TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。そして、教材購入やテストなどで毎月かなりかさむと思います。 講師講師によっては文字が小さくわかりにくい方もいるようです。 カリキュラムクラス事で使う教材が違うので本人に合った進み方をしていくのかなあと思います。 塾の周りの環境交通手段としては、自転車で通っている子が多く、駐輪場も横にあるのと、駅からも近いため安心して通わせることもできる。 塾内の環境とても静かな環境で、集中して授業を受けることができそうです。 良いところや要望塾の校舎横に駐輪場を設けられていて、授業時間くらいになると先生が外に立っていてくれるところは安心できます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いです。地域で一番いい塾に入りたかったので我慢しましたが、今考えるともったいなかったです。 講師先生が変わる事が多かったが、それぞれの先生が熱心に子どもに寄り添ってくださいました。 カリキュラム計算された問題集でした。ボリュームがありすぎで、子どもは圧倒されていたようでした。 塾の周りの環境交通手段は自転車でした。近くなので安全でした。車で送り迎えされていた家庭が多かったです。 塾内の環境席は2人で一つの長椅子でこのタイプの塾は普通だと思います。トイレが汚いのは掃除して欲しかったです。 良いところや要望生徒をやる気にさせるのが難しいと思います。そこが得意な先生がいて、長く変わらないといいです。教材はもう少し使いこんで欲しいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金相場かなぁと思います。 値段の割には内容が良かったです。通って良かったです。 講師色々経験豊富な講師陣が多く安心しました。 また、私達にも分かりやすく進み具合など、教えてくれました。 カリキュラム量が多く運ぶのが大変だったかなぁと。 まぁ、それも今となってはいい思い出です。 塾の周りの環境交通手段は、送り迎えをしていました。 中々駐車場がなくて、買い物と合わせて利用してました。 塾内の環境明るく清潔感がありました。 ただ、夏は多少臭いがこもってましま。 良いところや要望良いところとしては、環境が良かったです。 ただ、他の親御さんとの情報交換などはしなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の補講がなくある時とない時のがよく分からなかった。 夏期講習のスケジュールが大変です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金あまり他の比較は分からないですが、そんなに高くもなく安くもない印象です。 講師受験対策には定評があります。先生も事務職員のかたも礼儀正しい感じで好感が持てました。 カリキュラムテキストは自分の子どもからすると少々レベルが高く難しかったようです。 塾の周りの環境JR中央線武蔵小金井駅に近く通り沿いのビルに入っており夜でもそこそこ人通りががあります。 塾内の環境教室は2つのビルにわかれておりますが、整理整頓ができてろり、勉強するのに相応しい感じです。 良いところや要望他校の生徒との交流もあり、いい意味での刺激を受けられて良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の月謝は他校とそんなに変わりないが、テスト費用や、春期、夏期、冬期、合宿、などの費用が高く辛いです。 講師先生が時々変わるが、熱心な先生が多い。カリキュラムが整っていて丁寧な指導。 カリキュラム教材はとても良いです。繰り返し指導もためになります。集団なので、どんどん進みます。個別でも時々見てほしい。 塾の周りの環境駅の近くで、賑わいはあるが、夜は明るく安心できる。入退室の連絡があるので安心。コンビニも近くにあるので、何かあっても使いやすい。 塾内の環境教室内は、私語は禁止されているため、集中できる環境でとても良いと思います。 良いところや要望とても先生が熱心で、子供もやる気になっています。個別の指導もやってほしいです。進路指導を小まめにして欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普段の料金は高くもなく安くもないと思います。ただ受験生でない割には夏期講習などの金額は高めだと感じます 講師個性がある教師が多い。子どもが慕う、勉強をやる気になる教師がいるため カリキュラムカリキュラムや教材についてはあまり気にしたことがない。一般的な教材を使っていると思う 塾の周りの環境自宅から自転車で通っているが通学路も比較的人通りがあるため安心感がある。駅からもほど近いため、雨で電車で行く際も気にならない 塾内の環境教室は比較的一般的だと思う。ただ人数に対して教室があまり多くないため、自習で行っても席が空いていないこともある 良いところや要望教師の当たり外れがあると思う。子どもが慕う教師に教えてもらえるとモチベーションも高くなる。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響で休校せざるを得なくなったが、インタラクティブの映像授業を導入するなど柔軟な対応をしていると思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、夏休みや冬休みに補習があり、相当高いと思いますが費用対効果で仕方がないです。 講師予備校の講師は、熱意があり頼もしい存在だと思います。講師のレベルは、高いですね。 カリキュラムカリキュラムは、評判が良く、効率的にレベルアップできると思います。 塾の周りの環境青葉台は、急行停車駅で、住環境が良い地域で環境が良いと思います。 塾内の環境自習室も完備しており、家で勉強するより十分に捗ると思います。 良いところや要望難関高校の合格者数はトップレベルの水準ですが内部で競わせるので大変です。 