学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金については少し高いような気がする。特に夏季・冬季講習については、膨大な額の値段。 講師先生はあまり親身になってくださるかんじではなく、親が電話をかけたりしないと様子がわからない。また、受験校を決めるときもほったらかし状態だった カリキュラムカリキュラム的には、一番上のクラスから下に落ちることもあるが、その際は教材が違うため買いなおししなければならず、上のクラスからおちた子どもに下のクラスは簡単すぎてギャップが大きすぎる、 塾の周りの環境駅の近くなので通うのに便利であるが、まわりが商店街なので酔っ払いの大人がうろうろしている。 塾内の環境教室には、机があるがそれが体に小さすぎる印象があり、長机なので、隣の生徒とひじが当たったりしているのではないかと思うし、見た目は心地よさそうではない。 良いところや要望塾が始まる時間が夕方というのは良いが、始まりの時間が遅い。特に、冬季・夏季・春季講習は、朝からまたは午後一番でやってほしいのに、先生の都合なのか夕方遅くに始まって、そのころには生徒はすでに疲れている。 その他気づいたこと、感じたこと一番上のクラスだと、講師陣の顔ぶれもよく、親に対しても電話があったり手厚く指導してくださるのに、それより下のクラスだと、教え方の悪い講師陣ばかりで、生徒が宿題をサボったとしても何も言われない。これは、単に早稲田アカデミーに対して貢献する生徒か否かというあからさまな基準から来るものなのだろうか?

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金普段の料金は仕方ないとして、夏季冬季、夏休み合宿など参加すると、とてつもない金額になり、東大や医学目指してない場合はつらい 講師個人差があり、すべての先生が熱心で責任感があるとはいかなかったが、真面目な方々でした カリキュラム子供の習得度により違うが、上位の子は良いが、そうでない場合は、個人の努力が必要。 塾の周りの環境駅前なので便利だが、車の送迎の場合は駐停車出来ず、危ない場所だった 塾内の環境古い建物だったのと、狭くて、個人的に学べるスペースがなく、自習が出来ない環境 良いところや要望だいぶ環境は良くなっているとは思いますが、自習室がないのは残念だし、環八に面しており、当時小学生だった頃は豪雨の際などはどうしても車の送迎があり、駐停車出来ず困って危ない場所だと思った。 その他気づいたこと、感じたこと優秀なお子さんには熱心な先生がついたのかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金どこの塾も高いのが塾の講義とは別にFITという自習に先生が常駐して聞けば教えてくれるシステムが無料でついてくるのはお得 講師勉強する環境を与えてくれている。周りに影響を受ける。FITというシステムがあり先生とどんなことでも相談できる時間が無料で設定されるので、学校帰りに利用している カリキュラムカリキュラムや教材、季節学習には特に注文はなし。ただし学校と学習範囲が異なる場合がある 塾の周りの環境駅からはちょっと距離があるが遠いというほどではない。また繁華街とは反対側なので静かな環境である 塾内の環境塾の中には自習室や休憩室もある。が決して広いというわけではなく、自習したくても席がない場合は空いている教室を使うことになる 良いところや要望もっと厳しく、もっと宿題を出して、もっと大学や将来の情報を生徒に与えてほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師親身になって相談に乗ってくれることでやる気上昇につながるから。 カリキュラム授業内容の理解に相応しい上、先取りして学べることで良い成績に結びつく。 塾の周りの環境閑静な住宅地にあり、治安の心配は全くない場所に立地している。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金それほど料金が高いわけではなく、志望校にも合格できたので、良かったと思います。 講師本人のペースに合わせた教え方をしてくれたので、本人も不満なく受講することができたようです。 カリキュラム本人の成績等を考慮に入れた教材やカリキュラム構成であり、納得できました。 塾の周りの環境駅前の商店街に位置しているため、夜遅くなってもそれほど危険ではなかった。 塾内の環境本人から特に塾内の環境についての不満はなかったので、良かったのではないかと思います。 良いところや要望本人の志望校に合わせた指導をしてくれて、とても良かったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金進学塾なだけだって高いです 通わせるのに 合う合わない考えると 一大決心 講師あまりない 親身にならない 状況があまりわからない 先生がわからない子供に対して 置いていく カリキュラムわからない子供に対して置いていく 先生がいる クラスをさげるだけ 塾の周りの環境入室 退室 が メールでわかるのは良い 大通り沿いで 迎えに行きずらい 塾内の環境建物が古いので汚く見えるが 綺麗に整頓されています 古いなりに綺麗だと思う 良いところや要望遅れたらその部分はスルーには しないで欲しい 自主性を促してほしい その他気づいたこと、感じたこと塾のおかげで学校の成績はあがりましたが まだ 難関校を受けれる学力まではいきません

