TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金年々とは言わないが、少しずつ授業料や講習代を値上げしていると思います。 講師熱心で子どもの気持ちを掴むのが上手な先生方が多いと思います。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用してましたが、子供にも合ってました。合宿の費用は高めだと思います。 塾の周りの環境駅に近いところではありますが、繁華街なので治安の心配な面もありました。 塾内の環境教室は人数によっては密度が高いクラスもありました。自習室もあり、狭いですが有効活用出来ました。 良いところや要望熱心な先生方が、授業を通して能力を伸ばしてくれたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ際にも必ず当日の授業内容ならびに宿題を電話にて連絡が入ります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当な水準であると思われます。もちろん他の塾と詳細な検討をしていないので、その点は不明です。 講師講師からの情報提供が多く安心できる。コロナ禍においてもZoomにより保護者会を定期的に開催しているため、情報をうけとることが出来ている カリキュラム四谷大塚の教材を使用しており、受験に必要なカリキュラムを組んでいる思われます。 塾の周りの環境自宅からバスに乗って塾へ通うことが出来るので、近くて便利である。 塾内の環境自習室が設置されており、自主学習を行う環境を整えている。また、講師に質問することも容易に出来る環境である。 良いところや要望コロナ禍の状況において、Zoomを使用した授業を行ってくれいるのでよいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりに料金がかかったが、周りと比べたりすると、合格するためには必要な金額だと思う。 講師目標の中学に合格できるように指導してくれた。本人のやる気がでるように気を配ってくれた。 カリキュラム夏期講習や冬期講習、夏合宿などで、成績が上がったり、本人のやる気が変わったりした。 塾の周りの環境家から歩いて通える距離で、塾から家への帰り道も危ないところはなかった。 塾内の環境自習室を自由に使えて、ふざけている生徒がいると、先生が注意したり、集中して勉強できる環境になっていた。 良いところや要望目標の中学への合格のため、しっかり取り組んでくれて、親からの質問にもしっかり答えてくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べて決して安い方ではないが、内容の充実度からみたら高くはない。 講師講師陣が優秀で、効率的・効果的な指導をしてもらえ、友人関係も大変よい。 カリキュラム最近の入試問題を詳細に分析して作成されており、大変効果的に学習できる。 塾の周りの環境駅から近く、暗い道を歩く必要もない。校舎がいくつか分かれているが近くにまとまっている。 塾内の環境明るい環境でそれほど密でない環境で学習できる。事務所も明るく、事務員の対応もよい。 良いところや要望先生方は大変熱心で、やる気のある子どもにはとことん対応してくれる。単なる受験だけの勉強ではなく、学ぶことの楽しさを教えてもらった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どこかの塾と比べると、どうなのか?ですが、可もなく不可も無い感じなのかと思いました 講師子供の性格かもしれませんが、講師のかたと友達関係のように感じました。もっと厳しくお願いしたかった カリキュラム進学に向けた教材だとは思いました。本人も希望校がハッキリしていたのであっていたのかもしれません 塾の周りの環境自宅より電車一本で通え、駅チカで立地はとても良かった 親としては安心できました 塾内の環境塾の中はキレイではないと本人は言っておりますが。駅チカですがロータリーより少し入ったところなので、電車や車の音は無かったとのこと 良いところや要望塾と自宅との連絡はバッチリではないでしょうか。塾に遅れている時は塾からお電話でもありますので、親としては安心できました その他気づいたこと、感じたこと我が子に関して感じたことは、自主性がでてきたように感じました。良かったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容も良いものなので高くてもしょうがないと思うが、値段だけで考えると高い。 講師生徒のことを考えてくれている。成績を上げるために、努力してくれている。 カリキュラム復習になるように、季節講習が年3回ほどある。教材も良いものを使っている。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便はよい。街頭もあり、夜も明るく、治安も良い。 塾内の環境自習室があり、勉強できる環境が整っている。集中しやすい環境。 良いところや要望今はこの塾を利用していないので、要望はない。子供のやる気を出してくれるところが良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月々の月謝、テキスト、模試代、施設費などに加え、キーズン毎の講習会などかなり厳しい。 講師難しい問題も分かりやすいよう解説があるが、クラス変動のたびに先生がかわってしまので、慌ただしい印象をうけた。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズとオリジナル問題集を併用し、一週間を1つのサイクルで学習していくのは良かった。 塾の周りの環境駅前にあり、交通の便もよく、人通りも多いため安全、安心でした。 塾内の環境エレベーター、トイレ、教室、廊下なども明るく清潔で、とても良かった。 良いところや要望個人面談はとても的確なアドバイスをしてくれ、安心してまかせられた。 その他気づいたこと、感じたこと土日や塾のない平日などに、自習室を自由に使えるようになれば大変ありがたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師レベルが高い。一生懸命。でも大変そう。休暇がすくなさそうでした。 