学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常の授業料に加えテキスト代、講習会の費用がとても高いです 特に3年生担ってからの必勝コースが高いです テストが多くあり受験料がかかるものもある 講師一人ひとりに授業外での代応をしてくれた 授業外では英検を取るための面接練習などにも時間を割いてくれた カリキュラム青葉台校では志望校合格のためカリキュラムを大幅に早く勧めてくれていた そのおかげでテスト前などぎりぎりになることはなく早い段階から入試問題を解くことができた 塾の周りの環境周りは塾が多いこともあり安全ですが塾前の道路にお迎えの車が溜まっていて通れないことがあるのが気になりました 施設は校舎によって全く異なりきれいなところとそうでないところの差が激しい 塾内の環境どこの校舎に行っても教室がとてもきれいでホワイトボードなので粉が飛んだりすることもない 入塾理由私立高校の合格実績が他の塾よりも高かったため早稲田アカデミーを選択しました 良いところや要望校舎一つ一つが綺麗で、夏休みなどの講習会もしっかりしていてとてもいい塾です 総合評価一人一人への対応などがとてもよく 入った時、よりも成績がとても上がりました。とてもいい塾ですが、 担当の先生がいきなり変わったりすることが気になります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教材の値段が高くてクラスが変動しただけで大量に請求されたこと。 講師子供の相談に乗って親身の答えてくれることがいちばんのいいところ。 カリキュラム過去問などをひっぱてきているようでモチベーションに繋がった。 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあり通いやすい環境。だが自転車で通学している人の方が圧倒的に多かった。あと駐輪場が混んでいた。 塾内の環境工事をすぐそばでしている時もありうるさい時も稀にあった。だが基本的には静か。 入塾理由友達に誘われて入ったようで友達と楽しく勉強できていたから。 家から近かったから。 定期テスト定期テスト対策のテキストが配られた。 それを授業中に扱った。 良いところや要望先生のレベルが高く相談に乗ってくれるところ。あとテキストのクオリティが高い。 総合評価結局は合格させてくれるところ。そして結果を本当に喜んでくれるところ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師講師によって熱量の違いがある。ズームに対して態度の悪い講師がいる。 カリキュラム高難度。ポテンシャルの高い子を伸ばすような授業を行なっている。 塾の周りの環境駅近で通いやすい。電車やバスで来る子もいた。チャリを停めれる場所もあったので良かった。駅ビルが近いので騒がしいところもある。 塾内の環境トイレが汚い。壁が薄い。机が狭い。あまりいいとはいえない学習環境。 入塾理由有名だったから。周りの子達も通っていたから。いいと聞いていたから。 良いところや要望熱量のある講師はきちんと生徒の成績を伸ばしてくれる。高難度。 総合評価厳しすぎる。しっかりと実力はつけてくれる。講師の当たり外れがある。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業の価値は十分にあったが使うか分からない教材を必要以上に買わされた気がする。 講師熱血な方が多かったが生徒への気遣いが十分に見られた。子供も満足していた。 カリキュラム先生が寄り添ってくれてはいるものの中堅校以下を目指す子には進度が厳しい。 塾の周りの環境渋谷から徒歩数分と近く便利だか人通りが多いことがとても心配だった。講習時のご飯の買い出しは近くにコンビニがあり便利そう。 塾内の環境特に心配もない。建物も新しいので安心して学習できる環境があると感じた。 入塾理由集団塾で競争心を高めて欲しかった。 校舎が新しくなっていたり名物講師が多くいたりと環境が良さそうに思えた。 定期テスト質問を常時受け付けてくれたり定期的に口座もあったので助かった。 良いところや要望生徒のやる気を出せる点が素晴らしい。その分厳しい所があったみたいだがいい経験になったのかと思う。 総合評価入塾は基本誰でも出来るが最低でも並以上の学力は必要。しかしここまで面倒みの良い塾は初めてだった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 相模大野校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高かったと思います。 