学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金息子は開成の百傑に入っていたので、通常の授業の料金は免除されました。料金がかかったのは正月特訓ぐらいでした。 講師早稲田アカデミーの先生でしたが、毎回丁寧に指導してくれた。過去問の演習や正月特訓で実力をつけることができた。 カリキュラム最初は基礎的なカリキュラムでしたが、段々発展的な内容になりました。都市センターホテルでの正月特訓で集中的に勉強することができた。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から徒歩で5分で、JR中央線や東京メトロ千代田線で通塾している人が多い。近くにコンビニがあるので、夕食はコンビニ弁当でした。治安の面でも不安は全くありませんでした。 塾内の環境設備も新しく、静寂な雰囲気なので勉強する環境としては最高です。自習室の席数も十分ありました。 良いところや要望この塾は一生懸命合格実績を上げようと努力しようとしている点が評価できます。また、模試の成績が悪かったときはかなり丁寧にフォローしてくれます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学お塾としてはこんなもんなのかなあという感じ。成績が良くなるのであれば高くてもよいが 講師生徒数が多く学校の勉強とと受験の勉強の両立ができるかまだ未知数 カリキュラム受験勉強が主体で学校の定期テストに対応できているかはまだわからない 塾の周りの環境周辺環境は治安もよく人通りも多いので犯罪に巻き込まれる可能性は低そう 塾内の環境教室が狭く一人一人の机の広さがあまり広くないので勉強はしにくそう 良いところや要望部活などで勉強がおろそかになりがちになるため、定期的に塾に通ってペースを維持できるのはいいこと

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金進学塾の中では、高かった気がする。教材費も別料金でした。季節講習も別料金でした。 講師マンツウマンの教育でなかったので、子供の苦手なところを詳しくやってもらうことができなかった。 カリキュラム子供の苦手なところをやってもらう等の、個別対応をやってもらえなかった。季節講習も別料金だった。 塾の周りの環境繁華街なったため、夜遅く終わる時などは、送り迎えが大変だった。 塾内の環境自習室があったが、みんなの雑談部屋になっていた様なきがする。席数も少なかった。 良いところや要望有名な塾であるので、カリキュラムはそれなりにしっかりしていたと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いと思うが、見合う授業をしてくれれば、良いと思います。まあ、塾だから、こんなもんか。 講師丁寧に教えて、指導してくれます。短期講習の場合、分からないところは個別に指導しています。 カリキュラムテスト結果や授業内容によて、テキストを調整してくれています。面談のときも、いいところや悪いところをきちんと説明してくれます 塾の周りの環境近いので、自転車で行っていますが、駅が近いし、交通も便利です。周り少しうるさいのは我慢のところです 塾内の環境授業スペースや実習スペースが広くて、学習環境がいいです。また、雑談している子もあまりないです 良いところや要望通いやすいところにあり、講師の指導力もあり、あまり文句がないです。 その他気づいたこと、感じたこと子供の成績がどんどん上がっており、感謝しています。また、色々アドバイスを頂き、ありがたいです

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾と比べてそれほど高すぎず、安過ぎずと言ったところだと思います。 講師うちの子供にはあまり合わなかったみたいです。成績上位の生徒を対象として力を注いでいたみたいです。 カリキュラム成績上位の生徒に力を注いでいたと思われるため、うちの子供には合いませんでした。 塾の周りの環境立地は、駅から近すぎず、遠すぎずというところで、悪くはないと思いました。 塾内の環境建物内の環境は狭く、また、経年による汚れがめっだっていました。 良いところや要望うちの子供にとっては、あまり合わず、成績も伸びなかったので、各生徒に合わせて指導をして頂きたかったです。 その他気づいたこと、感じたことビルの上階に塾の教室があるのですが、ビルが狭いためもう少し良い環境の方が良いと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安くはないと感じる。夏季講習や冬期講習も入れればある程度まとまったお金が必要だが、子供の将来に対する投資と考えれば高くはない。 