カリキュラム大手なので基礎問題集から応用問題集までそろっていました。満足です 塾の周りの環境駅から近くて良かったです。人通りも多く夜でもあんしんできました。 塾内の環境じしゅうしつがあってよかったです。休みの日にも利用が出来ました。 良いところや要望みなでたのしくできたところがよかったです。良い刺激になりました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。授業+テスト費用がかかる。 講師クラスわけがされているが、クラスの低い教師があまりよくない。 カリキュラム四谷大塚の教材、テストを使用しており、カリキュラムは問題ない。 塾の周りの環境治安はよいが、夜になると少し心配である。外灯が暗い場所がある。 塾内の環境設備(ビル)は古いが教室はきれい。掃除はされている。勉強の環境は悪くない。 良いところや要望ランク付けが生徒のモチベーションを保つのに良いが、テストの回数が多い。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の質はよい。遊んでいる生徒はいない。勉強する環境は良い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、安くはない。季節講習が高め。学年が上がるにつれて、段々と料金が上がっていき、受験年は相当かかる。 講師熱心な講師が多いと思うが、クラスが上位でないと、それほど熱心な指導を受けられないと感じた。 カリキュラム教材が多く、全てやりきれないのが残念。やり切ることができれば、成績もアップしそう。季節講習は、あまり必要性を感じないものもある。 塾の周りの環境駅前にあり、近くに交番もあるので、とても安心できる。コンビニやスーパーもすぐ近くにあるので、食料の調達も楽。 塾内の環境校舎は清掃が行き届いていて、清潔感がある。机と椅子も綺麗だと思う。 その他気づいたこと、感じたことクラスが上位クラスでなくても、諦めずに、熱心に指導してほしいと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりに高いです。 講師わりと親身に相談に乗ってくれました。成績の悪い点、良い点は細かくチェックされてました。 カリキュラム志望校対策がしっかりとしてました。無駄のない指導でした。成績のいい生徒は手がかからないので、うるさく言わないようです。当たり前のはなしですが。 塾の周りの環境夜め人通りがあります。駅から10分くらいです。自転車で通いましたが、途中くらい所もありました。 塾内の環境先生が、見回りしていたようです。うるさくするとかなり強く怒ってくれたようです。 良いところや要望まめに家に電話くれて、成績の状況説明があるのは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。せめて授業料が安いてありがたいと思います。校舎が綺麗だといいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どこも同じでしょうが、安い料金ではありませんでしたが、費用対効果はあったと思います。個別授業も受けさせたいと思いましたが、やはり料金が気になりました。 講師どの先生方も熱心でしたし、子供達と誠実に向き合っていてくれました。特に受験間近には親身なアドバイスをいただき、とても心強かったと言ってました。 カリキュラム教材は直接みていませんが、成績別カリキュラムと教材が用意されていた様です。季節毎の講習は苦手科目の克服に役立っていたと思います。 塾の周りの環境駅近くで寄り道なしで通学出来ましたが、夜はちょっと人が少なく不安もありましたが、お友達と一緒だったのであまり心配はしませんでした。 塾内の環境自習室などもあり、設備は充実していたと思います。塾の日でない時や、お休みの日も利用させていただいてました。 良いところや要望体育会系の塾だと子供達は言ってましたが、我が家には合っていたと思います。先生方と面談もあり、個別対応も良かったですす。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、週2.3回通わせていただき、とてもお世話になりました。最後は合格を報告出来たので、良い思い出です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。また夏期講習は普段受講している科目は必須なので嵩む。 講師成績が上のクラスは手厚く、そうでないクラスは担任がコロコロ変わり落ち着かない。その度に自分の子供の性格や、苦手教科について説明しなくてはならず、定着しない。また、宿題についても下のクラスは徹底せずに、やってもやらなくてもいい感じ。緊張感がなく、ただ座りに行っているといった印象。 カリキュラム高額なのに対し、結果がでない。ひとりひとりの様子は把握しておらず、とにかくどんどん進められてしまい、おいて行かれる。上のクラスと違い、面談するたびに違う講師が出てくるので、信頼関係が気づけない。 塾の周りの環境駅前なので、通いやすく、また通りに面しているので明るい。先生も入口に立って迎えてくれるので安心。一方で車通りが多く、駐輪スペースが狭いので危ない印象もある。 塾内の環境教室はやや狭いものの、清潔感はある。雑音はしなかったので、集中して学習できるかと思う。 良いところや要望塾生が多いので、先生とのコミュニケーションが取りにくいです。特に大人しい生徒や、男子生徒などへの声がけはできるだけしてもらいたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の進学塾とか大手予備校と比べて無駄がない。そのわりに講師のレベルが高いのは満足です 講師細かい質問にも誠実に回答してくれるのが、本当に素晴らしいサービスだと感じました カリキュラム入試問題の傾向を講師がしっかり分析している。無駄な問題を解かせないのもよい 塾の周りの環境御茶ノ水駅からかなり見つけやすい。安全な場所だし中も綺麗でいいね 塾内の環境自習室がよく整備されているし、いついっても勉強できる環境が整っている 良いところや要望東大とかのトップ大学に進学できる生徒をもっと輩出してほしい。