TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。安くはないが高くもない印象です。丁度よい。 講師熱い指導で授業に臨んでいだだけていると感じます。親身に対応頂ける カリキュラムカリキュラムや各種講習会は適切な時期、回数を実施いただけている 塾の周りの環境御茶ノ水駅から徒歩1分という立地が非常に通いやすいとおもいます。コンビニも複数近くにあり、隣には本屋もあるのが良い 塾内の環境教室は適度な広さであり、人数も丁度良いとおもいます。待合室もあり良い 入塾理由高校受験をするにあたり、指導方針が本人に合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は実施頂けた。講師はテスト範囲を適正に指導いただいた 宿題量は適量で難易度も丁度よい。復習として、役に立ったとおもいます 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会への参加しました。オンラインでも参加した 良いところや要望講師が非常に良い。授業がわかりやすく本人に伝わりやすい解説だと思う その他気づいたこと、感じたこととくにないが、しいていうなら各階に待合室があると迎えにいったさいに助かる 総合評価受験には適している塾だと思います。子供にとってもよいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾の値段がわからないが、週三で通塾しているので、料金的にはこんなものだと思う。 講師直接はわからないが、塾に通うのを嫌がったことがないので、悪くはないのだろう。 カリキュラムあまりにも宿題のボリュームが多く、きちんと理解して次に進んでいるかつねに不安だった。 塾の周りの環境池袋ということもあり、あまり1人で行かせたくなかった。また、近くには駐車スペースがないため、雨の日は大変困った。 塾内の環境中に入ったことがないため、よくわからない。しかし、子どもから文句が出たことがない。 入塾理由近所の親からの情報をもとにし、子どものレベルにあいそうだったので 定期テスト定期テスト対策はおそらくあったと思うが、子どもが話したことがない。 宿題宿題の量は多くて、難易度も高かったように思う。 ここまで多い必要はないといつも思った。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、宿題を一緒にやっていた。また、インターネット環境が必要なときはサポートした。 良いところや要望塾とのコミュニケーションが悪いのと、親のサポートの負担が大きすぎる。 その他気づいたこと、感じたこと先生にわからないところを聞きに行きづらいようで、もっと聞きやすい雰囲気かシステムを作って欲しい。 総合評価内容的にもカリキュラム的にも悪くはないと思うが、親の負担が大きすぎるのを何とかして欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高いです。夏期講習や合宿などもあり、年間でかなりの出費になっています。 講師熱心に教えてくれる先生ばかりで、本人もとてもやる気になっています。 カリキュラム2週間ごとにカリキュラムテストがあり、習ったところが忘れにくいです。四谷大塚の教材を使っており、それもわかりやすく良いと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいで近く、電車やバスで通いやすく、専用の駐輪場もあるので自転車でも通いやすいです。 塾内の環境お休みの時の自習室は空いていて、先生に質問がしやすいようです。 入塾理由中学受験をするため、適切な学習を指導してもらうため通いはじめました。 定期テスト専用の組分けテスト対策の問題もあり、直前にテスト対策授業もしてくれるのが良いです。 宿題宿題の量は多めですが、授業の復習がきっちり出来ると思うのでちょうど良いと思います。 家庭でのサポート休みの日に一緒に復習をしたり、家庭学習の毎日やる箇所を指示したりしています。 良いところや要望熱血系の先生が多いようで、子どもたちのやる気が引き出せているように思います。相談にも乗ってくれるので良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行けない時はzoomでも授業を受けることが出来たり柔軟に対応していただけました。 総合評価難関中学への合格実績も多く、先生方も熱心に指導してくださるので、安心して通うことが出来ます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金相場はあまりに分からなかった。 こんなものかと印象です。 仕方ない金額かなと 講師他を知らなかったが、 先生によりばらつきは感じていた。 対応も先生により違った カリキュラム余計な教材も購入した感じ。 カリキュラムはしっかりしていた感じはするが、教科、先生による 塾の周りの環境徒歩圏内だったので、 特に良い悪いの印象は感じていない。 普通のような気がします。 気にしていなかった 塾内の環境他を知らないので、あまりわからないが こんなものかと印象てした 入塾理由特になく、知人が通っていた。 家から近かったのが理由。 志望校に合格出来たから満足 定期テストあったような気がしますが、先生によりけりに感じた。 