学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金かあまり考えなかった。どちらかというと学校選びを中心に考えた。 塾の周りの環境自宅から15分程度で行ける場所で、塾の近くに居酒屋があったため環境はそれほど良くなかった。なるべく早く帰ってこれるように自転車で通わせていた、 塾内の環境近くに大通りがあり、かつ、居酒屋があったため環境はやや悪いと思う。 入塾理由特にこれだという決め手はない。なんとなく中学受験をさせたかったから。 宿題宿題に量は多くもなく少なくもない感じ。 家庭でのサポート母親がつきっきりで見ていた。 良いところや要望子供のレベルに応じた学習体制が整っていてほしかった。レベルが分からなかった。 その他気づいたこと、感じたこといろいろな学習軸を比較した結果であり、子供本人も納得して通っていた。 総合評価結果的に志望校に入れたのは良かったが不登校になってしまった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は少し高いように思われましたが成績も上がってきたので成果は出てるように感じました。 講師子供からの話ですが非常に分かりやすい講師の方がいたようでしてとても身になっていたようです。 カリキュラムあまり細かな事は聞いてないのですが一生懸命頑張って塾でのテストなどに励んてましたのでよかったかと思います。 塾の周りの環境通いやすい立地にあったのと勉強に打ち込める環境にあったように感じました。駅前なので帰りなども心配にはならないので。 塾内の環境集中して勉強できるとは本人も言っており、ヤル気が起きる環境であったと思います。 入塾理由本人の希望により通える範囲内の評判の高い早稲田アカデミーに決めたようでした。 定期テスト定期テストはよくやっていてその為の勉強を家でもよくやっておりました。 宿題宿題もよくやっていて受験前は学校の宿題よりも率先してやっておりました。 家庭でのサポート特に自分はサポート出来てませんでしたがスタディサプリなども併用して勉強しておりました。 良いところや要望少しお値段を下げて欲しかったのが一番の要望で家族収入の少ない世帯には結構厳しいです。 その他気づいたこと、感じたこと本人が進んで見つけて選んだだけあって結果も出たので特に要望はありません。 総合評価とにかく結果が出てるところが一番かと思いますし、あまり悪い評判も聞かないのでそこが評価できるところです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国分寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金学力の状態により必要なカリキュラム構成を行い目標に向け効率良く学習出来た。 講師指導については苦手な教科を判断して、本人の希望により適切なフォローを頂いた カリキュラム教材は学力に合わせた内容で無理なく進める事が出来ました。良かったところです 塾の周りの環境市街地にあり商業施設も近いことから夜間も明るく、通塾について問題はなかったです。駅から近いため雨天も問題ありません。 塾内の環境施設が比較的に、新しめのため古めかしさは無いが 最新の装備には少し物足りない。 入塾理由本人の希望と学力に合わせたカリキュラム構成で学習出来るため。 定期テスト定期テスト対策としては過去の傾向と今後の予想を元に対策講座と模試により事前対応していただいた 宿題宿題の量は多くないため、日頃の学習の妨げにはならずよかったです。 良いところや要望学力が伸び悩んだ時に必要に応じて、適切なアドバイスを受けることができ、安心感がありました。 その他気づいたこと、感じたこと最終目標であった志望校合格の達成に大きく貢献頂きありがとうございました。 総合評価志望校合格が実現出来て満足しております。 本人も通塾して良かったと、感じています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 雪が谷大塚校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比べても高いと思います。夏期講習や冬季講習などの時に他の塾とも比べてみましたが、1.2倍くらいは高いと思いました。 講師子供が通っていた時は、社員の先生が多く、その分責任感もありました。子供の話からも保護者会の時にも熱意を感じました。わからないことを質問すると、時間を割いて教えてくれたり、先生によっては無料で補習してくれました。 カリキュラム内部テストにより、レベル別にクラスを分けられて、その子の偏差値にあったクラスで授業をしていました。 塾の周りの環境幹線道路沿いなのでうるさいのですが、駅から塾までは道路をまっすぐ3分ほどで人通りも多く、安心して通わせられました。 塾内の環境教室の椅子は長椅子で机とセットになっているタイプですので、椅子を引いたりすることはできず、狭さをかんじました。自習室は通っている生徒数の割には少なく、受験生のみが使用できる様になっていました。1~2年生が使おうとすると、「3年生優先だから」と断られました。 入塾理由家から近かった事と、入塾面接をした際の先生の熱意が伝わってきたため決めました 定期テスト定期テスト前になると、別途無料で授業をしてくれました。各科目1回ずつでした。ですが、いろいろな中学校の生徒がいて試験範囲が違うため、あまり役には立たなかったと子供が言っていて、2年目以降は後半は行きませんでした。 