TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他のところとは比較しにくいが、家庭教師をつけていた時の方が安かった。月一の学外テストを受けさせるのはとても良いことだが、別料金なので全体的に高く感じる。 講師クラス分けテストの前に補習を開いてくれて、面倒見が良いと思った。また、子供が病気で休んだ時や、授業態度がいつもと違う時なども親に連絡を入れてくれるなど、それぞれの子供に目を配ってくれるところも良いと思った。 カリキュラム教材は、繰り返すことによって覚えさせるような作りになっており、似たような問題をスパイラルのように解いて進めていくのはとても良いと感じた。 塾の周りの環境家から塾までバス一本で行けるのでとても便利。また仕事帰りに立ち寄れるので良いです。 塾内の環境教室内の環境は良くわからないが、受付はスタッフが常駐しており良いが、そこでの雑音などが教室に影響を与えるかはわからない。 良いところや要望面倒見の良い先生や良い教材を使っているなど、良い塾だと感じた。あとは本人たちのやる気次第だと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金たかくはないが決してやすいきんがくでもないのでもうすこし時間を増やしてほしい 講師うけつがいい、あいさつもいいしかんじがなによりいいそれ以外は普通 カリキュラムわかりやすいとおもうけどかたよりがあるようにもおもう。そこはしかたないのか・・ 塾の周りの環境通いやすい場所にあるけどこのへんはすごくじゅくもおおいかんじがします 塾内の環境かんきょうはすごくいいとおもう、こどももなんぞくしてるみたいなのでもんだいはなし 良いところや要望うけつけのかたのかんじがいいこと、特に若い先生はすごく元気があっていい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はやや高くさらにいろいろコースを追加していくとかなりの額になってしまう 講師先生が問てお熱心で熱血的であったが、授業内容のレベルや品質にはばらつきが多かった カリキュラムカリキュラムは一通りカバーするが集団授業なので、クラス編成が少ない場合は、レベルが合わない 塾の周りの環境治安については基本駅のそばで問題はない、交通が多くやや危ないかもしれない 塾内の環境概観は古い商店街のビルであるが中はほどほど整理されており、使いやすい、自習室の管理がいい加減 良いところや要望熱心な指導がいいので、クラス編成が自分に合うレベルのものが選択できるならばいい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月々の月謝は納得のいくものでしたが、週末の特別授業や冬季夏期講習は思いのほか料金が高いと感じていました。 講師講師の方々は生徒1人1人にあわせて教えてくれた。非常に熱心に教えてくれて感謝しています。 カリキュラムカリキュラムはスタンダードな内容で、安心感のあるものでした。基礎がしっかりできる内容であったと思います。 塾の周りの環境一階がコンビニで人の目があるので、比較的安心に感じていた。商店街の一角にあるので、夜遅くても安心でした。 塾内の環境少し狭いと感じることもいありましたが、整理整頓されて清潔感がある教室で、子供を通わせるにはよいと思います。 良いところや要望講師の方々の熱心さが非常に良い点だと思います。子供たちに合わせて授業を行ってくれるので安心感があります。 その他気づいたこと、感じたこと1人1人に合わせて教えてくれる点がよかったと思います。楽しい授業を行っていたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は少し高めですが、教材や授業内容がいいので妥当かと思います。 講師生徒一人一人に気を配って下さり、まめに連絡して頂けてよかったです。 カリキュラム夏は夏期講習以外に夏期合宿もあり、かなり集中して勉強する機会があってよかったです。 塾の周りの環境交通の便は上尾駅から徒歩5分ほどで、便利です。近くにまるひろ百貨店があるので人通りも多く、安心できます。 塾内の環境教室の設備などは整っていてよかったです。自習室もあり、勉強の環境はいいと思います。 良いところや要望先生方がとても熱心に指導して下さり、保護者会もあったのでよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は教材費だけでなく、宣伝広告費が入っているためか、他の塾と比較しても高いと感じた。 講師個人の理解度、進捗をしっかり把握してくれていた。また、病気で休んだ際には電話連絡で宿題範囲などをフォローしてくれた。 カリキュラムしっかりした教材だけでなく、夏季講習、冬季講習など集中して勉強する環境を与えてくれた。 塾の周りの環境駅に近く治安、立地が良く、自宅からも通いやすく、便利であった。 塾内の環境教室が沢山あり、それぞれの教室で集中して学習できる環境であった。また、自習室も準備されており、環境はよかった。 良いところや要望有名私学受験に強く、結果がしっかり出ている所に満足している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎月の授業以外に、施設費や教材費などもかかり、高いなと思いました。 講師一生懸命で、進学についても相談に乗ってくださったので、大変ありがたかった。 カリキュラム高校合格までの計画の指導があり、夏期講習、冬期講習など弱点克服プログラムを組んで良かったです。 塾の周りの環境交通の弁は、東武東上線なので便利で、駅からも近く通いやすかった。 塾内の環境教室内に自習室があり、勉強する環境としては、とても良かった。 良いところや要望定期的の保護者会や面談があったので、現在の成績や希望校の情報など、相談できた。