TOP > komonoアカデミーの口コミ
コモノアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(866)
九大進学ゼミ(641)
進学塾アクシア(山口)(20)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
個別指導塾 トライプラス(2846)
※別サイトに移動します
komonoアカデミーの保護者の口コミ
料金全体的に平均的だと思います。コマ数によって料金が決まるので内容によります。 講師フレンドリーな講師が多い。質問や相談にはよく答えてもらっていた感じでした。もう少し厳しさがあってもよかったように感じます。 カリキュラム基本ビデオ講義がメインで自主性が求められる。内容は特に問題なさそうだった。 塾の周りの環境市街地の近くなので送り迎えは時間帯によっては車が混むこともあった。食事の買い出しなどは特に困るようなことはなかった様子。 塾内の環境それほど教室は広くないが個別講義がメインだったので特に不満はなかったようです。たまに騒がしい受講生がいたりして集中できないときもあったそうです。 良いところや要望高校の近くだったので通いには苦労がなかったようです。講師がフレンドリーだったので楽しく通っていました。 その他気づいたこと、感じたこともう少し厳しい指導があってもよかったかなと思いますが今どきの対応だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
komonoアカデミーの保護者の口コミ
料金料金は受講内容にもよるが平均的か少し安いようにも感じた。オプションで追加カリキュラムが入ると高いと感じた。 講師講師が親しみやすく積極的に通っていたように感じる。その反面もう少し厳しいところがあった方が良いように感じた。 カリキュラム選択肢はさほど多くはないが自由度は高い。もう少しカリキュラム、教材がいろいろあるといいように感じる。 塾の周りの環境市内の主だった進学公立高校にも近く便利が良い。大きな通りにも面しているのでアクセスしやすい。町中にあるので食事の買い出しも便利が良い。 塾内の環境教室はあまり広くはないがある程度集中できる環境ではある。ただマナーの悪い生徒がうるさいと言っているときもあった。 良いところや要望子供の状況を鑑みて丁寧に指導していただけたと思います。親からの相談に対しても親身になって接していただいたと思います。もう少し受講カリキュラムが具体的にわかり、選択判断しやすいといいと思います。たまにうるさい受講生がいたと子供が言っていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
komonoアカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。授業料以外にもかかりますがそれも普通程度だと思います。 講師塾の先生と生徒の関係がフレンドリーで子供が進んで塾に出ていた。あまり難関進学塾のように厳しい感じはなく子供のペースに合った方法ができていたように思う。 カリキュラム自分のペースに合った講義が受けられて、結果もそれなりに出ていたように思う。 塾の周りの環境主要な学校にも近く食事(コンビニ・弁当)も近くでとれる。近所の治安は悪くないが夜になると人通りが少ない。自分で自転車通っていました。 塾内の環境教室内は個人スペースが確保されておりとても静かな環境なのでよいと思います。 良いところや要望難関進学塾のようなハードさはないがその分個人のペースにあった受講ができるように感じます。定期的に面談もあり丁寧な説明もありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気