TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ほかの塾と比較して負担が多いわけではないのかもしれないがやはり若干高い。夏期講習はコロナの影響で詰め込んだ時間割になっていたので、ビジネスとしてはコマ数維持だったと思うが、家庭学習とのバランスをとるような時間割でも顧客としてはよかったと思う。 講師目標を提示してくれているのがまず良い点。近々のテストでクラスごとに目標点数を明示してくれている。国語の授業は記述の発表形式で子供が記述問題を書くようになった。 カリキュラム難易度別によくまとまっているテキストを準備してくれていると思う。カリキュラムごとの確認テストも難易度の観点からも要点を抑えられていてちょうどよい。 塾の周りの環境駅まではバス利用をしていますが、帰りは遅くなるので送り迎えが必要です。交通量が多いので子供一人で特に帰りは心配。 塾内の環境自習室も整備されているので良いと思う。立地の問題ではあると思うが決して広くはないのが少しマイナス。 良いところや要望子供、特に小学生くらいは親に言われても反発して取り組まないので塾に通わせるしかない状況。もう少し厳しく指導してくれてもいい。 その他気づいたこと、感じたこともう少し家庭学習のやり方や宿題への取り組み等も指導してもらえるとありがたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金が高かった。設備が古く汚かったし、非専任講師も多数いたのでその点が不満だった 講師専任講師もいたが、時間臨時講師も多かった。変更も予告なしにあった カリキュラムカリキュラムは過去からのノウハウで充実していた。宿題も多かった 塾の周りの環境文化地域国立だけあって繁華街もなく、学習塾や学校も多かったので安心だった 塾内の環境設備が古く、正直あまり清潔感は感じられかく、子供もその点に不満だったようだ 良いところや要望過去の合格実績が私立、公立、国立ともに近隣の塾より充実している所が評価できる その他気づいたこと、感じたこと塾全体の雰囲気がおっとりしている我が家の子供たちには肌に合わなかったようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金まあこんなものかという感じ。夏合宿については、子供の意思を尊重したい。学力伸長にはあまり関係なし。 講師熱心な人とそうでない人の差が教科により激しい。 教員の異動が多く、ハズレの先生が来る可能性も小さくない。 カリキュラム受験の実勢に対応できてない。詰め込み暗記に比重が掛かっている。 塾の周りの環境ほぼ駅の構内とも言える場所で通いやすい。車での迎えには苦労した。待っている場所がない。 塾内の環境すべての教室、面談室が狭い。 良いところや要望とにかく受験指導が甘すぎる。実績が欲しいのか、子供の能力以上のところを薦めてくる。現実を見て指導してほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金まあ、妥当。ただ、教材費は使いこなせない分、高く思ってしまう。 講師上位クラスのみ良い講師。その他は、実力がバラバラ。運による。 カリキュラム教材多い。やりこなせた者だけが、トップに行く。やりこなせないまま、勉強が回らなくなる。 塾の周りの環境商店街の外れで、駐輪場からも少し距離がある。夜は少し不安。踏切そばなので、揺れる。 塾内の環境椅子が個別でなく、長椅子。非常にやりづらい。備品等、整理整頓はきちんとされている。 良いところや要望事務が非常にしっかりしている。人手もあるので、何かと安心できる。 その他気づいたこと、感じたこと講師の当たり外れが大きい。上位クラスでないと、塾にとってよいお客様
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高かったようです。教材費や講習費も別料金なので、かなりの金額になっていたようです。 カリキュラム教材やカリキュラム等についても、大量にあったという事ぐらいしかわかりません。 塾の周りの環境自転車で通っていました。雨の日は自転車だと危ないので都電で通っていました。駅近なので近隣には商店もあったようです。 良いところや要望先生方は熱意を持って接してくれていたようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金的には集団授業としては高めかと思います。 ただ、個人向け塾の差が大きいので、致し方なしと思います。 講師まだ、小学校低学年のため、大きな違いは出ないと思います。今後の発展に期待しています。 カリキュラム授業は行っていますが、子供が理解しているかというと微妙なので、良い悪いの判断ができません 塾の周りの環境交通手段はバスか電車が多いです。駅近くなので立地は良いと思います。 塾内の環境駅近くなので広いとはいえませんが、活気はあるので競争意識を出すには良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業で理解できなかった所は家庭でなんとかフォローしていかないといけないので、家庭の負担が大きいのが難点です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師個人面談の際に勉強のことだけではなく性格など子供のことをよく見ていてくれていると感じた。 