TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本料金は、他の塾とさほど変わらないと感じました。がオプションがたくさんあり、それをつけていくとそれなりの金額になります。。 講師たくさんアドバイスをいただきました。勉強にとても熱心な講師の方が多く、色々な相談もしやすかったです。 カリキュラム課題は、たくさんあり、やる気のある子にはとても良かったと思います。 塾の周りの環境駅からは近かったので、電車で来る子にはとても便利。駐輪場がないので、自転車の子は近場の有料駐輪場に止めなければならない。 塾内の環境塾へいけば、みんな黙々と勉強していて、とても刺激になったようです。ただ、清瀬は少し狭く椅子も小さいので、長時間座るとっているのはきついいようです。 良いところや要望真剣に受験に向かっている子が多く、講師の方もとねも熱心なので、やる気がある子にはとても良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾などでよくある友達割りがないので、あると嬉しいなぁと感じました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金成績があまり伸びなかったので、料金は高くついた印象です。料金と成績は比例しないってことだと思います。 講師若い方が多く、学校の先生よりも教え方がうまいようでした。その割には成績あまり伸びなかった印象です。 カリキュラム教材の量も多く、授業の時間も長めでしたが、成績は期待したほど伸びませんでした。 塾の周りの環境交通の便はよく、周りにお店が多いので人も多く、治安は悪くなかったです。 塾内の環境教室を覗いたことはないので、中の雰囲気はよくわかりませんが、外から見た感じは明るくてきれいでした。 良いところや要望成績の伸長によって、料金が変動するといいです。成果報酬型の料金体系が希望です。 その他気づいたこと、感じたこと成績が上がらない生徒に対する、追加のサービスがあるといいなと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安価な料金ではないと思うが、実績と結果から考えるとリーゾナブルだったと思う。 講師教育に熱心な先生がいる一方で、特定のやり方を押し付ける先生もいる。 カリキュラム受験校に合わせたカリキュラムが設定されているので、安心して勉強に専念できる。 塾の周りの環境駅から比較的近くにあったが、車で送迎する場合には行きにくい場所だった。 塾内の環境受験時間が空いた場合には、自習できる部屋もあって困らなかった。 良いところや要望子供が塾に着いていない場合には親へ連絡が入るシステムになっていたが、間違った連絡が入ることがあって戸惑った。 その他気づいたこと、感じたこと父母に対する説明会があり、必ず出席していた。良い試みだと思うので、今後も続けてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金クラス変更に伴い新たな教材の購入が必要になることがあり、経済的でない面があります。 講師言葉遣いが綺麗で、正確な言い回しであったので、説明がわかりやすいと子供が言っていました。 カリキュラムカリキュラムの量としては過負荷にならない適度な量です。教材は豊富ですが、クラス変更が発生すると新たな教材の購入が必要になる場合があります。 塾の周りの環境治安、立地ともに問題なし。可もなく不可もなしといった印象です。 塾内の環境人数が多めであっても静かに集中できる環境が保たれていたようです。 良いところや要望都合により講義を欠席した際も、補習対応をしてもらえるのが良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、さすがに安いとは言えない。又、冬や夏のその都度の講習の代金は痛い 講師とても厳しいが、確実に志望こうに進学できそうである。又、こまめに連絡をもらえる カリキュラム厳しいが、志望校に進学出来る対策を教えてもらえるので、安心出来る 塾の周りの環境駅近い為、親が、送り迎えをする事なく、安心して通わせる事が、出来る 塾内の環境同じ学習塾に通っている子供たちも、一生懸命に勉強する雰囲気が、有るので、安心出来る 良いところや要望やはり、費用が、気になります。なかなか厳しい その他気づいたこと、感じたこと受験対策にはやはり大手の塾は安心できます。確実に合格に近いと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金あまりに高額なら自分の家庭ですと厳しいですが、何とか払えたのでそこまで高額ではないと思います。 講師特に何もなかったので、判断のしようがないですが、良くも悪くもないと思います。 カリキュラム特にありませんが、本人も何も言わずに通っていたので問題ないと思います。 塾の周りの環境駅前はそれなりに明るく、人通りも在るので、治安などは良いと思います。 塾内の環境塾に行って、うるさいとか、勉強に集中できないとかは特に言ってませんでした。 良いところや要望特にトラブルもなく、成績も上がったので安心感はあると思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、あまり特徴がないところが普通で良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金特に高すぎると感じる事はありませんが、中学3年になると金額が上がるのだろうと思っています。 講師授業後に、進路の話などを聞きやすい雰囲気との事です。親の話よりもプロの講師の方の話のほうが聞きやすいとの事でした カリキュラム独自のカリキュラムで学校よりも早めに終え、受験対策等に入れるとこのことなので、安心します。 塾の周りの環境街に人も多いので、帰りなどは特に心配する必要がないと思います。 塾内の環境教室は、清掃もされていて綺麗に感じます。塾は、授業はどのクラスでも静かだと思います。 良いところや要望各学校の行事や日程なども多少考慮してくれていると思います。体調不良で休みを取った日のフォローもあるのでありがたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高かった印象です。特に夏期講習や冬季講習の料金が高かった印象です 講師熱心な先生が多かったと聞いてますが、それ以上のことは分かりません 塾の周りの環境駅および自宅から近いため、便利でした。駐輪スペースが狭かったです 塾内の環境あまり集中できなかったようです。生徒数が多いためかわかりません 良いところや要望授業について行ければレベルは上がると思いますが、ついていけない場合は大変でした
