TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金付近の塾と比べても妥当なのかなと思いますが、塾の費用を捻出するのは大変です。学年が上がると更に料金も高く、メインの授業にプラスアルファの授業も選択するとなると、頭が痛いです。 講師講師によってなのかレベルによってなのか分からないのですが、教材の使い方やノートの使い方が違うので、組分けテストでクラスが変わった時に対応が面倒に感じます。教材は仕方がない気もしますが、ノートは先生によって変わる事が面倒です。基本的に質問に対しては回答してもらえるので、直接でも電話でも気になる事があれば質問出来ることは助かります。面談が定期的にあるので、その時に子供の様子を教えてもらえる点は良いと思います。 カリキュラム教材の内容は良いと思います。テキスト以外に強化プリントや進め方などについてホームページにアップされており、それを参考にすることもできます。確認テストや確か問題が授業で使用されたりされなかったりがまちまちなので、その点は悩まされました。組分けテストの対策テストも良いです。最難関校対策の問題集もありますが、4年時は授業ではほとんど使っていなかったので、疑問でした。2月から5年の授業が始まりましたが、今は最難関のテキストも使用しているので、先生によって違うのか、保護者会時に聞いてみます。いろいろな問題集があり、他の問題集を購入する必要はないと思います。 塾の周りの環境駅近です。交通の便は良いですが、人通りや車通りが多いので子供だけでの通塾が心配な面もあります。車で送迎したいですが、駐車スペースがないので不便です。路駐をしないように塾から通達がありますが、不便だなぁと感じます。 塾内の環境隣の教室の講師の声が聞こえてきたりしますが、本人は気にしていないようです。コロナ対策はしっかりなされていて安心もあります。反面、空調の設定は苦労されているだろうなと感じます。 良いところや要望組分けテストも塾を使用して欲しいです。普段と違う会場での試験に慣れるためなど説明があるが、移動時間と交通費がもったいないと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり一月の料金ご高く感じる。子供の頭の悪さもあるかもしれないが、成績があがらないのは何で?と思うので高い。 講師子供が自ら嫌がらずに塾に行って、学ぼうとしている事、塾の講師とは話をした事がないからあとはわからない。 カリキュラム子供が嫌がらずに自ら塾に行っていることから。塾講師とは話をしたことがないので、あとはわからない。 塾の周りの環境繁華街を抜けて行くので治安が悪い。また、人通りや車の量も多いので、心配である。 塾内の環境外から建物を見た感じ、ビルの一室なので防音等はある程度しっかりしていると思われる 良いところや要望全体的に塾の中身を知らないので、特に思うことはなし。宣伝だけ凄いように思うけど、何が良くて悪いのかわからない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はやはり高い 講習も土曜日のみのクラスなど追加料金のためたかい 講師親身になってくれたので頑張って通えた。先生が親切で良かった。 カリキュラム教材は、やはり今までの経験や歴史のある塾のためとても良かった。先生が親切、丁寧な指導。 塾の周りの環境駅がちかい。校舎は古くて綺麗とは言いづらい。ただアクセスや人通りも多くて安心して通わせれた 塾内の環境建物が楽古過ぎるので、もう少し綺麗にした方がよい 自習室など設備はあまりよくない 先生が良かった 良いところや要望ビルを綺麗にすべきだと思う。進学率は申し分ないと思います。環境。 その他気づいたこと、感じたこと母体が大きいのと、先生の質がよい。経験に基づいて指導あるので参考になった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は適正価格だったかと。教材費が別途必要になる点は配慮が欲しいところでしたが 講師熱心に子供を指導してくれる。子供の気持ちをうまく乗せながら指導してくれている カリキュラムアルゴクラブの教材を使用、毎回楽しみながらゲーム感覚で学習に取り組めていました 塾の周りの環境車の往来が激しいことと、治安も悪いこと 塾内の環境教室は人数の割には狭いこと、親が授業を見学できるため、集中がしなくいのではと懸念していました 良いところや要望流山からでは通いにくいため、近くでアルゴクラブを学習できるとより良いです その他気づいたこと、感じたこと通信環境での講義もあると受けやすく、様々な子供の取り込みもできるのでは