カリキュラムまだ初めて半年ほどなのでよくわからないが実績のある塾なのでその点は充実していると思う 塾の周りの環境交通の便は良いが、渋谷という土地柄治安はあまり良いといえないかもしてない。 塾内の環境建物が古いためあまりきれいとはいえない。渋谷という土地柄周りの雑音などは多少あると思う 良いところや要望学力テストなど月に一回は偏差値のでるテストがあるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など中学のスケジュールと合わず参加が難しかったので、来年もそうだと厳しいなと感じた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。夏期講習も含めて高い。その他は特にない。。 講師先生がコロコロ変わるため、誰に相談すれば良いのか分からない。担任のように個人を理解してる人が必要。料金も高い カリキュラム季節学習の料金は高い。コロナなので動画配信があるが、期間限定で、なく、学習のために永続視聴可能にしてほしい 塾の周りの環境お迎えのときに路上駐車が多く、危ない。その他は特にない。。。 塾内の環境個別にうるさいメンバーがいる、雑音や整理整頓問題なく、コロナ対策もありがたい 良いところや要望子供の塾の様子を知りたい。その上で自宅での学習方法のアドバイス欲しい その他気づいたこと、感じたことお金を払っているので学習は親の手がかからなぬように塾で完結型にしたい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他塾との比較で高すぎるということはないかもしれないが,やはり高額の費用が必要である。 講師講師の面倒見がよく,進路に関する相談に親身になって対応してくれる。 カリキュラム難関私立の進学に的確に対応した教材があり,宿題の量も適切である。 塾の周りの環境自宅から駅までが近く駅間も一駅で,降りてからも数分で塾に到着できる環境にある。 塾内の環境自習室も完備されており,利用しやすい環境となっている。教室も必要な広さが確保されている。 その他気づいたこと、感じたこと子供が発熱で塾を休むことになった旨の連絡を入れた際に,通常の授業態度や進学に向けた情報提供などを丁寧に行ってくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金満足度(不満度)に見合った値段とは思いにくいため納得がゆきません 講師全体の空気感がどうもいまひとつというかぱっとしないという旨のことを子供ともども感じています カリキュラム子供が現在通う学校のレベルに見合っているかやや疑問を感じるレベルなので 塾内の環境子供の勉強環境をさりげなく整えるという観点からは配慮不足な面が否めません
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師とにかくスパルタで、だらだらしがちな子に無理やりでもやらせるスタイルが、とてもよかったです。 カリキュラムよく研究してあった、よい教材だったのは確かです。自分の子がついていけなかっただけでしょう。 塾の周りの環境駅の構内なので、明るく、常に人の流れもあるので、治安は問題ないと思います。 塾内の環境建物の上を電車が走っているので、振動と騒音がものすごく気になります。 良いところや要望問題があると、すぐに電話があって、つねに行きかけてくださっているところは、良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと親はスパルタで、満足度は高かったが、子供本人にとっては良かったのかどうかは、よくわからないです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金学年が上がると、料金も高く 。講習と合宿は料金がかさんだ。 講師休んだときに補習、フォローをしっかりしくれる。電話での確認も多い。 カリキュラム志望校にあった対策がしっかりしていて、子どもが模試の成績も良くなった。 塾の周りの環境駅前の繁華街のため、遅い時間だと心配になったが、先生たちのパトロールもあったのがよかった。 塾内の環境ガラス張りで、学習の状況も把握出来ていてよかった。 整理整頓もされていた。 良いところや要望人数が多いので競争のなかでもまれ、本人がやる気になった。コツをつかめた。 その他気づいたこと、感じたこと先生は受験シーズンは代弁そうであった。子どもが好きでないと勤まらないであろう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は上位クラスにはなればなるほど料金が高くなる 教材費も全て勉強しなくてもかわされるので 費用がかさむ 講師講師の方みんなポジティブで やる気スイッチをうまく入れてくれるところが 安心できる カリキュラム泊まりで外食があるため 費用が高額になるのでかなり負担に感じる 塾の周りの環境駅のすぐ側にあり交番もあるので 一人でも安心して通わせられる 塾内の環境日々 メンテナンス工事などをして トイレが綺麗になったり教室が綺麗になったりしている 良いところや要望先生達が君ならばできると 背中を押してくれるので 子供もポジティブな 気持ちになれる その他気づいたこと、感じたこと定期テスト前には サポートしてくれるので 定期テスト対策 ができる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
