TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いです。我が家にとっては非常に苦しい料金かと思っております。 講師きちんと見ていただける先生がいらした。その時は成績も伸びた気がします。 カリキュラムレベルにあった教材かと思いますが、具体的なエピソードはありません。 塾の周りの環境商店街近くに立地しており、家からもそう遠くなく、人の目も多く、繁華街でもないため。 塾内の環境あまりその場にいってないのでわかりかねますが、適度な環境だったと記憶しています 良いところや要望あまり人数も多すぎず、目の届く範囲で勉強を教えてもらえる点でしょうか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金料金はやや高めだが、それなりの授業と環境があるので高いと感じたことはなかった。 講師先生はみんな優しくて、授業もわかりやすかった。元気が良くて明るく挨拶してくれた。 カリキュラム教材は難易度がやや高いが、わかりやすく解説していただいたのでやりやすかった。 塾の周りの環境自習室は静かで綺麗だったので、よく使っていた。タイマーもあって勉強しやすかった。 塾内の環境自習室や教室は基本静かで、雑音などは一切なかった。集中して勉強に取り組むことができた。 良いところや要望先生や受付の人やチューターさんは話しやすい方ばかりだったのでやりやすかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾よりは、割高ですが、講師の質もよくまずまずの水準です。 講師講師陣は充実していましたが、生徒も多くきめ細かな指導はいまいちでした。 カリキュラムカリキュラムは、全国一律だと思いますが、進学コースだとより充実した教材だと思います。 塾の周りの環境急行が止まり駅前にデパート等商業施設も充実。住環境もよく治安は問題ない。 塾内の環境塾の施設は満足で、自習も大丈夫で不満はほとんどなかったです。 良いところや要望生徒を競わせますので、レベルは着実に向上しますと思いますが、ついていくのは、大変です。 その他気づいたこと、感じたこと塾自体は問題がないのですが、生徒おやる気が問題です。部活との両立は難しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は一般的な塾に比べると講師大が高いのかやや割高の印象を受けました。 講師講師は一流だと思いますが、教え方にだいぶ差があるようです。レベルの高い方に合わせて授業が進みます。 カリキュラムカリキュラムや教材や補修の都度学費がかかりますので、お金の負担は大きいと思いますが、それなりに学力は向上します。 塾の周りの環境青葉台は急行が止まり比較的治安はよいと思いますが、パチンコ屋もあり人も多いため夜遅い時間帯は注意が必要です。 塾内の環境塾内の環境は悪くはないと覆いますが、まずまず普通のレベルです。自習等出来ます。 良いところや要望進学校が有名校が多いと思います。ただし、優秀な子が複数校に受かっているのもカウントされています。 その他気づいたこと、感じたこと塾のレベルについては申し分ないですが、その子次第だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料以外にテスト代がかかる月があったり、夏期講習・冬期講習などの長期休みに発生する授業料には少し高いと感じる時があります。 講師わかりやすく授業を教えてくれていると思う。教え方も優しく、子どもが楽しいと言っているから、これからも相談していったりしたいと思う。 カリキュラムやさしい問題から難しい発展問題までまんべんなく網羅されている教材を使っていると思う。また繰り返しの授業内容なので、子どもにも身につくと思う。 塾の周りの環境大きな駅の側にあるので飲食店も多く、塾終わりの時間に酔っ払いなどがいないかなどが心配になります。 塾内の環境設備・建物自体は新しくありませんが、そこまで不衛生さは感じないので特に不満はありません。 良いところや要望もう少し頻繁に個人面談があったりすると、子どもの授業態度などがわかったりするので増やしてほしいと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾に比べた高く感じるが、落ちこぼれも拾っておらえる先制がいるのが助かった 講師国語の先生が担任で、補修やテストの間違い直しを一緒にやってくれた。 カリキュラム宿題が多く、ついていくのが大変だった。毎日宿題に追われて大変だった 塾の周りの環境自転車で通うことができる距離だったため、よかった。塾の近くの車の通りが多く少し危ない 塾内の環境自習室があり授業がないときも勉強することができてよかった。自習席は十分にある 良いところや要望定期的に保護者会や面談があったので子供の勉強の様子がわかりよかった その他気づいたこと、感じたこと保護者会では親向けに教え方や心構えなどを説明してくださりよかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金料金はあの頃はなにも考えていなかったけれど割と高かったようにおもう。でもその分自分に合った授業カリキュラムや勉強法を組んでくれていたので文句はないと思う! 講師先生が優しかった。面白かった。友達と切磋琢磨することで日々の宿題を頑張ったり模試を頑張ったりできた。 カリキュラム四谷大塚の教材を使っていた。独自の教材ではなかったのが残念だった。でも自分に合わせたカリキュラムを組んでくれたりして、とても意欲もあった 塾の周りの環境車を停められる場所がなかったのが残念。するすごく栄えている場所なので夜遅くは怖かった。4かいというのも気味が悪いなとはおもった 塾内の環境素晴らしく綺麗だったのでゆうことがありません。白で統一されていて受付のひともとても親身になってくれて優しかった。 