TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容を吟味すれば納得はいく料金設定かとは思いますが安価ではありません。 講師講師の先生がたの質にどうしてもバラツキがあったようです。 カリキュラム受験用と定期テスト用とテキストもふた通りあり、双方に対応していました。 塾の周りの環境西武線のターミナル駅、所沢駅の近くで、街灯、人通りも多く安心でした。 塾内の環境冷暖房の効きが一つの教室のなかでバラツキがあったのか、あまり快適でない時もあったようです。 良いところや要望事務の方が信頼できる人でした。先生に聞くのが躊躇されることでも気軽にきけました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏期合宿は強制ではなかったため、行きませんでした。また、季節講習も前半しか行けない場合などにも半額で対応してもらえました。 講師先生方は概ね熱心で親切でしたが、教科によって合う、合わない先生もいました。 カリキュラム宿題が多いことで有名ですが、配られるテキスト等も多すぎ、手つかずの教材もかなりありました。もう少し取捨選択してほしいと思います。 塾の周りの環境駅には近いのですが、自宅からはやや遠く、自転車でないと通えなかったのですが、駐輪所がなくて不便でした。 塾内の環境教室や机が窮屈な印象でしたが、塾はどこもこのような感じかも知れません。 良いところや要望少人数のため、目が良く行き届きている感じがします。事務の方も親の顔を良く把握しており、スムーズにやりとりができました。時々事務の行き違いがあり、教材のやりとりができないことがありました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については、他の学習指導教室に通ったことがないので詳細を比較できません 講師若手からベテランまでいろいろな年齢の先生方がいますがみな熱心に指導してくださいます カリキュラム講習は、各教科個人のレベルに合わせて受講できるのが良いと思う 塾の周りの環境駅近く閑静な住宅街に立地しており、夜でも治安も良いと思います。 塾内の環境教室内は、常にキレイに清掃されており辞書や各学校ごとのパンフレットなどが整理されています 良いところや要望各教科の先生が授業以外の時間でもいろいろと質問できたり出来るのが良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いと思ったけど、拘束時間が長いのでそんなものかと。入試前半年は、他の校舎に通うのと同時進行だったので、月謝が高かった。 講師講師の当たりハズレがあるので、相性のよい講師に教えていただきよかったです。 カリキュラム使用しないテキストが毎回何冊かあり、もったいないと思うことがあった。夏期講習など休みがないので体力的にしんどかったと思う。 塾の周りの環境大きな駅のすぐ前にあり、入り口で先生が立って待っていてくださったので安心でした。 塾内の環境少人数制だったので、一人一人に目が行き届いていると思った。自習室がうるさい時があったが、すぐに改善してくれた。 良いところや要望電話が月に一回あるはずだか、二回しかなかった。送り迎えの時に講師と話す機会があったから様子を聞けたからよかったが、それがなかったら、心配だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと長椅子と長机を2、3人で使用するので使いづらかったようだ。椅子が硬くて長時間座るには不向き。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金概ね満足していますが、どうしても季節講習の値段が高いのは点数を引く理由になってしまうと思います。でも教材には満足しているのでいいと思います。 講師講師の方々は優しい人が多いそうで、子どもも喜んでます。また、進路相談にもよく乗ってくれて親身になってくれる人は信頼できるなと思います。 カリキュラムカリキュラムについては、教科書通りに進んでいるようで、学校で習ったことを復習、また授業の予習もできるのていいと思います。また教材についてはレベル別であるので自分に合ったものを選択できて良いです。 塾の周りの環境最寄り駅からそんなに遠くなく、行きやすいように感じます。徒歩でも車でもそんなに不便な場所ではないため、送り迎えでも心配ないです。 塾内の環境教室についての不満はないです。勉強に集中する環境であるとおもいます。自習で使う時も整備されている環境で勉強できて良いです。 良いところや要望予定が組みにくい、ということはありませんが、予定の変更の時の連絡が少し遅いかな、と思うことがあります。ただし、講習や講師の方々はとても満足のいくものなので文句なしてます。 その他気づいたこと、感じたこと近くにあまりスーパーなどの間食を買うところがないことが少し不安かな、と思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。長期休みのオプション講習はやや高いかも 講師年齢の若い講師が多い進路相談やそれ以外の相談にも乗ってもらえる。 カリキュラム教材はカリキュラムに沿って選定されている。特に悪いところはない 塾の周りの環境交通手段は私鉄が一本通っている。商店街を抜けたところにあるし 塾内の環境きょうしつは人数のわりに狭かった。自習室はそれなりの広さがある 良いところや要望空調はよく聞いていていいと思います。加湿も備わっていてそういうところは気が