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、自学自習の習慣が身につき、学校での成績も上がりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材費やテスト代なども含めると、けして安いとは言えないが、現状では高いとも言えない。これから学年が上がるにつれて高額になるようだ。 講師ユーモアを交えつつ、教えるべき内容をしっかりと分かりやすく伝える技術をもっている。 カリキュラムいろいろな考え方ができるような問題が多く、回答までの道筋がしっかり導き出せる。 塾の周りの環境校舎はおせじにも綺麗とは言えず、教室や廊下もちょっと手狭、しかも近隣に場外馬券売り場が存在する。 塾内の環境教室全体はしっきり整理されているが、各教室のドアは授業中でも開けっ放しが多く、他の教室の声も聞こえて来る。 良いところや要望教え方は丁寧で、子供にもわかりやすい授業になっている。クッションがボロボロな椅子が複数あるので、交換してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師子供をやる気にさせてくれるのは良いと思います。ただまだ通って二ヶ月なのでわかりませんが、算数の先生が結構変わるそうです。 カリキュラム国語と漢字はきちんとやって中学に行くと言う意味ではとてもよかったです。 ただ算数は基礎の基礎をきちんとやる感じで少し簡単だと思います。 塾内の環境まだ通って二ヶ月なのでわかりませんが、まあまあ良いと思います。 校舎が縦に細長いので、受付から全体を見回しにくく教室内の様子はわかりにくい気がします その他気づいたこと、感じたこと本人は以前通っていた塾よりもやる気にはなっていると思います。ただ、算数がとても簡単です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金少なくともうちの子に関しては費用対効果が良いとは感じられませんでした。もう少し、理解度に応じた指導を期待していました。 講師入塾テストで上のクラスに入塾することが出来ましたが、いざ通い始めると算数などはほとんど理解せず帰宅してきました。宿題が大量に出るため、結局家で一から教え、私自身も働いているためとても負担に感じました。 カリキュラムついていけるお子様には良いのかもしれませんが、少なくともうちの子には早すぎてついていけなかったようです。周りの保護者に聞いても家でかなりの時間を割き教えている状況と聞き、特別にうちの子の理解度が低いことだけが原因ではないと考え、転塾を決意しました。 塾の周りの環境塾の前は車通りが多く少し心配でしたが、隣が交番ということもあり治安は良さそうだと思います。 塾内の環境教室の中は清潔に保たれていましたが、座席が狭いとよく娘が不満を漏らしていました。先生達はとても元気よく挨拶をしていただけました。 その他気づいたこと、感じたこと共働きのうちの家庭には限界がありました。 また、入塾の際に公立の中高一貫校のことについて聞かせていただきましたが、他の塾で聞いた内容とかなり違いがあり、困惑しました。基本は私立中学受験がメインで、公立中高一貫校の受験にはあまり強くない印象を持ちました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金しっかりとした教材だし、読みやすい冊子になっているので管理が楽で値段は妥当だと思いました。 講師子どもが校長先生が大好きで、わかりやすく丁寧で面白いと忙しくても休まず塾に行ってました。 負けず嫌いで勉強を頑張る子どもに育てていただき心身とも明るい子どもに育てていただけたと感謝しています。 カリキュラムハードでしたが、テストで振り返り学習もできるし、勉強する習慣と、テスト後の反省も振り返りするカリキュラムが定着できるようになるのでいいと思います 塾の周りの環境駅に近く、交番もあるし、漫画喫茶が2階にありますが兄弟で6年近く通いますが人に遭遇することもなく、安全面も問題ないと思いました。 職員の方も安全面について迅速な対応をしてくださるし、安心できました。 塾内の環境自習室がうるさいと先生方がしっかり注意してくれたり、生徒と校長先生や講師の方と楽しいやり取りもあり、子ども達がのびのびと質問し、すぐに対応してくれるのがよかったです。 良いところや要望子どもが塾にいやがらず行き、小学校で勉強する型をつくってもらえました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかくオプションが高い。年会費も高いし、その他諸々にかかる費用が高く、トータルで考えると一番高いかもしれません。 少人数だから仕方ない気もしますが、少人数ならではの面倒見やフォローが全くないのでコスパ悪く感じます。 講師まず、コロコロ講師が変わる。季節講習も含めると一年に4人は変わった。校長先生だけは信頼できるけれど、こちらも2~3年くらいで変わってしまうため結局は最後まで見てはもらえない。慣れてくるころに講師が変わってしまうため子供も戸惑う子が多い様子。 カリキュラム高速マスターといったものもない。結局YTもとることとなり、オプション代金で割高。宿題が多く進度は早いのでこなすだけで終わってしまう。弱点克服する余裕がないし、そのような指導も一切ない。 塾の周りの環境駅のそばであり、明るい場所のため環境はよい。車での送迎もしやすい。 塾内の環境きれいさでは、ほかの塾よりも抜群にきれいで、整っていました。 自習室はただの空き教室。 良いところや要望自習室に通いやすい環境、声かけをしてもらいたい。 講師の質を上げてほしい。 もっとメンタル面のフォローもしてほしいし、少人数ならではの個々にアドバイスをしてくれたり補習をしてもらいたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ春期講習だけだが、話が面白く、熱心に教えてくれている。 