良いところや要望素晴らしかったのでゆうことないです。わたしを勉強の意欲に満たしてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金高いですが、それなりのところなので、妥当ではないのかと思っております 講師教えていただいている方がより安心して、教えていただくことができると思います カリキュラム夏期講習がもう少し長くしていただいて、より勉強に集中できる環境にしていただきたいです 塾の周りの環境もう少し静かなところの方が良いのですが、アクセスは良いのでその辺は良いと思います 塾内の環境うるさいほどではないですが、建物に入るまでは気になります。はいればだいじょうぶです 良いところや要望もう少し早くから遅くまで教えていただいた方が、集中できると思います その他気づいたこと、感じたことどこも送り迎えなどがないので大変な部分があり、あればよいとおもいましt
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎月の授業料とは別に、土曜日のYTや夏の合宿などで費用がかさみそうです。 講師先生から定期的に電話があり、状況の確認ができる点が良かったです。 カリキュラムテストの点数毎に、定期的にクラス昇降があります。教材は四谷大塚の予習シリーズプラス塾独自のテキストでした。 塾の周りの環境駅からやや遠い。自転車を置く駐輪場が整備されている。夜は暗く人通りが少ない。 塾内の環境教室が移転したばかりで、室内はとても綺麗で設備も良いです。自習室があり、その点はとても良いです。 良いところや要望出来る子には大変先生が親身になってくれます。また、補習や呼び出しを先生がしてくれるので授業のない日でも塾で勉強ができます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師初回来室時の子供への対応は、テキパキとしており、資料もきちんと用意されていていました。 カリキュラム課題が多いので、慣れるまでは大変そうです。また、初めて取り組む内容ばかりなので、家庭学習でのフォローが必要です。今後どのくらい塾のフォローがいただけるか期待と不安があります。 塾内の環境駅からすぐ近く電車通塾に便利。三経路(JR.地下鉄)利用できるのでいざという時安心。 その他気づいたこと、感じたこと駅前で通い安い。課題をこなせるようになれば力がつきそうだが、初めて取り組む内容ばかりなので、今後のフォローを期待したいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎月の月謝は無理のない範囲で満足しているが、勉強合宿の費用は高額だった 講師わからない点はとことんまで教えてもらえた課題をたくさん出して、勉強の習慣ができた カリキュラム夏と冬の勉強合宿で皆で難関高に合格するための機運が盛り上がったよう 塾の周りの環境自宅から近い場所にあり、人通りも多い場所に立地している点がよい 塾内の環境自習スペースは特に広くはないものの、空き教室で、私語もなく集中して勉強ができたよう 良いところや要望志望校合格に向けて、適切な対策と熱意をもった志藤が非常によかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金適切だった。お得感があった。安いにこしたことはないが、許容範囲内。 講師全般的に良かったが、話し方に特徴がある講師がおり、それが気になってしまい内容に集中できないことがあった。 カリキュラム学校の授業より進んでいるので、自宅での学習が大変だった。しかし、内容はわかりやすく、興味を持って取り組むことができた。 塾の周りの環境下が漫画喫茶。また生徒は裏口を使わなくてはならず、人気がない出入り口を使うので不安があった。 塾内の環境清潔であった。机が2人で1つを使うので少し気を使うようだった。 良いところや要望もう少し、事務の人にしっかり対応して欲しかった。子供が使うときは出入り口に職員の方が立つようにしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金安くもなく高くもない。授業時間とコマ数を考えれば妥当な料金だと思っている。 講師できなかった数学を克服しようと入塾して、基礎から一つ一つ丁寧に教えていただいたので数学が入試で武器になった。英語の授業も少し受けようかと何回か体験したが、講師のレベルが微妙ですぐに辞めてしまった。 カリキュラムクラスによって扱う問題のレベルが違う。自分は最低位クラスから基礎の基礎をやっていき、最上位クラスに入って応用問題を解いていった。最低位コースでは難問を取り扱うことは無かったが、最上位クラスでは基礎は分かっているものとして進むので注意が必要。少しでも穴があるとついていけなくなる。 塾の周りの環境駅から近くていいのだが、面している道路の交通量が多く、バスやトラックの走行音、クラクション音などが耳障りだった。 塾内の環境塾内は広くはないが綺麗で使いやすかった。受付の人の対応もよかったが、前述の通り外からの騒音が目立つことがあった。 良いところや要望とにかく講師の方々の対応が素晴らしかった。これといった要望は特にない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は小学生(私立中学受験)はちょっと高いと思う。教材は上の子のものが使えるので、変更になったものだけ書い足せばいいのでよかった。 講師まだ幼いので、なかなか自分から勉強をする習慣が身についていなくて、家での勉強が進まないが、根気よく先生と子供と面談等をしながら指導してくれている。 カリキュラムクラスによって、追加の教材等も使ってレベルに合わせた指導をしてくれている。 塾の周りの環境大通りに面しているが、教室内は比較的静かで外の騒音は気にならない。登下校の時には外で先生が見ていてくれる。 塾内の環境教室・事務室ともに整理整頓がされていて気持ちよく利用できる。 