TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金仕方のない金額だと認識していました。金額に満足できる指導をしていただけたと思います! 講師よく思い出せませんが、丁寧に教えてくれて良かったと思います。 カリキュラム細かく丁寧に行き届いたテキストで良かったと思います。確認テストで進捗がわかり良かったです 塾の周りの環境場所は駅から近いため、人通りも多く、サラリーマンも多く、ちょっと心配でした 塾内の環境塾内は、集中できる環境で、先生への質問もしやすかったので良かったです。 良いところや要望保護者会もあり、進学先の説明会も催され情報が得ることができ良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金集団で受ける塾としては、高めと感じた。通常の授業料以外に必ず受けるテスト代もかかる。 夏期講習、冬季講習も安くは無い。 入塾時の成績から考えると、少しずつ上がったので、その分と考えれば、ある程度は納得出来る。 講師子供との相性の合う、合わないは若干はあるが、良い講師が揃っているように感じた。でも、最後は本人のやる気が一番重要。 カリキュラムクラスにより、難易度は異なるようであったが、難関高校を目指すには、それなりのクラスに在籍する必要がある。クラス分けは、定期的に行われるテストによって決められる。 学校の勉強に合わせた内容というより受験を早期から意識した内容。 塾の周りの環境駅の近くだったので便利だったが、反面車での迎えの際は、停めて待つ場所に困ることもあった。 送迎出来ない時は、電車で通えたので駅近の利点はあった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やや高めです。夏期講習などでは、いくら支払ったのか確認したくないくらい、知らない間に飛んでいってしまう感じです。 講師とにかく親身になって一人一人と向き合ってくれます。親の方がイライラが溜まってしまって、急に電話をしても本当に忙しい中、対応いただき救われました。 カリキュラム早慶中心のカリキュラム構成が気になりました。我が子は都立が第一希望だったので、最後まで不安でしたが、最終的には早慶含め都立第一希望校にも合格させていただきました。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐなので安心して通わせていました。ただ本館以外にも校舎があるため、教科によって移動することがあり、どの校舎で勉強しているのか分からない時がありました。 良いところや要望最終的に第一志望の学校に合格された生徒さんが多かった印象です。先生を信じて付いていって良かったと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は内容を考えると、決して高くは感じません。 ただ、授業料の他に教材費がかかり、それはともかく、教材を頼むと自宅に送られてくるため送料がかかるのが、教室で渡してくれたらいいのに…と、小さな事ですが、少し勿体ないなと感じます。 講師先生方は皆、とても熱心に指導して下さいます。 通常の面談とは別日程でも、快く相談に乗って下さり、大変ありがたいです。 カリキュラムさすがカリキュラムはとてもしっかりしています。 志望校別に宿題も分けて出して下さり、また通常授業とは別に、テスト前対策や、その他の無料講習会もあります。 塾の周りの環境駅前なので、交通の便はよいです。 自転車で通う場合、塾の駐輪場はありませんが、近隣にコイン式の駐輪場があるので困りません。 塾内の環境授業で使っていない教室は、自習室として解放されており、よく利用させています。 全体的に明るい雰囲気なので、自習の際もわからないところは先生に聞きやすいと思います。 良いところや要望さすが大手ということもあり、カリキュラムはとてもしっかりしていて、安心して預けています。 最終的には本人次第と思いますが、もっと早くからお世話になっていたら良かったなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
塾の周りの環境交通便はバスもJRも使えるし、駅からの道のりも近いし明るいし人通りも良いので、通いやすい。大通りからは少し入った立地なので、車での送り迎えもしやすい。駐輪場が一階に充分あるので、自力で自転車でも通いやすい。 塾内の環境受付は挨拶も徹底しているし、特に受付係は、全生徒を(覚えているはずがないのに)覚えているかのように対応が感じ良い。電話応対もスムーズにできます。自習室もあるので、部屋数は足りていふように思われる。 良いところや要望難関私立や都立に向けて勉強するには良い内容であったと思いますが、進路相談が合格率を意識した型通りの上位の学校しか提案されず、それ以外の学校の相談など、個人本位の相談にはのってもらえなかったのが残念です。塾選びは失敗したと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金時間的なものと合わせると、高くはないと思います。 自宅でやれということらしいのですが、信じられないほどの宿題が出るので、そこまで手が回らず、卒塾した時には山のような未使用教材が残りました。 講師先生方は熱いです。指導も熱心です。が、拘束力が強く、不要なものまで詰め込まれる感があります。 