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思うが、一般のサラリーマンの給料ではやはり厳しい。 講師授業後に夜遅くまで質問に答えていただけるところ、どんな質問にも答えてくれるところ カリキュラム志望校に合わせて教材を選定してくれました。色々と親身に対応いただいたところ。 塾の周りの環境隣の駅で、ニュータウンの中にあり治安もよく全く問題なかった。 塾内の環境自習室があり、集中して夜遅くまで勉強できた。少人数クラスでコミュニケーションもとれていたと思う。 良いところや要望特に要望はないが、もう少しハイレベルの授業をしていただけるとよかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験日の当日まで中学校の前で励ましている姿を見て面倒見の良い塾であると思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ほかの塾よりやや高いです夏と冬の講習も、テストもお金をかかります 講師子供なりの指導ができなかったので、効果があまり見られなかった カリキュラムほかの塾との教材がほぼ共通で、特徴がありません。受験校に合わせるものではありません 塾の周りの環境駅の近くありますので車が結構多い夜間になると結構危険な気がします 塾内の環境勉強しよう子供の集まりで先生もいるのでよかったです駅の近いので、うるさかった 良いところや要望出入り口を道路の反対側にして欲しいテストや講習の料金を合わせて毎月払うことにすればよいかとおもいます その他気づいたこと、感じたこと自習時、うるさい子の管理すべきだと思います教材についてもっと自分なりにできれば良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金ははっきりいって高いです。毎年値上がりしてるみたいです。 講師良い先生がいても移動になってしまったり、しょうがない事ですかまそれが残念です。 カリキュラム学習の教材は四谷大塚と同じテキストを使ってます。通常の月謝、季節講習、高いです。 塾の周りの環境駅からは徒歩数分のところです。帰りはくらいさですが商店街を通るので安心です。 塾内の環境線路沿いなのでドアや窓が開くととてもうるさいです。でもちゃんとしまっていれば大丈夫みたいですり 良いところや要望少しでも疑問などがあると電話させていただくのですがとても親切に対応していただいてます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金値段は高かった。集団指導塾ではあるが、個別フォローがもっとあって欲しかった。 講師講師によりけりで、教え方が今一だったり、うまい人だったり、バラツキがあった。 カリキュラム四谷大塚の教材を利用していた。オリジナルなものはあまりなかった気がする。 塾の周りの環境家からは多少遠いので、車での送り迎えがほとんどだった。夜遅くだと心配だった。 塾内の環境面談の時とかに訪問したが、比較的新しく、綺麗な印象であったと思う。 良いところや要望個別フォローをもう少しして欲しかったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金家計に対しては、安くはないと感じています。仕方がないことと思っています。 講師受験指導に対して意欲的な先生がたくさんいると考え5点にしました。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習など綿密に計画がなされていると思います。 塾の周りの環境駅から近く、立地について、とてもいい環境だと考えております。 塾内の環境自習室がいつも解放されていて、質問もいつでもできる環境がとてもいいと思います。 良いところや要望熱心に指導してもらっていることで、終了時間が遅くなるのは仕方がないことですが、車で迎えに行っているので、授業が延びている場合には、親に知らせてくれるメールがあるといいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とくにその他の学習塾と大きく変わらない平均的な価格帯と思う。 講師非常に厳しい先生がおり、子供が萎縮して通塾が困難になってしまうことがある。 カリキュラム定期テストのフォローも積極的に実施してもらっており、非常に助かっている。 塾の周りの環境駅から近く繁華街でもあるため、立地は非常に良い。大通りに面しており、交通量は多い。 塾内の環境大人数での授業のため、集中できない子はついていけないような環境ではある。 良いところや要望グループ学習の塾ということでコミュニケーションはとりづらい環境ではある。 その他気づいたこと、感じたこと宿題も多く、自ら率先して学習するような意欲的な子は向いていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師なにがなんでも受からせようという気迫を感じます。親身になってくれたので、子どもも安心していました。 カリキュラム志望校の過去問を徹底的に研究されていて、カリキュラムは完璧でした。 塾の周りの環境駅前でしたので、一人で通わすても大丈夫でした。ただ、人通りが多い町で本人は驚いていました。 塾内の環境全員が同じ目標に向かっていたので、狭くても良い雰囲気ですすんでいました。 良いところや要望先生方が熱い!志望校を徹底的に研究してくれた。