先生次第 家庭でのサポートサポートはあまりしてない。 本人の意志に任せてやらせてました 良いところや要望特になし ただ先生の教育も必要ではないかと印象。マニュアルがあるのか その他気づいたこと、感じたことありません。 通わせて良かったとは思ってはいますが、ここで良かったかは微妙 総合評価特になし 志望校に合格出来たので、及第点です。満足では、ない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾や、通信教育と比べると高いと思います。ただ、効果はあったので支払う価値はあると思いました。 講師優しく、いつでも質問に答えてくれていました。みなさん、感じのいい人ばかりでした。 カリキュラム教材は四谷大塚の予習シリーズを使っていたので、実績があり学力をつけるのに役立ったようです。 塾の周りの環境人通りが多く、防犯面の心配はないと思います。今は経路が変わりましたが、通っていた時は路線バスが塾前の狭い道を行き交っていたので、少し不安でした。 塾内の環境綺麗に清掃されていたようです。保護者の立ち入れる範囲から教室を覗くことができたので。安心できます。 入塾理由自宅から近く通いやすかったため決めました。また、学校の同級生が多かったことも理由になります。 宿題あまり熱心に勉強するタイプではないので、宿題が多いと感じていたようです。うかうかしていると、すぐに置いていかれます。 家庭でのサポート塾の送り迎えは毎回行っていました。宿題も言わないとやらないので、毎日声かけしていました。 良いところや要望いつでも質問を受け付けてくれて、受験直前までしっかりと面倒を見てくれました。 総合評価やる気のない子、自分から勉強しない子でも、塾の指示通りに勉強すれば、それなりの学校に合格できると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金成績に反映するなら致し方ないと思いますがもう少し安くなれば嬉しいのが本音です 講師テスト前後に連絡をいただいたり、 個別で相談に乗っていただけるのでありがたい カリキュラムテスト勉強に向けて集中講座など無料で設けてくださるので助かっています 塾の周りの環境駅から徒歩4分、暗い道がないのでとてもいいです 周りには学習塾が立ち並んでいて、 同じビルにも入っていて学ぶ環境です 塾内の環境教室が狭い、電気がチカチカするなどありましたが、 先生に相談して席替えや部屋替えなど対応してくださり助かりました 入塾理由いくつか迷いましたが、1番本人にとったもの通いやすい雰囲気の塾を選びました 駅からのアクセスもよかったのもあります 定期テスト定期テスト直前対策講座やテスト後に復習講座などがあるので良いです 宿題プリントが多くやらないことが多いですが、 やるしかない!ってことで頑張っています 家庭でのサポート宿題が無事に終わっているかなど、確認しています 勉強はなかなか教えられないです、、難しい 良いところや要望アプリでのコミュニケーションが多いので見落としがちになりますがしっかりサポートしていきます その他気づいたこと、感じたこと振替やズームで受けられるので助かっています そのほかセキュリティーがしっかりしている(盗撮とかありましたがそれは別)、入退室の連絡がカードできます 総合評価成績が上がれば全てよし! 頑張ってもらいたいです 親も頑張らないと
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に見合った結果にはなっていない気がします。特に講習会に参加しても学力が上がった事があまりないです。 講師子供の事を1人1人ちゃんと見ていて、その子に合った学習計画をすすめてくれました。 カリキュラムカリキュラム通りにきちんと勉強すれば50ぐらいの偏差値は保てると思いました。 塾の周りの環境行きはバスで行けましたが、帰りはバスが終わっていてお迎えが必要でした。雨の日は知り合いのお母さんが車を出してくれたので助かりましたが、ないと大変だったと思います。 塾内の環境授業中はほとんどの子供達は静かに集中していました。ただトイレがあまり綺麗ではなかったです。校舎が比較的古いです。 入塾理由家から子供1人で通える事。中堅学校に受かりやすい。先生とのコミュニケーションが取りやすい。 定期テストテスト前に対策の授業があり、それが対策になっていて効果もありました。 宿題きちんと終わらせられる量だったと思います。6年生になると夜遅くまでやらなければいけないですが、適切だと思います。 家庭でのサポート送り迎え、説明会、保護者会、先生からの電話対応、講習会の申し込み。宿題の進み具合などをサポートしていました。後体調管理にはすごく気を遣ってました。 良いところや要望受け付けの方の対応がいまいちでした。態度はいいですが、コミュニケーションが通じない感じでした。先生たちはやる気満々でいいと思いました。 その他気づいたこと、感じたことズーム授業がその時はなくて、お休みの連絡もネットからできなく、必ず電話して伝えていました。 総合評価先生たちがやる気満々で、子供の事をきちんと1人1人見てくれてる感じがありましたので、勉強のしかたもその子に合ったやり方で進める事ができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他塾に比べ、高いと思います。