学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い 講習のたびに料金がかさんでいく 結果に見合わない料金だ 講師先生が少ない 複数の教科を一人が教えている 他の学年に力を注いでいる カリキュラム教科書の説明が難しい 端折っている 学力のない子には難しい状態 塾の周りの環境家の近くで通いやすかった 駐車場があればなおのことよかったが 良いところや要望今までに書いた通り 出来の悪い子にも力を注いで学力を上げてほしかった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 本厚木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金いろいろとしてもらい助かるが、他と比べると料金設定は高いと感じる。成績が上がればよいが。 講師できないところをよくアドバイス、指導いただいた。ただし、教え方は人によるので相性しだい。 カリキュラムわかりやすいテキストにはなっているが、それ以外の先生自作プリントもわかりやすい 塾の周りの環境駅からは大きな歩道を歩くので交通事故の心配はない。 塾内の環境集中できる環境にあるが、まわりの生徒しだいで授業の雰囲気がかわる。 良いところや要望成績の良い子にはよいかもしれないが、下の子たちへも力をいれてほしい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金設定については、結果的には高額になったようにも思いますけど、信頼感のもと、お願いしていましたので、よかったと感じています。 講師講師の方々は、経験豊富でとても良かったです。相談にのってもらうこともあり、親身になって導いてくださり、感謝しています 塾の周りの環境送り迎えできないときも、声かけをしてくださり、信頼感があり、心配なかったです。 塾内の環境教室のなかは、閉塞感があるわけでもないので、集中力をもって。日々、努力のしがいが、あったように思います。 良いところや要望コミュニケーションはうまくいっていた その他気づいたこと、感じたことその子の個別のスケジュールは、うまくいっていた

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり高額の受講料が掛かり、短期決戦とはいえ負担は大きい。所詮は課題の値段と割り切るべき。 講師出来る子や付いて来れる子には、親身になってくれる印象。 カリキュラム時期ごとのイベントや模試が豊富で、普段の教室ではない都内各所を右往左往させられる。 塾の周りの環境通学しやすい場所にあり、その代わり飲食街でもあり、遅い時間にはやや不安。 塾内の環境内部に立ち入った事はないが、それなりに自習室などがあり、使っていた。 良いところや要望意識高い系の子しかいないので、子供のモチベーション維持に役立つ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金少し高いと思いますが、十分な内容なので満足しています。価格の価値はあります。 講師ほめて伸ばすことをしています。説明もわかりやすく、楽しくしてくれています。 カリキュラムどんどん進めていき、長期休みに復讐をする形をしています。フォローもしてくれています。 塾の周りの環境一番近い塾にしました。歩いても10分くらいなのでよいです。遅くなっても安心です。 塾内の環境教室は広く、子どものスペースが保たれています。クラス分けもしっかりされているので満足です。 良いところや要望講師のレベルが高いと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金相場よりかなり高いです。週テストはプラスアルファなので負担は大きくなります。 講師子どもは信頼し、先生方のおっしゃる話を家でよくしてくれます。基本は優しいようですが、厳しく叱って正してくれることも多々あります。親が一生懸命関わって、希望要望などだせば良く対応してもらえると思います。 カリキュラム教材は驚くほど多いです。宿題も多いです。意欲がある子には申し分のないカリキュラム教材だと思います 塾の周りの環境送迎の際は停車する場所がないですが(飲食店や信号などがある為駐停車禁止になっています)少し離れた場所に降したりして、さほど不便には思いませんでした。駅近なので人通りもあり安心できます。 塾内の環境教室は大人数の広い部屋と少人数で行う狭い部屋がありますが、子どもは狭い部屋の方が先生が近くて良いと。授業の様子は子ども曰く、メリハリはあるということです。 良いところや要望希望しないと、ほとんど面談がないので内に溜まりやすく困ります

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師成績が良い人優先 塾の周りの環境駅のちかくでよい、反面、送迎で親が路上駐をするので道が埋まり渋滞の原因を作っている 塾内の環境教室は狭く、生徒が多い。 良いところや要望子供を通わせたが、結局成果はでなった。 その他気づいたこと、感じたこと人には進めたくない。有名私立校を目指し、学校の成績が良い人ならば進める

