TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くもなく高くもないと思います。自ら勉強しない子供に対して、そこまで追求しないのでやらない子はどんどん悪くなります 講師立地はとても良く、治安がいいので安心して通わせる事ができた。授業も楽しく講師もしっかりと教えてくれていたと思います。 カリキュラムしっかり授業で指導してくださっていたので、カリキュラムを見て勉強を勧められていたと思います。宿題の出し方が連絡帳だったので、怠惰な性格の子供には管理しにくいと思いました 塾の周りの環境治安がとてもよく、駅から近い。塾通いの子供も多いので夜遅くても子供も多く安心して通えた 塾内の環境教室は様々な広さがあり、子供の人数に応じて教室が決まっていたので特に気になる点はなかった 良いところや要望塾から電話があり、折返し電話をしても用件がわからなかったり、折り返しの電話が遅かったりする事も多かったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高めだとは思う。他方、講師のレベル感からすれば割高には感じる。 講師あまり評判が良くないと聞いている。その他はよく分からないです。 カリキュラム自分が昔使っていた予習シリーズがベースなので安心感はあると思っている。 塾の周りの環境周辺の住環境によるものであり、当該塾を評価したものではない。 塾内の環境子供が塾の自習室?をよく使いたがるのでそう回答したものです。 良いところや要望塾に過分な期待はしていないし、成長という観点ではどちらかと言えば学校に期待している。 その他気づいたこと、感じたことこれまで記載した通り、あまり過分な期待は寄せないようにしているので特にない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師志望校の合格実績をお持ちの先生方からご指導頂け、合格への道筋が見えてきたことによって、子ども自身の勉強に臨む姿勢に変化がありました。 カリキュラム徹底した熱い授業です。この熱で子どももヤル気が増しているようです。 塾の周りの環境明るく綺麗なビルで、人通りの多い道で安心して通わせられます。 塾内の環境個人個人、ブースが分かれており、集中できる環境。自習室が多く、いつでもしようできるところが助かりました。 良いところや要望先生が一生懸命、先生のレベルが高いと実感しました。勢いで合格できそうな気分に盛り立てた頂けます。 その他気づいたこと、感じたこと平日クラスは、まあまあです。6年生のNNクラスは秀逸なテキスト、指導内容です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比較しても高めに設定されているので評価は悪いにした。 講師何か問題が有れば子供の様子等について連絡してもらえるし親身に対応していただけるところ カリキュラム子供にはわかりやすく教えてもらい何か問題が有れば親に連絡をもらえるところ 塾の周りの環境塾の周りは明るく前には警察署もあり通うには比較的安心できる場所であるところ 塾内の環境通ってる子供の意識も高くみんなが勉強に集中しているので静かで勉強に取り組みやすい環境にあるところ 良いところや要望通いやすい環境、場所が近い、何か有ればすぐに連絡してもらえる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べたこともないし、季節講習も受講するのが当たり前と考えていたし、料金のせいで受講しないという考えはなかったので、安いのか高いのかよくわからない 講師子供にやる気を維持させてくれた質問をしに行っても、中学生の授業があったりで、会うことができず機を逸することが度々あった カリキュラム四谷大塚の教材に沿っていただけなので、特別なことはなかったカリキュラムも然り。 塾の周りの環境駅から近いし、夜でも明るいので、心配せずに通わせることができた。 塾内の環境ごく普通の、机と椅子以外に何もなかったので、子供の気が散る要素はなかったと思う 良いところや要望子供の人数が少ないので、先生の目が行き届いているように思った。受付の方がとても感じが良く話しやすい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。講習代金が別料金なので、色々プラスプラスでかなり高い。 講師いい先生もいるし、いまいちだなぁと思う先生もいる。気にかけてくれる先生もいる。 カリキュラム四谷大塚の教材を使っているので、カリキュラム自体は良いかと思う。 塾の周りの環境立地は駅近の大通りで、わかりやすいし良いと思う。夜も明るいとおり 塾内の環境狭いが、建物が綺麗だから良いと思う。エレベーターもあるし、一階はコンビニもある。 良いところや要望他の塾より良いところは立地がいいところ、自習室があるところだと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金年間で通すとかなりの額になるのでもう少しリーズナブルだと良かったです。 講師生徒の事をよく見ている先生と、そうでない先生がいた。合う合わないがある。 カリキュラムカリキュラムは良かったです。季節の講習も良かったです。でも少し強引な部分もありました。 塾の周りの環境駅近で良かったですが、駐輪場が暗いので帰りは少し危なく感じました。 塾内の環境建物自体が古く、トイレも和式だったりしてもう少し綺麗なら良かったです。 良いところや要望実績もあり、指導も良かったです。