また、受験校を選ぶ際に、どうしても塾の成果主義が出るような気がします カリキュラム上のクラスになると、進度は恐ろしく早いです。 振り返りもあるにはあるのですが、基礎が抜けるとなかなか取り返すのは難しく、教科別のクラスではないので、特定の科目ができないと、できる科目も下のクラスで受けなくてはならないということが起きます。 塾の周りの環境駅近で、色々な交通機関が選べますし、車で迎えに行くときも、少しなら停車できる場所もあって、便利です。 危ないところも通らないし、遅くなってもそこまで心配な場所ではありません。 塾内の環境自習室が狭くて少ない 小学生と一緒にされることもあり、うるさい。 個別の学習机があるといいなと思います。 良いところや要望先生方は生徒に対してとても熱心に指導してくれます 個別のフォローもあります ただ、時間にルーズなところがあり、夜は心配ですし、次の日も学校があるので、早く帰して欲しかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金一斉授業なので個別指導塾よりは安いと思います。夏合宿や特別講座などの時期は、結構費用がかさみますが、他の塾と比べても、妥当な範囲内だと思います。 講師先生方も事務の方も、いつも迅速丁寧に対応してくださいました。受講教科は勿論、受講していない教科についても、惜しみなく教えてくださったり、プリントや問題をコピーして、面倒を見てくださいました。子供のモチベーションアップも気にしてくださいました。 カリキュラム公立上位校を目指していたのですが、中3秋からの県立対策コースは、教材やレベルなど大変よく、力がついたと思います。 塾内の環境設備は新しい感じではないですが、自習室は勉強するしかない環境で、先生に質問も出来るので、毎日のように通って利用していました。 良いところや要望進路についての説明会や面談もあり、受験データも多く持っているので、安心して受験に望むことが出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと他の生徒と切磋琢磨して、上位を目指すタイプの子には向いていると思いますが、塾内テストなども多く、あまり発破をかけられるのが嫌な子には向かないかもしれません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手にしては高くはない方だと思います。 合宿等もあるので、全部受講すると私立中学校に通わせているのと、あまり変わらないかもしれません。 講師良いと思っていた先生がすぐに変わり、3年間見てもらえないのはすごく残念です。 やはり中にはう~んと思ってしまう先生もいます。 雰囲気は良く熱心な先生もいました。 カリキュラム集団なので回りとの競争心も芽生え、毎回のテストでどのぐらい出来たかもわかるので子供にはすごくあっていたと思います。 塾の周りの環境道幅が狭く交通量も多いので、自転車で通うのは少し心配もありますが落ち着いてる環境だと思います。 交番が近くにあるので安心です。 塾内の環境やや教室内は古く椅子が固くて座りにくそうでした。 近隣の子供が多いので、知り合いがいたり友達が出来て楽しそうでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は、高いとは思いませんでした。 定期テスト対策も、その他単発の講座など、無料のものも多かったですし、夏休みの合宿も料金は妥当だと思いました。 講師うちの子は、英語の先生の影響で、英語が好きになり高校生になった現在も、英語を得意教科としています。 受験期には、精神面でも親子共にサポートして頂けたりして、とても信頼していました。 カリキュラムクラスごとに使う教材を工夫して指導して下さいました。毎回の宿題の確認や、出し忘れたときなど、子供に必ず声掛けをしてくれていました。 授業前の確認テストは、基礎固めになっていると思います。 塾の周りの環境駅から徒歩1分もかからないので、とても通いやすかったです。自転車通学は認められていません。商店街が近くにあり、駅近なので夜遅くなっても比較的明るいので、安心でした。 塾内の環境授業中は私語は全くないというのは本当のようです。 先生方の授業が楽しいので、私語はないけれど、楽しい授業のようです。 都内なので、校舎自体は小さいけど、整理整頓されていて十分な環境だと思います。 良いところや要望面倒見が良いと感じています。 熱心な先生が多かったので、反抗期の子供に困っている時も、親と子の間に入って下さり、ほんとに助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高めに感じましたが、時間延長をしてご指導くださったり、補助プリントを作製してくださるので妥当だと思います。 また、受験学年で模試の成績が良いと授業料割り引きがあり、たいへん助かりました。 講師非常に熱心に指導くださいました。 特に模試で子供の伸び悩んでいる科目の先生が、単元ごとの弱点を徹底的に追求してくださり、その後、成績が上がってきました。 塾の周りの環境繁華街を通って通塾しなければならないので、最初は心配でしたが、友達どうしで一緒に駅まで帰してもらえるので何も問題ありませんでした。華やかな通りに面していますが、騒音等もなく、学習に集中できる環境だと思います。 良いところや要望先生と生徒の距離が近く、何でも質問できる雰囲気が子供も気に入っていました。 面談も随時してくださり、親の不安もすぐに解消できました。