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと思います。長期休みの講習代も別料金なので、家計への負担はかなり大きいと思います。 カリキュラム教材量はかなり多く、こんなに出来るのか?と疑問になるくらい。教材代もとても高く、家計への負担が大きい 塾の周りの環境駅から近いという立地は良いが、商業施設の7階にあり、車で送迎するには駐車場には入れにくいし、駐輪場も有料でかなり台数も少ないので、公共施設以外では通いにくいが、人通りの多い場所なので夜でも安心して通わせられると思う。 塾内の環境教室が人数の割に狭く、換気の面では心配になりました。もう少し個々のスペースが確保できる方が良いと思います。 良いところや要望やはり大手だし、受験の合格実績は大きいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと双方web授業にするなど、できる限りの対応をしてくれているので、月謝が高いだけのことはあると思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー つくし野校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金週3回、合計12時間の授業のため、授業料が高くなるのは仕方ないが、冬期、夏期の集中講座も含めると、私立校の授業料を上回る。合格を目指すには塾通いが必須と思われ、必要経費ではあるのだが、親の負担は大きい。 講師熱心に、親身になって指導いただいた。親との面談でも、時間をとっていただき、対応いただいた。ただ、複数の生徒がいる中で、どうしても個々に目が届いていないと感じることはあった。 カリキュラム最後の過去問に向けて、基礎から応用に進めていくカリキュラムは理にかなったものであった。冬季、夏期の集中講座や合宿は中身の濃いもので、その度ごとに実力アップしていたと感じた。ただ、得意、不得意は複数指導だと個々に差があり、流れの速さに着いて行けていない、拾ってもらえていない、と感じることもあった。 塾の周りの環境自家用車での送迎も可能な立地(10分程度)で駐車場もあり、車で送り迎えをすることが多かった。電車の駅からも徒歩1分の立地で、住宅街で電車での通学も安全面では全く心配なかった。 塾内の環境教室の数は多く、音もしっかり遮断されており、集中できる環境だった。空いているときは自習室として活用させてもらった。教室に行くには受付を通る必要があり、安全面でも心配なかった。 良いところや要望挨拶をきっちりするなど、日常生活の基本から教えてくれるのが嬉しい。授業の様子を外から見ていると、先生が非常に熱心に、加えてユーモアも交えて子どもたちの気を惹きつけることも忘れずに行われている印象を受けた。ただ、複数指導なので、個々ひとりひとりには目が届いていないと感じることも多く、宿題をしてこないことなどへの厳しさがいまいち欠けていると感じた。 その他気づいたこと、感じたこと教材があり、カリキュラムがあり、流れは理にかなった、歴史のあるものだとは思うが、一方でとにかくどんどん流れて行くという印象もあった。学習塾はこういうもので、難関校の合格はどんどん進めて行くなかで勝ち取れるもの、なのかもしれないが、慌ただしさを感じる3年間でもあった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 錦糸町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金兄弟割りがあり、2人目は授業料半額でよかったのですが、特にお金のかかる高学年は割引もなく高いです。 カリキュラム長男が通っていたので同じ教材を使用できたらよかったですが、これはいる、これはいらない。というのはできなかった。 塾の周りの環境錦糸町という土地なので、治安はあまりよくありません。特に日能研のまわりはひどいです。塾側はいろいろと対策はしてくれていました。 塾内の環境塾側はいろいろと気を付けてきれいに保たれていますが、あまりにも狭いです。 良いところや要望何年間もみんなで一緒に授業を受けるので連帯感があります。先生も含めて一緒に受験に向かいます。 その他気づいたこと、感じたことやはり、この雰囲気が合う子と合わない子がいます。長男は楽しそうに最後まで通いましたが、娘は合わなかったらしく途中でやめてしまいました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用しており、オリジナルな少ない。講義も普通。 塾の周りの環境駅からは交番を通り通うので安心。コンビニもあり便利であった。 塾内の環境小さく暗い感じでインフルエンザとかが心配になるような換気であった。 その他気づいたこと、感じたこと四谷大塚の模試や教材なのであまり変わらない。値段が高く宿題が多い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東村山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は普通の金額と思います。子供は主要3科目で受講していますが、理社をプラスしたり、季節講習の代金は別に徴収されるので、負担増はやむなしです。 講師教材をフルに使いこなし、学力の進捗をしっかり管理してくれています。 カリキュラム季節講習は学校の休みに合わせて設定され、普段の授業同様に密度の濃い授業がなされます。難関高クラスは、通常クラスに比べ先取り学習させますが、講習授業中でもその方針は変わりません。 塾の周りの環境東村山駅東口ロータリーに位置し、電車通学には最適です。しかし中学生の授業終了が21時台であることから、自家用車を利用する送迎も多いです。 良いところや要望成績を常に客観視できること、他のクラスメートと切磋琢磨できることが通塾のメリットではないでしょうか。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い。ただし、他の塾と比べて特段高すぎるわけでもない。 講師zoomを使ったインタラクティブ授業を用意してくださり、生徒の学習をサポートしてくれようとしている。まだ結果は出ていないが、一緒に子供の成長を見守っていきたい。 カリキュラム早稲田アカデミーでは四谷大塚の教材を使用しており、まずは知識を詰め込むスタイル。