宿題宿題は無理のない範囲であったと思います。出されても後日宿題をやったかをチェックする先生とチェックしない先生がいたため、先生によっては全くやっていませんでした。 家庭でのサポート家庭でのサポートの第一は、塾代をしっかり蓄えておく事です。通常の塾代だけでなく夏期講習や合宿など、お金がかかる事が多かったですので。 良いところや要望塾に電話をかけると、必ず受付専用の女性が取り、とても感じが良かったです。伝言もしっかりと伝わっていて良い印象を受けました。 その他気づいたこと、感じたこと先生のムラがあるのが残念でした。一時期、やる気もなく授業の予習もしてなく教科書の漢字すら読めない先生がいました。子供や保護者からのクレームが何度も塾な伝わっていた様ですが、その先生が交代するまで3ヶ月以上かかったのは残念でした。早く対処して欲しかったです。 総合評価遅い時間に子供が塾から帰ってきても心配のない立地に塾がある事、先生が熱心だったことは評価できます。 学校の定期対策がもうすこし充実していると良いと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金なぜそうなのか、どうしてそうなるのか、いつもそうなのか今だけなのか、そうしたところを丁寧に教えてくれた 講師何といっても先生の質が良く、教え方もわかりやすくてそれが大変良かったと思いましたが、それはそれでむつかしい問題だ カリキュラム山あり谷ありの受験勉強において、今更ではあるが大変良い指導をしていただくことができてとてもうれしかった。 塾の周りの環境今のそうではあるが今も昔もかわらず、現代的かつ古典的なユニークな教育方針が気に入ったと思える。 塾内の環境たった一度の経験ではあったが、それが十分に功を奏し、それがゆえに偏差値が上がったと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと何度も何度もわかるまで重ね重ね臥薪嘗胆で十分に教え方がよいということであったかもしれない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はとてもリーズナブルで、世間一般的な価格体系だと思います。 講師厳しい指導ではあったが、それなりの結果だけは残すことができた。 カリキュラム受験に特化したカリキュラムで、過去問などを中心とした指導だった。お陰で合格できた。 塾の周りの環境交通の便がよく、回りも静かで治安もよく外部環境がとても良い。 塾内の環境生徒達は皆さん真剣に取り組んでいて、室内環境はとても良かった。 良いところや要望できれば、特別クラスにしたかったが、残念ながら試験に落ちてしまったので残念でした。大学受験時は、特別クラスにしたい。 その他気づいたこと、感じたことやっぱり、一般クラスではなくて、特別クラスにさせてやりたい。子どももそれを望んでいる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金正直具体的な料金は分からなかったが、大きく負担に感じる程では無かった様に思う。講習やテスト等でも大きな負担では無かった。 講師講師の方が丁寧で親切。時間外や電話でも相談に乗ってくれた。又勉強の仕方や工夫の仕方などご自身の体験を踏まえて教えてくれた。 カリキュラム教材の質は自分に合っていたと言っていた。進度も丁度良く、分かるまで教えてもらえた。夏期講習の時もカリキュラムをこなすだけでなく、冗談も交えて教えてくれたので緊張しすぎることなく勉強できた。 塾の周りの環境最寄り駅から近く悪天候の時も安心だった。ただ親に車で送迎してもらう時は道が混んでいる時も有り間に合うか心配になる事もあった。 塾内の環境たまに車の騒音等あったが特別気にする程でも無い。勉強には集中できる環境だし、先生方が集中できる様に整えてくれていた。 良いところや要望質問にいく時に先生がいなかったりと言う事がたまにあったが概ね満足。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。ただ分からない所があった時に聞きやすいタイミングがあるかどうかの判断が難しかった。これは自身の性格にもよるかもしれない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金全体的にお高いかと思います。季節講習も薦められるため、1年間の費用はそれなりの金額となりました。 講師丁寧で、きめ細かい指導をしてくれた。 子供のレベルに合わせて指導をしてくれた。 カリキュラムこちらから教材を提示しないと、学習がすすめられなかった。 季節講習は出席するよう言われた。 塾の周りの環境早稲田駅にある為、我が家からは少し不便でした。けれども早稲田駅からは徒歩0分ですので便利です。 塾内の環境駅前にある為、電車、車、人々の声などが少し聞こえ、学習に差し支える時もあったようです 良いところや要望いつでも希望があれば、面談をしてくださるので助かりました。 伝言がうまく行き届かないため、改善してくださると幸いです。 その他気づいたこと、感じたこと毎回毎回子供の様子などがわかるよう、一行でもコメントを書いてくださるとありがたいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、個別を利用したり、学校別の講習やらで交通費もかかるし、吉祥寺校だけというわけにはいかなかったので、負担ではあった。 講師若い講師ではありましたが、その子にあった学校を推薦してくれて、合格できる水準まで、学力を持っていってくれました。 