受験校選びも親身にかんがえてくださり大満足でした。マンモス校なのにアットホームなところが最もよかった点です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金補修等、やはり有名どころを目指すにはお金もかかってくるシステムになっている、 講師何回も相談にのってくれ、細かな勉強方法を科目ごとにレクチャーしてくれや カリキュラム私立付属上位校は、日曜特訓・土曜日の甲州島色々な補修が目白押しだった 塾の周りの環境駅前にあるので、人通りも多く暗い道などなくあんしんして送り出していた 塾内の環境塾では自習室はあったが、全体的にせまく、あまりよくなかった。 良いところや要望全体的に講師の質はこうしよく、とても満足している。 ただ合うかどうかは別問題。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に実力もつけてくれて、勉強を行う習慣をつけてくれたので感謝している
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金経済的負担は大きいです。しかし解決できる課題も多く我慢しています。 講師粘り強く指導している講師が担当した場合は子供も応じて伸びていくようです。 カリキュラム学校とは違う環境で気分転換も可能な面もある。ただし何にしても費用が高いのはつらい。 塾の周りの環境駅から近いのでメリットが多い。駅近で生徒を集めれられない教室は一つの評価だと思います。 塾内の環境シンプルな設備なので、それはいいと思います。知っている塾は何れも同じようです。 良いところや要望これだけ塾が乱立している中、価格競争が目立たないのが残念です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高いが、どこもみな同じなのか。塾に行かないと受験対策は出来ないのでしかたないのか。 講師親切な対応と熱意のある指導を感じる。これからも成績アップに期待したい。 カリキュラムとくにない。子どももそのカリキュラムをこなして嫌がることもない。 塾の周りの環境駅近くは駐車場がないので、かなり不便ではある。人通りは多いので安心。 塾内の環境特に何もない。自習室に入室したことがないので、なんとも言いようがない。 良いところや要望熱意ある指導、最後まで親身に対応してくれる安心感がある。任せられる。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、やる気にさせてくれると思う。周りの刺激もあるので良い環境だと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金周りの塾と比べて、特に安くも高くもないかと思います。短期講習やテスト、教材費も別で結構かかるので毎月の授業料だけだと思っていると高く感じるかもしれません。 講師担当の先生との面談で授業の雰囲気を感じ取れました。子供の話しによると、教科担当によって厳しかったり、緩かったりはある様です。先生によっては子供の性格を把握してくれてます。 カリキュラム学校のテスト向けの授業ではない様です。様々な学校から来ているので仕方ないですがテスト前講座もうちの学校には役立ちません。受験に向けたものだと思います。 塾の周りの環境駅近で人通りもある場所なので夜道は安心です。駅からバスも数多く出ているのでたまに利用しています。ただ、ほぼ自転車で通塾しているので駐輪場はなくすぐ近くには置けません。 塾内の環境受付は綺麗ですが教室までは広くありません。教室内も普通の塾と変わりありません。二階へ行くのに1度外へ出るので不便だと感じました。 良いところや要望定期的な保護者と先生の面談では普段の様子や進路の相談も出来るのでありがたいと思います。子供に対してももっと声掛けして頂けると有り難いです。 その他気づいたこと、感じたこと学校の宿題、部活で忙しい中、塾もありさらに塾の宿題もあるので時間的には一杯になりますが、何とかやっている様なので勉強する習慣はついていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安くはない。高すぎると言うものでもないが、合宿や集中講義、日曜特訓等の+αがかさむと痛い。テストもあるのでちょこちょことでる。 講師若くて声の大きな先生が多いです。保護者会の時など、若干ボリュームさげても良いのではないか、と思うほど声が大きい。 カリキュラム買わされたテキストは多いが、使っていないものも多い。他の塾にも通塾経験のある子供から聞くと、発展的な授業をしていると言っていた 塾の周りの環境治安は大田区の中でも中程度。子供からすると住んでいる地域より治安が悪いと言っている。駐輪もできるので、自転車通塾にいい 塾内の環境どの塾と比べても、あまりかわりはない。綺麗だし、余計なものはない。集中はできるのでは。空気清浄機があればなお良いと思った 良いところや要望自習を半強制しているので、勉強は嫌でもする。 ネットで申し込み状況やテストの点数管理などもできるので、便利だった その他気づいたこと、感じたこと事務の手続きが多く、慣れるまでに時間がかかる。テストの申し込みや、特別講座の申し込みは少ししんどかった。ちょこちょこと教本を買わされる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金先生のやる気や、自習時間のケアを考えると、妥当だと思います。 