講師自宅に近いから選んだが、電車を乗り継ぎかなり遠くから通ってきている子供も多くいる。都心の校舎よりもむしろ講師陣がしっかりしていると評判がいい。 カリキュラム同じような問題を繰り返し解かせることで基礎力が上がると感じる。今後は合宿等にも参加したいと子供が話している。 塾の周りの環境駅に近いが駐車場がないことが不便。駐輪場も狭く、授業後の子供が自転車を出すのに苦労している姿をよく見かける。 塾内の環境きれいにそうじされていると感じる。特に騒音と感じたことはないが、講師の声は廊下に響いている。 良いところや要望宿題の量が常軌を逸しておりこなすのが大変だが、まじめに取り組めば成績が伸びると感じる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー つつじヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金値段は高めでしたが、その分しっかりと指導していただきました。 講師指導が厳しめでしたが、その分、学力が向上できたとおもいます。 カリキュラム不得意な科目、わからない所を徹底指導してもらい、学力向上につながりました。 塾の周りの環境最寄り駅から近く、駐輪場もあり、通いやすかったです。塾終了後、講師の方の見回りも助かりました。 塾内の環境自習室があり、自由に利用でき、また自習の時のも講師の方が質問に答えていただき、助かりました。 良いところや要望高校受験では、とても助かりました。大学受験にも授業があれば嬉しいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い! 講師先生からはどうしたら成績が伸びるか教えてくれますがそれができなくて悩んでいるのでどうにもなりませんでした。 カリキュラムレベルが高い子に合わせているのでうちの子にはつらかったです。 塾の周りの環境自転車置き場が足りなくさわがしいです。かといって解決法後あるわけではないのですが 塾内の環境自習室は子供がさわいでしまってあまりいい感じではないです。道路沿いというのもあります 良いところや要望勉強ができる子にはいいと思います。これからがんばるぞという子には賭けと思っています その他気づいたこと、感じたこと予備校産業を少し理解できました。クレームがないように、進学できなくても、成績が上がりなくてもさわぎにならないようにするのが彼らの仕事ですね。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手でも価格は比較的安いほうだと思います。受講時間に応じて料金が決まっているので、わかりやすいと思います。 講師子供の気持ちをつかむためにフレンドリーに対応して下さり、すっかり子供もなついた感じでよかったです。子供がなつくと授業もしっかり聞いてくるので良いと思います。 カリキュラム可もなく不可もなくというところでした。習熟度別にクラス編成されており、そういう意味では子供にあった指導を頂けたと思います。 塾の周りの環境二つの路線の駅から徒歩5分以内で、人通りも多く、交通や安全の面は特に問題ないと思います。ただ近くのイトーヨーカドー内にゲームセンターがあり、友達に誘われるということがあったようです。 塾内の環境教室がしっかり分かれていた、雑音も気にならなかったと思います。清掃も行き届いており、良いところだと思います。 良いところや要望交通の便がよく、先生も子供の扱いが上手でよく授業を聞いてきました。また価格も比較的安くてよかったと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南大沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は平均よりかなり高い。受験と関係のないイベントなどするなら安くしてほしい 講師生徒が何でも言える環境だったが、先生のレベル差が大きかった。 カリキュラム過去問などは、生徒が容易しなくてならない。夏季講習の金額はほかに比べて圧倒的に高い。 塾の周りの環境駅から近いので通いは楽だった。迎えに来た車で近隣道路は渋滞する。 塾内の環境設備的には標準的。レベル別の教室なのでやる気のない人の影響を受けずらい。 良いところや要望保護者の面談は定期的に行われるが、生徒の意見が重要視される。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 下高井戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はそれなりにするが、第一志望に入るために仕方ないと感じている。 講師口は悪いが、生徒のことを第一に考えて、モチベーションを維持してくれるのでよい。 