学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金費用は安くはないが、それなりの内容と成績が向上するので高くはないと思う。 講師他の塾に比べていいと思いますが、少し厳しく、また話の通らない先生もいた。 カリキュラムカリキュラムは詰込み型であったが、子供が頑張れる範囲のもので角ではなかった。 塾の周りの環境駅から然程離れていなくて、通塾するのには危険性もなくてよいと思う。 塾内の環境きれいな状態で、また車の音もほとんどせずに集中して学習できたと思う。 良いところや要望場所がいいので問題ないが、先生陣の中でよくわからないことをいう人がいた。 その他気づいたこと、感じたこと勉強するには非常に恵まれた環境だと思う。またほかの生徒との交流もありGOOD

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金割安ということはないので、講習や合宿などどこまでやるか次第 講師解けなかった問題について丁寧に指導していただいてるようです。 カリキュラム生徒の理解度に合わせてわからないところまで戻って指導してくれるところが良い 塾の周りの環境清潔感があって塾内は綺麗で清掃が行き渡っているように思います 塾内の環境集中して自習に取り組んでました。人数に余裕があることが良いと感じました。 良いところや要望熱心な先生もいるようなので、各自が自分に合うカリキュラムを選択すればよい その他気づいたこと、感じたこと立地、環境は整っていていいと思います。混雑時でも自習スペースが確保できていればよい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中央林間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金選ぶ教科や、夏期講習などはコマ数ごとの料金で、後から余計な値段が追加されたりすることもなく、安心です 講師勉強以外のこと、学校での友達のことや先生とのことなど、気軽に話せる距離で接してくれる。お兄さんみたいな感じでなついています。 カリキュラム学校での授業の進み具合を考えて作られたもので、一人一人に合わせてくれているので安心して預けられた 塾内の環境駅の近くで、周りにスーパーなど店舗が多いので騒がしいのですが、防音がきちんとされているのか塾の中はそんなに気にならないです。 良いところや要望アットホームな雰囲気で、先生との距離感が近く親しみやすいです。駅の近くなので通いやすいし

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金良い塾ではなかったので、結果高いと思ってしまいます。 もっと一生懸命になって頂きたい カリキュラム四谷大塚の予習シリーズは分かりやすく、とても使いやすいと思います。 塾の周りの環境駅くら近く通いやすいと思います。 夜になると飲み屋のお兄さんが数人客待ちをしているので少し怖いです 塾内の環境エアコンが効きすぎで寒すぎるそうです 生徒の訴えは聞き入れてもらえず夏でも上着は必須です

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー つくし野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金質に対して、授業料、講習費用が少し高いと感じることがあります。 講師分からないことや子供の勉強について親身になって相談に応じてくれる カリキュラム定期テスト対策も専用のテキストがあり、迷わず勉強ができる仕組みになっている 塾の周りの環境塾の目の前に交番があることと、飲食店も少ないので、夜間でも比較的安心 塾内の環境休み中も自習室が解放されており、自宅以外で勉強できる環境を提供頂いている 良いところや要望苦手科目に対して、どう勉強していくのがいいのかを意識付けして欲しい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 羽村校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手受験塾なので、値段は決して安くありませんが、面倒見の良さや、無料のテスト対策などしてもらえることを考えると、割高とは感じません。 講師どの先生も面倒見がよく、保護者の相談にも親身に対応してくれます。 カリキュラム大手受験塾なので、実績やノウハウは申し分ないです。さらに、子供一人一人にあわせた宿題など個別に対応してくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩1分程度の場所にあり、歩道もしっかりあるので、子供一人でも通いやすいです。 塾内の環境テナントビルのワンフロアですが、受付がしっかりあり、子供も必ずその前を通らないと各教室に行けないので、登校下校の様子をスタッフの目からも確認してもらえて安心です。 良いところや要望実績やノウハウも問題なく、カリキュラムもしっかりしています。