TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金天候等で休講した場合は、値引き工夫が欲しい。複数科目を選択した場合のお得プランがあると良い 講師基礎と応用を想起しやすく教えてくれるため、試験に強くなった感想があります。 カリキュラム特に夏季講習は、これまでの総括復習による基礎固めが出来、以降の試験での得点力アップにつながった。 塾の周りの環境駅前の閑静なビルにあり、安心して通学出来た。また、イトーヨーカドーの客の往来があり、衆人監視によって安全である。 塾内の環境教室はつねに清潔であり、空気清浄器も常設されている。集中して講義を受ける環境として、良い。 良いところや要望おおむね満足しています。講師・スタッフ共、非常に熱心に指導いただいています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金特に高くもなく安くもなく普通の料金だと思います。大手なので若干リーズナブルなのかも。 講師春季講習だけでしたので、特に良い悪いはわかりませんでしたが、丁寧な指導でした。 カリキュラム春期講習だけなので、正直詳細は聞いてないので良いも悪いも回答できません。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離で、駅からも近いのでアクセスは問題なし 塾内の環境すいません、詳細を聞いてないので、どうなのかわかりません。大手なので問題なと思います。 良いところや要望大手なので安心感がある。また指導も丁寧に、アフターフォローもよいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べるとかなりのお得な授業料だったと思います。夏期講習の料金なども、友達の通っている塾と比べると安かった覚えがあります。 講師先生によって、授業の雰囲気が違う。熱心な先生もいましたが、娘には個別対応が必要でした。 カリキュラムグループ授業でしたが、レベル別のクラス分けになっていたので、良かったと思います。レベルの低いクラスだったからか、授業中の雰囲気が色々あったようです。 塾の周りの環境駅前でしたし、地域がらあまり変な人やハメを外す方もいないので、夜遅くの帰宅も安心でした。 塾内の環境保護者説明会などに行くと、教室数は多くあるものの、1つの教室にかなりの人数を入れているのか、かなり窮屈な印象でした。 良いところや要望進学に向けての取り組みに関しては、とても熱心に相談に乗っていただけましたし、提案も色々としていただけました。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方たちが、いつもとても丁寧な対応で好感が持てましたし、子供の名前やエピソードなども覚えていただいていたので、見守られている安心感がありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料も全体的に高めだと思いますし、テキストがいちいち外部から発送されてその都度、送料がかるのはいかがなものでしょうか、と思っていました。 講師低いクラスにはあまり質の良くない講師を配置している。半分以下の子供はあがらないだろう? カリキュラムカリキュラムはしっかりとしているが、個々の子供の能力はみているのだろうか。 塾の周りの環境自転車を停めるところが極端に狭いうえ、いろいろ制約もあり、さらに時間的なロスも多い。 塾内の環境特に音はきになっていなかったようである。自習室もおくまったところにあったので問題なし 良いところや要望カリキュラムがしっかりしていて、どこの単元をやっているのかなどが比較的明確であること。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の料金は妥当な範囲と思いますが、夏期講習などは短期間でしたが、負担感がありました。 講師個別によく指導していただき、弱い点をよく重点的に指導していただきました。 カリキュラム子供の理解力を把握したカリキュラムで指導していただきました。 塾の周りの環境駅が近くどうしても繁華街などもあり、往復の心配はありました。 塾内の環境塾の中は、整理整頓されており、勉強に集中できる環境だったと思います。 良いところや要望生徒一人一人の理解力に応じたカリキュラムで指導していただき、良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安いとは言えないが、しっかり教える姿勢がありこの立地では仕方がないかと思われる。 講師やる気のある子供に対してしっかりとフォローしようとする姿勢が講師に見られた。授業後の質問にも根気よく付き合ってくれていた カリキュラム宿題、やるべきことの量は多いがこれくらいやらないとしっかりとした学力はつかないと思う 塾の周りの環境交通の要所であり電車での通学も可能。周囲も人通りがあり安全性は高いと思う 塾内の環境講師や職員の教育も叱りしている印象。特に挨拶はしっかりさせているのが印象的 良いところや要望やる気がない子供にも教えようとはしてくれるが、もう少しやる気がない子にどうやる気を起こさせるかノウハウをためてほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金そこまで高くもありませんでした。ちょうどいい感じです。誰にでも入れる料金だと思います 講師教師の方は、わからないところは徹底的に、わかっているところは簡潔にまとめてくれる方でした。 