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はやはり安くはありません。授業代の他、受けなければならないテスト代やテキスト代などでそれなりにかかります。 講師体育会系の塾で有名と聞きますが、物腰柔らかな先生も多く、授業の進みはやはり早いですが、親身になって色々と相談に乗ってくださいます。 カリキュラム使う教材は四谷大塚の予習シリーズになり、週テストや組み分けテストとハードなスケジュールに対応できるようなカリキュラムになっていますが、なかなかこなすのが大変です。 塾の周りの環境駅から徒歩2分ほどで明るい繁華街の中でしたが安心して通わせられています。 塾内の環境小規模な塾ですが、きれいに整理整頓され、講師室も明るく訪れやすい良い環境です。 良いところや要望体育会系と言われている早稲田アカデミーの中でもおそらく小規模なこともあってか、先生方が割と穏やかで相談もしやすく、習い事との兼ね合いで近くの塾よりもこちらに決めたところがありましたが、結果こちらにしてよかったです。クラスごとの生徒の数もちょうど良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて高めだと思います。長期休暇時の講習はいつも以上に出費がある。 講師定期的に塾内での状況の報告があり、家庭での状況も確認してくれる。 カリキュラム復習型なので、子供に合っている。テストも定期的にあり良いです。 塾の周りの環境徒歩で20分くらい。バスもあるので、バスに乗った場合10分もかからない。大通りを歩いていけるので人通りも多い。 塾内の環境大通りから少し入ったところにあるので、教室に入ると静かです。場所柄教室は狭いです。 良いところや要望特段今は不満はありません。子供が楽しく通っているので、問題なし。 その他気づいたこと、感じたこと特段困ったことはないです。 塾を休んでも宿題等電話で連絡をいただけます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金短期の最後も追い上げのクラスだけの受講でしたが、入会金もかかり高くつきましたが、納得の内容だったので感謝しています。 講師とにかく先生の間も体育会系で上下関係が厳しい。子どもたちの前でも、他の先生を怒鳴りつけている様子に、子どもがおびえていた。先生によって怖い人と優しい先生の差が激しい。 カリキュラムさすが早稲田系につよいと思いました。データも、問題予想もばっちり合っていて、素晴らしかったです。相当、研究してくださっているんだと思います。 塾の周りの環境大きな駅から、歩道がしっかりしている道を歩いていけたのはよかったですが、とにかくあまりきれいな街ではなく、ビルも古くてきれいではありませんでした。 塾内の環境教室の中まで入れなかったのですが、先生の机まわりはごちゃごちゃしていて、あまり整理されているようには思えませんでした。狭い。 良いところや要望志望校に対する研究が素晴らしい!直前の先生が作ってくださった問題が、受験でそのまま出たり驚きました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもをこわけにグループわけして先生が担当してくださっているようで、マメに連絡をくださいました。その先生はとても優しく手厚い方でしたが、塾長が怖かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、高めかなと思います。通常の授業の他に夏期講習や冬期講習、合宿もあります。合宿はほとんどの生徒が参加します。 講師熱心な先生が多いです。合格するための勉強方法を都度アドバイスしてくれます。 生徒のモチベーションが下がると面談も随時おこなっています。季節ごとの夏期講習や冬期講習など志望校別やレベル別で構成されています。 子供は合宿にも参加してかなりやる気が出ました。合宿ではハチマキをして参加します。 形から入ることも子供のやる気アップに繋がると思います。 カリキュラム合宿では勉強漬けの1日というのを過ごしかなりやる気が出ます。他の校舎の生徒と同室になったり他の校舎の先生の授業を受けることは刺激になったようです。 塾の周りの環境立地は駅すぐです。 駐輪場がないのが残念です。人通りが多い場所なので子供一人でも安心です。 塾内の環境席は1人おきに座らされました。 広すぎない部屋で先生の目はよく届いていると思います。 良いところや要望塾長はじめ先生がとても熱心です。面談は、定期的に行われ情報の共有も良くされていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本料金はそれほど高くないが、テキスト代、テスト代など、追加かで色々とかかる 講師うるさい生徒などをあまり注意していないよう。 カリキュラム大手だけあってテキストはしっかりしているが、種類が多く、親もやることの整理が大変 塾の周りの環境駅前なので、周りは明るいが、駅前を通って買えるので、寄り道の誘惑がある 塾内の環境教室は明るく、整理されており、勉強する環境は整っていると思う 良いところや要望もう少し生徒のことを見ながら進めてほしい。授業を受けても理解できていないことがあった その他気づいたこと、感じたこととにかく勧誘がすごい。入塾の際に、親に子供のことの面談などでよくお時間をいただく塾ですと塾長はいっていたが、辞めると伝えるまで全く面談はなく、辞めるといった途端面談させてくれと言ってきた。