むしろ安いくらいだと感じました。 講師先生方がどちらかというと体育会系ですので、息子にはとても合っていてやる気にさせてくれました。 少し厳しいくらいの指導が良かったです。 カリキュラム宿題の量がかなり多いのですが、やらなければいけない!という気持ちにさせてくれ、やる気アップに繋がったと思います。 塾の周りの環境繁華街のど真ん中にあるので、夜など心配でした。駅からは近いのでその点では良かったですが、夜はやはりトラブルに巻き込まれないか心配しました。 塾内の環境教室内は静かで、緊張感のある雰囲気でした。 一旦塾へ入ったら、出入りは自由にはできない決まりでしたので、親としては安心でした。 管理されていて良かったです。 良いところや要望息子には厳しいくらいの環境がちょうど良かったです。 欠席や遅刻したら連絡が来るなど、面倒見の良さもよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験をこちらの塾でお世話になり本当に良かったと思います。 全くやる気のなかった息子をやる気にさせ成績もアップでき、高校受験に合格する事が出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり大手ですので、地元としては高めだと思います。ただオプションもあり選択できるので出せる範囲で設定すれば良いと思います。断ることもできるので助かりました。 講師先生自身が自分の学生時代の話を武勇伝として語っていました。中学校の先生では考えられないことです。子どもはとても喜んできいていましたが。今だにそのことはよく話しています。塾での1番の思い出です。 良いところや要望1番はじめの電話で塾長が大変熱心に誘ってくださり、その熱意がとても引き込まれました。 そして子どもの特性もすぐに見抜き驚きました。 そして、その後、的確に指導していただき志望校合格できました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に関してはしょうじき、じゃつかんお高めだなと思いました。受験が近づくと、特訓コースや、選択授業もあり、夏季などは本当にお高かったです。 講師先生方は、当たり外れは否めませんが、比較的良かったと思います。どこの塾でもそうかと思いますが、優秀なクラスにはいい先生がついていたように思いました。 良いところや要望保護者面談も含めて、非常によくフォローしてくださりました。最後まできちんと、メンタル面も含めて、バックアップしてくださります。ありがとうございました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安いとは言えないかもしれませんが、授業内容、教材等を考えると平均的な金額なのかなと思います。合宿に関しては強制的ではないので全員料金がかかる訳ではありません。 講師学年ごとに先生が居る。分からない所など学年をまたいで先生に質問することもでき、自習の際にはとても効率よく勉強出来ていました。 カリキュラム内申を上げるというよりは、一般受験に向けての指導、教材を使っていたので高校入学後も塾へ通うことなく基礎、応用の力は定着していたように思います。学校の定期テスト前には対策授業も行ってはいましたが、あまり重要視された授業では無いかもしれません。 ですが通常授業で学校のテストでは点は取れていたので内申も毎回下がることなく定着していました。 塾の周りの環境駅前のビル内のため、他塾も多く入っていたということもあり治安面では安心して通わせることができました。ビルの下にはコンビニもあるので、間食の際には利用していたようです。 良いところや要望通常授業だけではなく合宿などもありました。通っていた頃は言いませんでしたが、塾を卒業して何年か経った頃、いつもとは違った環境で多くの仲間と勉強することで、向上心や達成感など感じることが出来たし、今となっては長時間の勉強も楽しかったと話していました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は通常、他の大手塾とほぼ変わらないと思います。 夏期講習、冬期講習などは自分で選択し 追加料金になります。全部を講習すると多額ですが、良く考え選択すれば問題はないです。 講師高校受験の為に通いました。 塾長は厳しい方でしたが、きちんと親子に向き合ってくれました。 また、教師の方で疑問に感じた事などをお話しせた際にも納得いく対応を直ぐにしてくれます。 受付の対応も丁寧です。 学力もこちらの塾に通い上がったと思います。 総合的に、評価の良い塾だと思います。 カリキュラム学力別にクラスが分かれ、また志望校別の 指導や個別に対応もしてくれます。 グループ指導なので、良きライバルとして 士気を高めて行ける内容だと思います。 塾の周りの環境駅くら直ぐ近く通いやすいです。 ビルの中にあるので、帰宅時は塾の先生がエレベーター下まで送りに来てくれ安全性にも配慮があります。 塾内の環境明るい教室です。 少し古い感じもありますが、綺麗に掃除もされ気持ちよく勉強ができます。 自習室もあり、環境は整っています。 良いところや要望保護者会、面談、また個々の相談もあり 安心して通わせられました。 また、長年の入試情報なども充分にあり 良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気