カリキュラムカリキュラムはそれぞれの生徒のレベルに合わせられており、わかりやすかったですね 塾の周りの環境塾周りは閑静な住宅地で、大きな音もなくとても勉強しやすい環境です 塾内の環境エアコン等も整備されており、環境は最高でした。とても良かったです 良いところや要望特徴が「通いやすさ」だったのですが、その通りでした。交通の便もとても良かったですよ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金が高い。向き不向きがあるが補修の様なものを取らなきゃならずそれにかなり金がかかる。 講師料金が高いばかりで成績のびないけど本人が通いたいというので通わせています、 カリキュラムカリキュラムは良いんだけどこなせない、その場合の対策がないんだよ。 塾の周りの環境青葉台の駅前だから交通の便は良いです。バスも遅くまでありますので、自宅がバス亭から近いので便利です。 塾内の環境教室内の環境は良いです。建物も新しいし、雑音もしないと本人が言ってました。 良いところや要望良いところは先生が熱心に取り組んでくれます。他の熟より熱心なのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと親切で熱心な先生も良いが、その生徒にあった指導をしていただきたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。基本的な授業料、テキスト代だけでなく、テスト受験費用など不定期に料金もかかる。 講師講義内容だけでなく宿題などの課題をしっかりとチェックするだけでなく、止むを得ず休んでしまった場合は、その日の授業が終わった後に連絡をくれて、次の課題を教えてくれるフォローもあり良かった。 カリキュラム進学校受験に向けたしっかりとしたカリキュラムがあるだけでなく、夏季講習や冬季講習などの集中的に勉強する機会をしっかりと準備している。 塾の周りの環境自宅からも近く、主要駅からも近い場所にあるので、非常に便利である。 塾内の環境教室だけでなく自習する部屋も準備されており環境は良い。整理整頓もされており問題はない。 良いところや要望難易度の高い学校への実績に満足しています。授業料などの料金が高いのは宣伝広告費や配布物を少なくするなどして抑えて欲しいところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金もう少しだけ安ければと思います。総合的に考えるとやや高いのではないかと思います。 講師一部の方ですが、生徒から嫌われていた先生もいて、そのために辞めた生徒もいたそうです。 カリキュラム準大手?だけあって、教材やテキスト類は結構充実していたようです。 塾の周りの環境一応駅前ですが、繁華街から住宅街へ変わるところで、問題はありませんでした。 塾内の環境ごく普通で、特段綺麗ということもなく、特段汚いということもありませんでした。 良いところや要望自分達の成績(合格実績)のための多数校受験指導は辞めて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと残念ながら生徒に寄り添った指導というのがあまり感じられませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安井に越したことはないが、指導、設備等を鑑みるに適切な設定であったと思う。 講師父母面談時の丁寧な説明や定期的な連絡、子供の現状把握もできており、評価できた。 カリキュラム個々の状況に応じた適切な指導・対応ができており、子供自身も評価していた。 塾の周りの環境多少、駅から離れていたが、治安の悪いエリアでは無かったので男子だったこともあり特に問題を感じなかった。 塾内の環境塾内は衛生面等、特に問題はなく清潔感がありシンプルなつくりであった。自習室の環境も十分である。 良いところや要望講師の年齢も若く、テキパキしており、講師同士も大きな声であいさつしあっていた。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い当たる事は無く、基本的な指導も講師毎の大きな差も感じられなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金講師、カリキュラムともに大したことがない割に料金はそれなりに高い 講師学力向上に適正な量の宿題を出してくれず、ほっとらかしの指導状況だった カリキュラム中学校の進度より遅れている科目があるなど、塾としての存在意義が問われる状況だった 塾の周りの環境自宅からは近くて便利だった。通りに面しているのでややうるさいかも 塾内の環境教室の設備はごく普通。それ以外に特筆すべきことはないと思う。 良いところや要望8か月ほど通わせたが、不満足な点ばかりが目立ったので、早々にやめさせた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金兎に角高い!通常授業の他、長期休暇中の講習会や合宿は兎に角高い。教材もたくさん使っていてとても高い。 講師授業以外でも、個別面談や保護者会など、サポートしてもらえる機会が多々ある。また、受験校についても、様々なアドバイスをくれるので安心できる。宿題が多いのが玉に瑕だが、このくらの量なら、かなりの勉強になるので、結果的には良いのかな、と思う。 カリキュラム長期休暇の合宿や講習会は充実している。が、費用が高い。長期休暇中は通常授業がないので、講習会に参加しないと、自力でやらなければならなくなる。それでも結果を残せればよいが、うちの子はそういうのが苦手で、塾でみっちり勉強をやってもらいたいと思う。 塾の周りの環境駅から近く、家からも自転車で通える範囲なので良いと思う。