通常の授業にプラスして季節ごとの講習も高かったです 講師講師はベテランの方と新人の方がいて比率的にはよかったとおもいました。 カリキュラム目標達成に向けてのノウハウがありカリキュラムは良かったです。 塾の周りの環境駅チカで立地は良かったと思います。 アーケードがあったので天候が悪くても雨に濡れることなく便利でした。 塾内の環境教室は割と狭かったですが生徒に目が行く環境だったように思います。 入塾理由高校受験のためです。 塾が自宅に近かったためです。 WEBでの広告を見たからです。 定期テスト定期テスト対策はありました。 通っている学校に合わせて対策されていました。 宿題結構な量の宿題がありました。復習もちゃんとしなくてはいけなかったです。 家庭でのサポート受験のための説明会や保護者面談による指導状況の確認会に参加しました。 良いところや要望このままで良いとおもいます。 立地、講師の方々にも問題ないです。 その他気づいたこと、感じたこと問題は発生してないです。 このままで良いと思います。 総合評価私立受験に特化した学習塾だと思います。 付属校が目標ならなお良いと思いました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金費用が全体的に高かった。春季講習や夏期講習などの時間が長く費用が高かった。 講師教科書の本文を読むだけの先生がいて分かりにくいといっていた。 カリキュラムカリキュラムは学校よりも進んでおりやりやすかったといっていた。 入塾理由家から近かったため。友人におすすめされていってみることにした。また近所での評判が良かった。 良いところや要望とても通いやすくて良いと思ったが教師の質をもっとあげるべき

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 朝霞校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師あまり勉強をしないとか、塾に行きたがらない旨を伝えると任せてください。と言ってくれたが 全然行かなかった 塾の周りの環境駅前なので暗い場所にあるわけでもなく立地はとてもいいです。 車での送迎もロータリーがあるのでできますが、公共の場なので長くは止められない 塾内の環境教室の中は寒かったと言っていました。多分クーラーのききが良すぎたのだと思います 入塾理由塾に行く必要性は全く感じなかったが、本人の高い志と強い意志があったからも 定期テスト定期テスト対策はありましたか、通常の時間ではなかったため参加してない 家庭でのサポート塾の送迎はしていました。オンラインにしかしなくなってからは特に何もしてません 良いところや要望講習の締め切りを忘れていると電話をかけてきてくれしっかり受けることができました 総合評価本気で学びたい、進学高に行きたいという子には向いていると思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国立校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金面倒見が良いのでそれなりなのではないかと思います。欠席したときも宿題の連絡がきます。 講師いろいろな話でモチベーションをアップしてくれたと思います。まあどちらかというと苦手な国語が飛躍的に伸びました。 カリキュラム進度は程よいと思います。学校より少し先をやっているので学校の授業にスムーズに入れていました。 塾の周りの環境うちは自転車で通っていましたが、駅近ですし交通至便はよいです。雨の日はバスで行けました。周囲にお店は多いですが雰囲気は落ち着いています。 塾内の環境校舎自体が新しく気持ちよく学べる環境なのではないでしょうか。上の子供のときには椅子がちょっと古いものがありましたが。 入塾理由姉も通っていて対応も細やかだったので。また本人達の学習への意欲も上げてくれました。 定期テスト定期考査の範囲で子供の苦手な箇所の問題演習を対策授業でやってくれていました。 良いところや要望忙しくて難しいのだろうかもしれませんが、特に若い先生方にはもう少しいろいろな学校の中身について教えて頂けるといいのかな、と。ベテランの先生は地元の中学校の様子などもよく把握していますので対策の取り方を教えてもらえました。 総合評価上位クラスだけでなく中下位の生徒たちにもそれなりに目を配ってくれていると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教材費、テスト費と他にかかる費用が多い。 カリキュラム受験塾であることから、一年の時から志望校の目安を提示し、将来設計を描いてくれる 塾の周りの環境駅近で通いやすい。駅に近いことから遅い時間になっても人通りがある為安心することができる。