カリキュラム中学受験に向けた、必要最低限の知識を効率よく身につけさせてくれる材料をしっかり持っていて、安心して任せられました。 塾の周りの環境駅前で明るい場所にあり、危険性もなく便利な場所にあった 塾内の環境少人数制で、掃除も行き届いていて、自習室も自由に使え、過去問も本やさんでは買えない古いのもあり、貸し出しして頂いて、何の不満もありませんでした 良いところや要望先生とのコミュニケーションも取りやすかったが、良い先生は学力の高いクラスにいるので、中堅だと個別まで利用しないと合格までいかなかったので、中堅にも力といれて頂きたい。 その他気づいたこと、感じたこと合宿も楽しく行ってましたし、特に要望等は思いつきません。 受験日にも励まして頂いて感動しました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 錦糸町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は安くはありません。どちらかと言えば高い方だったと思います。別途夏期講習や合宿もありました。 講師講師の先生によって良かったりそうでなかったりしました。ただとても親身になって指導して来れた講師の先生には学校の先生より頼りになって進路指導していただきました。 カリキュラム教材は良かったと思います。カリキュラムは子供にとって成績が下がると下のクラスに落とされるので大変でした。季節講習は夏の合宿があり大変充実したそうです。 塾の周りの環境交通のアクセスは良かったのですが、夜は繁華街もちかいこともあり駅まで講師の先生が送っていたようです。駐車場はありません。交番は駅から近い事もあり駅前に交番はありました。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもなくと言ったところです。 一応自習室もあったと思います。 良いところや要望良かった所は講師の先生が親身になって相談に乗っていただけた事です。 その他気づいたこと、感じたこと総合的には知名度もあり、子供にとっては良い進学塾だったと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金かみさんに全部任せており把握していません。普通と変わらないと思います。 講師ほぼ嫁さんにまかせており把握出来ていませんが、時々の愚痴を聞く限り、授業中に問題のある生徒がいるようです カリキュラム聞こえくる内容からすいそくするに、先生の質はまちまちのようです 塾の周りの環境自転車で通える範囲なので治安もよく、夜中まて勉強しています。 塾内の環境特に話題にあがらないので普通だと思います。 良いところや要望夜に時々電話が掛かってきます。コミュニケーションは良いようです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金成果は上がっていると信じていますが、年間の授業料、講習代を含めるとかなりの出費になるから。 講師先取り学習をしてくれて、受験対策に専念できるから。 また個別の質問にも答えてくれるから。 カリキュラム医学部進学を希望していますが、志望校に特化した教材、カリキュラムで授業を進めてくれるから。 塾の周りの環境繁華街のど真ん中に教室があり、帰宅が遅くなることもあり治安の面でやや不安がある。 塾内の環境専用の自習室があり、集中して課題に取り組める環境が整っているから。 良いところや要望授業の内容はいいと思ってますので、もう少し代金が安くなるとより良いと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は多少高いと感じたが、講師の指導やカリキュラムの内容等を勘案すれば、妥当な料金だと思う。なぜなら、志望する学校に進学することができたから。 講師多くの講師は比較的年齢が若く、勉強の指導は もちろん適切に、また、生活の指導も適切であった。 カリキュラム生徒の能力に合わせたカリキュラムを策定し、能力のレベルがアップすると次のカリキュラムを策定する等、納得できる指導を行ってくれた。 塾の周りの環境塾は、駅から近い場所にあり、また、閑静な住宅街の立地場所、近くには交番もあり、安心して通学させることができた。 塾内の環境教室は少人数には適切な広さであり、また、教材も清潔に管理されていて学習させるにはこれ以上ないと感じた。 良いところや要望こちらからの質問や意見にも、適切に対応して頂き、保護者として更なる要望などは考えにくく、これからも引き続き指導にあたって欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと子供が病気で数日休むことがあった時、講師や塾の適切な計らいにより、カリキュラムの見直しにより、当初希望していた学校に問題なく進学することができた。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾より高くないと思います。塾で気分を変えて、しっかり勉強できればもとが取れるでしょう。 講師各人の理解度に合わせて課題の量や授業のスピードを調整し、皆が理解できるようにしてくれます。 カリキュラム必要のない教材は購入しなくてもしっかり教えてくれるのでいいです。 塾の周りの環境駅から近いので、学校帰りに通えるのがいいところです。自転車でもいけます。 塾内の環境自習室も教室も静かで、机も新しくて、気持ちよく勉強できます。 