良いところや要望塾のモットー‘本気でやる子を育てる’とのことなので、やる気にさせてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと先生はこどもたちの様子をよく見ててくれているようなので、これからに期待したい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高かったです。夏休みともなると講習会に合宿にで、相当な金額でした。 講師とても親身になって、夜遅くまでお付き合いくださいました。熱い先生が多く子供のやる気も引き出してくれました。 カリキュラム値段は高かったです。講習会に参加したことによって得られたものはあまりなかったかもしれないです。 塾の周りの環境駅前で隣が飲み屋のためとてもいい環境とは言えませんでした。酔っ払いも多かったです。 塾内の環境トイレが古くあまりキレイではありませんでした。机といすが途中で新品になり一人掛けできるようになったのは良かったです。 良いところや要望受験真っ只中のときに結果が悪くても次につなげるようマンツーマンで取り組んでいただけたことが嬉しかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は少し高いかなと思うが、子供の将来と勉強内容を思えば妥当な金額だと思う。 講師中学受験のために通い始めたので、勉強もレベルが高く先生も厳しいかと思っていたが、先生は褒めて育てる、勉強を好きにさせてくれるような楽しい授業内容で、子供本人もとても楽しく通っています。 カリキュラム学校の勉強とはかなり異なり、高度な難しいものばかりだが、学校や家で独自で勉強するドリルとは異なり、いろんな分野を勉強できてしることができるし、毎日無理なくコツコツを基本に勉強できるのでとても満足している。 塾の周りの環境駅からも近く、教室の下がス-パ-なので人通りも多いので、人の目があり一人きりになることもなく安心している。 塾内の環境教室や建物の中はきれいで、整理整頓されている。トイレもきれいで、自習室もある。 良いところや要望高学年になると親との面談も頻繁だが、低学年のうちでも、先生と面談を頻繁に行ってほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は特待制度かつようで藩学だったので、満足しています。入塾後、学力も上がったので満足しています。 講師先生は受験のエキスパートなので、安心してお任せ出来ました。成績もあがりました。 カリキュラム日曜日には志望校別の講座があり、より成績の近い人とも仲良く、切磋琢磨出来たのは良いと思います。 塾の周りの環境駅前なので、便利です。近い場所に、コンビニがあったので、便利だと思いました。 塾内の環境いつも真剣に学習に取りつき、勉強に集中できる環境でした。自習室もあり、良かったです。 良いところや要望先生たちが大変熱心なところは信頼でき大変満足しています。ただ、結局使用しなかったテキストが数冊あり、購入が義務付けられていたので、テキストが無駄になり、お金も余計にかかり、残念でした。 その他気づいたこと、感じたこと先生たちが非常に熱心でよく見てくれたので、信頼し安心もできました。生徒たちの雰囲気も良くみんなでがんばって勉強する文化があり、楽しく通うことができました。学力も上がったのでこの塾に入りよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金予備校としては妥当だとおもうが、夏期講習など長期講習は高い気がする。 講師特にわかりやすいわけではないが理解はできているので、良い。板書がわかりにくい。 カリキュラム1番上のクラスにいるが、教材はほぼ授業では使用しておらず進度もはやい 塾の周りの環境学校から近いし立川駅から近く、コンビニなどもあるのだ便利だとおもう。 塾内の環境自習室は数も多く、基本的には事足りている。特に汚いとおもうこともなく、過ごしやすいとおもう。 良いところや要望多分もうすぐ点塾すると思う。実績が物足りないからである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、大手塾ということもあり、それなりの金額でした。教材費が、いろいろあるので、先々いつにいくら必要か聞いておいた方が良いです。 講師若い先生が多かったでしたが、みなさんがとても落ち着いて指導していました。丁寧に指導してくれて、分かりやすかったです。 カリキュラム塾のテキストは、とても分かりやすかったです。子供が自習で理解できるくらいでした。季節講習は、違うテキストを使って新鮮な気持ちで受けました。 塾の周りの環境駅に近く、大通りに面しているので、車での送迎が可能でした。人通りが多いので、危険なイメージはありません。 塾内の環境教室内は、きれいに整理整頓されていました。冷暖房も適温で、勉強に集中できました。 良いところや要望中学受験に力を入れており、実績も申し分ありません。集団授業なので、教室内にできる子がいると、競争心が芽生えてくるみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと先生たち同士が仲が良くて、楽しそうです。子供たちも職員室に入ると、いろいろな先生が声をかけてくれるので、喜んでます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金来年の合格発表が楽しみだ。 講師講師に当たり外れが大きい。成績は上がらない。 カリキュラム遅くまで面倒を見てくれる。しかし、ズルズルやらせている印象。 塾の周りの環境武蔵小杉駅の喫煙所が至近。飲み屋も同じビルに入居。 塾内の環境本当は塾を変えたい。しかし、六年生。 良いところや要望熱心な講師に当たればラッキー。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気