ただし、車の場合、狭く送迎できない。 塾内の環境雑音で勉強出来ないということはない。 ただし、自習室が空き教室のため、うるさいすぎる 入塾理由最難関高校への合格者が多数あり、占有率が高いことから、カリキュラムに安心できると思ったから 定期テストあまりない。 定期テスト対策なる授業を別日に設けられるが、近隣のテストと合わない日に行われること、テスト範囲が大きく異なる 宿題量をこなすことに苦労していた時期もあったが、すぐに慣れたようです。難易度はクラスにより大きくことなっていた。 良いところや要望塾のことで質問があれば回答のレスポンスはやい。 勉強の質問に関しては、子供にもよるかと思うが、自分の子は質問し難いと感じており、質問していなかった。 総合評価自分で自主的に勉強を進める人、質問ができる人には適しているかとおもう。空き教室ではあるが、自習室となり行って頑張れる子には向いている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金途中経過はどうでも結果的に志望校に合格できれば安いと思います。まで受験していないので高いか安いか何ともいえません。テキスト代や講習費は高いと思いますが、これが相場といえばそういうもんなのかなと思います。 講師講師によって差がある?と思います 塾の周りの環境自宅から徒歩で行けるのは良い。自転車置き場がないので自転車で通塾したい人は駅前の有料駐輪場をつかっているのかなと思います。それだと不便ですよね。 塾内の環境塾が入っているビル自体が古いので全体的に設備が古い感じがします。 入塾理由子供の希望で決めました。志望高校と塾の方針(得意分野)とも合っているようなのでいいかなと思っています。 定期テスト定期テスト対策は、無いに等しいと思います。定期テスト対策のためのテキストはありますが、それを自分で家でやる感じです。 宿題小テストのテストの暗記が宿題になっているようです 家庭でのサポート塾の定期テストがほぼ毎月あるのですが、その復習は家でしています。 良いところや要望保護者会や保護者面談があり塾と情報を共有できたりするのがよいと思います。 総合評価希望校に合格すればよし、わざわざ塾に通ってこの程度の学校と思うところにしか合格できなければダメ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金志望校には合格でき満足なので多少の出費は仕方ないと思う。〇〇講習や正月特訓等の出費が高いので注意したほうがいい 講師一度成績が落ちた時のモチベーションやケアを手厚くしてくれた。サポートがよかった。 カリキュラムどの教科もわかるまでやってくれた。 また、自習室もあり質問できるスペースもあるのでわかるまでやってくれる 塾の周りの環境家から近く徒歩十分で行ける、街灯も多い地区なので遅い時間でも安心できる。中学や小学校の友人も多く互いに切磋琢磨して成績を伸ばすことが出来ると思う 塾内の環境新設なので綺麗。ただ教室が狭いため移動が多くそこは不便だった。 入塾理由評判が高かった、近所にあったので通いやすかった。また息子の中学の友人も通っていたのでいいと思った 良いところや要望もう少し教室を広くして欲しい。 土地が狭いので難しいと思うが教室をバラけずに一箇所にまとめて欲しい 総合評価難関校にも合格できたのでおすすめできる。先生も教え方が上手く良い人材が揃っている

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 王子校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は安くもなく、高くもなく、標準的だと思います。 但し春季夏季冬季等の特別講習の費用は日数の割に高いと感じました。 講師塾の勉強をちゃんとできる(予習、復習、宿題、小テスト)であれば良いですが、自分で学習 できない子供は授業から遅れてしまい。家庭でリカバーするのが大変でした。 カリキュラム特に良くもなく悪くもなく、普通の内容であったと思います。 但し授業の進行が早く、理解不足のまま先に進む傾向があった。 塾の周りの環境駅からやや距離があり、かつ繁華街を通行することになるので、環境がよかったとはいえない 立地でありました。 塾内の環境いたって普通の施設であり、広くも狭くもない教室でした。 自習室も同様でした。 入塾理由自宅から近く、夜遅くなっても自転車で通学できること。 受験対策に優れていると思ったから。 定期テスト定期テストの対策は無く、あくまでも受験に向けたプログラムでした。 宿題宿題は頻繁にだされましたが、夜遅くまでの授業のため、帰宅後取組むことが難しく、 休日にまとめての対応でした。 家庭でのサポート塾に通い始めのころは通学についていったりしました。 