良いところや要望何かあると、直ぐ親に連絡してくれるので、状況把握ができます。 その他気づいたこと、感じたこと見学のときは、分かりやすくて細かく説明してくれて、良かったです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べたら、料金は圧倒的に高いです。季節学習の料金もとても高いです。 講師親身になって進路指導について適切なアドバイスをしてくれた講師はいましたが、仕事にさほど熱意を持たない方も何人かいました。 カリキュラム教材は進学する予定の学校に合わせて用意して対策することが良かったですが、季節学習に関しては部活などへの配慮をしてほしかったです。 塾の周りの環境駅に近いところに位置して、交通も便利ですし、夜遅くても人通りがあります。 塾内の環境教室の中は整理整頓されて、わりと集中力が高められて効果的に勉強できました。 良いところや要望清潔感があるところはキープし続けてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムをちゃんとこなせば、ほぼ希望校に合格ます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金支払い可能な範囲だったので、内容に鑑みて適正な価格だと思う。 講師人間的に安心できる。最近はいろいろなことが起きる可能性もあるので、 カリキュラム大型高なので、様々な教材が用意されており、それらを活用することができた。 塾の周りの環境駅の周辺ではあるが、治安が良いとは言えないエリアなのでどうかな、という感じ。 塾内の環境教室そのものはしっかりした作りで、特に上記のような問題はなかった。 良いところや要望特に問題なく通ったので必要十分な要件は満たしていたと思われる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東伏見校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高くもなく安くもなくだと思います。それで合格できれば万々歳です。 講師とても良い教育方針でした。志望校へ入学させて頂きありがとうございました。 カリキュラム特に数量が多い訳でもなく、しかし内容が充実していたように思えました。 塾の周りの環境夜間は通学路が暗く、人通りも無かったので、車での送迎をしていました。 塾内の環境東伏見駅に隣接していたので、電車の騒音が大きかったようです。 良いところや要望息子がやる気を出していたので良かったです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 平和台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比較しても、それほど高額でもなく。そもそもが高いですが…。 講師子供と教師の「波長が合う」関係があまりなく、子供にとってあまり馴染めなかった。 カリキュラム全く過不足無かったと思います。前述しましたが「教師との相性」が重要かと。 塾の周りの環境幹線道路沿いに立地していて、家からも近く、治安も問題なかった。 塾内の環境教室内に入ったのは1度だけなので、詳細は分からないが、見た目では設備全体が狭い印象があった。 良いところや要望親も目から見てやはり一番の要望は「授業料」。結構高額ですね。 その他気づいたこと、感じたことたまたまですが、子供と相性のいい先生に出会わなかった。子供にとっては重要課題だったようです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 都立大学校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常の授業のほかにも夏期講習や冬期講習なども受けたのでそこそこお金がかかったが、成績が伸び悩んだことが不満。料金に見合った指導をして欲しかった。 講師もう少しひとりひとりに丁寧なカリキュラムを提供して欲しかった。 カリキュラムもう少しひとりひとりに適したカリキュラムを提供して欲しかった。 塾の周りの環境駅前なので交通の便は良かったため、通うことであまり心配はしなかった。 塾内の環境勉強できる環境は整っており、自習室などを利用して勉強に集中できたと思う。 良いところや要望本人が努力をすればするほど成績が伸びると感じた。授業終了後も、丁寧に質問に応じてくれて、講師陣も良かったと感じた。 その他気づいたこと、感じたことまだ、科目別に講師の力量にむらがあるところは改善の余地があると思われる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は平均よりやや高めですが、それなりの価値はあると思います。 講師各教科で専門性の高い教師が多く、深掘りして教えていただいたようです。 カリキュラム教材は平均的なもので、良くも悪くもなかったです。もう少し工夫があると嬉しかったです。 塾の周りの環境繁華街の中にあるのですが、環境は良く、騒音等も無かったと聞いております。 塾内の環境教室は広く、冷暖房、空気清浄機なども設置してあるので、快適だったそうです。 良いところや要望分からないところをそのままにしないという信念のもと、しっかり教えていただきました。 その他気づいたこと、感じたことひとクラスの人数が多いので、もう少し減らしていただけるとより良い。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.