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くは無いと感じる。前述の通り、季節の講習は勧められる通りに参加すると非常に高額になってしまう。 講師子どもの様子をよく見てくれているが、テスト結果に対するフィードバックが弱いため3点にしました。 カリキュラム夏期講習は複数選択肢があるが、勧められるすべてに参加すると非常に高額となる。 塾の周りの環境駅前のため、人通りも多く、治安は良いと感じる。また駐輪場があるのが良い。 塾内の環境先着順だが、自習室がある。もう少し充実しているとありがたいが、若干仕方ないと感じている。 良いところや要望直ぐに授業をZoomに切り替える等、授業を継続できるように行っていたのが好印象でした。 その他気づいたこと、感じたこと急遽の体調不良で連絡した際、自宅で受講は可能か等ヒヤリングがあり、可能ば場合はオンラインでの受講案内をいただいたり、授業に遅れない様な配慮があった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料や教材費等、料金は高めだと思います。ほとんど使用しない教材もあったので、そういったものはコピーにしていただけるとよかったです。 講師ベテランの先生、若手の先生がいたので、親も子どもも相談がしやすかったです。月例テストや模試等の細かいデータを元に熱心に進路指導をしていただけたので、最後まで落ち着いて試験に挑むことができました。カリキュラムもしっかりとしているので、真面目に課題をこなせば必ず成績が良くなると思います。 カリキュラム学力別、志望校別に教材や講習が組まれていて、しっかりと取り組めば成績が伸びると思います。 塾の周りの環境三軒茶屋駅の目の前にあり、世田谷通りにも面しているため電車・バスどちらも利用できます。また、塾の真横に駐輪場もあるので、自転車で通っている生徒さんが多かったように思います。 塾内の環境教室は広くはありませんが、いつも空き教室があり、学校が休みの期間は朝から自習している子どもが何人もいたと思います。大通りに面していますが、騒音は気になりません。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしているので、本人のやる気があれば必ず成績が伸びると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金設定はコマ数に応じたもとのなるので、やむを得ないとは思いますが高価に感じる 講師あまり話した事もないので、どちらとも言えない。電話連絡は、たまにあった カリキュラム自習室などもあって充実しているように思えた。受験前のカリキュラムは生徒にあった物だった 塾の周りの環境交通手段は徒歩圏内なので助かった。駅近なので夜でも人通りがあって特にトラブルに巻き込まれる事も無かった 塾内の環境教室は静かに感じた。自習室は使いたい時にだいたい使えていた。 良いところや要望やはり塾だと緊張感を持って臨んでいるので成績が上がったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏季講習や冬期講習など値段設定が高いように思えた。できるだけ安価にしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金有名校ということで、料金がリーズナブルまではいかない。そこそこの支払いが必要だった。 講師次週は自由な時間にできたこと。教師によって会う人と会わない人が存在しており困ったことがあった。 カリキュラム試験対策、受験対策ができていた。 次週も自由に行うことができた。 塾の周りの環境駐輪場が狭く、歩道も狭いため、自動車の往来で危ないことが良くない。 塾内の環境自習教室が広く、土日関係なく利用できた。質問も開いている先生にできた。 良いところや要望特になし。しいて言えば、勉強に対する本気度を高めてくれる場所
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾の料金は他と比べて平均的な金額だと思っう、テキストも選べるので適切な物が用意されている 講師生徒に対して熱心さが感じられる、一人一人をよくみている個別に家庭連絡など助かっている カリキュラム学力によってクラス分けもあり、生徒一人一人の個別指導もしっかりしていて安心だ 塾の周りの環境立地は駅前であり、暗がりもなく人通りもあり安心できる環境にある 塾内の環境塾のなかは、勉強に集中しやすい環境で、自習も出来る環境である 良いところや要望熱心な先生たちや、教わる生徒もまた熱心な子供たちばかりの塾であると思う その他気づいたこと、感じたこと臨機応変に対応してもらえるので助かる、先生がたは親切に指導してくる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の予備校と同じく高く、追加で合宿とか、なんだかんだ費用請求があったので、高いと感じた。 講師講師が若いにも拘わらず 良い講師に当たったのいで とても良かった。講師によりかなりさが出ると思った。 カリキュラム長年の経験からの作成で カリキュラムは良いようだが 進捗管理がイマイチだと思った。管理資料がなかった。 塾の周りの環境塾の周りは駅に近いに拘わらず 比較的のんびりしており、よかったが 建物が二つに分かれているのが難点。 塾内の環境自習室もあり、講師が手の空いているときなら何でも指導いただけたので 比較的スムースに勉強が捗ったようだ。 良いところや要望特に良いところはないが、一つだけ言えるのは 担任の講師が大変よかった。