カリキュラムカリキュラムは中学受験を意識して適度な復習も交えて進んでいてよい。 塾の周りの環境下高井戸駅に近く、人通りも多いので夜でも安心して通わせることができる。 塾内の環境教室内は静かで、自習室も含めて勉強に集中できる環境で申し分ない。 良いところや要望希望中学にも合格できたし、特に要望や不満はおもいつかないです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 聖蹟桜ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金かなり高かったと思うがそれなりの量と質があります、それはそれでしょうがないと思う。 講師親切ていねいで情熱を持って教えてもらえたのでよかったと思う。 カリキュラム早稲田、慶應レベルを狙っていたので、それに適したカリキュラムであったと思うのでよかった。 塾の周りの環境駅から近い便利だったし、バス停もあったのでよかったと思います。 塾内の環境ビルの中で教室としては申し分ないと思う。ただ狭いところが難点であるかもしれない。 良いところや要望このままでいいと思うが、講師の先生は転勤しているだろうし、今はどうなのかわからないと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と沢山比較したわけではないが、直前に個別指導塾に通っていたので随分安いなと思った。テストが頻繁に有ることで乗りやすい子は勢いづけられると思う。 講師講師とはお会いした事が無いのでわかりません。ただいろんな塾で講師との折り合いが合わなかった子なので今のところは合っているのかなと思います。 カリキュラムテストが頻繁にあることで常に自分の位置が確認しやすい状況になっている。またテストにも慣れていくと思う。 塾の周りの環境駅から割と狭く歩行者も自転車もバスも通る商店街に有るので心配。入室時と退出時にカードを通すことで入退室のメールが飛ぶようになっているのは安心。 塾内の環境教室内を訪れたことは無いので分からない。ただ(バス通り沿いだからか)自転車で通うのは禁止しているので、この方が安心する。 良いところや要望WEB上で情報をどんどん提供しているようなので、親が積極的にWEBにログインしないと情報を受け取れないのかもしれないと思うとやや不安がある。重複してしまうかもしれないが紙でも渡してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと教科毎にテストの点数にバラツキが有ったり、同じ教科でも内容によって点数が悪かったりと安定して高得点が取れないという事は基礎は有るが応用ができていないのだと思う。いまのまま続けていければどんどん伸びると思う。本人も実感していて他の教科も受けたいと言っている。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中央林間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い。また、6年になると、正規の授業の他に授業があり、色々お金がかかる 講師兎に角限界を決めないでくれる先生方の姿勢が親子ともに力になりました カリキュラム上のクラスは志望する学校に合わせていく授業、下のクラスは個々に合わせてくれる 塾の周りの環境駅が近いのに静かである。夜、その付近を歩いている人の柄も良いので安心感はある 塾内の環境雑音はあります。隣のクラスで授業をしている先生の声も聞こえる 良いところや要望先生方の人柄が良い。真剣に向き合ってくださる。ただ、子どもと合わない先生もいるのは確かです その他気づいたこと、感じたこと先生の移動があるので、いい先生が移動してしまうと、とてもおおきな損失です。移動の時期が来ると毎年気を揉みます

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやはり高めである。確かに講師の先生の数や事務員さんの数を考えるとしょうがないかも。 講師授業で解らなかったところは、数学であれば、数学を担当している講師であれば誰にでも聞くことができる。 カリキュラム最後の授業で、小テストを行い習熟度がどれ位であるかを確認し、悪いようであれば自習室で其処の部分を徹底的に復習させるカリキュラムになっている。 塾の周りの環境御茶ノ水駅のすぐ近くなので、学校から向かうには交通の便はいいが、最終バスが夜の10時半なので、家に帰るには授業が少しでも遅れると乗れなくなることがある。 塾内の環境自習室開放があるので、学校から早く来ても勉強することができるし、お腹がすけば物を食べることもできるので、その点ではいいが、やはり御茶ノ水駅のちかくなので、騒音は結構ある。 