです。そこは凄く静かで、また皆が集中して勉強しているようで、刺激も受けるようです。確かに、周りがワイワイしているよりは、一人の空間になれた方が勉強ははかどるのかも知れませんね。 その他気づいたこと、感じたこと大学生の方が助手で入っているようで、大学生活についても色々教えて貰って、大学のイメージも付いて来ているようです。また、特別講習のようなものもあるようで、いつもビデオで見ている講師の方が、リアルに講義をしてくれることが、また1つの刺激にもなるようです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師自宅からも高校からも近いので通いやすい。自分の時間の都合に合わせて、授業を受講できるので、時間を有効に使える。マスコミでも有名な講師陣が先生なので、興味もわくし教え方も上手。 カリキュラム自分の都合の良い時間に合わせて、授業を入れられるので時間を有効に使える。苦手な科目に絞って受講科目を選択できる。 塾の周りの環境自宅からも高校からも近いので、高校の授業が終わったら、すぐに行ける。自宅からも近いので、帰りが遅くなっても安心。 塾内の環境自習室が清潔で落ち着いた気持ちで学習できる。授業は個別ブースなので他人の邪魔が入らず、集中しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと模擬試験が定期的にあり、成績の推移や苦手分野と得意分野を詳細に分析し、今現在必要な個所が明確に出る。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師各教科、カリスマ性のある講師の先生がおられ、授業が面白く楽しみに通える点が満足しています。渋谷という場所柄が遅い時間心配ではありましたが駅から近く、アクセスの良さを感じています。 カリキュラムレベルに合わせて細かくカリキュラムが分かれているので、自分に合った学習が効率的にできていると感じている。バックアップ体制も整っていて安心できる。 塾の周りの環境渋谷という場所柄で当初は心配したが、通学の乗換駅である利便性だけでなく、駅から歩いてすぐの距離であるので立地が良くて満足している。 塾内の環境自習室の利用に関しては定期テスト前や土日」は早い時間に行かないと席は取れないが、逆に早い時間から学習がスタートできるのでよいと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと担任制であるので、細かい配慮が感じられる指導で信頼できると感じている。個人面接だけでなくグループ面接もあるので自分の周りの生徒はどのように学んでいるかが知れ、向上心を持てるところが良いと感じた。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師まず勉強嫌いの兄が通っていて成績が上がったのを知っていていたのもあり、自分で行きたいと言い出しました。五月まで部活をやり引退してからの遅いスタートでしたが、講師の先生がよき理解者でうまくコミュ二ケーションを取りながら、部活に向けていたエネルギーを勉強に使うことができ、短期集中型カリキュラムをこなすことができました。若い講師の先生位は自分の経験など新しい情報をタイムリーに話してくれていたようで、とても励みになったようです。画面の授業システムも息子にはあっていたようです。なんとか希望する大学へ行けたので良かったと思います。 カリキュラムまず最初にカリキュラムを組むときに親も一緒に話が出来たのは良かった。本人のペースで授業が無理なく受けることができて自習室が自由に使えたので、集中して自習室で勉強できたし、わからないところは講師の先生に聞くことが出来たので良かったみたいです。 塾の周りの環境通学路の途中で自転車で行ききができた。近くに商業施設があるので夏休みは朝から一日勉強していたので、疲れた時に少し息抜きに、フードコートに行ったみたいです。お弁当も買うことができ、便利なところにあります。 塾内の環境自習室は勉強している人からの刺激がもらえるので良かったみたいです。試験が近づいているときは、必ず自習室で勉強してました。 その他気づいたこと、感じたことテストがあり順位が貼り出されるので目標を見つけて勉強したようです。成績順と頑張って成績が伸びた順など、あったと思います。夏はクーラー入っているので、喜んで塾に行っていました。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師質の高い教師陣による授業が、端末があればいつでもログインして映像授業の受講可能な点と高速スピードモードに切り替えて、通常より短縮した時間で受講できる点が評価できる。その他にも、有名講師陣によるライブ授業も評価できる。 カリキュラム担任制度で個々人にあっと進捗状況を把握してくれて、適宜アドバイスをもらえる点。生徒同士によるグループ制も活用されていて、互いに励まし合ったり、勉強方法を伝授していたりするのも感心した。 塾の周りの環境駅から徒歩2分と近く、また人通りと交通量の多い表通りに面している点が、塾からの帰りが10時以降になっても安心できる点が評価できる。また駅から塾までの道のりに、全く繁華街がないことも良いと思う。 塾内の環境家で勉強するのが嫌いな子ですので、塾の自習質に毎日、学校が休みの時は、朝から晩までいて、塾の仲間とともに学習に励んでいるようです。家にいると、雑音や様々な誘惑があり、集中して勉強ができませんが、自習室はその点、誘惑もなく、仲間たちが頑張っている姿に触発もされ、集中して勉強に取り組めるようです その他気づいたこと、感じたこと自分のペースで学習がすすめられることが一番良かったです。そのおかげで、学校、部活2つ、バンド活動とピアノのレッスンを全て両立できることができました。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師実力の講師の授業ビデオを見ながら講義を受けるスタイルが東進。ひとつの科目でも担当する講師によって切り口が異なり、志望大学に最適な教え方のものを選べるのがよい カリキュラム志望大学に向けての時期ごとのカリキュラムがすでにあるので、それにのるようにペース配分をしていくだけなので、迷うことは何もなかった。 塾の周りの環境どの校舎もたいてい駅から徒歩数分のところにあるのが東進のいいところ。学校帰りにちょっと寄って勉強してから家に帰る岐路にあるので、使いやすい、通いやすい。 塾内の環境一人ひとりのブースがあって、そこで学校の予習復習もできる。夏休みや冬休みは朝7時ごろから開いているので、勉強しやすい その他気づいたこと、感じたこと週に一度、担当のアドバイザーとの勉強の進捗状況などを相談しあう。アドバイザーは自分が志望する大学の人になることが多く、勉強の仕方など生な質問ができるのがよい。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します