学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 登戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金普通に1年~数年通うなら普通だと思います。面接・論文対策のために数ヶ月ですがきちんと入塾料を払ったので、割高に感じました。 塾の周りの環境駅の近くにありますが、電車を使っても一駅なので自転車で通ってました。駐輪場は駅の市営駐輪場を利用することになります。駅に近いので、人の動きはそれなりにあるので、治安は悪くはないと思います。 塾内の環境面接・論文のみなので時間は自由でした。何回か通ううちに空いている時間帯が分かったので、勉強スペースに困ることも無く、講師に聞くことも待つことも無く充実していたと思います。 良いところや要望駅近くのテナントなので、駐輪場がありませんでした。できれば、敷地内か塾近くに無料の駐輪場があると良いですね。 その他気づいたこと、感じたこと推薦入学向け、学校別の面接・論文だけの授業を受けられることはメリットですね。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用しており、オリジナルな少ない。講義も普通。 塾の周りの環境駅からは交番を通り通うので安心。コンビニもあり便利であった。 塾内の環境小さく暗い感じでインフルエンザとかが心配になるような換気であった。 その他気づいたこと、感じたこと四谷大塚の模試や教材なのであまり変わらない。値段が高く宿題が多い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東村山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は普通の金額と思います。子供は主要3科目で受講していますが、理社をプラスしたり、季節講習の代金は別に徴収されるので、負担増はやむなしです。 講師教材をフルに使いこなし、学力の進捗をしっかり管理してくれています。 カリキュラム季節講習は学校の休みに合わせて設定され、普段の授業同様に密度の濃い授業がなされます。難関高クラスは、通常クラスに比べ先取り学習させますが、講習授業中でもその方針は変わりません。 塾の周りの環境東村山駅東口ロータリーに位置し、電車通学には最適です。しかし中学生の授業終了が21時台であることから、自家用車を利用する送迎も多いです。 良いところや要望成績を常に客観視できること、他のクラスメートと切磋琢磨できることが通塾のメリットではないでしょうか。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い。ただし、他の塾と比べて特段高すぎるわけでもない。 講師zoomを使ったインタラクティブ授業を用意してくださり、生徒の学習をサポートしてくれようとしている。まだ結果は出ていないが、一緒に子供の成長を見守っていきたい。 カリキュラム早稲田アカデミーでは四谷大塚の教材を使用しており、まずは知識を詰め込むスタイル。思考力、判断力、表現力を後半でどう身につけてさせるかは未知数。 塾の周りの環境交通手段はちゅうバスか電車、お迎えは車のご家庭が多いです。駅近なので、立地条件は良いです。 塾内の環境教室は狭いですが、少人数だからです。アットホームな雰囲気で先生方が一人ひとりと接してくれていると思います。 良いところや要望校長先生をはじめ、先生方が一生懸命です。 その他気づいたこと、感じたこと新学習指導要領対応について、遅れているような気もしており、今後に期待しています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まだ、効果は得られてませんが、料金は安くはないです。 夏期講座等も高いです。 塾の周りの環境繁華街にあるので、女子中学生一人でもそんなに心配は無さそうです。 塾内の環境教室は特に問題なくきれいなようです。騒音も気にならないみたいです。 良いところや要望結構厳しめ見たいなので、ビシビシやってもらったらいいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比較すると、料金は高めであると感じます。 講師他の習い事との兼ね合いで入塾を4月からで検討していたが、早めの入塾を勧められ、受講できない日の授業を補講で対応していただけた。 カリキュラム教材の難易度は高めで、宿題などの家庭学習も大変ではあるが、回を重ねる毎にレベルが上がってきているのは実感できる。 塾の周りの環境駅の近くであるため交通量が多く、商業施設も多い立地であるが、子供に悪い影響のあるような施設や誘惑されるような店舗はないため、ごく普通の環境であると思う。 塾内の環境塾の建物内に入ってしまうと騒音などはなく、学習には困らない環境であると思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 久我山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師各教科ベテランから新人の講師の先生が多くいらっしゃいました。 カリキュラムカリキュラムや各教科のテキストは、レベル別に分かりやすかったみたいです。 塾の周りの環境駅の近くにありますが騒がしさは、なく町全体が落ち着いた雰囲気です。 塾内の環境教室内は、テキストや過去問、辞書、学校情報の本など沢山ありますが整理されているので見やすいです。 良いところや要望各教科の先生方がとても熱心で授業以外の時間でも質問にも答えてくれます