一部の出来のいい生徒だけを重宝し、その他の生徒は見ていない印象を受けた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べ、料金が高くも低くもなく、特に追加カリキュラムを受講しなかったため、総合的に適正価格と考えています。 講師自習室の利用が通塾の重要な目的でしたが、雑談や騒ぐ生徒が多く、それを注意監督する運営を行っていなかったため、十分な利用ができませんでした。 カリキュラム追加カリキュラム等に関する親への営業電話が多いと感じました。子供が納得できる段階まで十分会話した上で電話するわけでもなく、また、追加カリキュラムの必要性を強く感じるものでもありませんでした。 塾の周りの環境駅近であることは良い点ですが、居酒屋等あるため、けっして治安が良いとは言えない環境のため、良いとも悪いとも言えない立地です。 塾内の環境自習室において雑談や騒ぐ生徒がおり、それを注意監督する運営を行っていなかったため、集中できる環境とは言い難い環境でした。 良いところや要望通塾する子供の通塾目的や家庭環境等を多少考慮した上で営業電話をしてほしいと思います。塾からの営業電話は我が家にとって迷惑でしかありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金結果が良かったのでいいのですが、夏期講習とか冬の特訓とかベース以外の出費が多かったかなと 講師妻の評価が高かったのと、競争意識を植え付けていただいたのが良かったなと カリキュラム妻からの話なので詳細は分かりかねますが、受験結果が良かったので良いのだと思います。 塾の周りの環境家から徒歩5分くらいの距離と近くにコンビニやマックもあるので子供はいい環境だったかと思います 塾内の環境教室は狭く無く自習室もあったし、とても良かったかと思います。お弁当持って行った際の場所が狭かったかな 良いところや要望生徒たちにやる気と競争意識を植え付けてくれてとても感謝しております。 その他気づいたこと、感じたことどうしても家族旅行に行きたかった(うちだけでは無くお爺ちゃんお婆ちゃんと一緒)際に休みにくかったのが・・・。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金長期休みの講習会にだけ参加したので、料金は適切なのかなとおもいます 講師あまり状況がみえずわかりません。もっと授業内容についてオープンにしてほしい。 カリキュラムちょっと難しく子どもにとっては苦痛なよう。 塾の周りの環境駅から近いので安心です。警備員も。駐輪場がないのが困ります 塾内の環境トイレがきたなくて我慢したと言っていました。勉強以外の環境も大事かもしれません 良いところや要望講習会後にお電話を頂きましたが、電話に出られなかったのですが、その後も特に連絡はありませんでしま。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金テストが月謝に含まれるものと含まれないものがあり得なのかよくわからない。 講師宿題の量と質が本人にとって適切か分からない。先生の担当が変わりすぎる。 カリキュラム前の先生は本人が意欲を持ってやっていたが今の先生はまだ変わったばかりで分からない。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ぐらいの立地で駐輪場もあり通いやすいので良いと思う。 塾内の環境新型コロナ対策をされているし教室の中は静かなので集中できる環境だと思う。 良いところや要望面倒見の良い塾と聞いていたがそこまでゴリゴリではない。今後に期待したい。 その他気づいたこと、感じたこと学校の勉強を先取りして教えてくれるので本人はありがたいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については、個人差もあるので判断は難しいが概ね満足しました。 講師年齢の近い講師が多かったので、子供も楽しく通うことが出来ました。 カリキュラム教室については、志望校に沿ったないようであったので満足しました。 塾の周りの環境交通手段については、自宅からも通いやすかったので満足しました。 塾内の環境教室については、常に綺麗に整理整頓されており親子ともども満足しました。 良いところや要望急遽の体調不良等による欠席にも臨機応変に対応いただけたので満足しました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業内容から授業料は適当だったと思う。結果的に志望校にも合格することができたので良かった。 講師子どものペースに合わせて授業をしてくれたので嫌がらずに授業を受けることができて良かった。 カリキュラム子どものレベルに合わせた教材を用意してくれた。苦手教科の克服等もしてもらったので助かった。 塾の周りの環境自宅から近く自転車で行ける距離だったので良かった。スーパーや商店街の中にあるので治安も良かった。 