サポートも良く、皆の気持ちを発奮させてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと建物が二つに分かれているのは イマイチだと思う。連絡も取りにくく もっとちゃんとしたサポート体制が必要だと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高かったです。特別クラスもお金が発生していましたし。 講師熱血指導をしていただいたと思います。厳しい中にも温かみを感じました。 カリキュラムクラスが変わると進度も変わってきてしまい、それがうちの子には一番のネックでした。 塾の周りの環境駅前で治安的にはとても安心できる場所でした。自習室も静かに過ごせたようです。 塾内の環境駅近なので電車の音が気になることもあったよあですが、そのうちなれたとのことです。 良いところや要望変な優しさはないので、追い込ませやらせるところが、そうでないと自分からは出来ない我が子にあっていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は他の学習塾と比較すると高額であり、合格することが出来たが負担は大きい。 講師志望校に合格するために真摯に対応してもらえた。指導についても非常によく見てもらうことが出来た。 カリキュラム教材の種類も多種多様にあり、自分に合ったものを選択することが出来て無駄がなかった。 塾の周りの環境駅から近く送迎も含めて利用がしやすかった。交通の便が良かった。 塾内の環境自習室も完備されており、必要に応じて利用することが出来て良かった。 良いところや要望今後は同じ金額で個別指導形式になれば良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習や冬期講習など学校が休みのあいだの講習密度は高くて良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師若く熱血な先生が多かったが、息子には合わなかった。スポ根的な指導方法だったが合う子供とそうでない子供がいると思う。 カリキュラム息子はやりこなすレベルになかった。 塾の周りの環境自宅から徒歩で10分以内だったので近かったが、塾の中の椅子が固かったり、机が狭く本を置くのが困難だったり、小学生のクラスがあるので騒音が響いたりして勉強できる環境が整っていたとは言えない。 塾内の環境机が狭く本を置くのが困難だったり、小学生のクラスがあるので騒音が響いたりして勉強できる環境が整っていたとは言えない。また、冷房が寒く夏休みは昼間の時間帯から来るように言われたが寒くてそれどころではなかった。 良いところや要望先生にとって指導しやすい子供とそうでない子供がいると思う。うちの息子には寄り添ってもらえなかった。学習塾の先生にも、テクニックだけではない、子供の心理に即した指導方法を磨いてもらいたいもの。 その他気づいたこと、感じたこと結局、塾に紹介してもらった学校に進学したが、進学する学校の情報は中学の先生より塾の方が詳しいので、塾に通ったことは無駄ではないと思った。また、上の子供たちは公立に通ったが、私立の学校もなかなか良い面が多々ありよかったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は特に他と変わらないのではないかと思う。大きな負担にはならない。 講師授業のレベルの高さや真剣さでは、他の塾よりかなりいいと思います。 カリキュラムさまざまなテキスト、教材があるが、レベルの高い生徒向けかもしれない。 塾の周りの環境自宅に近く、駅に直結しており、交通の便や治安も問題はないと思う。 塾内の環境人数はそこそこ多いが、通う生徒のレベルが高く、集中できる環境と思う。 良いところや要望生徒一人一人をよくみていると思う。ウェブでの授業も率先して取り入れた。 その他気づいたこと、感じたことレベルの高い生徒が集まるので、難関高校受験向けだと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はやや高めだと思います。ただ、コストパフォーマンスとしては悪くないとも思います。 講師講師によりやや偏りがあったようで、子供にも好き嫌いが出ていた カリキュラムカリキュラムは塾としてのものと定期テスト対策もしてもらえた。 塾の周りの環境駅に近く、人通りもあるので女子でも不安なく通うことができた。 塾内の環境空調設備がやや教室の中でもムラができてしまう温度環境のようでした。 良いところや要望事務の方も含めて対応は良く、保護者としても安心して通塾させられました。 その他気づいたこと、感じたこと総合的には、本人が塾をどれだけ活用できるかにかかっているかと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の授業のみの料金はそこまで高くはないのですが、オプションで色々な講座がたくさんあり、それらを受講すると負担はかなり大きくなると思います。 講師大学生のような講師はあまり見たことがなく、ベテランの先生も多くいる印象です,科目によっては毎年違う先生に代わることがありますが、合わない先生にずっと教えてもらうよりはいいような気がします。個人面談の時などはこちらの質問に丁寧に答えて下さいました。 カリキュラム教材はまとめて注文し宅配便で自宅に送られてきます。よく使う教材もあれば、全く手付かずの教材もたくさんありました。定期テスト対策の問題集は自習用だったので、うちはほぼ新品の状態で残っていました。カリキュラムはとてもしっかりしていて、私立を受験するにはいいと思います。 塾の周りの環境周りに他の塾も沢山あり治安は良いと思います。駅からすぐそばなので駐車スペースはなく、よく迎えに来ている車の駐車問題がプリントに出ていました。 塾内の環境クラスの人数が増えると、席を詰めて座らなければならず狭いと言っていたこともあります。校舎は、新しくはないですがいつも整理整頓されていてきれいな印象です。 良いところや要望学校と進む速さが違うので、どんどんレベルアップしていきたいお子さんには最適だと思います。私立受験を考えているならこちらの塾が良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気