ただもう少し生徒に合わせた対応があっても良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の授業料も高いですが、夏期講習、冬期講習と、なにかとプラスアルファで費用がかさんでいきます。 講師集団での授業のため、講師によっては全員に手が回らず、内気な自己主張の弱い子供は後回しにされがちです。 カリキュラム豊富な知識と情報からカリキュラム、教材が作られているので安心感があります。 塾の周りの環境池袋という環境のため、治安が少し心配です。塾から帰る時にはお迎えが必須です。 塾内の環境一つのクラスの人数が多いので、一緒にクラスを受けるお友達によってはすごく盛り上がりすぎてしまうときもあるようです。 良いところや要望お休みの日に頻繁にテストがあるので予定が立てづらいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高かったです。特別クラスもお金が発生していましたし。 講師熱血指導をしていただいたと思います。厳しい中にも温かみを感じました。 カリキュラムクラスが変わると進度も変わってきてしまい、それがうちの子には一番のネックでした。 塾の周りの環境駅前で治安的にはとても安心できる場所でした。自習室も静かに過ごせたようです。 塾内の環境駅近なので電車の音が気になることもあったよあですが、そのうちなれたとのことです。 良いところや要望変な優しさはないので、追い込ませやらせるところが、そうでないと自分からは出来ない我が子にあっていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金特別授業だったため、料金はかなりお得でした。ただ、振り込みを別途しなければならず、やや手前でした 講師熱心に子どもがやる気を引き出すよう、ていねいに指導してくれました。 カリキュラム子どもにわかりやすいよう作られていた。書き込みやすい形式だった。 塾の周りの環境駅から近く、塾までの道も明るいので、安心して通わせることができました 塾内の環境教室はいつも開放的で、かつきちんと掃除されていてきもちよく勉強できる環境でした 良いところや要望親が教えるのは限界があります。仲間と共に学ぶ中で勉強だけでなく社会生活も学べると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり名門塾という事もあり他に比べて少し高めのような感じを受けました。 講師子供が初めての塾ということもあり、講師の熱量に戸惑いをみせてしまったところがあったので。 カリキュラム子供が少し戸惑いを感じてしまい、あまり授業に着いていけませんでした。 塾の周りの環境公園前の立地ですが街頭の明るさが少し暗い様に感じた部分がありました。 良いところや要望初めての塾で馴れない子供に対して色々とアドバイスなどの声がけをしてくれました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やや高いと思いますが、世の中の一般的な水準だと思い、納得しています。 講師面倒見がよく、こどもの固有名詞で呼んで熱心に指導してくれます。 カリキュラム受験に必要な知識を効率的に身につけられるよう考えられたものになっていると思います。 塾の周りの環境駅から近く、周りも賑やかで人通りが多いので、安心して通塾させられます。 塾内の環境自習スペースも充実していて、子どもに積極的に先生も話しかけてくれ、モチベーションが上がります。 良いところや要望講師のみなさんがとても元気で活気があり、子どもたちのモチベーションアップにつながります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、ほかと比べたことがないので、高いともやすいとも言えません。しっかり勉強できれば、お金の問題ではないのでは、ないかと思います。 講師子供が、わからない問題等あった時、先生に聞きやすく、分かりやすい説明をしてくれると言っています カリキュラム偏差値があまり良くないのですが、合わせたカリキュラム、教材を示してくれる 塾の周りの環境交通の便はよく、また、繁華街ではないので、治安も悪くありません。 塾内の環境塾内は、整理整頓され清潔に保たれて環境的には、よいと思います。個々のスペースが、もう少し広い方がよいかな 良いところや要望交通手段で、自転車の使用が多いですが、もう少し駐輪場スペースが、多い方がよいかと思います その他気づいたこと、感じたこと先生に、わからないこととか聞きやすい環境だと思われまが、もう少し子供のやる気スイッチを押して頂けたらと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾を受けたことがないので比較はできませんが、高くもなく安くもなく普通だと思います。 講師個々の学習進捗具合に応じてカリキュラムを作成してくれるので良かったら。 カリキュラム論文試験前に何度も添削してくれて表現力が飛躍的に高まったことが良かった。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える場所なので通学にストレスは感じることがないのでよかった。 塾内の環境建物、施設はそれほど新しくないが清掃は行き届いていたので問題はないと思います。 良いところや要望講義は懇切丁寧に教えてくれて志望校に合格できてよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学習進捗具合を親に的確に伝えてくれて、特別講習の必要性を説明してくれるのでよかったらと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり高価。