TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金拘束時間が長いので高くても仕方がないとは思うが、通常の校舎の授業料と日曜日に通った他の校舎の授業料がダブルでかかった。だんだんと感覚が麻痺してきて、いろいろなオプションをつけないと不安になってしまい高額になってしまった。 講師クラスの人数が10人もいないので、一人一人をよく見ていただけていたのでよかったです。質問もしやすい雰囲気でした。 カリキュラムテキストの種類が多く、ほとんど使わないテキストがある。日曜日は少し遠い校舎まで行って、同じレベルの子たちと勉強するのが切磋琢磨できてよかったが、体力的にはきつそうだった。季節講習や年末年始もほとんど休みなく授業があるので、最終的には体力勝負だと思う。 塾の周りの環境校舎が駅前で、入り口に先生が立っていて迎えてくださるので一人でも心配なかった。 塾内の環境自習室で低学年の子や下のクラスの子たちと一緒になると、うるささが気になり集中できなかった時があったが、先生に言ったらすぐに違う教室を用意していただけた。 良いところや要望面倒見が良いのがウリですが、何も働きかけないと面倒見の良さはかんじられないと思う。まず親が先生との信頼関係を築くことが大事だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと合う子と合わない子がハッキリ出る塾だと思う。雰囲気やノリが合えば、とても楽しく通えるが、自分から質問できない大人しいタイプの子にはキツイと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾と変わらない感じでした。使わない教材等を一括で購入しなくてはいけなかった。 講師熱血指導でした。クラス分けがあり子供にあったクラスかわからなかった。 カリキュラム基礎をたくさん教えていただけたのが良かったです。受験前の講習は役に立ちました 塾の周りの環境駅から近く便利ではありましたが、パチンコ店等があり治安が良くないように感じました 塾内の環境比較的新しいビルの中にありましたので、教室、御手洗い等すべてきれいでした。 良いところや要望新しいビルに入っていたのできれいでよかったです。先生によって指導に差がありました。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けがありましたが、自分の子供に合っていたか分からなかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金入塾金がかかるため、初回の支払いが結構高かった思い出があります。 講師結構厳しめの先生が多いため、合う子供にはいい環境だと思います。 カリキュラム早め早めの進み方なので入塾が遅れるとついていけなくなると思われます。 塾の周りの環境駅から近く人通りが非常に多いため、通塾は心配ないと思います。 塾内の環境大通りに面している割りに騒音は気にならず、空調設備も整っていて快適と思われます。 良いところや要望進学実績などはいいので、我が子もそれにならって学力を身につけてもらえるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと本人が気に入って選んだ塾なので、継続して通ってもらえるといいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金お金をかけているわりに、1人1人細かく見てもらっていない印象があり、料金に納得している訳ではない。 講師子供たちが多いせいか、一人一人の成績にきめ細かく対応してもらってる印象がない。 カリキュラムある程度、宿題が多く、事前にやらなきゃいけない気持ちにさせるが、その分復習まで手がまわらない。 塾の周りの環境駅でに近いが。同じビルディング内にインターネットカフェが入っていて、環境がいいとは言えない。 塾内の環境整頓はされているとは思うが、人数のわりに教室が手狭だと思う。 良いところや要望先生との相性が悪くても、それを言い出せなく、分からないところも質問できていないようなので、先生から訊ける態勢をとってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと子供も先生の性格を見ているところがあるので、相性もあるかもしれないが、いつでもウェルカムであってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に通っていた友人などに聞くと少しお金はかかるような感じだった 講師ひとりひとりの進度をきちんと考えてくれて無理なく勉強をすすめられた カリキュラムカリキュラムや教材がしっかりしているのでしっかりこなせばそれなりの結果がでた 塾の周りの環境駅から近いので危ない場所を通ったりすることなく良かった。家からも近かった 塾内の環境たくさんの子どもがいるのでうるさい感じはあったが楽しく勉強できた 良いところや要望こどもが楽しく勉強することが出来たので良かったと思う。親と先生の距離感も良かった その他気づいたこと、感じたこと積極的に質問しない子をもっと気にかけて欲しかった。先生からの声掛けが欲しかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金オプションを選択すれば割高だと思いますが、選択かどうかは自由です。どこでも同じくらいです。 講師授業が分かりやすくて、面白いです。ときどき厳しい時もあります。 カリキュラム教材は分かりにくいです。知識面は狭くて、参考までです。宿題の時ネットと他の資料を調べながらやってます。 塾の周りの環境交通は便利です。駅にも近いし、校舎出てすぐにバス停もあります。 塾内の環境まあまあ整理整頓されていると思います。机と椅子は古いですけど。 