TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くもなければ高くもないような気がする。ただ、細かくいろいろお金がかかる。 講師わりとゆるいので、あまり効果を感じられてなかったように思う。 カリキュラム使う教材がとても多くて、結局使いきれていなかったと思います。 塾の周りの環境国道沿いにあるので、治安も悪くないし、自転車で通うには坂があっただけで良かったと思う。 塾内の環境建物は新しくで、きれいだったと思います。 良いところや要望先生は優しい方が多い気がする。なので、いやがてはなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと地域がら、レベルの高いお子さんが多いですが、あまり良い学校には入ってない気がする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金可もなく不可もなくの平均的な金額 講師熱心で補講なども積極的に実施してくれたため、そのように感じた カリキュラム自社のノウハウから作った教材であり、他では学べない総合力が身につく内容の教材だったため 塾の周りの環境自宅から車での送り迎えが必要な距離にあり、治安面で不安があったため 塾内の環境周りが騒がしく、喧嘩などもあり、集中できないと子供から申告があったことがあったため 良いところや要望受験に対してはとても真剣に子供の面倒を見てくれて、厳しいがかなり良かった。また、親のサポート量が少ないのも魅力 その他気づいたこと、感じたこと気合いと根性という面が少し強いのと、個別指導という選択肢がないのがかなり痛いところ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は一般的に妥当だとは思います カリキュラムあまり積極的に取り組んでいないようでしたので、もっと興味深く取り組めるものどったらいいなと思いました 塾の周りの環境駅から近く、とても便利で治安も良く安心して通わせることができました。 塾内の環境実際に見たことはありませんが、とても快適だったようです。自習室が狭かったことが残念で、コロナ中は使用できず辞めた要因のひとつです 良いところや要望要望は特にございません。中高一貫校で、ちょうど中だるみの時期にコロナ期間に入ってしまったので、もっと手厚く見ていただけたらと思いました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾代は安いとは言えなかったし、その対価があるかは疑問である。 講師勉強を教えるのは一生懸命であったし、熱心だった。また、その能力があったように思う。 カリキュラム特に意見はない。 意見すべき内容がないので、記入することはない。 塾の周りの環境交通の便は悪くはなかったが、立地や治安がが良いとは思わない。 塾内の環境割と静かな環境ではあったと思うが、塾内が整理整頓されていたとは思わない。 良いところや要望やはり、料金が高いのは、ネックになるので、もう少し抑えることができると思う、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は比較的お安いほうかと思います。教室の運営費用が少し高いように感じます。 カリキュラム高校受験に向けたカリキュラムや教材としては良いように思いますが、まだこれから受験なので分からないです。 塾の周りの環境駅前に近く、交通の便が良いため子ども1人でも通いやすいと思います。車で送迎時は駅前の分、駐停車はしにくいです。 塾内の環境対面とzoomと切り替えることができ、アプリからの操作で済むので非常に使いやすいです。 良いところや要望お知らせ類ご紙面のみではなく、アプリから確認できるのが、良いと思います。(紙は子どもが出さなかったり、紛失したりすることがあるので) その他気づいたこと、感じたこと定期テスト期間中も、授業はどんどん進み宿題もあるので、定期テストの勉強をしっかりできるようにするためには、工夫が必要です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾なので高いなとは思うが、周りもそんなものなのかなといった感じ 講師環境は悪くないが周りの友達(塾)と遊んだりしているのでなんともいえない カリキュラム宿題などやることがいっぱいあって、教材も多いのでこなせるのであればよいと思う 塾の周りの環境駅からも近いので安心、車でも送り迎えしやすい距離にあるので便利 塾内の環境中には入ったことはないが、外から見た感じはきれいで、本人も不満は特にいっていない 良いところや要望先生がちゃんと気にかけてくれてなにかあれば電話などくれるのであとは本人次第だと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金的には高めだと思います。講習料金は別なので、出費がかさみました。 講師個人的にわからない所は教えてくれたり、やり方を書いた紙を渡してくれた。 カリキュラム復習から先取りまでできるようになっていて、遅れを取り戻せるようになっていた。 塾の周りの環境駅から5分くらいの通いやすい立地。駐車スペースがないため、車の送迎時は近隣のドラッグストアのパーキングに入れて、買い物したことも。 塾内の環境風などの影響を受けやすいと思います。 