通常の授業料のほかに春、夏、正月講習が開催され、別料金になります。ただし、費用対効果はあると思います。 講師若い先生ですが、熱血でやる気のない子には厳しく指導してました。それだけ、父兄の想いを子供に伝えようとしていたと思います。やる気のある子にはいい塾だと思います、 カリキュラム志望校別に授業が組まれ、生徒たちは切磋琢磨出来る環境でした。仲は良かった分、成績についてはかなり刺激を受けてました。 塾の周りの環境大森駅から近いため、授業が終わる22時でも人通りが多く、安心して通塾できました。自転車置き場が狭いため、1.5km未満の生徒は歩きでした 塾内の環境建物はそれほど新しくはなかったと思います。自習室もありましたが、コロナ禍でしたのであまり利用できませんでした。 入塾理由長男が早稲田アカデミーに通塾し、志望校に合格し、三男も希望する学校に合格できるよう指導してもらいたかったから 定期テスト定期テストの対策はありました。私立志望でしたが、確約を取得するため、また都立への受験にも対応できるよう内申点を取るよう指導してもらいました 宿題宿題は多かったと思います。やってこない子には厳しく指導されてました。 家庭でのサポート安らげるよう、勉強のことはあまり会話をしませんでした。塾からの説明会には参加してました 良いところや要望講師への信頼がありましたので、成績について全てお任せでした。 その他気づいたこと、感じたこと通塾中はコロナ禍でしたので、塾側もいろいろ対応してもらいました。特に要望はありません 総合評価やる気のある子には適している塾です。成績は浮き沈みがありましたが、ただきちんとフォローしていただき、結果第一志望校に合格できました。親と子に寄り添った対応には感謝です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う成果がでたら報酬を支払うような仕組みになっていらととてもありがたいと思う 講師指導方法はなんとなく良いと、思います。いい人もいるしやりやすいかな カリキュラムカリキュラムはそれぞれに合わせた内容で進めてくれるのでとても信頼できる 塾の周りの環境周りの環境はとてもいいとかんじています。説明は難しいですが車とか人の多さとか色々な事柄を総合的に考えていい 塾内の環境教室は広くて人数がいてもそんなに狭く感じないのではないかと思います 入塾理由毎日の学校の授業ではなかなかついていけなくなっており心配に感じたので 定期テスト定期テスト対策はもちろんあった。対策を色々考えてあって良かった 宿題宿題はだいたい毎回だされます。復習する事が大事だと思うのでそれは大事なことだ 家庭でのサポート塾の送迎はもちろん毎回やっていたのでなこなか大変ではあったがしょうがない 良いところや要望予定通りに進むことが多いので良かったとおもいます。成果ぎ出ればもっと良い その他気づいたこと、感じたことなかなか思いつくことはないけれどいいところかなとおもいましま。 総合評価総合的にみてトータルで考えると通わせて良かったかなと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べても高いと思います。夏期講習や冬季講習などの時に他の塾とも比べてみましたが、1.2倍くらいは高いと思いました。 講師子供が通っていた時は、社員の先生が多く、その分責任感もありました。子供の話からも保護者会の時にも熱意を感じました。わからないことを質問すると、時間を割いて教えてくれたり、先生によっては無料で補習してくれました。 カリキュラム内部テストにより、レベル別にクラスを分けられて、その子の偏差値にあったクラスで授業をしていました。 塾の周りの環境幹線道路沿いなのでうるさいのですが、駅から塾までは道路をまっすぐ3分ほどで人通りも多く、安心して通わせられました。 塾内の環境教室の椅子は長椅子で机とセットになっているタイプですので、椅子を引いたりすることはできず、狭さをかんじました。自習室は通っている生徒数の割には少なく、受験生のみが使用できる様になっていました。1~2年生が使おうとすると、「3年生優先だから」と断られました。 入塾理由家から近かった事と、入塾面接をした際の先生の熱意が伝わってきたため決めました 定期テスト定期テスト前になると、別途無料で授業をしてくれました。各科目1回ずつでした。ですが、いろいろな中学校の生徒がいて試験範囲が違うため、あまり役には立たなかったと子供が言っていて、2年目以降は後半は行きませんでした。 宿題宿題は無理のない範囲であったと思います。出されても後日宿題をやったかをチェックする先生とチェックしない先生がいたため、先生によっては全くやっていませんでした。 家庭でのサポート家庭でのサポートの第一は、塾代をしっかり蓄えておく事です。通常の塾代だけでなく夏期講習や合宿など、お金がかかる事が多かったですので。 良いところや要望塾に電話をかけると、必ず受付専用の女性が取り、とても感じが良かったです。伝言もしっかりと伝わっていて良い印象を受けました。 その他気づいたこと、感じたこと先生のムラがあるのが残念でした。一時期、やる気もなく授業の予習もしてなく教科書の漢字すら読めない先生がいました。子供や保護者からのクレームが何度も塾な伝わっていた様ですが、その先生が交代するまで3ヶ月以上かかったのは残念でした。早く対処して欲しかったです。 