また、受験情報も逐次保護者会などで案内していだけるので、自分で動かなくても事欠くことはありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他と比較したことがないので、判断基準がありませんが特に安くもなく、高くもなく。妥当な料金体系かと感じました 講師講師が熱心で、丁寧に教えてくれる。ただ、求められるレベルが高いので、ついていくためにかなり頑張らなければならない。 カリキュラムオリジナルの教材があるが解答冊子に解説文が少ない印象があった 塾の周りの環境駅前なので、交通の便は良い。駐輪場も完備されていて子供も通いやすい。 塾内の環境館内は静かなので、勉強に集中しやすい、良い環境だと感じました。 良いところや要望宿題が多いので、それをこなすためにかなり時間をかけなければならない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 春日部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他のところと比べると少し高い気がします。仕方ないとは思いますが 講師先生は良い先生と聞いてます。宿題は出されているのですがチェックしてない時もあるので先生によって対応が違うのかなと思います カリキュラム中学受験のコースなのでとても難しいです。なかなか一人では理解できないです。 塾の周りの環境駅前で便利なのですが家から車で行くので停めるところがあまりないです 塾内の環境整理整頓はされています。特に不満はないです。狭くて古いビルなので席が狭いです。 良いところや要望学校の授業では教えてくれないところを勉強したり先生も楽しい先生がいるので楽しんで通っています。 その他気づいたこと、感じたことなかなか質問しにくい環境かなとは思います。本人次第だとは思いますが成績が少し上がってるので頑張っていきたいです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金具体的な金額は申し上げませんが、大手集団塾の中ではテキストも多く高額になるかと思います。でもこの授業の内容を親である自分たちが出来るのか?と言ったら到底出来ず、モチベーションアップの話や入学した先輩達が塾に来て受験時の事などの話など、この塾ならではの事が多いの得がたい事だと思います。 講師良い点:自己の成績によって細分化されたクラス分けで、先生も異なり算数、理科は同じ先生、もしくは理科は別になる。国語、社会も同様に別々になる。専門性が高まるので、より複雑な計算の解き方や考え方の習得が出来る。授業後や授業のない日に質問も受け付けてくれる悪い点:反面、上位クラスになるとテキストも下位クラスと異なり、より難解な問題が出た際、授業で分かりきれなくて質問しに行くと、つまずくポイントは皆一緒なので、質問者が多数出て結局対応が出来ず、個別塾や他の塾でフォローしないと出来ない問題が積み残したまま、先に授業が進んでしまう。また最上位クラスの子は親も本人も負けん気が強いので、自分の担任以外にも質問していて、自分の受け持ちクラスの子が質問できない事が多々発生する。 カリキュラム良い点:上位校クラスと普通校のテキストが分かれていて、本人の実力より少し上を目指せる様なテキスト分けが出来ている。悪い点:とにかくテキストの多さに圧倒されます。これを全部こなすのは自分の子は出来ないと判断し、志望校にあわせて取捨選択しないと子供も親も何をすべきか見誤ります。 塾の周りの環境千代田線の西日暮里駅なら徒歩10秒以内、JR西日暮里駅で3分ほどの至近距離なので本当に便利です。また近くにコンビニもあるので、小腹が減った際の対応も何とかなります。校舎の建物が若干古いためトイレは若干清潔では無い感じですが、机などが新しくなり子供達は喜んでいました。また最上位クラスは椅子も上質になったと子供から聞きました。 塾内の環境線路が近くに通っている事、大通りの目の前の交差点近くの為、多少の騒音はありますが、早稲アカの一番の特長である先生の声が大きいので、聞こえにくい等は無いと思います。もちろん自習室もあって、しっかり予習復習は出来る環境です。 良いところや要望私立中学の校長先生などが塾に来て説明会も行われるので、自ら選んだ学校だけでは無い、広い視点ので学校選びを検討できたり、入試報告会もあるので各学校の入試傾向など具体的な分析を聞くことが出来る その他気づいたこと、感じたこと先程も記入しましたがテキストの量がかなりあるので、個人にあった量と志望校によって全てをこなそうとせずに、取捨選択して行く事が大事だと思いました。出来る子は勝手に出来るのかもしれませんが、我が子は何とかこなしていました。ですが今、学校に入って自然と机に向かって3時間ぐらいは平気で勉強出来るのは、塾でやってきた事が活きていると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と対して変わらないと思う。授業料以外はテスト代くらいかな 講師宿題は多いけど毎月の組み分けテストで成績が上がってるのでいいかなと思う カリキュラム四谷大塚のテキストと早稲アカのテキストを併用してるので量は多いけど 塾の周りの環境家からはバスで通うから不便なところはない。治安も悪くないから安心 塾内の環境整理整頓されているし防音もなっているので割と静か建物は古いけど 良いところや要望中学受験を考えて共働きだから一人で通えるところで選んだ。宿題は多いけど その他気づいたこと、感じたこと最近理科の成績が悪かったので担当の先生から授業が終わってから教えてくれるって連絡があったからうれしかった