塾内の環境空調設備等がしっかりしていたが夜間は虫が入ってくることもあったようで子どもは嫌がっていた。 良いところや要望連絡は講師の携帯の番号を教えていただいていたのでスムーズに行うことができて良かった。 その他気づいたこと、感じたこと都合や病気等で休んだときは、都合のいい日に振替授業をしてくれたので助かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金が高い感じ。子供のせいもあるし、結局入りたい学校が入学できなかった。 講師教師ができるだけ役に立つように教えてもらいました、厳しさが足りない カリキュラム教材があまり使わなかった分もあった。必要最低分の宿題を提出するのが改善したかった。 塾の周りの環境駅のすぐ近くで便利だった。駐車スペースがないのが不便だった。 塾内の環境自習室に行くように促進させればもっといいと思う。よりいい成果出ると思った。 良いところや要望もっと緊密に連携してもらいたい。もっと子供に督促してもらいたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金中学受験塾ですので、値段が高いのは仕方がないのですが、もう少しお安いと助かります 講師熱心な先生が多い 質問等はわかるまで丁寧に教えてくれた。 最後まで、諦めずに支えてくれた カリキュラム教材は多い。塾独自の練成問題は良かった 講習は復習がメイン。上位クラスだと、普通クラス用の教材は、宿題であった。 塾の周りの環境武蔵小杉から駅近くで、本館までも夜道も 明るく人通りも多いので、安心 塾内の環境特に不便を感じたことはありません。 自習室の席が少なく、すぐに埋まってしまう 良いところや要望先生方は素晴らしいです。 やはり上位クラスの先生の方が、授業の質が良いかなと子供が言ってました。 その他気づいたこと、感じたこと夏特訓、正月特訓、は泊まり再開して欲しいです。 値段がもう少し安ければなお良いかなと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金仕方がないと思うが、高い。特に季節講習は、高すぎる泊まりおもう。成果が出れば良いが。 講師授業が楽しい。定期的に電話連絡があり、子供の様子を知ることができる。 カリキュラム進みは早いが、教材がわかりやすいので 復習もしやすいと思う。 塾の周りの環境武蔵小杉駅からも近く、街灯も多く、人通りもあるので心配はない 塾内の環境机が狭く、教室によっては窮屈に感じることもあるようだ。冬は厚手の上着だとかさばるようだ 良いところや要望スマホで予定がみれたり、授業やテストプリントを印刷できるので助かっている。 人クラスの人数がもう少し少ないと良いかとおもう その他気づいたこと、感じたことクラス替えが多くそれによって、担当の教師も変わってしまうのが、残念。 志望校別クラスがもっと多いと良いと思う.NNとか
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。結果が良かったこともあり、支払った金額以上の効果があったと感じた 講師下位クラスの先生は面倒見が良く、上位クラスの先生は生徒の自主性に任せる形で良かった カリキュラムステップを踏んでいけるような形で前進できた。 また別の校舎だが志望校対策のクラスは徹底的に研究されていると感じた。 塾の周りの環境駅から近いので便利だった。周りの道も暗くなかったので安心して通わせることができた 塾内の環境新しい校舎では無かったが、整理整頓はされていると感じた 雑音は特に気にならなかった 良いところや要望しっかり成長させてくれたので、感謝しています。 親の面談はもう少し突っ込んだアドバイスをもらいたかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと結局は本人次第だと思います。塾に対して特別な要望はありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと感じた。年会費が月割のため毎月かかり、テスト代含めると、最初に聞いていた月謝より高くなった。 講師子供が授業が楽しいと感じているため、進行が上手なのかと感じた。 カリキュラム授業時間が長く宿題も多いため、明確な目標がないと通塾がキツイのではないかと感じたため。 塾の周りの環境駅からも近く、大通りのため、比較的歩きやすいと感じたられた。 塾内の環境教室は狭く、机と机の間が狭い。換気しており寒いときもあったり、暑すぎるときもあるようで、安定した環境ではなさそう。 良いところや要望追加の資料があったり、初期資料も送料がかかる。最初にまとめてくれれば、無駄な送料はかからずに済むと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと災害などによる振替授業は無しとのことだが、災害のレベルによってはやってほしい。 台風など、短期間のものなどは対応できるのではないかと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気