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南大沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は決して安くはありませんが、個別教室に比べると格段に安いので悪くはありませんでした。ただ、特別講習などには別途料金がかかるので思った以上にかかってしまうこともありました。 講師講師数が多かったため、あまり親身になって考えてくれるという先生がいませんでした。ただ、その代わり様々な視点から授業が受けられるので学べたものは大きかったように思えます。 カリキュラム教材はすべての生徒が同じものを買い選定するということがないので、あまり好みではなかったようです。ただしその教材をとても使ったので買って損したということでは全くありませんでした。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、通学手段は家から徒歩だったので不便に感じることは全くありませんでした。その道のりも人通りは多く心配はありませんでした。 塾内の環境印象としては少し人数に対して教室が狭いという感じでしたが、実際はそうでもなかったようです。しかし自習室も区切りなどのパーソナルスペースをとれる場所はなかったので、そのようなところは少し不満でした。 良いところや要望同級生たちとしのぎを削りあえる場所としていいと思います。電話をかけてもつながらないときが多いので、もう少しオペレーターを増やしてもらえると助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと環境も悪くなく、学習する場所としてはいい場所なのではないかと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はどほかのところとほとんどかわらず、やすくもたかくもない カリキュラムカリキュラム自体も目立ったものではなくどこでもありきたりのもの 塾の周りの環境交通のべんはとりたてていいものではなく、べんりとはいえないもの 塾内の環境環境は普通のところで勉強するのにとくにいいとはいえないものだった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他に比べて若干高いと思うが、効果がそれだけあったので安いもの 講師厳しくもなく緩くもないキャラであったが、これといった確立された感じがなかった カリキュラム比較的問題ない程度の内容であったが、チェックが甘い感じがした 塾の周りの環境大きな道路や繁華街から離れているので安心して通うことが出来た 塾内の環境比較的音はせず、特に車の音もしない環境であったため、集中できた 良いところや要望うるさくなく、また休みの時は電話連絡頂けるなど小まめなケアがあった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 赤羽校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はリーズナブルだと思います。特にいろいろな問題集を貸し出してくれる点では安く感じました。 講師親身になってくれる熱い先生が多く、意欲ある人には問題集を貸し出したりしてくれる。 カリキュラム四谷大塚の教材を基本とした基礎からしっかりとした学習ができる。 塾の周りの環境周辺にはナイトクラブ、居酒屋などがあり一人で行かせられない。 塾内の環境自習室は常に用意してくれ、自由に使用できる。一方である程度監視しなければやらない年代なので苦労する。 良いところや要望迎えの車がひしめていて渋滞することもしばしば。交通整理をお願いします。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まあそこそこ高いと思います。とはいえ、そんなに変わらない気もしている。 カリキュラム結構ふつうに通っているので今のところ問題ありません。そこそこ多い気がします 塾の周りの環境駅から近く人通りも多いので安心できる環境だと思います。自宅からはそこそこ遠いですが。 その他気づいたこと、感じたこと講師はいいんだろうけど所詮は実績作りなんだと感じます。熱心とは思えない

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金学習塾の料金設定はどこも同じ。だいたい本科だけではすまない。 カリキュラムまぁ、学校の教科書よりは進んだ教科書と認識できる教材である。 塾の周りの環境基本的には、住宅、オフィスの街であり、高級感があるので治安はよい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思う。 講師や教材より、勉強熱心な子達の刺激を受けられる場所が他には無いので。 講師厳しい姿勢が良い。受験は常に戦いという姿勢を子供に示してくれる。 学校では学べない。 カリキュラム教材は良いと思う。基本から応用へステップアップできる点を大変評価。息子もこれで成績が伸びた。 塾の周りの環境環境的に駅に近いので明るく、人通りも多く、安心して通わせれる点は良い 塾内の環境生徒数が多く、席が狭い。しつけが出来て、ちゃんと出来る子ならば問題ないが、自由に育てられた子は窮屈と感じるだろう。要は子供次第 良いところや要望私立を受験する上で、学校や家庭では学べない「厳しさ」を教えてくれる場所。現実に自分を律して勉強している子達が近くにいる事を、実感させられた事は親子共々大きい。