TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金妥当かと思うが、教科数が複数になることを考えるともう少し安いと助かる。 講師熱心に教えてくださり、こどもも嫌がらず通っていた。生徒数も多いのでやや質問しにくいところはあったようです カリキュラムカリキュラムに関しては、事細かにチェックしてくれていたと思う 塾の周りの環境自宅から近いので交通機関は使用していない。治安当も悪くないところだが、暗くなった時は迎えに行っていた 塾内の環境少し狭い、我が子は特に気にならなかったよう。整理整頓もされている 良いところや要望質問に対する返答が遅い時もあり少し困ったことはあったが、生徒一人一人のケアを行なってくれる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金かなりお高いですが本人の希望で入塾しましたので後悔してません。 講師教科の先生によりけりなようです。 カリキュラム夏期講習プラス合宿とお値段も高かったですが、受験生という自覚とモチベーションにつながったと思います。 塾の周りの環境駅前でしたので問題ありませんが、お迎えの車で路上駐車が多かったです。 塾内の環境緊張感のある雰囲気で静かに授業や自習室は集中できるようでした。 良いところや要望先生方はとても熱心でした。難関校合格実績も多いので当然かと思いました。 その他気づいたこと、感じたことその日の気分でキツイ先生いたようです。本人の気持ちが滅入った日もありました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾側で進むだけなら書店で参考書を買うのと変わらないので料金としては、高額!テスト等は無料が多いが夏季合宿等は強制な割には勉強の底上げにならない為意味が無い! 講師授業内容が伝わらない事が多く 理解できてる子だけすすむ事がある。 カリキュラム塾本位で進む。為 子供はわからない事はそのまま進むので確認をしないといけない。学校のテストに対策ご無い。 塾の周りの環境駅近くの為 車の停車が難しい、夜遅く成ので必ず迎えが必要不可欠 塾内の環境多人数で行う教室なので 自習室は空き部屋で行うので先生のアドバイスはいちいち退室をして事務所まで聞きに行かなくてはならない。 良いところや要望先生の質の向上とカリキュラムの見直しをすべき!高校の入試は中学の成績が重要なのだから生徒の学校テストの対策を重視すべき! その他気づいたこと、感じたこと中学受験の塾イメージが拭えない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金全体的に、周辺にある他の学校と比べてみると、かなり割高と思う。 講師子供成績は伸び、力は付いてきている。授業もおもしろく感じるようで、前向きに取り組んでいるようすである。 カリキュラムカリキュラム力が無理なく着いてくるように、よく考えられて作られているように思う。 塾の周りの環境駅の近く雑踏の中にあること、また道路が狭いところなのに、クルマ多めで安全面でやや不安がある。 塾内の環境教室がすこし狭いのではないか、と思う。自習していると、となりの子との距離が近い。 良いところや要望子供の力はついてきているので、そこは安心だが、事務連絡等のバックヤードが弱い印象。連絡不備が多い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だたら思いますが、オプションがたくさんあり、色々つけると結果高額に。。夏合宿や冬休みの特訓などは、やはらとても高いです。 講師とても熱意のある先生なので、安心してお任せできた。子供にやる気を起こさせてくれた。 カリキュラム本人のやる気がないととてもきついですが、たくさんの課題をこなしていけば、結果はついてくるとおもいます 塾の周りの環境駅前でとてもいいのですが、駐輪場がないのがとても不便でした。 塾内の環境周りの生徒さんも、とても勉強しているので、相乗効果があると思います。 良いところや要望やる気がある子ならとてもいいと思います。先生もとても親身になって相談にもなってくれます
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は塾なので高いのは諦めていました 講師子供が楽しく通っていたが、思ったより成績が上がらなかったので3にしました カリキュラム教材はレベルによって違い教えてくれまさした。が、間違った所、わからない所が教えてもらった割には頭に入っておらずテストで出来ていなかった 塾の周りの環境交通手段は自転車で通え明るい道路に面していたので安全安心な場所にあったと思います 塾内の環境教室は明るく勉強する環境にはなっていましたが、子供は楽しく通っていたので、お喋りもよくしていたのかもしれません その他気づいたこと、感じたこと先生なのですから、メリハリを付けてもらい、あまり子供達と仲良く友達みたいな接し方はやめて欲しいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金当時は高いかな、と思ったりしましたが、集団指導のため、個別指導型の塾よりは断然安かったかなとは今になっては思います。 塾の周りの環境駅から近いです。