TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金利用料金等は、時間帯やコマすうにたいして、とてもきめ細かく設定されているので、とてもわかりやすく、具体的に時間をつかえたと感じました。 講師相談や話しがしやすいこうしがとても多く、通うのをとてもたのしみにする事が、勉強意欲につなかがった感じです。 カリキュラム今のレベルに合わせた教材を合わせて頂いたり、集中できていない時でも、積極的にアイデアを提案して頂きました。 塾の周りの環境通うのに、場所も近くてわかりやすく、夜間でも、講師が見送りをしっかりとしてくれたので安心して通う事が出来ました。 塾内の環境周りの環境にとても配慮して頂きました。工事の音や、車の音も、あまり気なる事はなかったようです。自習室も静かに集中出来るような環境が整っていました。 良いところや要望なかなか、最初に行く時がどうしていいのか分かりづらい部分がとても多く、きっかけを作る時の情報収集が難しい感じました。連絡先を具体的に何カ所かに決まっているとバタバタ感がなくなる気がしました。 その他気づいたこと、感じたこと授業が試験に、特別に作られたカリキュラムの中ですすんで行くので、学校の授業や補習などの見直しの部分がないので、本人からも少し不安がある。と言ったことは何度か聞いた事がありました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金時間帯の割には低学年はお安い方だと思います。4年に上がる時に辞めてしまったので、他はわかりません。 カリキュラム宿題が多くてやりきれなかったので辛そうだった。生徒数が少なくて差が出過ぎた 塾の周りの環境駅から塾の中では1番離れていたので遠いと思うが、車で行くのであれば行きやすい場所にあった 塾内の環境低学年は1階の教室で保護者が見えやすいようになっていましたが、外で人が歩くのが見えるので集中し難いと思います。 良いところや要望ワセアカは低学年から宿題が他に比べて多いので、慣れさせるにはいいですが、今までいっぱい勉強していない子は厳しいと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は正直言って高いです。冬季講習と直前講習ダブルだったので仕方ありませんが、合格できてよかったです 講師途中からの入塾でしたが親身に相談に乗っていただきました。最初の面談の印象もよかったです カリキュラム志望校別のクラスが充実していて、短期間で得点力を上げることができました 塾の周りの環境静かな環境で駅からも近く、車でも迎えに行ってもスペースもあり、さらに駐輪場も専用のものがあり言うことなしでした 塾内の環境どのような教室なのか見たことはありませんが、子ども曰く机も従来の塾よりも大きくテキストを広げることができると言っていました 良いところや要望カリキュラムが明確でわかりやすくもっと早くから通っていれば良かったと思います その他気づいたこと、感じたことクラブチームでサッカーをやっていたためこれまで提携の塾に通っていましたが、両立できるのであれば「早稲田アカデミー」に火曜日選択肢も早くから考えればよかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他に比べたら高めだとは思う。また夏期講習やテスト代、それぞれにかかってくるのは負担が多い 講師経験豊富な講師が多く、勉強面でなく今後のことについても勉強になる カリキュラム学年に応じた勉強量で、無理なく学習できていると思う。また少人数なところもよい 塾の周りの環境駅前にあり、土地柄も落ち着いていて、通う生徒の質も高いように思う 塾内の環境清潔で整頓もされており集中できる環境にはある。 良いところや要望経験が豊富なので、受験に関しての知識は頼りしている。保護者への解説等も丁寧でよい その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ際の振替等はなく、どう対応していってもらえるのかはまだ不明
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金かなり高い。テスト代や教材は別。特別講習も色々ある。さらに個別に通う子もかなりいる。 講師いちばんよさそうな先生は1番上のクラスに配置されているから、なかなかよい先生から学ぶことがない カリキュラム四谷大塚の教材をベースにしているので悪くはないと思っているのだが、宿題が多く、優先順位がよくわからない 塾の周りの環境駅前で立地はとてもよいと言える。大通りに面していて、危ないことは全くなさそう。親が待てるスペースはない。 塾内の環境自習室があることがすごくよいところだと思う。先生も手が空いていたら質問できる環境がある。 良いところや要望とにかく子どものやる気を引き出してほしい。やはり子どもがやる気にならない限り難しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金NN開成は高いです。 もう少し安くして欲しい。ただし値段に見合った指導はしてくれます。 講師塾のカラーだが、熱血指導塾です。今の子供に足りない情熱というか気合を叩きこんでくれます。 カリキュラムNN開成のカリキュラムが非常に良く、とにかく解答の解説が丁寧で素晴らしいと思います。 塾の周りの環境西日暮里校は開成中学の近所で、嫌が応にも意識させてくれます。開成中学を目指す生徒には最高の立地です 塾内の環境エレベーターが使えないのがやや難でしたが、内部はまあまあ綺麗だったと思います。 良いところや要望昭和のノリで悪くいうと軍隊的ですが、それくらいの情熱を見せてくれる唯一の塾だと思います。先生の情熱が生徒に充分伝わっています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金必要経費と思ってはいるがやはり負担感を感じるのはやむを無い。 講師特に可もなく不可もなくというレベルであるが、コストが安ければよい カリキュラム特に可もなく不可もなく、システマチックに構成されている内容だ 塾の周りの環境基本的に特に問題が特にある様な立地ではなく、交通の便も悪くない 塾内の環境各段清潔極まるという訳ではないが、必要な環境は整えられている 良いところや要望もう少しスピード感があると良いかなと、子供もリズム感良く学習できると思う