居残りで面倒みてもらえた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金標準的な料金だと思います。 カリキュラム宿題が多く付いていくのに大変。その割に成績が上がらない。うちの子の能力もあると思いますが。 塾の周りの環境人通りが多くて賑やかなので安心です。治安も悪くないように思います。 塾内の環境空調の効きが席によってまちまち。もう少し全体に行き渡る空調を使って欲しい。 良いところや要望もう少し合理的なカリキュラムにして、無理のない宿題の量にして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業よりかなり進んでいるので(受験用だからしょうがないと思うが)もう少し学校の授業よりの授業もして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。テストのキンガクもお高い 講師若い先生も多く、とても熱心だとおもいます。 カリキュラム春夏冬の、季節の講習も充実していました。 塾の周りの環境駅前にあり自転車が停められません。治安はいいです 塾内の環境整理整頓がされていて、きれいでした 良いところや要望講師がとてもいいとおもいます。料金がやすければいいのに
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても高いです。ビックリしてしまいました 講師とても熱心でいいと思いました。時には厳しく指導していただきました。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用している 塾の周りの環境駅前ですが、治安も悪くなくいいとおもいます。 塾内の環境勉強に集中できる環境になってしまいました 良いところや要望講師がとても良いので、頑張れたと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり、普段の授業に加えNN試験、夏期合宿、夏期講習、など何かにつけて毎月追加料金がかかる。仕方ありませんが 講師自習室は自由に使え、講師にも自由に質問できる。特に、試験前は対策授業をしてくれます。 カリキュラム志望校に合ったレベルの教材を推薦され、通り一遍の教材では無い 塾の周りの環境自家用車で送り迎えしていますが、路上駐車しないといけないところ。 塾内の環境雑居ビルの中の教室なので、エレベーターの混雑の時は少し大変。 良いところや要望子供と講師がいい意味で仲良くしてくれます。面白く解説してくれるようで、そのときは子供も先生が、こんなこと言っていたと教えてくれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の進学塾とあまり変わらない料金設定になっていると思います。自習室も完備されているのでこの価格設定は問題ないと思います。 講師授業の他、自習室での個別指導があり親身になって自習の手助けをして頂ける事が良い。また、保護者に対しても子供の現状を報告いただけ学習の進捗状況を教えてくれる点も非常に満足している。 カリキュラム教材は、学習指導要項に沿ったものではなく塾独自の進め方で子供が理解しやすい順番に置き換えて進めていただいているところが良い。 塾の周りの環境塾の周辺には早稲田大学があり登下校時も学生がたくさん歩いているので治安の問題はない。 塾内の環境駅近にあるので外は賑やかであるが鉄筋コンクリートのビルに入居しているので雑音の心配はない。また、授業中又は自習室も先生の目が行き届いているので生徒はしっかりと集中して勉学に取り組んでいる。 良いところや要望生徒個々人が中学受験という目標にしっかりと勉強する体制が整っているので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特記すべきことはございませんが塾内での状況等先生からの連絡がしっかりと行われていることが良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い方だと思いますが、拘束時間を考えるとこんなもんかとも思う。 講師上位クラスの講師は良い講師が付いているように言われていて、実際そのように感じる。 カリキュラム基本的には四谷大塚のテキストやテスト、カリキュラムに沿っている。 塾の周りの環境場所はそれなりに良いところだと思う。別校舎が奥まったところにある。 塾内の環境教室は狭い。となりのクラスの声も聞こえて来ると思う。雰囲気は良さそう。 良いところや要望もっと熱心な印象で入塾したが、そこまで個人個人に合わせた指導をしてもらえている感じはない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は正直高いです。他の塾と比べても高いと思います。投資と考えています。 講師公立学校の先生と違い、教え方がうまいと思います。時には厳しくもあり頼りになります。 カリキュラム受験に役立ちそうな項目を多くのせていると感じました。特に算数がいいです。 塾の周りの環境駐車場がないのが難点です。また、駐輪場もせまく、子供だけでは出しにくいです。 塾内の環境うちの子は授業がない日も自習室を活用しています。集中できると言っています。 良いところや要望比較的にレベルの高い子、生活水準の高い子が集まるので、環境はいいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気