トイレの数が少ない、エレベーターがないのが欠点ですが、教室自体はきれいでした。 良いところや要望電話での対応も丁寧でしたが、事務員の力量による部分が大きいと思いました。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールが密で、宿題も多いので、なれるまでが大変でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はやはり高額です 通常はそれほどでもありませんが長期休暇や特別指導などをいれると高いなぁ?と感じました 講師面倒見の良い先生が多く、たくさんの先生に声をかけてもらったりした。 カリキュラム良い感じに教材やプリントを使用して指導をして頂いたと思います 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどで治安も良いと思います 帰りはお迎えの車で渋滞していることもあります 塾内の環境塾内の掲示板には順位や点数が貼ってあり個々のやる気にも繋がります 良いところや要望本人が出来ないときは塾の時間の少し前に呼び出されたりして個別に教えて頂いたりと先生方は頑張っていました。 でも本人のやる気がいまいちだったので学力は伸びませんでしあ その他気づいたこと、感じたこととくにこれと言ってないです だけど通わせて良かったと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はたかいとおもう 春期講習、夏期講習、冬期講習のパックセットがあればいいのに。 講師熱心である 定期テストでの評価について、電話でフォローバックしてくれる。 カリキュラム教材の解説などがわかりやすくかかれてきる。毎日の積み重ねに良い。 塾の周りの環境他の塾もあり刺激が多い。 また、駅近なので心配がない。 駐車場渋滞がたまに起こる 塾内の環境駅周辺でアクセスが良いこと まわりにも学習塾が多く刺激がたくさんなこと 良いところや要望特にありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金今はそこまで高くないが今後学年が上がっていくにつれて、かなり高くなるみたいで、どこまで選択するべきか悩む。 講師子供が授業が楽しいと言っている。子供のやる気や興味を導いてくれている気がする。 カリキュラムまだ6年生であり高校受験は先の話だが、今までの対策から受験に適した教材が選択されていると思う。 塾の周りの環境駅前で家からも遠くなく、治安も悪くないと思う。 隣に大きなスーパーもあり便利。 塾内の環境建物は古い。教室も狭いような気がするが奥に長い感じがしました。まだ入塾してまもないのであまり分かりません。 良いところや要望アプリで配信されるためいつでも調べられるので助かります。子供の成績も分かります。 その他気づいたこと、感じたこと体調が悪い時や天候が悪い時はzoomで受けらるます。英語は授業の他に外国人の先生とオンライン授業もあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べたことがないので、高いかどうかはわからないが、講座は良かった 講師すごく熱心な先生が多く、定期的にフィードバックの機会があったので良かった。 カリキュラム教材の中身をよく見たわけではないのでわからない。 季節講習も同様です 塾の周りの環境自宅から徒歩で行けるので通いやすかった。駅からも近いので人通りも多く安全 塾内の環境他の塾の教室と比べたことがないのでわからないが、通常の範囲の教室だと思う 良いところや要望先生がとても熱心で、子供に対してやる気に満ちあふれていたのが良かった その他気づいたこと、感じたこと先生たちのやる気がとにかくすごい。子供に対して、とても熱心に指導してくれる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金週の回数やテストの回数が多すぎるので、自然と料金が高くなるので。 講師子供である本人がそれなりに満足してますているようなので、まあ良しと。 カリキュラムテストが多すぎるけど、まあ本人が満足しているようなので良いかと。 塾の周りの環境駅前でガチャガチャしていて、自転車に乗ることが出来ないから不便。 塾内の環境ビルが古くてエレベーターも無いので、整理整頓のほどは分からない。 良いところや要望電話してくれたり、いろいろと面倒見てくれるのはありがたいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾とはあまり変わりないように感じました。学年が上がると学習数も増えたので負担が大きくなりました。 講師熱心な講師が多く、子供の扱いも慣れているのでやる気を起こさせようと一生懸命でした。 カリキュラムテスト前などは対策をしっかりしてくれるので助かりました。チェックが甘いところもあるのでそこは気になりました。 塾の周りの環境駅からほど近いので通いやすく寂しいかんじはなったので安心していました。 塾内の環境人数も適度なので広さもちょうどよい感じだと子供から聞いていました。 良いところや要望休んだ時の受講振り替えなどをやっていただけるとたすかりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に通っていないため比較が難しいのですが、安いとは思いませんがバカ高いとも思いません。 