学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 大泉学園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金比較的に高いが、成果が出ているので、やむを得ないと思っている。 講師熱心である。 講師の経験値がたかく、指導も行き届いている。 カリキュラムテキストは実績のあるものを採用している。 オンライン授業が可能も良い。 塾の周りの環境自転車置き場があって良い。 消防署が隣りなのが少し気になります。 塾内の環境特に問題はない。 オンライン授業も可能で不自由は感じていない。 良いところや要望試験の会場が選ぶ事が出来ないのが、不便である。 選べる様にして欲しい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師うるさい生徒がいるにもかかわらず、先生は注意しない。塾に伝えても何も対応してくれない。 カリキュラム教材をたくさん買わせておきながら、全く使用しないテキスト何冊もある。 塾の周りの環境終了時刻が遅いので、駅までの道程がやや不安な様子。先生はノーケアです。 塾内の環境うるさい生徒がいる。先生たちが注意しても全く言うことを聞かないので、しょっちゅう授業が中断する。 良いところや要望マンパワーが足りないのか、質問に行っても、忙しい事を理由に対応してくれない。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金基本料金は普通かな、と思いますが、何かにつけて徴収がある。夏期講習は高い。 講師授業を聞いている感じでは、悪くはないが、とにかく講師がよく変わる。 カリキュラム教材がやや多いように思う。買わされて使っていないものもある。 塾の周りの環境駅から近いので、人通りが多く治安はよい。自転車通塾でする子がほとんどなのに自転車置き場がない。 塾内の環境整理整頓はされているが、校舎が古く、外の雑音が丸聞こえ。8月にはトイレの水があふれ廊下まで水浸しになったと聞いている。 良いところや要望事務方のミスが非常に多い。夏期講習の時間が違う、定期テストの日時が違う、リモート面談のIDが違う、等。頻繁に発生するし、直前や当日に訂正される。どうにかならないのかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の講師からの連絡は手厚い。ただ校長の圧が強く、部活の試合とかぶる日程の模試を申し込まなかったら、電話が来て申し込むように強く言われる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金何かにつけて高額な請求が来るので非常に驚かされる。料金面ではあまりお勧めできない。 講師生徒同士を競い合わせ高め合う工夫がなされているように感じるから。 カリキュラムあまりに教材が多く、管理が大変。極端ではあるが、1つの教材を繰り返すことも大事かと思う。 塾の周りの環境駅に近く、自宅にも近いので非常に立地は良いが、車通りも多いので少し心配している。 塾内の環境教室は狭いよう。 良いところや要望塾の先生が非常に熱心であり、その情熱は伝わってくる。ただ、生徒数が多いためか授業後にあまり質問を受け付ける雰囲気ではないのが非常に残念。 その他気づいたこと、感じたこともう少し料金面の見直し、授業後の質問受付を積極的に検討すべき。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 都立大学校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金試験でクラスが決まってしまうため、気持ちが落ち着かないときが多い。 講師わかっているところをしつこく教えられるため、授業中にあきてしまう。 カリキュラム解説があまり詳しくないため、授業終了後の個人復習があまりできない。 塾の周りの環境バスで行かないといけない場所にあるため、夜が怖いときがあります。 良いところや要望授業料が高いため、成績が上がらないと不安になることがあり、落ちつかない。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師駅から比較てき近い場所にあり、通いやすい場所にあったので都合がよかった カリキュラム教材やカリキュラムが生徒のレベルに合わせたクラスと連動しマッチしている 塾の周りの環境駅から比較的近く通いやすい場所にあり、治安も良いと思います。 塾内の環境クラスによっても違うと思うが、比較的クラスのキャパ的には余裕があるときいている 良いところや要望今までの経験や実績から、教材や指標は安定しており一定の信頼性がある その他気づいたこと、感じたことそのほかで、きづいたこと、感じたことは特にないとおもいます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 錦糸町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常授業はいっぱいですが、講習会やテストが多いので、金額も高くなります 講師アドバイスたくさんいただいております。困った時の電話対応もよくされました。 カリキュラム宿題のりょうはとても多かったです。こなすが精一杯でした。講習会も多い 塾の周りの環境えきちかですので、かよいやすい。ただ駐輪場は無いので、少し不便 塾内の環境じしゅしつあるですが、とても狭いのは印象でした。大きい子は大変かも 良いところや要望一人一人生徒に合わせて授業をしていただきたいです。またこまめ保護者と連絡取ること その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、保護者会はもう少し個別化にして頂きたいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の進学塾に比べ、若干高いような気がします。また、教科選択ができないのが難です。 講師私の子供にとっては、安心して受講できる講師が多いように感じられます。 カリキュラム教材のボリュームは多少多いですが、反復学習から応用学習のスタイルを基本としており、私としては良い教材ではないかと感じられます。 塾の周りの環境最寄り駅前及び通っている小学校の近隣で、立地的には申し分ありません。 塾内の環境大手の進学塾ということもあり、最低限の設備はそろっています。建物が多少古く、教室も駅周辺に分散していることが気になりました。 良いところや要望事務や教室運営は、生徒や親に対して一人一人に気を配っていると感じられます。 その他気づいたこと、感じたこと私及び子供に合っており、他の進学塾より優れたが多いと感じました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 王子校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師子供への対応はいいのかもしれないが、保護者への対応はとても悪い 塾の周りの環境電車とバスと路線がいっぱいあるし、イトーヨーカドーの中なので安心 塾内の環境自習室は狭く感じたが、中を全部見たわけじゃないのでよくわからない 良いところや要望いいところはない。コロナですべて郵送されてきていて、こちらが把握に困った その他気づいたこと、感じたことあまり関心もなかったので特に他に感じたことや気づいたことはない