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 羽村校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は正直なところもっと安くなれば良いかとおもいます。これからもっとかかりそうなので。 講師わかるまでしっかり教えてくれる。丁寧にこまかくおしえてくれて、分かりやすい。 カリキュラム学校の授業内容とは違い、受験対策の問題や、個人の能力にあわせた指導を行ってくれる。 塾の周りの環境駅近くの場所なので、明るく治安も良い街なので、夜の帰り道もあんしん。 塾内の環境勉強をしたい、成績をあげたいという人が集まってきているので、みんなが集中しているので、刺激をうけている 良いところや要望子供もやる気になっているので、その気持ちをしっかり継続できる環境で授業を行っていただきたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は近隣の塾より高く感じる。夏は合宿や講習会で料金がかさむ。 講師授業が分かりやすく面白いと聞いている。熱心な先生が多いイメージ。 カリキュラム定期テスト対策講座があり、定期テストにも対応してくれるカリキュラムがある。 塾の周りの環境駅近で交番も近い。夜も明るい雰囲気。コンビニも多いので、利便性も高い。 塾内の環境無駄なものがなく、よく整頓されているので、授業に集中できる、 良いところや要望保護者説明会がマメにあって、受験の最新情報など早めに知ることができる。 その他気づいたこと、感じたこと塾からのお手紙が豊富で、現在の学習内容を随時知ることができる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金特待生制度で半額だから通わせられたが、普通に全額負担だったら通わせられなかった。 講師特待生制度で授業料半額だった。先生とこどもの相性が良かった。 カリキュラムこどもの足りない部分を補うために具体的に作られていた気がする。 塾の周りの環境横浜駅から早稲田アカデミーまでは人通りが多いところばかりなので、こどもが1人で歩くのに安全だと思った。 塾内の環境勉強部屋を開放してもらっていたので、塾が無い日でも塾で勉強できた。 良いところや要望早稲田アカデミーで紹介された高校に特待生で進学できたので、感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望の高校に合格できませんでしたが、素晴らしい私立の高校を紹介していただき、ありがとうございました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は非常に高く、内容に見合うものではない。ボリュームがかなり多い。 講師志望校に合格することができました。環境もよく、カリキュラム内容もしっかりしてました。 カリキュラム徹底した指導と自主性を重んじた教育体制、宿題の量等バランスが取れていました。 塾の周りの環境駅から近く、治安もよく、子供ひとりでも充分通学できる環境です。 塾内の環境静かで綺麗な自習室の完備、受付の体制のよさ、雑居ビルではある。 良いところや要望志望校に合格させる教育体制と徹底した指導体制、宿題の量、内容。 その他気づいたこと、感じたことかなり厳しい指導体制ではあるが、怠けものに合格させる教育体制は非常に評価する。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金周りの水準からは、少し高めであったように思うが、指導に比例していたと思う。 講師能力によってクラス分けされており、頻繁にテストを行うことで競争心をあおる指導であった。 カリキュラム子供の能力に応じて、ワンランク上を目指すよう指導されており、常に一段階上を目指すことができた。 塾の周りの環境最寄りの駅に近く、安心して遅い時間まで通わせることがでした。 塾内の環境自習室が完備されており、授業がない時間も校舎がりようできた。 