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金うーん、成果が出ているか正直分かりにくい。勉強の楽しさをしってほしいのだが、その意味では高い 講師字が汚いと成績が下る、きれいだと上がるといった傾向が見られました カリキュラムちょっと宿題が多すぎて消化しきれていない。 塾の周りの環境バスだけで通える範囲で、歩いても行けるのが良い。場所も駅チカで治安も良い方 塾内の環境まちなかなのでそこそこの雑音はあるものの、変な状況ではない。ただし建物、内装は古い 良いところや要望友達と過ごせているのは良い。量をこなすという学習方法をなんとか変えてほしい その他気づいたこと、感じたこと現在の入試制度にも問題があるのだろうが、学習=詰め込みになってしまっている。また、ランク分けする・大勢を一度に相手にするという効率を重視しすぎ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に通ったことがないのでなんともいえませんが、妥当な料金だと思う。 講師非常に熱心、かつ優しく指導をしてくれるのでよい。また、やる気を出せるように導いてくれる印象があった。 カリキュラム宿題が多すぎるのと、進むのが早すぎる。小学校低学年にもかかわらず、帰宅後に毎日宿題をこなさなせればならず、他のことに費やす時間が取れない。 塾の周りの環境駅からも近く、周りの環境も静か。閑静な住宅街のある駅なので、夜遅くても安心して通わせることができる。 塾内の環境教室は静かで集中しやすい雰囲気。特に不満な点は見当たりませんでした。 良いところや要望低学年のうちは学力のレベルに合わせてクラス分けがされていないので、周りの子とのレベルの差が気になりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他に比べて少し高めの設定がだと思いますが、4年の時から先生は保護者に対してもマメに連絡してくれすごく良かったです。 講師難しい娘の性格に最後まで付き合っていただき、本当に感謝の言葉しかありません。娘も今でも通っていた塾が大好きで、受験は本当に大変でしたがおかげさまで彼女の中でいい思い出になっています。 カリキュラム5年までは四谷大塚のYTに合わせて毎週大変でしたが、6年になると志望校に合わせて勉強が各々違うので先生と本人で進めていたように思います。 塾の周りの環境じゅくは駅から近く、夜でも人通りが多かったのです何の問題もなかったです。帰りは自宅の最寄り駅まではいつも迎えにいっていました。あ 塾内の環境自習室もあり、職員室で先生に質問しやすい環境だったので6年の時はほぼ毎日塾で勉強していました 良いところや要望子供の性格、母子関係まで熟知してくださり、本当にいい受験ができたと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと入塾する前に1年かけて色々な塾の講習を受け、先生と、お話しさせていただいて決めたのですが先生のお話を伺って納得できることが多かったので、安心して預けることができました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金講師の方々は生徒個々に親身になって向き合っていただける分、授業慮に関して文句を言うことはないです。庶民なので多少高めではあると感じますが。 講師生徒が多い中で、少しでも成績を上げようと一人一人に最後まで向き合っていただける講師陣が良かったです。 カリキュラム見やすいテキストを使用し、実力を徐々に高めていけるような作り込みになっている 塾の周りの環境東京の中心部で繁華街なので飲み屋などもあり治安的には多少の問題あり。 塾内の環境少人数での授業であるので集中は出来るが、部屋が狭く外から丸見えなので生徒が集中できない可能性あり。 良いところや要望学校では教えてくれない内容ややり方を学べ、プラスアルファで知識が深められる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とにかく高いです!年会費だとか、教材費だとか、、いろいろ追加されるので途中から見たくなくなります。 講師先生方は皆さん感じが良いです。体験授業なども楽しかったと子供は話していました。実際の授業はわかりませんが、今のところ嫌がることなく通っています。 カリキュラムテキストはカラーで読みやすく、親も興味深く読んでいます。これだけやったら、受験も上手くいくのかなと思います。 塾の周りの環境駅チカですが、駅周辺の環境はあまり良くないです。歩道も狭く、子供だけで、歩いて帰るには心配でお迎えは6年生まで続けると思います。 塾内の環境新しいビルではないですが、比較的キレイに保たれていると思います。 