教科ごとのアドバイスだけでなく、様々な相談にものってくれている。 カリキュラム難関コースなのでやや難しいが、やりがいがある。 教材についても、問題集などたくさん種類があり、充実している。 塾内の環境新しい校舎なので、きれい。校舎内は入り組んでいて迷路のよう。 来たばかりのころは〇〇〇号室(ちなみに1階建)がどこか分からず、少し迷ってしまった。 その他気づいたこと、感じたこと春期講習の受講中だが、授業は楽しく、新学期の開講が楽しみ。 講師の方も色々とアドバイスをしてくれて、一人ひとりに真剣に向き合ってくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師子供の学力や性格を良くみてくれている気がします。通っている生徒がみんなそれぞれに頑張って勉強している感じがしました。 カリキュラムまだ始まったばかりで、まだ、わからないですが、やる気にさせてくれそうな気がします。 塾内の環境校舎の前が駅のロータリー部分でよく車が通るので、少し気になりました。 その他気づいたこと、感じたこと色々な面で、本人もやる気になっているので息子にはあっているような気がします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師子供のやる気を引き起こしてくれそうで良いと思った。 活気がある感じです。 カリキュラムテストが度々あるので、その度に頑張らなければと子供のやる気が持続すると思った。 塾内の環境自習室もあるようで良いと思う。 子供達が塾の授業が終わった後に、先生方に質問にきていて良いと思った。 その他気づいたこと、感じたこと子供のやる気を最大限に引き出してくれそうに感じた。 頑張らないとクラスが変わってしまうので、必然的に勉強する環境が整っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師わかりやすく丁寧に説明して頂きました。声も大きく元気な感じが良かったです。子供をやる気にさせてくれそうな所が良い。 カリキュラムまだ受講したばかりなので、よく分かりませんが、信頼できそうなカリキュラムだと思います。 中学生になった時を見据えて、今から勉強をしていく感じが良かったです。 後は子供に合うか合わないかの判断が親の方で必要だと思います。 塾内の環境駅直結で雨にもぬれない。 子供にとって誘惑になる店が無い。 車の送迎もしやすい。 通う環境は素晴らしい。 塾内も整然としているし、事務員の方々の対応も素晴らしい。 講師の方々もキビキビとしていて気持ちが良い。 その他気づいたこと、感じたこと塾サイドについては、今の所ほとんど申し分ない。 子供がついていけるかの方が心配。 やる気にさせてくれそうな所に期待しています。子供への対応を観察していくつもりです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師講師の先生は よく電話連絡をしてくれて様子や課題を伝えてくれるから 子供の事がわかります。また テンポが良く、エネルギーが感じられます!何より お任せ下さいの言葉に希望を感じました! カリキュラム問題を解く量が多くて、鍛えられてます!親的にこれを望んでいたから、あとは子供が頑張ってこなしてくれるのを応援していきます。 塾内の環境塾の終了時間が遅いから心配ですが、交通量が多い場所なので 人の目があって大丈夫だと思います。 その他気づいたこと、感じたこといままでの塾が 生温い感じでカリキュラムもしっかりしていなかったので、受験まで約一年 新しい塾で心機一転頑張ってもらいたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師姉がお世話になっていたとき、キチンと指導してくれたので、妹も迷わずこちらに決めました。早速気がついて頂き声を掛けてくださった様で、緊張が解けた様でした。 カリキュラム三教科受講に縛られることなく、一教科からでも受講できる点が、今の子供のスタイルには合っていたので、良かった。 塾内の環境個別塾も考えましたが、やはり周りを意識させるだけでも子供はやる気が違うと思うので、程よい人数でのクラス編成はとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと駅から近く、実績もあるので、迷わず決めました。 学校の友人も多く通塾しており、塾に行くという行為も楽しめそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師熱意が伝わってきて、子どもも前に行っていた塾よりもわかりやすいと言っている カリキュラム受験を踏まえ、絶えずやる気をなくさせない工夫をしているように思える 塾内の環境バスなどの交通量が多く危ない、自転車置き場が遠くてそこまで歩くのが大変 その他気づいたこと、感じたこと教え方は上手で、前に行っていた塾よりわかりやすいと言っている。 勉強をちゃんとやらせてくれる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師授業自体は見ることができなかったが、事務所ではどの講師もわたしを見るや学生の様なハキハキ挨拶をしてくれ、好感はもてた カリキュラム特に問題はないと思った。分からない問題などは個別に対応してくれる様なので良いと思う 塾内の環境雑居ビルなので、特筆すべきことはない。清潔にはしてあると思う その他気づいたこと、感じたこと評判とおり、講師が個人の名前を覚えていて先生と生徒の間が近い気がします
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気