良いところや要望入学試験に向けた実践的なしどうを行い、学校の授業でカバーできない部分をおぎなった。 その他気づいたこと、感じたこと希望通りとはいかなかったが、満足できる水準の学校に合格でき、満足している。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安くはないと思います 講師一生懸命さは感じた 子供も講師を信頼していた 中2病にかからないようにしてくれた カリキュラム合宿形式など、気分転換も取り入れていた クラスが上がることで、やる気も出ていた 塾の周りの環境特にないですが、子供達だけで夜遅くに帰るのは少し心配でした 治安が悪いわけではないですが 塾内の環境清潔感もあり、整理整頓もなされていました 問題はなく、とても好印象です 良いところや要望親ではなかなかやる気を出してあげられないですが、予備校の講師は親よりも打ち解け安いんだと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月々の料金だけを見ると、それほど高額ではなかったが、その他のお金がかなり、かかった。 講師丁寧で、親身になって指導をしていただいた。また、授業後の質問にも快く対応してくれた。 カリキュラム季節講習は、受講が必須なので、想定外のお金がかかってしまった。 塾の周りの環境荻窪駅から、近いので便利だったが、車での送り迎えの際に、駐車スペースが無いのが困った。 塾内の環境塾内は整理整頓されており、空調も最適な状態で、勉強に集中できた。 良いところや要望大手なので、ノウハウがあり、安心して任せることができて良かったです その他気づいたこと、感じたこと受験対策のセミナーなどがとても役にたって、最近のトレンドを把握でくた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 久我山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まあまあ高いです。中学生は私立の高校学費並みの費用がかかると思ったほうが無難です。また途中に退会はしにくいですからよくよく考えて決めたほうが良いと思います。 講師どうしても早稲田アカデミーに通いたいと本人から希望があり通わせていましたが、家ではできない集中した学習が出来る環境だったようです。学びのコツが身についたようです。高校生になったあとは塾無しで成績をしっかりとキープしています。最後まで公立難関高校の指導もあり費用はかかりますが励みになったようです。 カリキュラム難関高校の受験を目指していたのでよいペースメーカーに できたようです。試験対策のコツが身につくので、ちょっと通わせるだけでも違います。正月の特訓は要らないかも 塾の周りの環境駅にかなり近い。駐輪場も近いので自転車でも歩いても通えます。 塾内の環境教室も余計なものがなく、近隣も静かな街なので雑音がないので自宅より学習に取り組めると言っています。 良いところや要望塾と保護者の交流はいらないしプリントも情報誌も分析資料もあまり欲しいものではないです。卒業後に大量の紙が残るのは、もったいない。 配布物は無いほうが嬉しい その他気づいたこと、感じたこと欠席することや、サボったことが無く、自宅に帰ってからも机に向かっているので厳しい意識付けをしてくれる塾だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教材が多くてやりきれない量を買わされる。授業にたいする料金はそれなりかなと思う 講師先生と保護者との連絡がしやすく相談しやすい。本人のやる気がないと落ちこぼれになる。なかなか個別のようなフォローはない カリキュラム問題数が多い やり方についての説明が少なく、家でおさらいしにくい 塾の周りの環境車は少ないが、近くにパブ等があり客引きの男女が良く立っている 良いところや要望先生の言っていることは納得するし、分かりやすい。面談も良くしてくれたり、個別に相談してもすぐ対応してくれる その他気づいたこと、感じたこと子供自身が学びたいと思ったり、受験に合格したいと思って先生に聞ける子は良く伸びる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は決して安いという事はないと思う大手の塾にある様にかなりの投資が必要ではあると思う。 講師過ぎてしまえばよかったと思う事しかないので今は特に何かを思う事は無い カリキュラム過ぎてしまえばよかったと思えるので教材についても特に何が良いのか悪いのかは思い浮かばない 塾の周りの環境特にこれといってない。自宅から近かったので通いやすかったのでここにした事もあるので特にこれといって特筆するべき事はない 良いところや要望やる気のある子供さんにはきっといいと思う。