塾の周りの環境迎えについて渋滞が起こり、 時間を守らないため 待機していて困った 塾内の環境渡すものを渡し忘れたりして、わざわざこちらが取りに越させられた 良いところや要望できる子に合わせてくれるため、上のクラスに行けたなら 行く価値があります
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師本人が頑張っているようですので、能力が発揮できると楽しみにしています。 塾の周りの環境自宅から近いので安心して通えます。遅くなっても大丈夫だと本人が頑張っていました。 良いところや要望まわりが学習法を教えてくれるので助かります。いろいろ試してみて頑張れればと思います。 その他気づいたこと、感じたことみんなで学力を向上出来れば最高だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習などはやはり高価だと感じますが、それだけの内容は学んでいると思うので妥当。定期テスト対策は無料なので有り難いです。 講師分からなかったところは授業終了後や電話でも質問を受け付けてくれるので、安心できます。 カリキュラム学校の勉強よりも発展的な内容で教えていただけるので、受験勉強にも対応している。 塾の周りの環境駅からすぐの立地で雨でも濡れることがなく、人通りも多いので安心感がある。 塾内の環境余計なものが目に入らなくすっきりと片付いた教室で勉強に集中できると思う。 良いところや要望学年ごとに必要な連絡が手紙だけだったりホームページで公開だったりまちまちなので時々見落としてしまったりする。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けテストの結果を直接保護者にしてくれるので、講師と話す機会があることで安心感がある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容と体験(経験)の勉強が充実しているので、これくらいであればこの料金は当然だと思います。ただ、テストのたびに料金がかかるので、その点がもう少し安くしてほしい。 講師親身になって教えてくれる。ただ、強化によっては先生がたびたび変わるので残念です。 カリキュラム少し難しい内容を取り上げてくれるので、子どもにとってモチベーションが上がる。 塾の周りの環境鉄道の線路が多い場所なので、騒音がある。ただし許容範囲なので仕方がないと思っている。 塾内の環境教室はこどもによると奇麗なようで、コロナ禍の環境を整えて頂いていると思っています。先ほども書いた通り鉄道の騒音が気になるようですが、全くの静かな環境で勉強しているとそのような状況でしか勉強、集中できなくなるかもしれないので、特に気にしていません。 良いところや要望HP上できめ細やかに連絡や予定を確認できるところ。また、郵便物も多々あり、WEBでは見をとしそうなもの、契約内容などを送っていただけるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと先生がちょくちょく変わる教科があるので、できるならば固定にして頂きたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べると料金が高い感じがする。 講師引っ越しする予定であるが、県外進学についてもしっかり指導してもらえている。 カリキュラム塾内試験により、季節講習の受講の可否が判定されており、本人のヤル気に反映されていると思われる。 塾の周りの環境自宅からの距離が1キロ程度であり、通塾に際しての心配が少ない。本人の時間も保持されている。 塾内の環境本人は自習室などが充実しているとの声。 良いところや要望ウェブによる連絡事項が多く、見落とすことが多々ある。このへんがやや不便。 その他気づいたこと、感じたこと塾の内容が濃すぎる(?)ようで、学校の課題までなかなか手が回らないようなことを本人は口にしている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高い。時間にすれば、他の塾より拘束時間が長いのでこんなものかと思う。別講習が多い。 講師良いなと思う先生もいるし、ちょっと不安な先生もいる。 カリキュラムテキストに沿ってやっているので非常にわかりやすい。 塾の周りの環境駅からすぐ近くで、明るく広い通り沿い、一階はコンビニで建物は新しい。 塾内の環境新しい建物なので悪くはないと思う、強いて言えば2つ校舎があるのが、めんどくさい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金設備がそんなによくないのに、授業料が高い。ちょこちょこ講習が多く割引が少ない 講師積極的な生徒には向いていると思うが、息子には合わなかった。体育会系な雰囲気が息子の反発の元となった。 塾の周りの環境バス停からは近いが、駅からは若干遠い。 塾内の環境机は長細くいろいろのせられないし、とにかく椅子が固くて長時間座っていられなかった。 良いところや要望夏季講習や、冬期講習など昼間休みで家にいるので昼間の時間帯に講習をやって欲しかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気