良いところや要望特にないですが、トイレが汚くて使いずらいってこどもが言ってます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金人件費を節約して、受付など不在になることが多い。その割には、授業料は他の類似の塾に比べて高めだと感じる。 講師授業中に理解できなかったところやテストのやりなおしなどで、質問したくても時間を取ってもらえない。 カリキュラムカリキュラムは四谷大塚のものを使っており、定評があるが、その分授業料が高めになっている。 塾の周りの環境交通の便は、山の手線1本で行けて便利だが、渋谷の立地は、治安や誘惑が多い点であまり良い印象ではない。 塾内の環境教室は狭く、建物自身も古く、勉強には良い環境とは言えない。もう少し部屋が広ければと思いう 良いところや要望面談時の対応は、これまでの他の類似の塾と比べても割といい様に感じる。 その他気づいたこと、感じたこと先生自身の経験や教え方は、十分に良いと思われるが、人員の少なさから生徒への手が足りていないように感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金4教科週3回だと授業料は高め。四谷大塚の一斉テストが無料なのが救い。 講師保護者との会話が丁寧。迎えに行った親に対し授業での様子などを詳しく報告する。 カリキュラム予習シリーズ+オリジナル教材でボリュームはしっかりあるため自習に結び付く。 塾の周りの環境駅から近いが電車で通う子はまれなローカル塾。駐車スペースが近くにない。 塾内の環境子供なりに結構真剣に勉強に打ち込んでいる様子。安全確保がもう少しあればよい。 良いところや要望本人がすきで通っているのでまあいいかという程度。レベルアップしたらどうするかは未定。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けをしているのは良い点。下の方のクラスでもちゃんと力をそいでいる様子。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習や春季講習系の料金が高い。普段はさほどではないのですが。 講師英語が出来なかったが、スパルタにより、だいぶ出来るようになった。 カリキュラム目標とする学校に特化したカリキュラムにより、効率的な勉強が出来る 塾の周りの環境商店街を通るので、明るいし人がいるので良いが、パチンコ屋を通るのが夜は気にかかる 塾内の環境教室内は、あまり見たことがないので良く分かりませんが、本人が嫌がってないのでよしとしてます。 良いところや要望難関校対策なら早稲アカというくらい、合格率も高く、カリキュラムも充実している その他気づいたこと、感じたこと早稲アカに通うようになって、いかに今までの勉強量が少ないかが、よくわかりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安くはありませんでした。学年が上がると料金も上がるので。。。 講師1年生では仕方ないので用が、先生の質に幅が大きかった。授業は満足していました。 カリキュラム定期テスト対策も含めて、塾のカリキュラムとはクロスしないことも対応してくれた。 塾の周りの環境駅前で明るい場所なので安全性は保たれていた。駅も近く、便利だった。 塾内の環境自習室はあったが、一年生には敷居が高いようで、あまり利用できなかった。 良いところや要望引越しで塾をやめましたが、今後のことも相談にのっていただきました。 その他気づいたこと、感じたこと塾の事務の方がいろいろと把握されていてとても信頼できる人でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は先生の丁寧な指導を考えると妥当なものだと思います。何よりもこどもが嫌がらずに通っているので料金には納得しています。 講師こどもは集中力が続かないタイプだったのですが、先生の教え方が上手なので集中して問題を解くようになりました。家から距離があるので通学するのが大変なのですが、こどもは嫌がらずに通っているのでよかったです。 カリキュラムこどもの理解度に合わせて指導してくれるので落ちこぼれることもなく安心して先生におまかせできます。 塾の周りの環境家からは電車に乗って通学していますが、危険な場所はなくこども一人でも安心して通学できます。 塾内の環境教室内は落ち着いた環境で勉強に集中できる感じです。気が散るような要素はなく、真剣に取り組めそうです。 良いところや要望先生の指導がいいのでこどもを安心してまかせることができるので良いと思います。勉学の進捗状況についても定期的に教えてもらえるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと先生はこどもの性格に合わせて指導してくれるのでこどもも勉学を嫌がっていません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手だけあって高いです。 レベル分けされた教材があればいいのですが。 講師体育会系でけじめをつけてしっかり教えてくれる。 ただし、できる子に合わせる カリキュラム成績がいい子向けなので自分の子にあっていないとつらい思いをするだけです 塾の周りの環境駅の近くで便利です。 ただ、自転車と人が多すぎてちょっと危ない感じがします。 塾内の環境きれいです。 さすが体育会系だけあって秩序があります。 環境はいいです。 良いところや要望先生はプロ意識があるひとばかりです。 任せていて安心感はあります。 その他気づいたこと、感じたこと子どもには合わなかったと思います。 もっと早く気づいてあげれば良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安くはない、むしろ相場より高いとは思うが、塾の講師がかなり重労働であることは理解しているので。 ちゃんと先生に還元されていることを望みます。 講師ほかの塾よりも個々の生徒への目配りができている。質問への回答も丁寧。 カリキュラム難し過ぎず、簡単過ぎず、程よい。