良いところや要望良くも悪くも、大手の進学塾なので、それなりの指導力はあるし知識もある。 その他気づいたこと、感じたことどうしても、出来る子優先なので、置いてけぼりになる子がいる。その子をどう引き上げるのかを課題にしてもらいたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金りょうきんは、けしてやすくないが、ないようをかんがえると、ぱほーまんすはたかい。 講師わかるまで、教える点がよく、あらたなぎもんんも、ていねいにおしえる。 カリキュラムひとりひとりにあった、かりきゅらむを、さくせいしてくれるのと、わかるまでせつめいがある。 塾の周りの環境はんかがいから、はなれているため、もんだいはないが、せんせいが、いりぐちにいる。 塾内の環境じゅくないは、せいけつで、つねにせいびされているようすで、きれいな館内。 良いところや要望おやへのふぃーどばっくも、しっかりあり、ないようもつねにこみにけーしょんが、はかられる。 その他気づいたこと、感じたことがっこうかえりであっても、じしゅうしつを、としょかんのようにつかえる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他のところとは比較しにくいが、家庭教師をつけていた時の方が安かった。月一の学外テストを受けさせるのはとても良いことだが、別料金なので全体的に高く感じる。 講師クラス分けテストの前に補習を開いてくれて、面倒見が良いと思った。また、子供が病気で休んだ時や、授業態度がいつもと違う時なども親に連絡を入れてくれるなど、それぞれの子供に目を配ってくれるところも良いと思った。 カリキュラム教材は、繰り返すことによって覚えさせるような作りになっており、似たような問題をスパイラルのように解いて進めていくのはとても良いと感じた。 塾の周りの環境家から塾までバス一本で行けるのでとても便利。また仕事帰りに立ち寄れるので良いです。 塾内の環境教室内の環境は良くわからないが、受付はスタッフが常駐しており良いが、そこでの雑音などが教室に影響を与えるかはわからない。 良いところや要望面倒見の良い先生や良い教材を使っているなど、良い塾だと感じた。あとは本人たちのやる気次第だと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金たかくはないが決してやすいきんがくでもないのでもうすこし時間を増やしてほしい 講師うけつがいい、あいさつもいいしかんじがなによりいいそれ以外は普通 カリキュラムわかりやすいとおもうけどかたよりがあるようにもおもう。そこはしかたないのか・・ 塾の周りの環境通いやすい場所にあるけどこのへんはすごくじゅくもおおいかんじがします 塾内の環境かんきょうはすごくいいとおもう、こどももなんぞくしてるみたいなのでもんだいはなし 良いところや要望うけつけのかたのかんじがいいこと、特に若い先生はすごく元気があっていい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやや高くさらにいろいろコースを追加していくとかなりの額になってしまう 講師先生が問てお熱心で熱血的であったが、授業内容のレベルや品質にはばらつきが多かった カリキュラムカリキュラムは一通りカバーするが集団授業なので、クラス編成が少ない場合は、レベルが合わない 塾の周りの環境治安については基本駅のそばで問題はない、交通が多くやや危ないかもしれない 塾内の環境概観は古い商店街のビルであるが中はほどほど整理されており、使いやすい、自習室の管理がいい加減 良いところや要望熱心な指導がいいので、クラス編成が自分に合うレベルのものが選択できるならばいい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東大和市校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金概ねこんなものかと思うが受験近くになるといろいろと追加分があり費用が膨らんだ。 講師定期的に面談があり良いところ悪いところを率直にフィードバックしてくれた カリキュラム志望校に沿った経験ある教材であった。講習時の資料も同様で目標の学校レベルにそったものが用意されていた。 塾の周りの環境駅から近いが住宅街であり静かな環境であった。集中して勉強できる環境にあったように思う。 塾内の環境そんなにはいったことはないので詳細は不明であるが、大小いくつかの教室があり、自習したいときに自由にできる点などは良かった。 良いところや要望志望校にマッチしたコースや教材が準備されていてその点は良かった。講師の質にばらつきがあるようには思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.