その他気づいたこと、感じたことトップレベルのクラスを維持するのは大変ですが偏差値は確実に上昇します。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金しっかりと 分からないところを先生に質問したり、自習室を利用したりできるのであれば 妥当かもしれない 講師集団授業だが 意外に一人ずつよく見ている。子供たちのことを真摯に考えてくれていると思う カリキュラム教材が多くて宿題を終わらせられなかった。 振り返りをするためわからないまま進むことが多くて、わからないままになってしまうこどももいた。 塾の周りの環境駅には近くて良いが、周りが飲み屋等が多くて客引きもいる 街灯は多いので暗いことは無い 塾内の環境机や椅子は新しくしてくれたので、綺麗だが 机の量が多くて間隔が狭い、 椅子の座面が硬い 良いところや要望先生とのコミュニケーションは意外に多く 相談にもよくのっていただきました。子供について共同で指導することが出来ると思います その他気づいたこと、感じたこと自分から学ぶ意欲があれば良いが、わからないまま進むので それでいいと思ってしまう子供には不向き
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他と比較したことはないが、高いものと思う。ただし、子供が納得して通っているので特に問題視はしていない。 講師授業中にうるさい生徒をきちんと指導する先生と、注意しない先生がいるらしい。アンケートがあり、指摘したところ、先生が変った。 カリキュラム教材等については、塾に任せることになるが、子供は塾に行くことを楽しみにしている。 塾の周りの環境駅の近くであるが、都バスで行けること。自家用車での送迎も可能な環境にある。 塾内の環境塾は静かな環境にあるが、過去に、うるさい生徒がいただことがあるとのこと。 良いところや要望定期的に保護者との面談をしてくれて、子供の状況についてフォローアップしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題は無いです。塾を休んでも、課題を準備してくれている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金前回の塾と比較すると高額と感じています。また夏期講習等も別料金であり、負担は大きいと感じています。 講師塾を休んだ際には、その日の授業内容を電話で説明+配布資料を別途郵送してくれる。 塾の周りの環境家からは電車で1駅ですが、塾に行くために電車に乗ることで不便と感じています。 塾内の環境それまでの塾に通っていた際、授業中の雑談が多いと聞いており、早稲田アカデミーではそのようなことがなく、本人も集中できると言っていたため。 その他気づいたこと、感じたこと書類の郵送が多く、一方的なコミュニケーションを感じています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金オプションや季節の講習会等もあるが、他の塾と比較して高いという感じは特になかった 講師子どもだけでなく、親に対しても連絡を密にして、熱心で適切な指導 カリキュラム四谷大塚の教材をベースにしており、難易度もそれなりに高く、マッチしていた 塾の周りの環境地域的には治安の心配はなく、駅に近いが、環状8号線沿いにあるのが、少し心配 塾内の環境一般的な塾にあるような教室であり、特に違和感はなく、整理整頓はされている 良いところや要望子どもがサッカーをしており定期日程で受講できない場合でも、時間の融通を利かせてくれるなどの対応は感謝 その他気づいたこと、感じたこと気づきの点があれば、連絡をくれるなど、親と塾の連携がとれた対応で感謝
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高からず安からずといったところだろうが、もう少し安くてもよいと思う 講師特に抜きんでているわけではないが人間味があり子供は気に入っている カリキュラムさらに上位を狙うために、その意欲と動機づけをうまく抽出できる教材 塾の周りの環境繁華街に近いのである意味安全だがある意味不安な点もあると思う 塾内の環境抜群にきれいというわけではないが特に子供からは不満は聞かれない 良いところや要望進学に特化しているので、いわゆる受験体制について行き届いている
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金拘束時間が長いので料金も高いです。我が家では、本人が気に入らなければ払えないと思っています。 講師熱血指導で、好き嫌いは分かれると思いますが、子どもにはあっていたようです。 カリキュラム通塾回数は多いですが、そのため友人が増え、楽しく通える要因にもなっているようです。 塾の周りの環境駅の改札からすぐなので、便利です。ただ、最近できた第二校舎は少し離れています。 塾内の環境とにかく大人数なのに教室が狭いです。もう少しゆとりがほしいです。 良いところや要望大人数ですが、競争もあり、友達も増え、良い点もあります。指導が手薄にならないことを祈ります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はやはりそれなりにする方だと思う。有名だから広告料が高いので仕方ない 講師受験日、試験会場まで応援にくるので、心強かったが結果不合格。 カリキュラム難関高校受験に合わせた教材を使う。レベルは相当高いと思います 塾の周りの環境交通手段は自転車で行っていた。電車だと最寄り駅からは遠回りになる 塾内の環境勉強に集中していれば雑音など気にならないと思う。雑音自体ない。 良いところや要望有名だし難関高校合格の実績があることがいい所だと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金何かと、テスト費用などかかるので、学年が上がるとそれなりの金額に上がっていく。クラスも上のクラスだと金額が高い 講師子供が質問しやすく、子供との信頼関係ができている。合うあわないで合わない期間は、授業がつまらないとの事 カリキュラムきちんと組まれている。学校の授業より進んでいるので、安心する 塾の周りの環境夜が遅くても、暗くない、人が多い街なので、そこまで心配はない。 塾内の環境静かな環境で、クラスなど整えられているので妨げになる事がないと思う。 良いところや要望色々な状況に対応するのが、早くて助かります。電話対応もいいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業の始まり時間が早いので、学校から帰ってきてあわてて行かないと間に合わないのが、事故など心配となります