また塾の説明会はもとより、欠席時の授業内容の把握もしました。 良いところや要望無断欠席をするとすぐに連絡があり、子供が遅刻しているときに、ちゃんと通学しているか の確認ができること。メールで入退室の時間がくるので安心できること。 その他気づいたこと、感じたこと自主的に勉強できる子供はよいですが、学習意欲の低い子供にとっては、授業の進行が早く ついていけないところがありました。 総合評価自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国立校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金三教科のみを受講していましたが、集団塾の中では平均値だと思います。 入塾時にテキスト代がかかります。 講師口コミにて、熱心な先生が多いと聞き、期待して入塾しました。 実際も熱心な先生が多いとわが子から話を聞いています。 カリキュラム宿題はしっかりやっていく必要がありました。 学校よりは少し難易度の高い内容をやっているようでした。 塾の周りの環境駅前は明るく、駅からも徒歩で数分のところにあったため治安は良かったです。 どうしても終わる時間が遅かったため送迎はしていました 塾内の環境校舎の見た目も綺麗ですし中の教室も清潔に整理整頓されていました 入塾理由口コミなどから、先生が熱心だと聞き、実際に面談に行った際の対応も良かったです。 良いところや要望とにかく子どものやる気を出させて欲しかったので熱心な先生が多かったことはとても感謝しています 総合評価熱心な先生方のおかげで我が子も頑張れたと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 平和台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べたら,良心的な値段だと思います。季節の特別講習は高いと思います 講師子供の進み具合、得意不得意を考えて教えてもらえる。厳しさも優しさもあります カリキュラム一つの項目に関して、適度に詳しくなっている。学校の授業の進み具合と内容に沿ったカリキュラム 塾の周りの環境車通りが激しい道が目の前にあるので,危なさは感じる。自転車で通る道も狭いし,夜は割と暗めです。雪の日は授業を無くしてもいいかなぁと思います 塾内の環境大きな道路がある割に,うるさい感じはなかった。日当たりもよかったと思います 入塾理由親切に教えていただけると、お友達から聞いたから、そして子供に合っていると思ったから 定期テスト定期テストによく出る問題、過去に出た問題を解いて教えてくれた 良いところや要望苦手な部分をもう少し、徹底的にやっていただけたらと思います。定期テスト対策もしっかりやってもらいたいです 総合評価宿題も適当な量で,定期テスト対策もできていて,よかったと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いとは思ったがどこも同じくらいかかっていたように思う。 塾内の環境至ってふつうに教室かいくつかあり、ツクエとイスがならんでえる 家庭でのサポート女の子なので行きはバスで行かせて、帰りは迎えに行ってたと思います 良いところや要望受付とかの対応はよかったが、早稲アカはやはり公立志望向きではなかったのて失敗した。私立の超難関高校向けでしょう その他気づいたこと、感じたこと私立の超難関高校向けなのに公立も対応できると言う。 総合評価うちは公立志望だったのて、この塾は私立の超難関高校向けなのて

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 王子校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金かなり先生たちの教え方が良く面倒見が良いためどんどん伸びて行った 講師少し怖い先生もいるが大抵が面白く楽しい授業をしているようでかなり満足している カリキュラム授業内容はそれぞれのクラスによって違うが1番上は早く濃厚な授業をしてくれるダメ1回1回が大切になる 塾の周りの環境駅の近くやバス停の近くにある わかりやすい場所に本館があるため迷うことはあまりない、ただバスの来る時間は少し間隔が長いので逃すと待つのが面倒くさくなる 車でも送り迎えできるのは良い 塾内の環境防音機能がしっかりしてて他の授業の音はほとんど聞こえない冷暖房完備で文句は無い 入塾理由子供が自分で見つけてきたので進学実績をしてやらせることにした 良いところや要望面倒見がよく土曜日は10時から自習室が空いており先生に気軽に質問ができる 総合評価月謝や講習会などは少し高いがそれ相応の対応や授業をしてくれるただ頭があまり悪い子を入れるのにはあまり向いていない