この気付きで真剣に勉強する様になり、成績が伸びた。親も甘かった事に気付かせられた。 その他気づいたこと、感じたこと初めから勉強が苦手。勉強する習慣がない子達には苦痛かも。 上記に書いた様に、勉強できる子や先生の厳しさに影響を受けて「自分も変わらなきゃ」と思える場所。そこはお金以上に大きい。 それが無い親子には苦痛でしょう。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国分寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業時間の前にも補習をするなど、料金に現れない点がありますので、安い、と私は感じました。 講師まあ、いいんじゃないですかね。平均的な子を平均以上の学力にまで持ち上げてくれます。 カリキュラム良くねられていると思いますが、(どこの塾でもそうですが)漫然としていて、学問(科目)としての面白さは失われます。勉強だから仕方がないと割り切ればそれまで 塾の周りの環境少しにぎやかなところから距離があるので、寄り道せずに帰るのでよいかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高すぎず安すぎず普通といったところですね・こちらとしては安いに越したことはありません 講師駅からも近いし通いやすかったのが良かったようですね、 カリキュラム特に多くもなく少なくもなくちょうどよかったのではないでしょうか 塾の周りの環境駅からも近く家からも通いやすかった 塾内の環境特に問題もなく集中して学習できるかんきょうだったようですね。 その他気づいたこと、感じたことしいて言えばもっと授業料が安くなってほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると若干高い印象です。特に合宿、長期休みの講習はなかなかのお値段でした 講師進学に関しては力を入れてくれてますが、テスト対策がされてない カリキュラム本人に聞いてみたところ、わかりやすい教材で勉強しやすいとのことでした 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい場所なのがよいです。大通りに近いので人通りもあり安心できます 塾内の環境教室が何部屋もあるので、テスト前などは自習もでき、勉強に集中できる環境だったようです 良いところや要望テスト対策をしてほしいです。良いところは先を見越して、受験校を選んでいただけたことです。どこを受験していいのかわからなかったので助かりました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金基本料金そのものを見たら安く感じるのだが、教材費、施設費など少額で請求されるのでわかりにくい。 講師別の校舎で解説授業を受けたことがあり、その際に比較したら講師の質が低かった。 カリキュラム初めての学習塾なので良く分からないが、大手ということで安心している。 塾の周りの環境大きな幹線道路に面しているので横断歩道や駐輪場の場所などに不安がある。 塾内の環境建物そのものが老朽化しており薄汚い。壁も薄く、他クラスの講師が怒る声が筒抜けとのこと。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので良く分からないが、授業に参加すること、宿題をやること、テストを受けること等でシールがもらえ、それを集めることが子供のモチベーションになっている。最初のとっかかりとしては良いと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国立校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高くもなく安くもなく、料金にみあった結果は得られていると思います 講師子供にとって適切なアドバイスをもらえるため。子供のやる気を育ててもらえているから。 カリキュラム適切なアドバイスをもらえたことで苦手を克服できていると思うから。 塾の周りの環境駅近くで便利ですが、違う地域から通っているので通学にやや時間がかかってしまう 塾内の環境こじんまりした部屋ですが特に雑音もなく集中しできる環境だと思います 良いところや要望現在、成績が全国で150番以内にはいられるので子供の自信につながっていると思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東村山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学受験の際に比べると、比較的、リーズナブルな料金体系になっていますため、負担感は比較的小さいです。 講師非常に熱心に、講師の先生が、面倒を見て下さり、本人のやる気を振作してくださいます。 カリキュラムレベル感について、なかなか評価しにくいのですが、本人の能力を進展させるうえで、必要十分な水準にあると感じているからです。 塾の周りの環境駅から近く、夜間においても周囲は明るいため、治安面での不安はほとんどありません。 塾内の環境やや自習室が狭い感じはありますが、自宅で勉強するよりも、集中できる環境が確保されています。 良いところや要望全般的に、講師の先生方が熱心に教育に当たってくださっており、かつ、施設面でも特段の問題を感じないため、費用対効果の面も含め、満足感は高いと思っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.