思考力、判断力、表現力を後半でどう身につけてさせるかは未知数。 塾の周りの環境交通手段はちゅうバスか電車、お迎えは車のご家庭が多いです。駅近なので、立地条件は良いです。 塾内の環境教室は狭いですが、少人数だからです。アットホームな雰囲気で先生方が一人ひとりと接してくれていると思います。 良いところや要望校長先生をはじめ、先生方が一生懸命です。 その他気づいたこと、感じたこと新学習指導要領対応について、遅れているような気もしており、今後に期待しています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まだ、効果は得られてませんが、料金は安くはないです。 夏期講座等も高いです。 塾の周りの環境繁華街にあるので、女子中学生一人でもそんなに心配は無さそうです。 塾内の環境教室は特に問題なくきれいなようです。騒音も気にならないみたいです。 良いところや要望結構厳しめ見たいなので、ビシビシやってもらったらいいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比較すると、料金は高めであると感じます。 講師他の習い事との兼ね合いで入塾を4月からで検討していたが、早めの入塾を勧められ、受講できない日の授業を補講で対応していただけた。 カリキュラム教材の難易度は高めで、宿題などの家庭学習も大変ではあるが、回を重ねる毎にレベルが上がってきているのは実感できる。 塾の周りの環境駅の近くであるため交通量が多く、商業施設も多い立地であるが、子供に悪い影響のあるような施設や誘惑されるような店舗はないため、ごく普通の環境であると思う。 塾内の環境塾の建物内に入ってしまうと騒音などはなく、学習には困らない環境であると思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はどほかのところとほとんどかわらず、やすくもたかくもない カリキュラムカリキュラム自体も目立ったものではなくどこでもありきたりのもの 塾の周りの環境交通のべんはとりたてていいものではなく、べんりとはいえないもの 塾内の環境環境は普通のところで勉強するのにとくにいいとはいえないものだった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他に比べて若干高いと思うが、効果がそれだけあったので安いもの 講師厳しくもなく緩くもないキャラであったが、これといった確立された感じがなかった カリキュラム比較的問題ない程度の内容であったが、チェックが甘い感じがした 塾の周りの環境大きな道路や繁華街から離れているので安心して通うことが出来た 塾内の環境比較的音はせず、特に車の音もしない環境であったため、集中できた 良いところや要望うるさくなく、また休みの時は電話連絡頂けるなど小まめなケアがあった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 赤羽校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はリーズナブルだと思います。特にいろいろな問題集を貸し出してくれる点では安く感じました。 講師親身になってくれる熱い先生が多く、意欲ある人には問題集を貸し出したりしてくれる。 カリキュラム四谷大塚の教材を基本とした基礎からしっかりとした学習ができる。 塾の周りの環境周辺にはナイトクラブ、居酒屋などがあり一人で行かせられない。 塾内の環境自習室は常に用意してくれ、自由に使用できる。一方である程度監視しなければやらない年代なので苦労する。 良いところや要望迎えの車がひしめていて渋滞することもしばしば。交通整理をお願いします。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思う。 講師や教材より、勉強熱心な子達の刺激を受けられる場所が他には無いので。 講師厳しい姿勢が良い。受験は常に戦いという姿勢を子供に示してくれる。 学校では学べない。 カリキュラム教材は良いと思う。基本から応用へステップアップできる点を大変評価。息子もこれで成績が伸びた。 塾の周りの環境環境的に駅に近いので明るく、人通りも多く、安心して通わせれる点は良い 塾内の環境生徒数が多く、席が狭い。しつけが出来て、ちゃんと出来る子ならば問題ないが、自由に育てられた子は窮屈と感じるだろう。要は子供次第 良いところや要望私立を受験する上で、学校や家庭では学べない「厳しさ」を教えてくれる場所。現実に自分を律して勉強している子達が近くにいる事を、実感させられた事は親子共々大きい。この気付きで真剣に勉強する様になり、成績が伸びた。親も甘かった事に気付かせられた。 その他気づいたこと、感じたこと初めから勉強が苦手。勉強する習慣がない子達には苦痛かも。 上記に書いた様に、勉強できる子や先生の厳しさに影響を受けて「自分も変わらなきゃ」と思える場所。そこはお金以上に大きい。 それが無い親子には苦痛でしょう。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高すぎず安すぎず普通といったところですね・こちらとしては安いに越したことはありません 講師駅からも近いし通いやすかったのが良かったようですね、 カリキュラム特に多くもなく少なくもなくちょうどよかったのではないでしょうか 塾の周りの環境駅からも近く家からも通いやすかった 塾内の環境特に問題もなく集中して学習できるかんきょうだったようですね。 その他気づいたこと、感じたことしいて言えばもっと授業料が安くなってほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.