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏季、冬季、模試前、受験前など特別講習が多い上に高額であった。 講師科目によって差がある。また実力以上の難関校を薦める傾向がある。 カリキュラム季節講習は内容も子供に合っていたと思うが、遠隔で通うのが大変。 塾の周りの環境駅から近く明るい大通り沿いなので安心できる立地であった。駐車場や駐車スペースが無いので送迎には不便だった。 塾内の環境教室は少人数クラスで防音も適正であったと思います。少し狭い印象 入塾理由有名私立高校受験にあたり、授業の雰囲気が子供に合っていると感じた。 定期テスト学校の授業に即した対策期間があったが、直前の短い期間だけだった。 宿題難易度も高く、量も多いので毎回毎回こなすだけて精一杯の状況だった。 良いところや要望実力以上の難関校を薦める傾向がある。もう少し適正な評価と指導をお願いしたい。 総合評価子供には合っていたと思います。が実力以上の難関校を薦める傾向は改善必要

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まだ夏期講習などの講習には参加していないので分からないが、毎月の月謝は普通だと思う。 講師熱心な先生が多いような気がする。 カリキュラムカリキュラムは、学校で習う少し前をいくかんじなので、学校の授業で復習できるようになっていて良い。 塾の周りの環境駐輪場はないが、駅から5分なので通いやすい。 繁華街にあるが、駅には交番もあり心配ごとは今のところ特になし。 塾内の環境1クラスあたりの人数はすこし多めだが、教室が広いので狭さは感じない 入塾理由入塾説明会に参加して、指導方法が子供にむいてそうだったから。 良いところや要望アプリで、塾の予定やテスト結果が確認できるのが、便利。 入退室もメールで連絡が来るので、帰宅時間が分かってありがたい。 総合評価宿題が少し多めだが、勉強したがらない子供にとっては自宅学習する理由になるのでありがたい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

塾の周りの環境最寄りの駅は、自宅からバスで10分ほどのターミナル駅であり、駅から徒歩圏内ではあるが、場所柄、繁華街でもある。 塾内の環境通塾生が多いが、場所柄家賃が高いと思われ、生徒数に見合った十分なスペースかは? 入塾理由小学校からの友達で勉強が良くできて筑波を目指している子が通っているため。 定期テスト宿題を出されている模様。本人達のやる気次第か。通塾生が多いために個別指導は? 良いところや要望バス通塾とはなるものの地元の小学校からの友達が通っており、本人達も通いやすい。 総合評価まだまだ通塾期間が短いためにどちらとも言えないとしているが、少しではあるが効果がみえるようになった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 聖蹟桜ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金成績上位私立に合格するためのしっかりとした授業を行っているので多少なりとも高額化するのはやむを得ないと思います。 講師個人個人の出来に合わせた粘り強い指導があり、本人のやる気も引き出してくれていた様に思います。 カリキュラム成績上位私立を目指すのに必要なしっかりとした授業を行うための教材として優れていたと思います。 塾の周りの環境自宅からも駅からも近くて便利であったので、近くにコンビニエンスストアがあり、軽食をとるのに苦労しなかった。 塾内の環境少数精鋭の授業体制を行っている様で教室は狭いですが、十分であったと思います。 入塾理由成績を競っている友達が入塾していた事と、自宅と駅からも近くて便利であった事が理由です。 定期テスト駐中間試験や期末試験に合わせた学校ごとの対策もしてくれたので、非常に満足しています。 宿題比較的量も多く、部活との両立は大変でしたが、居残り勉強等で、こなしていました。 家庭でのサポート雨天時の送り迎えや部活の際は学校からの送り迎えも行い、移動の無駄をなるべく減らすようにしていました。 良いところや要望部活動との両立にも配慮があり、多少の遅刻は許容内で居残り勉強に協力いただけました その他気づいたこと、感じたこと生徒への励ましもある様です。希望校に合格しませんでしたが、この塾に通わせて良かったと思います。 総合評価私立上位校狙いもしくは上位都立を目指すなら通わせて損はないと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.