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金周りの他の塾に比べて少し高い。もう少しリーズナブルにして欲しいが、内容と比例しているのならば仕方がないと思う。 講師面倒見の良い講師が多く、授業もわかりやすいと子供は満足している様子。 カリキュラムわかりやすい解説と練習問題→発展問題で着実に成果が出そうだと感じた。 塾の周りの環境駅の近くで交通の便はいいが、周りに飲み屋さんがあり環境がいいとは言えない。 塾内の環境自習室も完備してあり、直ぐに分からないところは講師に質問も出来るので、家で集中出来ない子供にはとても良いと思う。 良いところや要望毎月のテストはその結果でクラス替えもあり子供達に緊張感を与えるには良いと思うが、その結果で一喜一憂するのも中1にはきつい気もする。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。あまり安いときちんと教えてもらえるのか不安になるから。 講師まあみなさん親身ですよ。かもなく不可もなく悪いところもありません カリキュラム教材はどっさりあるので子供は大変そう。所謂体育会系なので休ませません 塾の周りの環境大宮駅西口のダイエーの上なので、立地は良く、治安も問題ない。 塾内の環境塾内の環境はとても良い。自習室も多くまさに勉強する環境だと思う 良いところや要望自分で体験すれば良いと思いますが、体育会系なのでヤワな子供には向かないかも
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は相場価格ではないか。あまり他と比べていないのでわからないが、教科を選んでの受講もできたため、必要のない教科を無理に取る必要もなく大変助かった。テキストを間違えて購入してしまったこともあったが、返金対応などがしっかりしているので安心。 講師子どもたちの興味をひきつけてくれる授業を行ってくれる。勉強のやる気を持たせてくれるところは良いと思う。 カリキュラム教材はオリジナルものが多い。かなりボリュームもあるが、全体的にカバーしてくれるため多くなるのは仕方ないと思う。 塾の周りの環境駅から近い。繁華街で人通りが多い場所なので、人の目がある部分は少し安心できるが、夜になると飲んでいるサラリーマンも多い環境なので少し心配もある。 塾内の環境かなり教室が細かく区切られている印象。中は狭いが、シンプルで清潔感はある。教室と教室が近いがどこの塾も似たようなものではないかと思う。 良いところや要望受付などの対応がしっかりしているし、模試やテスト、説明会などの機会が多いので親も勉強になる。講師の先生方もしっかり対応してくれそうなところは良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はやや高めでしたが、教材も立地条件も良かったので、普通に良かった感じです。 講師若い先生が多く、個人面談では厳しいお言葉を貰うのですが、実際の授業風景は私語が多く見受けられても注意する事もなく、楽しい授業を目指しているように見受けられました。もっと厳しく指導して欲しかったです。そして、我が子の学力が伸びる事がなかった為、2点にさせて頂きました。 カリキュラム教材や季節講習がしっかりしていて、自習スペースもしっかり設けられていたので良かったです。 塾の周りの環境駅の出口側にあり、バス停やコンビニ、大通りもあって、夜でも明るいです。すぐ側に自転車置き場もあるので、どの交通手段を使っても便がいいです。時間に寄っては警察官が交差点に立って居たりするので、治安も安心出来ます。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、私語が目立ちます。自習スペースはあるのですが、先生に質問できる環境ではないので、分からないとこは分からないままになってしまっていました。質問が出来る環境だと良かったかなと思います。 良いところや要望定時には終わらず、帰宅が遅くなります。定時の時点かそれ前でも良いのですが、何時に帰るよと各々携帯を触れる時間か連絡を入れられる環境があると、帰りが遅くても安心出来るのにと思います。具体的にはトイレ休憩を入れるや5分休憩等。 その他気づいたこと、感じたこと模試でクラス編成してるのだと思うのですが、上のクラスには力を入れているのは分かるのですが、下のクラスももう少し厳しくしレベルを引き上げて欲しかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いです。オプションのせんたくふくめ、非常に悩みました 講師対面学習が基本とされた取り組みをされており、講師陣も充実しておったと思います。 カリキュラム教材代が少し高かった思いがありますが、カリキュラムに不満なし 塾の周りの環境送り迎えが大変だったので、そのてんが苦痛でしたが、他は満足です 塾内の環境少し部屋が狭いようなきがしておりましたが、立地的な問題です 良いところや要望自由な対応ができる点と講師陣が多彩なので、不満な点はありません
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気