良いところや要望先生方、受付の方、皆さん感じがよくイヤな対応をされたことはないです。これで、受験も上手くいけば、何も言うことはありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金先生の教え方が上手で、こどもができるようになった分は毎月の月謝は高くないと思います。 講師責任感あり、分からないところを丁寧に優しく指導してくださる。 カリキュラムこどものあった指導方法と相談に応じてくれました。授業対策とっても役立ったと思います。 塾の周りの環境交通は家から徒歩10分以内です。塾と交番は100メートル以内にあり、安心できます。 塾内の環境教室はこどものあった雰囲気だと思います。室内もとてもキレイで過ごしやすいです。 良いところや要望この塾は先生が分かりやすく指導してくださることに満足しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一般的に高い。テキスト代も高い。講習を取らざるを得ないからまた高くなる。 講師とても熱心で、常に子供のことを考えたカリキュラムを作ってくださった。 カリキュラムオリジナルで作ってくださったテキストなどもあり、子供のレベルに合ったものを使ってくれた。 塾の周りの環境駅前で隣が居酒屋ということもあり、常にガヤガヤしていたが、逆に安全でもあった。 塾内の環境古い机や椅子も途中で取り替えてくれた。トイレがあまり清潔でない。 良いところや要望子供のレベルに合わせたカリキュラムと、担任制のように常に成績を把握してもらいたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー センター北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり料金は恐ろしくたかいですので、こどもがふたりもいると大変でした。負担をもっと国がしろとおもいます。 講師最初は厳しく指導されましたが、だんだん子供たちの生活にあっち指導をしてくれるようになり、信頼感が増してきたように思います。やはり大きな塾に通わせるのがいちばん良いかなと痛感したしだいです。これからもそうしたいです。 カリキュラムたくさんのカリキュラムがありましたが、ひとつひとつこなしていくうちにものにしていったように感じてぁります。すこしくらい大変なほうが個人にとってもよいと思います。 塾の周りの環境電車てすぐの場所にあったため通学には不便にならないでよかったとおもいます。個人に負担がかからないですみました。 塾内の環境ゴミひとつ落ちていない換気扇はさすが大きな塾だなとおもいました。個人にとってもよい環境で勉強できたのではないかとおもいます。 良いところや要望先生が非常に面倒みがよいグラスでとってもよい環境だったとおもいます。個人にとってもよい経験になったとおもいます。 その他気づいたこと、感じたことたくさんのかたのお力添えによりこどもが合格できたのは最高の経験でした。これからもこのような経験を生かしてやっていきたいとおもいます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べれば高い方だと思います。別途に設備費やテスト代、冬期講習・春期講習・夏季講習代・正月特別特訓・夏合宿などもございます。 講師授業内容は勉強が面白くなるように工夫されているようです。算数の授業でも、1つの問題に対して様々な解き方があることなど、子供達が柔軟な考えができる様に指導されていた様です。 カリキュラム授業内容が豊富なので、家庭学習が身に付いていないと、ついていけない感じがありました。 塾の周りの環境駅からも近く、治安もいいほうだと思います。帰りが遅くなっても、人通りは多く街灯も明るいので、安心感はあります。 塾内の環境学習環境も特に雑音などもなく集中できる場所だと思います。入塾時や退塾時は親のケータイにメールが入るので、安心があります。 良いところや要望それぞれ子供のレベルに教室を別けて、先生方は熱心に教えて下さってると思います。ただ、覚えることなどが沢山ありすぎて、子供がちゃんとモチベーションを持っていないと、勉強が苦痛になってしまうかもしれません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金週末のみでしたので、きっちりきた料金体系でした。満足しています。 講師こまめに電話連絡をくれて、非常に心強かった。目標に向けて、頑張らせてくれ、子供本人にヤル気がでた。 カリキュラム非常によく研究されている教材で、これだけでいい、と言われ安心感があった。とにかくやりこんだ。 塾の周りの環境周りはごちゃごちゃと店が多く道が狭いが駅近なので非常に便利でした。 塾内の環境中に親が入ることはないので詳しくわならないが、住宅街などがあるので静かだと思われます。 良いところや要望日頃の授業は非常にわかりやすく、楽しく盛り上げてくださったようです。 その他気づいたこと、感じたこと自宅ではどうしても煮詰まってしまうし、ペースメーカーとしても、メンタル面でも必要でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.