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金3教科週3なのでしょうがないかなとは思うのですが、もう少し安いと助かります。休暇講習と重なると負担が大きいかなと思います 講師授業と休み時間のめりはりをしっかりつけて指導してくれてるのでいいと思います カリキュラム塾で授業を受けながらもわかりやすいといってるし、家でもそのテキストの宿題を一人でできてるのでいいと思う 塾内の環境きれいに掃除されており、騒音もなく授業に集中できるみたいです。 良いところや要望休んだ場合の振替授業がないので、そこができるようになればなおいいかなと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安い方が良いですが、考慮したことはなく、問題なく通っています。 講師高校受験のために通っています。無理な成績を求めているのではないため、厳しい指導してもらわなくてよいと考えています。 カリキュラム基本的にはそれほど難しい問題を解く必要はないと館上げています。 塾の周りの環境送迎を行っているため、公共の交通手段より問題の起きない環境を重視しています 塾内の環境厳しい成績を求めていないため、穏やかに過ごせる環境を求めています。 良いところや要望送り迎えのできる環境であれば何も問題になることはなく、安心です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高い。レギュラー授業だけでなく、夏期講習や冬期講習等も含めると相当の金額となる。 講師非常に厳しいという話を子供から聞いた。宿題の量が非常に多かった。 カリキュラム単元ごとに小テストのようなものを授業の中で行い、成績がいいと褒められたと聞いた。 塾の周りの環境駅に近いため電車通学には便利。車を停める場所がないので待ち合わせに苦労した。 塾内の環境駅に近いが電車の音などはそれほど気にならなかったと聞いたことがある。 良いところや要望塾としては最上位のクラス(SSクラス)に傾注しており、それ以下のクラスはそれほど力を入れていない雰囲気があった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は妥当な価格だとおもいますが、別に教材代がかかり、ほとんど使わなかったテキストもあるので、その点は割り高だと感じました。 講師授業が楽しいようで、塾には行きたくないようなことはなかった。駅からも近いので、バスで通うのにちょうどよかった。 カリキュラムカリキュラムはよいのですが、テキスト類が多く、あまり使用しなかったテキストも多くありました。 塾の周りの環境一時期、隣のビルで解体工事を行っており、数か月間は非常に騒がしかった。 良いところや要望講師の方の熱心さが親には伝わってきます。しかし、子供には伝わらなかったようでした。 その他気づいたこと、感じたこと先ほども書いたが、自習室が自由に使えなかったことが残念でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は周辺の塾に比べらたら高めですが、その料金に見合った内容だと思います。 講師成績が下がってる時期に励まして下さり、それが本人のやる気に繋がったと思います。 カリキュラム実際に成績が上がったので本人には良い教材だったのだと思います。 塾の周りの環境駅から近いのですが、自転車で通うのには道が狭く車通りも多いので少し心配がありました。 塾内の環境自習室等もあり、本人が集中して勉強が出来る環境だったとの感想でした。 良いところや要望塾を休んだ時の宿題の連絡等、細やかな対応をしていただき、とても感謝しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金辞める直前に教材を買わされた。料金を返金してほしかった。教材をがいっぱいありすぎて、どれもきちんとできないから無駄だと思う。 講師悪かった点 やる気を出させる講師もいたが、そうでもない講師もたくさんいた。 カリキュラム悪かった点 教材が難しすぎた。宿題が多すぎ。わからない箇所を指導してくれなかった。 塾の周りの環境悪かった点 先生が駅まで送ってくれたりもしたが、周りは飲み屋ばかりだからか保護者の迎えが基本だった。 塾内の環境全体的に狭い。教室も狭い。そして古い。自習室もいつもいっぱいで使えないときもあった。 良いところや要望どの講師も同じ。コミュニケーション取りずらい。 その他気づいたこと、感じたこと早稲アカは講師の当たり外れがあり、我が家の子供には合わなかった。良い講師もいたが少ない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金体型が積み上げ方式なので分かりにくく、総額が予想以上に高額になった。 講師授業内容がマニュアル的な授業内容で生徒の理科度関係なく進めていた。 カリキュラム教材の内容の充実度が低く、学校のテキストのように感じられた。 塾の周りの環境立地は、駅から近くて大きな通りに面しているので車での送迎もできた。 塾内の環境校舎が閑静な場所にあり、教室もゆとりが感じられ授業に集中できるように感じられた。 