総合評価遅い時間に子供が塾から帰ってきても心配のない立地に塾がある事、先生が熱心だったことは評価できます。 学校の定期対策がもうすこし充実していると良いと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾代プラス教材費に加え、テスト代等とても他の塾に比べて、費用をとられるから。 講師団体指導であるが、成績が伸び悩んでるときは個別に呼んでもらえて、アドバイスをもらえる。 カリキュラム進め方的にはとてもよい。学校のテスト対策はしてもらえないので、テスト前はどちらもしなくてはいけなくて大変。 塾の周りの環境駅にとても近くて、コンビニも向かいにあり、校舎もきれいである。 ただ、無料の自転車置き場がないのが残念です。 塾内の環境教室もちょうどよい広さであり、隣の子とのスペースもきちんととれている。自主学習もできるし、問題はないです。 入塾理由自転車で通える範囲内でであり、評判がとてもよかったし、過去の実績もある。 定期テストない。 対策は自分でしなければいけないので、塾の宿題もあり大変。 宿題量はなかなかでています。 しかし、難易度も高く、子供の勉強する時間がほどよいので、問題なくこなせている。 家庭でのサポートインターネットで申し込む。 アプリがあるので、情報をえれる。 しかし、子供が持って帰ってくるプリントかアプリからの申し込みか違いがわからない時もあり難しい。 良いところや要望先生はとてもよく、通わせるのにとてもオススメです。 テスト試験の申し込み忘れると受けれないし、こまめにアプリをチェックしなければいけなく、アプリを使いこなすのに大変。 その他気づいたこと、感じたこと英会話を受けることを知らず、半年間受けれていなかった。 保護者説明会にでれなかった時、その対策をしてもらえていなかったからである。 総合評価授業の進め方はとても良いと思う。子供の成績もあがっている。 ただアプリの使い方が難しいのを改善してほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常コース以外の講座がおおすぎる 模試も次々にある よって全てとるとまかなえない 講師評判いい先生はやはり上位クラスをみているので思っていた先生にみていただけることはない カリキュラム受験に特化した教材を持っている ただそれも上位クラスにおおいようだ 下位クラスならあまり意味が無いのかもしれない 塾の周りの環境塾生もおおく ながれもあるし こわくはない 通常時間なら お迎えなくいけたとおもう 塾内の環境詳しいことはわからないがといれは行きづらそうだった 人数のせいか衛生面か精神面か それはわからないが 入塾理由家から近く仲間も多く知名度もありたくさん対策して頂けるときいたから 定期テスト細かくおしえてくれていたようだが 追求もおおく 子どもにはあわなかっった 良いところや要望子どもによって 合う合わないがあるが 一般的にはとてもよいはず 総合評価お友達もいるからか 休まずいってくれたこと ただクラスメイトになれずギクシャクすることもある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の月謝は他塾同等と思います。季節講習、外部テスト等が重なるとかさみます。 講師厳しくも親身になって勉強相談、進路相談にのってもらいました。 定期的に電話や面談で状況の共有もあり、信頼してお任せすることができました。 カリキュラム適切なカリキュラム、講習で必要な勉強時間を確保することができました。 塾の周りの環境駅からほんの少し離れますが、塾までの道のりも明るく安心して通塾できます。 塾内の環境教室内に入ることはほぼありませんでしたが、事務所内は普通に整理整頓されています。 良いところや要望勉強内容、時間の確保、気持ちの作り方、先生の熱意等、総じて良い塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金テスト代や施設費などがプラスされると高くなる。 テストを受けなくてもお金は戻らない。 講師なかなか勉強しない子供に対しての諭し方をもう少し考えて欲しかった。 カリキュラム教材やカリキュラム等は、良かったと思う。 季節講習も時間が長いが良いと思う。 塾の周りの環境駅が近いが静かな感じで立地は良いと思う。 迎えに来る人たちが車だと駐車場は無いので道路にとまって待つとなると不便。 塾内の環境整理整頓されていて綺麗だったと思う。 汚いと感じた事はない。 良いところや要望塾に連絡事項があり電話で伝えてもそれが他の先生に伝わっていない事が何度もあった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金長期休暇の講習、教材の料金が少し高かったです。 基本授業の料金は高くも安くもなく、丁度良いと感じました 講師講師一人一人が生徒一人一人に向き合い、様々な相談、細かい質問に対応してくれました。 カリキュラムクラスごとに難易度のわかれた教材でよかったです 不要な教材を買わされることがありました。 塾の周りの環境塾の下で小学生が溜まり少し雑音が気に障りました。 