上位の生徒には物足りないかもしれないが、中の上くらいの生徒にはやる気を保てるくらいの絶妙なレベル。 塾の周りの環境駅から近いので夜の時間でも人通りがある。かといって車を停められないほどでもないので迎えにも行ける。 塾内の環境余計なものはなくスッキリしていて集中できる環境。 自習もしやすい。 良いところや要望先生の気配り目配りがしっかりされている点です。 他の塾にも行ったので分かりますが、集中力が持続しにくい生徒にはこのくらいしっかり見てくれる塾はおすすめできます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普通だと思う。 特別コースや季節講習に出ることを前提に考えると高くなる 講師内申点がなかったので、そこも含めてどうすれば良いか指導してくれた カリキュラム特訓口座があり、そこに出ることによって回りを見てやる気になっていた。 塾の周りの環境飲食店があり、すこしくらいかんじがする。 雑居ビルが多く、少しごみごみしていた 塾内の環境雑居ビルの数回に教室があり、少しせまいかんじがした。空調ガチャンと聞いているか心配だった 良いところや要望教師が熱心に指導してくれた。勉強面より精神面が弱かったので、自信をつけるしどうをしてほしかった その他気づいたこと、感じたこと自習室で同じクラスの子供とずっと一緒だった。もう少し、離すとか考えてほしかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いです。 講師まだいき始めたばかりでよくわかりませんが、プリントや入塾前にやった範囲も復習プリントをくれて、フォローはしてもらえている印象。勉強はやらないとついていけません。 カリキュラム季節講習を受けましたが、復習にプラス新しい単元が付くみたいで、受けざる得ないそうです。 塾の周りの環境駅前で立地がいいです。コンビニなども一階にあるので軽食も困りません。 塾内の環境あまりよくわかりませんが、授業中は静かなようです。自習室もあります。 良いところや要望熱いイメージですが、そうでもないです。淡白な感じの先生もいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は非常に高くて、毎月家計を圧迫された。諸費用が高いのが気になった。 塾の周りの環境繁華街にあるので夜遅いときに帰りが心配だった。家からも微妙に遠いのが難点だった。 良いところや要望保護者と先生の面談が、受験直前にあったくらいで、もっと頻繁にやって欲しかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は必ずしも安いとは言えないが、授業の内容等を考慮すれば妥当な金額 講師生徒の立場にたって、授業を進めるので理解するのが早く、質問も気軽にできる カリキュラム教材も学校の授業に合っていることから、学校の授業にもプラスの影響がある 塾の周りの環境塾は駅近くにあったので、夜でも人通りが多く、とても安心して通える環境であった 塾内の環境塾内はとてもきれいに、整理整頓されており勉強をやる気が出る環境であった 良いところや要望とても生徒の立場にたっがて授業が行われるので、授業を理解するのが容易であった その他気づいたこと、感じたこと授業でわからなかったところが、直ぐに質問できその場で解決できるので大変やくだった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は相対的に大変高かったと思います。親の年収がとても低かったので、苦労を掛けたと思います。 講師良かったと思います。相対的にはとても助かりました。授業ごとに講師が入れ替わり立ち代わりで大変でした。 塾の周りの環境交通の便はとてもよかったです。歩いて通えるのが大変助かりました。とにかくよかったです。 良いところや要望塾の方針に満足していますが、たまにほったらかしではないかと思う時もありました。 その他気づいたこと、感じたことその他で気が付いたところは、やはり料金が高すぎて、その点は満足できなかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はほかの塾と同じくらいか少し安い気がする。 毎月授業料以外に設備費などがかかる。 テスト代も意外とかさばる 講師先生方が教科ごとに分かれていてしっかり専門分野を教えてもらえる。バイトの大学生などではないので、安心できる。 わからないところなども聞きに行けば教えてもらえる。 カリキュラム教材はとても多いが、今までの経験じっせきがあるので、よくまとめられていると思う。 塾の周りの環境駅前で人通りが多いので、明るいから夜でも安心。 電車、バス、いろいろな交通手段がある 良いところや要望面倒見の良さに満足しています。 授業も子供が飽きないように楽しくしてくれる半面、きちんと伝えることは伝えてくれている。 その他気づいたこと、感じたこと子供が毎回楽しみに塾に通っている。 宿題も多いが、やる気になって机に向かうようになった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については特段不満はない。但し、安いに越したことはない。 講師きめ細かくフォローしており、常に親身になって相談いただけたのが良かった カリキュラム本人のペースに合わせ、無理せず進めていただけて良かったし、また、本人も継続できたものと考える 塾の周りの環境交通の便はよく、また、治安、立地にも問題なかった。交通の便の事情によっては臨機応変に対応いただけた。 塾内の環境塾内の環境は整ており、生徒にとってやりやすい環境を作ってくださっていた 良いところや要望引き続き定期的な面談、臨機応変にご対応いただけることにより評判は維持されると思う その他気づいたこと、感じたこと特段ないが、本人のモチベーションを維持させるのが上手であり、助かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気