良いところや要望良いところは家から近くて歩いていけたことくらい。面倒見の良さは講師によって当たり外れがある。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は平均よりやや高めですが、それなりの価値はあると思います。 講師各教科で専門性の高い教師が多く、深掘りして教えていただいたようです。 カリキュラム教材は平均的なもので、良くも悪くもなかったです。もう少し工夫があると嬉しかったです。 塾の周りの環境繁華街の中にあるのですが、環境は良く、騒音等も無かったと聞いております。 塾内の環境教室は広く、冷暖房、空気清浄機なども設置してあるので、快適だったそうです。 良いところや要望分からないところをそのままにしないという信念のもと、しっかり教えていただきました。 その他気づいたこと、感じたことひとクラスの人数が多いので、もう少し減らしていただけるとより良い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いとは思いますが、目標を達成するための投資と考えれば理解できます。 講師志望校に特化したクラスだったので、どんな内容を質問しても的確に答えてくれました、 カリキュラム志望校合格に向けて時間を有効に使え、自宅学習の優先順位も明示してくれたので、教材を信じておこなえました。 塾の周りの環境駅からも比較的近く、周りはおおきなマンションなので治安も良く通う日程も、土日の昼間なので問題なく通えました。 塾内の環境同じ目的のこどもたちが大勢いる中での授業で、多少人数は多い印象ですが、切磋琢磨し学ぶ環境がありました。設備は問題ありません。 良いところや要望先生が大勢の子供を見ている中でも個別に把握しており、質問や相談にも親身に応えてくれました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材費やテスト代が月々の費用に含まれておらず、兄弟(上の子)の時に通っていた他塾より高いと思う。 講師講師の先生が宿題進捗も見てくださり親身になってくださいます。 カリキュラム季節講習は、自分の苦手分野だけでなく、その直近の授業でやったことの復習がおおいので、夏休み以外は勉強習慣のために通いました 塾の周りの環境駅から徒歩で行けて、周囲も明るいので便利な場所で通いやすいです。 塾内の環境自習室があり、質問も対応して頂けます。土日も利用できて良いです 良いところや要望テストの結果を受けてのお電話や面談もわりと多いので、講師の先生とのコミュニケーションが取りやすく、また、zoomを利用した授業も選択できるので、授業内容を見ることができ、良いと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金エクシブ校なため、少し高めの料金です。季節講習があるときは高いです 講師学年担当が底上げしてくれるように発破をかけてくれる。 事務の方の対応が、素晴らしいと思います カリキュラム高校受験のための演習がきちんとできるテキスト。プラスプリントなどで追加フォローしてくれるところが良いです 塾の周りの環境駅から近いので通いやすいです。電車が近くを通っているので、うるさいときよくあります 塾内の環境校舎がいくつか別れているため、分かりづらいときがあります。雑音は電車の音があります 良いところや要望事務員の方の対応が素晴らしいと思います。他の要望は特にないです その他気づいたこと、感じたこと通うのが難しいときは、ズームに切り替えられるので、コロナ禍ではとても安心です
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どのくらいが一般的なのか、比較したこともないのでわかりませんが、すこし高く感じました。 講師指導内容に不安を覚えることが多かったから。 カリキュラム教材に関しては、解説もあり子どもに理解しやすかったと思います。 塾の周りの環境自宅からは遠かったので電車で塾に通学していたので、少し大変でしたが、私が送っていたので危険はありませんでした。 塾内の環境教室は狭く感じました。もう少し、人数を少なくしていただかないと、先生方の目が届かないと思います。 良いところや要望いい所はあまり無く、だからこそ1年で辞めて他のところに移りました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高いです。 これで合格できたなら報われた感がありますが、残念な結果になってしまった場合はちょっと痛い金額です。 特に季節講習が。 講師もとから成績の良いお子さんや負けず嫌いなお子さん、成績が伸びてきているお子さんへのフォローはかなり密で良いと感じました。 反面、難関校を狙っておらず成績が悪くてものんびりマイペースで構えているお子さんへのフォローはほぼ皆無と感じました。 カリキュラム予習シリーズは本当に使いやすかったようです。 季節講習に関しても、土日関係なく集中した期間で通うので講習時で集中し、お休み期間は思いっきり休むというメリハリがあってよかった。 塾の周りの環境電車の駅の出口からも近く、バスの停留所からも近かったので、多方面から通えると思います。 また繁華街の中にあるため、夜道が暗くて怖く歩かせられないというのがなかったです。 自転車で通う子は、無料の駐輪場がないのがかわいそうでした。 塾内の環境当時できたばかりの校舎なのでピカピカですし、繁華街のなかにあるので防音はしっかりしているという印象でした。 良いところや要望難関校を狙っていないお子さんへのフォローもしっかりしていただきたいです。 難関校ばかり狙うお子さんばかりではなく、とにかく私立に入れればいいというご家庭もあるので。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気