ただ我が家は市内のため、駅からの距離などはあまり関係ありませんでした。 良いところや要望特に要望などはなかったです週に3日行っていたし、なにかあれば子どもを通して対応できました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はこの指導内容からすれば普通なのではないでしょうか。集団指導なのでそれほど高額でない印象です。 講師実際授業の様子を見ていないので授業風景は分からないのですが、子供の成績が伸びたのと、特に子供も苦手意識なく接することができていたようなので、よい講師と思いました。 カリキュラム宿題が多くて大変そうでしたが、塾でよく宿題の実施状況などを確認していたので、宿題をしっかりやるクセが身につきました。 塾の周りの環境場所が遠いので送り迎えが必要で、また、車を止めておく場所もなかったのですが、交通は至便なので、よいとおもいました。 塾内の環境大小の教室の他、自習室もあり、学習環境としてはよいと思いました。 良いところや要望保護者会がまめにあり、最新の受験動向を教えてもらえることが役に立ちました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師塾を休んだ際には、休んだ部分の内容や予習・復習ポイントを電話で伝えてくれた。 カリキュラム成績、学習における性格等を踏まえ、クラスや指導者を選定している点。 塾の周りの環境駅から近く、大通りに面しているので、夜でも人通りがあり安全。 塾内の環境私自身が確認したことはないが、授業に集中できると子供からのコメント。 良いところや要望受験対策とした、最終目的をもった授業カリキュラムが学校では学べない。 その他気づいたこと、感じたこと本当に子どものことを気にした対応なのか、講習受講(塾としては売上)を目的とした支援なのか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金正直なところ料金が妥当かどうかはわかりませんが、大学に入学できたので、良かったと思います。 講師子供からの人望が厚く、親も信頼していた。 カリキュラム詳しくは把握していませんが、無事大学に合格したので、カリキュラムは良かったのだと思います。 塾の周りの環境駅から遠く無く、人通りも多く、周囲も明るかったので、心配はしませんでした。 塾内の環境電話や車の音はあってうるさかったと思いますが、許容範囲だったと思います。 良いところや要望先生の生徒を良く面倒見る所は良かった。悪い所は無いが、強いて言うなら、子供の帰宅時間は早くしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと前問でも回答したが、自習室の開放時間は余り遅く無い方が良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は予想以上に高く,夏期講習や合宿もあるので予算はかかります。 カリキュラムカリキュラムは多くて,夜も帰りが遅く,夏期合宿もあるので忙しいです。 塾の周りの環境交通手段ではバスも電車もありますので,とても良好と思います。 塾内の環境自習室もあり,授業がないときは,勉強ができるので,よいとのことでした。 良いところや要望わからないところは,先生が親身になって教えてくれるので,よいです。 その他気づいたこと、感じたことみんなで励まし合って勉強できる環境なので,良い雰囲気で勉強できます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の料塾の詳しい料金はわからないが、どこもこんなものだと思うので 講師学力テストの結果で、クラスが上下するから、厳しいのではと思う カリキュラム宿題が多いのとこまめに塾から連絡がきて家での学習指導もあるので 塾の周りの環境駅前なので車の出入りが多く車での送迎がむずかしいと感じるので 塾内の環境家のときより場所が違うので集中できているのではないかと感じる 良いところや要望環境を、かえることが、できるのと他人と比べることができるので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて、高いという印象はありません。しかし、欲を出してコマ数を増やすと当然のことながら料金も跳ね上がります。 講師熱心な講師の先生方で、質問にも丁寧に説明していただける塾です。授業も分かりやすかったようです。 カリキュラムカリキュラムは子どもの勉強の進度に合わせてくれるので、いいと思います。 塾の周りの環境新宿というと治安が心配でしたが、むしろ人が多いので帰り道一人になることもなく良かったです。 塾内の環境新宿という立地上、騒音は避けられないと思っていましたが、教室の中は静かで勉強に集中できるようです。 良いところや要望熱心な講師の先生方がいらっしゃいます。欲を言えば、部活などの個人の予定に合わせるシステムを作ってくれるとありがたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本的にたかい。何をするにも料金がかかる。合宿とかもたかい。 講師成績が良い生徒には良いが、成績が良くない生徒に一生懸命とは思えない。 カリキュラム難しい。成績が良い生徒向け。成績が悪い生徒はおいていかれる。 塾の周りの環境環境は良い。