どんな塾でも入ってみてからでないと分からない事が多いと思うので、とりあえずは入ってみるべきだと思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は安いとは言えないがまあまあ妥当だと思います。 講習はかなり高いように思います。通常授業料やテキスト代を考えると季節講習をもう少し抑えたいと思った。 講師室長を筆頭に活気ある雰囲気で子供たちの気分を盛り上げて受験できたと思います。ただ集団塾だと個々の苦手なところを見つけて補習などの手厚さは無かったのです。最後の追い込みがイマイチ弱かったように思います。 カリキュラム講習でのテキストを全部使った様子が無く、個々にやるようになっていたので、子供は言われないとやらないので、手をつけてないテキストもあった。宿題としてでもいいので隅から隅までやらして欲しかった 塾の周りの環境駅から歩いて5分程度の場所であり通いやすかったし、お迎えにも便利だったと思います 塾内の環境教室の広さは程よくて良かったと思います。特に綺麗では無かったが、汚れている感じもなかった。また受付も広く開放的だった。 良いところや要望単元ごとの補習や講習はあったが、一人一人の細かな苦手なところの補習や宿題を出してもらいたかった。 その他気づいたこと、感じたこと塾や先生の雰囲気はとても良かったのです。団体塾だからの良さもありますが、もう少し個々の学力に合わせて指導してもらいたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テキストやカリキュラム、講師の教え方や熱意も相対的に高かったように感じているので、ある程度、料金の設定が高めなのは仕方ないかとも思ったが、講習会等の金額も重なると、かなり高めだと感じた。 講師教材も充実しており、講師も熱心で力量がある人も多かった。ただ、料金が少し高い。 カリキュラム教材の内容も良くなられていており、また講師も熱心で面倒見の良い人が多かったように思われる。立地場所も駅から近く通うのに便利であったし、夜の通塾も周辺が明るいため、安心できた。ただ、講習会等も含めて、料金設定が高いように感じた。 塾の周りの環境駅の近くにあり、通うのが便利であった。また、大通り沿いのビルのなかにあった教室があったので、夜に帰宅する際にも、明かりが多く、防犯面でも安心できた。 塾内の環境教室については、全体的にはきれいな印象を受けたし、教室の広さも塾としては手頃なスペースだったのではないかと感じている。 良いところや要望通いやすく、授業の雰囲気もとても良かったように思う。通っている生徒も優秀な人が多く、意識も高かったので、良い刺激を受けられる環境だったように思われ、切磋琢磨ができたのではないかと思われる。 その他気づいたこと、感じたこと進路実績が継続的に出せている塾であったため、そこは安心して通うことができた。受験のさまざまな情報もそのつど得られたので、そこは大変に良かったように思われる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金入塾金がかかるため、初回の支払いが結構高かった思い出があります。 講師結構厳しめの先生が多いため、合う子供にはいい環境だと思います。 カリキュラム早め早めの進み方なので入塾が遅れるとついていけなくなると思われます。 塾の周りの環境駅から近く人通りが非常に多いため、通塾は心配ないと思います。 塾内の環境大通りに面している割りに騒音は気にならず、空調設備も整っていて快適と思われます。 良いところや要望進学実績などはいいので、我が子もそれにならって学力を身につけてもらえるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと本人が気に入って選んだ塾なので、継続して通ってもらえるといいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習や春季講習系の料金が高い。普段はさほどではないのですが。 講師英語が出来なかったが、スパルタにより、だいぶ出来るようになった。 カリキュラム目標とする学校に特化したカリキュラムにより、効率的な勉強が出来る 塾の周りの環境商店街を通るので、明るいし人がいるので良いが、パチンコ屋を通るのが夜は気にかかる 塾内の環境教室内は、あまり見たことがないので良く分かりませんが、本人が嫌がってないのでよしとしてます。 良いところや要望難関校対策なら早稲アカというくらい、合格率も高く、カリキュラムも充実している その他気づいたこと、感じたこと早稲アカに通うようになって、いかに今までの勉強量が少ないかが、よくわかりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.