自転車置き場もきちんとしているので、盗まれる心配がないのが嬉しい。雨の日は電車で通っているが、徒歩1分くらいの駅前にあるので便利で良い。 塾内の環境授業を行う教室とは別に「自習室」として設けられている部屋があり、そこではいつでも勉強ができ、先生にもすぐに質問ができるシステムになっている。あまりいかないが、自宅で集中できない時などは、塾の自習室で勉強すればよいと思う。 良いところや要望友達と切磋琢磨して勉強ができる点は、塾の魅力だと思う。時々行うテストでは偏差値が出るので、行きたい高校に合格するチャンスがどのくらいかわかって良いと思う。独りで勉強するよりも身につくように思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安くはないですね。できればもっと安くして頂きたいとは思います。ただ、その分、実績はありますので。 講師教科の学習はもちろんのこと、勉強と自らの人生の設計をしていく意識、親への感謝などさまざまな視点を示してくれた。 カリキュラムこれまでの実績に基づいたしっかりとしたカリキュラムで、信頼できるものだと思います。 塾の周りの環境駅からも近いし、それほど危険なところを通る必要もないので、問題ないと思います。 塾内の環境机といすが小さすぎるような気がしましたが、だんだんと改善されている傾向にはあると思います。 良いところや要望スタッフや講師陣の対応は素晴らしいと思いました。また、子供たちの環境をよく理解し、寄り添って問題解決に取り組んでくれます。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラム的には、宿題に追いついていこうとすると、かなり厳しいものがあると思います。ただ、それについていていけば、確実に実力が向上し、トップクラスでは、超難関校に入学できるレベルに到達できるということは理解できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金担任制のクラス、先生のご指導、保護者会を通じての受験にかんする情報提供等を考えると月謝は妥当だと思います。教材費は別途かかります。 講師中学1年から5教科コースでした。主要三教科(英・数・国)は指導力のある先生でした。理社の教科は子供に言わせると物足りないようでした。宿題なども決して少ないとは言えませんが、こちらに通うことで、定期テストについては特に準備をせずとも良い成績でした。授業は復習に重きが置かれ、特にテストの間違い直しに関してはしっかり取り組むようご指導いただいたと思います。 カリキュラム入塾テストで選別する習熟度別クラス編成です。上位クラスはその他のクラスとテキストが異なります。相当な量ですが、先生が必要に応じて選別して取り組ませているテキストもあるようでした。この教室は近隣校の中でも大規模の教室でしたので、系列の小規模の教室よりもクラスも多く、競争を求めて優秀生徒が通塾しているように思います。定期テスト対策については特別指導があります。季節講習は前の学期の復習中心の前期と次の学期の先取りの後期の編成でした。 塾の周りの環境交通の便は良いと思います。周辺の治安、風紀も問題ないと思います。我が家は自転車での通塾でした。駐輪場はありませんが、公共の自転車駐輪場が至近にありましたので、そちらを利用していました。 塾内の環境教室内は自習室完備です。受験前はほとんどの時間をこちらで勉強していました。建物自体は新しいとは言えませんが、教室はリノベーションされているようですので、綺麗だと思います。 良いところや要望熱心なご指導に満足しています。よく子供を見てくださいます。保護者会、面談、個別相談等応じて下さるので、安心して通わせることが合できましました。 その他気づいたこと、感じたこと幸い、入塾時から同じ先生がクラス担任でした。中学生という難しい年齢の生徒を相手に、時に厳しい指導もあったとは思います。文化部所属の娘は中学校三年間を通じて学校の滞在時間よりも塾の滞在時間の方が長かったと思います。親から見るともう一つ学校に行っているようでした。個人的には所属する中学校がその子の世界のすべてにならず、塾という、もう一つ居場所を持つことができ、学校以外の場所に目を向ける良い機会を得られたと思います。相当な学習量をこなしましたが、希望校の合格と、「私もできる。」という自信を持てました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月ごとに固定料金となっており、夏期休や冬期休のときも同様に授業料を支払うことになり、授業日数が少ない時は少しもったいない感じがしました。 講師少人数教育で講師の指導は個別に親身になってご指導していただき、十分に学習することができたと思います。 カリキュラム夏期講習や冬期講習があり切れ目なく年間をとおして指導していただけたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅から2~3分の距離にあり、商店街の通りにあるので立地的には問題ない場所だと思います。 塾内の環境教室はこじんまりとしていて雰囲気も良く、集中して勉強できる環境にあったと思います。 良いところや要望講師には熱心に指導していただき、中学校の授業よりもかなり進んでいる状況ですので、中学の授業は復習レベルで臨むことができたので良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験日の朝には講師の方の力強い応援があって、かなり勇気づけられたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習など講習会は強制のため参加しなくてはならないのでそのぶんの料金がかかります。