講師定期的に個別面接やら保護者会やらがあって、先生たちとお話しすることもあります カリキュラム授業で使っている教科書は、塾から言われるがままに購入したもので、良い悪いの判断ができません。 塾の周りの環境駅から徒歩の距離ではあるが、あまりキレイとは言えないビルであり 周りはごちゃごちゃしている。 塾内の環境コロナの影響もあり、保護者会やら個別面接などはインターネット接続で直接 塾に行く機会がないのでわかりません。 良いところや要望部活で授業時間に間に合いそうにない場合や具合が悪い時、天気が良くない時はリモート対応してくれる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金費用の面で、あまり気になることはなく、それ相応のコストではないか。 講師指導への情熱はあった。あり過ぎて、熱血な対応をよく垣間見た。 カリキュラム本人の成績次第でクラス分けが行われ、クラスが変われば指導内容も違い、目的を果たすためには低クラスに落ちない様に本人の努力が必要 塾の周りの環境電車を乗り継いで通う必要があり、時間がかかったので大変だった。 塾内の環境生徒によるが、授業中にも騒ぐ生徒がいて、若干環境が良い状態ではなかった 良いところや要望常に本人の努力が必要で、その結果がクラス分けとして現れるところ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金実際に子どもの学力も少しずつではあるが上がってきているため、料金については適正かと考えている 講師子供がわかるまで親身になって丁寧に教えてくれるため、理解が深まる カリキュラム子供の学力に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、わかるところは早く、わからないところは丁寧に教えてくれる 塾の周りの環境家から容易に通える距離にあり、多少夜が遅くなっても安心して通わせることができる 塾内の環境子供同士も離れており、換気も充分されているので安心して子供を預けることができる 良いところや要望先生も子供に対して親身になって教えてくれており、塾のカリキュラムも子供に合わせた構成となっているので良い塾だと思う その他気づいたこと、感じたこと子供の友達も同じ塾に通っており、子供自身も楽しく塾に通えているように思える
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金必須のものが多すぎて、なんだかんだと高額になった。季節講習も教科を選びたかった。 カリキュラムテキストが多すぎて、使い切れなかった。もっと絞って理解度を高めて欲しい。 塾の周りの環境駅近くで交通の便もよかったため、送迎なしでも通えた。ビルまるごと塾だったので、中に不審者もいないのもよかった。 塾内の環境自習室と事務所が離れているので、気軽に質問ができる環境ではなかった。 良いところや要望成績が落ちたら急に放任された。面談でお願いしたことが守られなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本的な部分では他と大きな差異はないのではないかと感じているところです。 塾の周りの環境自宅から近いことに加えて、駅からもほど近い環境にありますので便利だと思います。 塾内の環境友人が多く通塾しているため、本人も気持ちよく気軽に通塾しているように感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて月額料金がやすい。塾内テストも無料なのがありがたい 講師子供に合う先生が気づいたらいなくなったりして、落ち着かない時がある。 カリキュラム教材が多く、使わなかったりやり遂げずに終わることがありもったいなく感じる 塾の周りの環境駅から近く、交番もあり人通りも多いので安心して通わせることができる。 塾内の環境一クラスの人数がさほど多くないので先生の目が行き届きやすくゆったり授業が受けられる 良いところや要望オンラインで遅刻や欠席、Zoomへの切り替えが出来るのが助かる その他気づいたこと、感じたこと上位から下位のレベルの生徒がいるので、どんな子でも受けいてれもらいやすい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金講座ごとに価格があり、しかも欠席時の代替は効かない制度だったので、高く感じたことがある 講師レベルの高い、というか、レベルに合った指導を行なっていた。特に英語の講師は熱く対応してくれていた カリキュラム合宿形式の講座があり、早稲田アカデミーならではのはちまきを渡してくれて(買って)気合の入った講義ができた 塾の周りの環境駅からの距離が適度であり、雨の日なども電車で行くこともそれほど苦にならなかった。 塾内の環境悪くはなかったと思う。あまり細かいことは聞けていない。別の学年が邪魔になるなどはなかった。 良いところや要望塾への出席や退席が入室カード情報でオンラインでリアルタイムでわかるので、一人で通わせても安心であった。 その他気づいたこと、感じたこと私立と公立の共通科目の両方を希望する場合の対策はできていないので、志望校選択に困ることはあった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気