夜でも安心していられる。特に不安に思うことはない。 塾内の環境特になし。普通だと思う。校舎は沢山あるのでたまに迷うことがあった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容を吟味すれば納得はいく料金設定かとは思いますが安価ではありません。 講師講師の先生がたの質にどうしてもバラツキがあったようです。 カリキュラム受験用と定期テスト用とテキストもふた通りあり、双方に対応していました。 塾の周りの環境西武線のターミナル駅、所沢駅の近くで、街灯、人通りも多く安心でした。 塾内の環境冷暖房の効きが一つの教室のなかでバラツキがあったのか、あまり快適でない時もあったようです。 良いところや要望事務の方が信頼できる人でした。先生に聞くのが躊躇されることでも気軽にきけました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については、他の学習指導教室に通ったことがないので詳細を比較できません 講師若手からベテランまでいろいろな年齢の先生方がいますがみな熱心に指導してくださいます カリキュラム講習は、各教科個人のレベルに合わせて受講できるのが良いと思う 塾の周りの環境駅近く閑静な住宅街に立地しており、夜でも治安も良いと思います。 塾内の環境教室内は、常にキレイに清掃されており辞書や各学校ごとのパンフレットなどが整理されています 良いところや要望各教科の先生が授業以外の時間でもいろいろと質問できたり出来るのが良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金概ね満足していますが、どうしても季節講習の値段が高いのは点数を引く理由になってしまうと思います。でも教材には満足しているのでいいと思います。 講師講師の方々は優しい人が多いそうで、子どもも喜んでます。また、進路相談にもよく乗ってくれて親身になってくれる人は信頼できるなと思います。 カリキュラムカリキュラムについては、教科書通りに進んでいるようで、学校で習ったことを復習、また授業の予習もできるのていいと思います。また教材についてはレベル別であるので自分に合ったものを選択できて良いです。 塾の周りの環境最寄り駅からそんなに遠くなく、行きやすいように感じます。徒歩でも車でもそんなに不便な場所ではないため、送り迎えでも心配ないです。 塾内の環境教室についての不満はないです。勉強に集中する環境であるとおもいます。自習で使う時も整備されている環境で勉強できて良いです。 良いところや要望予定が組みにくい、ということはありませんが、予定の変更の時の連絡が少し遅いかな、と思うことがあります。ただし、講習や講師の方々はとても満足のいくものなので文句なしてます。 その他気づいたこと、感じたこと近くにあまりスーパーなどの間食を買うところがないことが少し不安かな、と思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。長期休みのオプション講習はやや高いかも 講師年齢の若い講師が多い進路相談やそれ以外の相談にも乗ってもらえる。 カリキュラム教材はカリキュラムに沿って選定されている。特に悪いところはない 塾の周りの環境交通手段は私鉄が一本通っている。商店街を抜けたところにあるし 塾内の環境きょうしつは人数のわりに狭かった。自習室はそれなりの広さがある 良いところや要望空調はよく聞いていていいと思います。加湿も備わっていてそういうところは気が
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金家計に対しては、安くはないと感じています。仕方がないことと思っています。 講師受験指導に対して意欲的な先生がたくさんいると考え5点にしました。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習など綿密に計画がなされていると思います。 塾の周りの環境駅から近く、立地について、とてもいい環境だと考えております。 塾内の環境自習室がいつも解放されていて、質問もいつでもできる環境がとてもいいと思います。 良いところや要望熱心に指導してもらっていることで、終了時間が遅くなるのは仕方がないことですが、車で迎えに行っているので、授業が延びている場合には、親に知らせてくれるメールがあるといいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とくにその他の学習塾と大きく変わらない平均的な価格帯と思う。 講師非常に厳しい先生がおり、子供が萎縮して通塾が困難になってしまうことがある。 カリキュラム定期テストのフォローも積極的に実施してもらっており、非常に助かっている。 塾の周りの環境駅から近く繁華街でもあるため、立地は非常に良い。大通りに面しており、交通量は多い。 塾内の環境大人数での授業のため、集中できない子はついていけないような環境ではある。 良いところや要望グループ学習の塾ということでコミュニケーションはとりづらい環境ではある。 その他気づいたこと、感じたこと宿題も多く、自ら率先して学習するような意欲的な子は向いていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気