合宿やじゅけんまいの特別講習など月謝以外に費用がかかります。 講師時間外にも補講してくれた。親身にみてくれた。苦手な分野の宿題をだしてみてくれたりした。 カリキュラム志望校にあわせた問題をやったり、対策がなっていた。自分のレベルに合わせたカリキュラムだっ。 塾の周りの環境駅近くにあったので、電車の交通の便がよかった。自宅から近いためじてんしゃでかよえた。 塾内の環境設備は新しくなく、マンションを改造してつくってあるため部屋が狭く窓ガラスがありませんが、とくにふつごうなかったです。 良いところや要望宿題が多く、大変ですがそれなりに成績があがるのでよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金先ほども書いたように、非常に不満でした。最初の説明以外にも、テスト毎にかかる料金が、結構多く、教科書を送る送料などもこちら持ち。年会費を月払い、施設使用料もかなりかかった記憶があります。 講師とにかく、後から後から色々な請求が来る。しょっちゅう、テストがあり、その都度お金を取られ、年会費も月ごとに取られ、途中から教科書も送られることになり、その送料もこっち持ちで、いくらお金があっても足りないという感じでした。先生は良い熱心な先生と、ぶっきらぼうな先生に分かれてた様な気がします。わからないことがあって、聞きに行ったときも、うちの子が成績が悪いから~どうのこうのと言いましたが、その為に通ってるのではないか?と疑問に思いました。友達に誘われて、小学生のうちに英語を身につけておけばということで、入ったのですが、流石に、中1の途中までは、とても英語の成績は良かったです。このまま続けていれば、英語の成績も良いままだったのかもしれませんが、上記のように、お金の問題と、先生の態度が悪くて、違う塾に変えました。 カリキュラム教材は、何冊もあって、重かったです。途中から、送られることになって(本人が持ちかえれても!)その送料を受講生負担だと聞いたときは、驚きました。なので、教材については、中身よりも、扱い方が良くないと思ってます。季節講習は、何度か行きましたが、普段は英語のみをやっていて、冬季や春季だけ、数学もやったのですが、これだけでは身にならず、普段から数学を受けるように何度も言われました。 塾の周りの環境大きな道路に面していて、人通りも多く、家からも近いので、環境は問題ありませんでした。 塾内の環境よく見たわけではないですが、きれいな印象はあります。子供に言わせれば、雑音もなく、静かだったとのことです。 良いところや要望有名だし、合えば、いい塾なのかもしれません。要望としては、料金態勢をしっかりすることと、教科書は送らないで、持たせて欲しかった(送る要望がある人は別として) その他気づいたこと、感じたこと人気子役がそこを出たということもあって、有名ではありますが、それ故に、料金も高く、先生の態度も放漫な気がします。勿論、良い先生もいました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安くはないと思う。けれどもある一定の金額がある方が親も又真剣になれるようにも思う。他と比較はしていないので、なんともいえない部分もあるが、評判でも高価な方だとは思う。それに見合った成果を本人があげるのであれば、それは高価ではないのかもしれない 講師色々な先生が居られるのは事実ですが、受験には熱い思いを持っておられる先生が多かったと思います。 カリキュラム季節の講習があったおかげで友人との切磋琢磨に役立ったと思います。夏休みや冬休みも返上で講習があった為、やる気が途切れる事無くいけたと思います。 塾の周りの環境自宅よりちかくて通いやすかったと思います。又近くに沢山の進学塾がある事でライバル意識も高くなったと思います。駅に近かったが、それほど治安も悪くはなかったと思う 塾内の環境先生によって、教室の雰囲気が大きく変わる事も事実だが、相対的には良かったと思う。事務の方の挨拶も元気で感じがよかった 良いところや要望目標に対して熱い想いがある先生が多いと思う。又、叱咤激励もしっかりとあったのでよかった。どこに対してもいえるのかもしれないけれど、本人が諦める事無く目標を達成するのであれば、良い環境だったといえるのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといってはない。只、どこの塾に通ったとしても、最後は本人のやる気の問題だと思う。その気持ちを補うのは、塾だけではなくて、親の力もかなり大きいと思うので、親も一緒になって頑張っていける所を選ぶべきだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はけっして安くはないが、内容が充実しているので納得できる価格である。 講師丁寧に教えてくれている。テストの結果について、的確に分析し対策を施してくれている。教え方がうまい。講師陣に熱意がある。 カリキュラム年間のカリキュラムがしっかりしていて、スケジュールが立てやすい。教材もわかりやすい。 塾の周りの環境駅前であり、人通りもかなり多く、治安が良いとは思えない。自家用車で送迎するが、駐車帯がなく、路上駐車が多く、心配。 塾内の環境賃貸ビルであるが、しっかりとした建物なので、音が漏れることはなく、静かな環境である。自習室もあり利用している。 良いところや要望実績があること、教師陣が熱意があり、しっかりと教えてくれているところはとても良い印象を持っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気