所詮は子供のやる気次第なので、あまり期待しないくらいで丁度良い。 講師専門の講師が何人もいるので、子供との相性もあるように感じた。 カリキュラムいわゆる「過去問」は豊富にストックされているので、基本的にはそれ頼り。 塾の周りの環境大通りから一本入った立地だが、周囲は呑屋等飲食店ばかりで良くはない。 塾内の環境自由に使える自習室はあるようで、よく利用していたが、たまに使えない時もあり、改善を望む。 良いところや要望特に感じた事はない。高い受講料を活かすも殺すも、所詮は子供次第。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手学習塾の相場と言えばその通りだが、やはり高い。また、季節毎の講習も事実上必須のため、相当な出費の覚悟が必要。 講師一人一人の特徴をよく捉えて、保護者面談などで適切なアドバイスをしてくれている カリキュラムオリジナル教材、市販の教材など、受験に向けてガツガツ提示してくれる 塾の周りの環境駅前・駅近なので安心して通わせ易い。また、他のテナントと共有していない。 塾内の環境他のテナントが入っていないので、学習に集中し易い。ただし、ビル自体は老朽化している。 良いところや要望出費は覚悟が必要だが、結果的に実力以上の学校に合格することが出来たので、家族共々報われました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金相場的にはこのくらいだと思っている カリキュラム教材は充実しており、希望校専門の特訓コースもあり、そこを目指すにはよい 塾の周りの環境地下鉄の改札を出てすぐ近くのビルに入居。人通りも多いので心配ない 塾内の環境比較的入居から間もないため、教室内はきれいになっている。汚れもない 良いところや要望三年の春休みから通い始めたが、最後まで面倒を見てもらえる体制であってほしい その他気づいたこと、感じたこといち早くズームのオンライン授業を取り入れた点はとてもよかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の授業のみの料金はそこまで高くはないのですが、オプションで色々な講座がたくさんあり、それらを受講すると負担はかなり大きくなると思います。 講師大学生のような講師はあまり見たことがなく、ベテランの先生も多くいる印象です,科目によっては毎年違う先生に代わることがありますが、合わない先生にずっと教えてもらうよりはいいような気がします。個人面談の時などはこちらの質問に丁寧に答えて下さいました。 カリキュラム教材はまとめて注文し宅配便で自宅に送られてきます。よく使う教材もあれば、全く手付かずの教材もたくさんありました。定期テスト対策の問題集は自習用だったので、うちはほぼ新品の状態で残っていました。カリキュラムはとてもしっかりしていて、私立を受験するにはいいと思います。 塾の周りの環境周りに他の塾も沢山あり治安は良いと思います。駅からすぐそばなので駐車スペースはなく、よく迎えに来ている車の駐車問題がプリントに出ていました。 塾内の環境クラスの人数が増えると、席を詰めて座らなければならず狭いと言っていたこともあります。校舎は、新しくはないですがいつも整理整頓されていてきれいな印象です。 良いところや要望学校と進む速さが違うので、どんどんレベルアップしていきたいお子さんには最適だと思います。私立受験を考えているならこちらの塾が良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料以外に、テストの度に費用が発生したり、施設運営など細々と徴収される費用がおおく、合算すると結構な額になるので月謝の数字だけではないということを念頭に置いた方がよい。 カリキュラム教材は種類が多くて親から見たら使いこなせているのか疑問でした。 塾の周りの環境駅近だし、自転車通塾のための駐輪場も併設されているのは良かったが、建物がバラバラで、授業によっては本館で受付後に別館へ徒歩移動しなければならず、子供は不満そうだった。 塾内の環境人数が多いせいもあるのか、騒がしい生徒いて講師の目も行き届いていないような感じだったようです。 良いところや要望体育会系のノリが好きな子供には合っているかもしれないが、我が子には合いませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数が多すぎるのと、小学部と中学部が一緒の状態なので、事務手続きの不備やモレなど度々あり、親も嫌気がさしてしまい、安心して子供を通わせる気になれなくなった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。キャンペーンで安くされるので、適正価格がいくらなのかわからない 講師マニュアル通りにやっているだけで工夫がない。 カリキュラム無駄な装飾が多くて、見やすくはあるが、工夫がない。肝心なところの説明が薄い 塾の周りの環境自宅からは近いので選んだ。夜は、人通りは少なく、暗く、不安。 塾内の環境建物が古く、設備も老朽化している。特にエピソードは思いつかない 良いところや要望勉強自体は、親が教えることができるので、塾には、勉強の習慣、交友関係を期待していた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気