そうすればこの塾のレベルもあがるでしょうから その他気づいたこと、感じたこと保護者とコミュニケーションをとる機会をもっとふやしてくれたらうれしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は平均的な設定だと思います。追加で受ける講習やテストも良心的な価格だとは思う。 講師指導は厳しく行ってくれるが、生徒を差別する講師がいたことが残念だった。講師全員が同じレベルで指導できるのが理想だが温度差があった。 カリキュラム生徒のレベルに合わせたカリキュラム、教材を用意してくれるのでレベルに合った学習ができると思います。 塾の周りの環境駅から近いので通学はしやすい。駅前なので人通りも多く周囲の環境も悪くない。 塾内の環境生徒数が少ないので教室にはゆとりがある。自習室も満席にはならないのでいつでも使える。 良いところや要望面倒見は良いと思います。親からの話や親へのアドバイスも親身になって行ってくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普通だとは思いますが、料金に内容か見合っていないと思いました。 講師数学が分かりやすかったそうです。英語については、あまり伸びませんでした。 カリキュラム季節講習は、だらけがちになる長期休暇に刺激になる意味でも参加して良かったです。通常授業で部活をしていたので、取りたいカリキュラムが取れず困っていた所、都内校へ通うよう勧められました。通っていた所だけで対応仕切れないのが残念でした。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすいです。ただ、居酒屋等もあり街並みが雑然としているので、マイナス1で4点にしました。 塾内の環境自習室という名の談話室と化していたようで、遂に利用しようとしませんでした。子どもからの話なので自分の目でみた訳ではありませんが。 良いところや要望良いところは、親と塾の関わりが多い点です。塾長や教務主任との三者面談もあり、志望校に合格するには、いつまでに何を終わらせておくべきか?等も教えてくださいました。情報を沢山与えて下さる点はありがたかったです。どこまで情報を活かせるか?本人のやる気次第だと思います。沢山方針を示してくださいますが、勉強に対し『受け身の指示待ち』にならないか?が気になりました。 その他気づいたこと、感じたこと親子に対して様々な面で手厚かった為、志木校が閉鎖されてしまった当初は残念でした。閉鎖されなければ、恐らく今も続けていたとは思いますが、親子で息苦しくなったかもしれません。自分で考え、取り組む大切さを感じています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ほかの塾などの話しを聞いたところ、だいぶ料金が高いと思いました 講師入った時は塾の中でも下の方の成績だったのが、先生方の熱心な指導で成績が上がり希望校に行けました カリキュラム夏期講習や冬季講習などに凄く力を入れていて、それが本人にヤル気を出させてもらえた 塾の周りの環境駅近なので、色々な誘惑などがあり、帰りが遅いので心配なとこもありました 塾内の環境そんなに広くもなく狭くもなくで、あまり印象的に思う事はなかった 良いところや要望先生方が印象が良く親身になって話しも聞いて頂き満足できました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本料金は、他の塾とさほど変わらないと感じました。がオプションがたくさんあり、それをつけていくとそれなりの金額になります。。 講師たくさんアドバイスをいただきました。勉強にとても熱心な講師の方が多く、色々な相談もしやすかったです。 カリキュラム課題は、たくさんあり、やる気のある子にはとても良かったと思います。 塾の周りの環境駅からは近かったので、電車で来る子にはとても便利。駐輪場がないので、自転車の子は近場の有料駐輪場に止めなければならない。 塾内の環境塾へいけば、みんな黙々と勉強していて、とても刺激になったようです。ただ、清瀬は少し狭く椅子も小さいので、長時間座るとっているのはきついいようです。 良いところや要望真剣に受験に向かっている子が多く、講師の方もとねも熱心なので、やる気がある子にはとても良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾などでよくある友達割りがないので、あると嬉しいなぁと感じました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金成績があまり伸びなかったので、料金は高くついた印象です。料金と成績は比例しないってことだと思います。 講師若い方が多く、学校の先生よりも教え方がうまいようでした。その割には成績あまり伸びなかった印象です。 カリキュラム教材の量も多く、授業の時間も長めでしたが、成績は期待したほど伸びませんでした。 塾の周りの環境交通の便はよく、周りにお店が多いので人も多く、治安は悪くなかったです。 塾内の環境教室を覗いたことはないので、中の雰囲気はよくわかりませんが、外から見た感じは明るくてきれいでした。 良いところや要望成績の伸長によって、料金が変動するといいです。成果報酬型の料金体系が希望です。 その他気づいたこと、感じたこと成績が上がらない生徒に対する、追加のサービスがあるといいなと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安価な料金ではないと思うが、実績と結果から考えるとリーゾナブルだったと思う。 講師教育に熱心な先生がいる一方で、特定のやり方を押し付ける先生もいる。 カリキュラム受験校に合わせたカリキュラムが設定されているので、安心して勉強に専念できる。 塾の周りの環境駅から比較的近くにあったが、車で送迎する場合には行きにくい場所だった。 塾内の環境受験時間が空いた場合には、自習できる部屋もあって困らなかった。 良いところや要望子供が塾に着いていない場合には親へ連絡が入るシステムになっていたが、間違った連絡が入ることがあって戸惑った。 その他気づいたこと、感じたこと父母に対する説明会があり、必ず出席していた。良い試みだと思うので、今後も続けてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気