駅やバス停からちかく、比較的アクセスしやすい場所です 塾内の環境椅子が座りにくく、テーブルが小さいので 長時間座っていると体がいたくなってしまいます 良いところや要望長期休暇時の講習にもう少し休みが欲しかった フレンドリーな講師が多く、授業はとても楽しかったです! その他気づいたこと、感じたこと高校受験で第一志望には合格できなかったけど、 教わった前講師には感謝しかないです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は詳しくは言えないのですが、少し高いと思いますが使わない教材は無かったと思うので無駄だと感じることは無かったです。 講師幅広い年齢の方々が働いており、対応なども何も悪くなかったと思います。 カリキュラム教材は四谷大塚と同じものを使用しており、基礎的なことは全てその教材で事足りていたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどで、駅前には、バスも通っているので交通の便は完璧です。 塾内の環境教室は、静かで整理整頓されており、自習室も集中できる環境だったと思います。 良いところや要望受付の人や、事務の人は困った時には暖かく接してくれており、暖房、冷房なども授業中に頼めば調整してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと中には自動販売機があるので、喉が渇いた時に飲むことが出来るのでいいと思います。そして近くにコンビニがあるのでそこで昼飯なども買うことが出来ます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾と厳密に比較していないのでなんとも言えないが、絶対額がもう少し安いと嬉しい。 講師何か問題があると、先生から積極的にご連絡を頂き、情報を共有してくれている。 個別の試験対策も対応してくれました。 カリキュラムコロナ禍で通学もままならない中、オンライン授業も速やかに手配してくれた。また現在まで、通学、オンラインいずれも柔軟に対応してくれている 塾の周りの環境駅から数分なのはいいが、飲食店も多い繁華街で、子ども一人での通学が、少し心配になる時がある 塾内の環境机自体が大柄な息子にはやや小さく感じたが、教室のスペースは十分確保できていると思う 良いところや要望特に不安な事はなく、安心してお任せしています。 息子はやや義務的なので、もう少し負荷をかけて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、模試の結果を拝見して思う事は、分母、受験者数が明確だと助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金季節講習が非常に高い点。季節講習時にも年会費が取られるところ。 講師困ったときに親身になって相談にのってくださったことがすごくよかった カリキュラム組み分けテストと塾のカリキュラムがずれているので、組み分けテストの勉強をしながら宿題をやらなければならないところ 塾の周りの環境駅から近くて濡れないで塾に到着できるところがすごくよかった。 塾内の環境クラスによっては非常ににぎやかで、授業のさまたげに感じました。 良いところや要望いつでも電話相談できるところ。困ったらどんなにちいさなことでも話せる事
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は平均所得の人が払うにはやや厳しい値段設定だと思います。 上のコースならそれ以上のリターンを得られるのではないでしょうか? 講師入塾時より少し上の高校に進学することが出来ました。先生方は厳しい先生から優しい先生まで色々居られましたがみんなやる気のある先生ばかりです。 カリキュラム習熟度順に別れていますが教材は早稲アカ共通のものでしたので優れていると思います。 塾の周りの環境青梅街道に面しているところですが教室に入ってしまえば気にならないですし立地は荻窪駅から徒歩3分くらいなので立地はとても良いです。 塾内の環境流石早稲アカなだけありゴミ一つ落ちておらず教室も廊下も完璧に清掃されています。 雑音なども一切ないです。 良いところや要望良いところは早稲アカ自体の夏期講習冬期講習がしっかりしているので学校の勉強に遅れを取ることはあまり無いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと勉強はあまり関係ないですが友達関係も早稲アカに来てる生徒さんはフレンドリーな人達ばかりで友達関係も 良いです。学校ではあまり友達いないが塾内では勉強を通じて切磋琢磨出来る塾だと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金有名だとは思いますが、やはり高いです。が、その分よい教えを受けました。 講師優しい方が多く、親身になって勉強を教えてくださいました。相談にものってくれます。 カリキュラムクラス別に教材が配られ自分に合った勉強ができ良かったかなと思います 塾の周りの環境えきからとても近く、コンビニもすぐ近くにあるので便利です。小腹がすいたらみんなで買いに行ってました 塾内の環境校舎はとても綺麗だし、教室も人数にあった広さだったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく勉強のしやすい環境だとおもいます。成績を上げたいならぜひ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気