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教材、講習料などやはり高い感じがした。成績アップに繋がって入れば納得もするが、年月、お金をかけた成果をつい期待してしまう。 講師数名の講師には楽しく受講していた様子。集団講習だがもう少し個人に合わせたレベル強化をして欲しかった。 カリキュラム机に向かい毎日こなしていた。教材はりっぱなものでなく、安価にならないか。得意を伸ばし、不得意を克服するタイミングがなかった感じがする。 塾の周りの環境徒歩県で友達同士で通っていた。別のクラスだったが同じタイミングで講習が終わってくれれば、帰りも一緒に帰れたと思う。全て親が迎えに行っていた。 塾内の環境教室の空調があまり良くなかったと聞いた。 良いところや要望3年間通えたこと。文句言わず、継続できたことはよかったと思う。今後の勉強習慣にも期待がもてる。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業の良さを保ちながら、個々に課題を与えたり、興味から能力を伸ばしたりと工夫をしてほしい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。六年生になると、土日の講習もあり、夏、冬、特別講習など、かなり負担はある。 講師生徒との距離感が近いが、近すぎないところがいい。 授業中に細かいところまでよく見てくれる。 質問対応が早い。 カリキュラム五年生までにほぼ全カリキュラムを終え、六年生はひたすら復習して定着させるというのがいい。 テキストが見やすくていい。 塾の周りの環境家から近い。 駅から近く、大通りに面していて、人通りがあるので夜でも怖くない。 良いところや要望少人数制なので、細かいところまでよく見てくれる。質問対応が早い。 保護者に対しては丁寧ではあるが、むこうから話かけてくれることはなく、あっさりとしていて、距離を感じてしまうので、先生から声をかけてくれると嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと元気にはしているが、病み上がりだったり、ケガしてたり、そういう時はzoom授業にしてくれるのがいい

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 平和台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金内容については文句なしだが夏期講習や集中特訓で高いお金を払ったけどあまり成果が出てない。数に結びついてない 講師子供に対し丁寧に接してくれその子の良さを引き出そうとしてくれるのがわかる カリキュラム予習シリーズの学習の本の内容がとても良いと聞いている。全部塾で賄えないのが残念 塾の周りの環境塾の前の通りが環八で車通りが多いわりに一本中に入ると急に暗くてどちらも危ない 塾内の環境入り口を入ってすぐの受付はいつも綺麗にされている。大きい通りに面している割には騒音はない 良いところや要望何かあればすぐに電話で知らせてくれ子どものことをよくみている その他気づいたこと、感じたことはじめは嫌がっていた塾通いも先生やお友達のおかげでとても楽しそうに行っている。実力主義は酷だけど向上心があって良い

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 雪が谷大塚校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金1人目で分からず言われたまま払ってましたが、終わってみてとても高かったと知りました 講師先生には冷静に諭す様な問いかけをして欲しかった。最後の追い込みで心折れてしまったので非常に残念でした。 カリキュラムとにかく宿題の量が多かった。朝も学校行く前にも宿題をやっていた 塾の周りの環境駅前だし、明るいし、酒場も無いのでそこは安心して通わせる事ができた 塾内の環境窓が無いので息苦しさを感じました。何処の塾もそんな感じなのですかね その他気づいたこと、感じたこと最近校舎が新しくなった様ですね。色々改善もされてるのではないでしょうか

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他塾と比較したことはないが、こんなものではないか、というレベルだったと思う。 決して安い出費ではないと思う 講師講師の熱意にばらつきがある気がする。生徒の人数が少ないので、一人一人を把握してくれていた カリキュラム教材がオリジナルではないので、安心感はあった。もっとキチキチなカリキュラムで子供を追い込んでくれてもよかった 塾の周りの環境駅近なので全く心配するところがなかった。暗い場所も全くなかった。 塾内の環境ごく普通の2人掛けテーブルに椅子、といった感じ。雑音は特になかったのではないか。 良いところや要望生徒数が少ないので先生が子供たちを全員把握してくれている。事務の方もよく分かっていた。 その他気づいたこと、感じたこと数駅先に、基幹校舎があるせいか、生徒の質がイマイチか。たまたまだったのか。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他のところと比べて、やや高いので3にしています。コスパは良い方ではないと思います。 講師講師とこども、1対1の面談があります。子どもの性格と成績に合わせて、子どもに響くようなアドバイスをしてくださいました。保護者会の時に辿々しく話す講師もいたりして、若干の不安を覚えることがあるので4にしています。 カリキュラム四谷の教材を使って実施しているため、特別良いということはなく、3にしています。 塾の周りの環境面してる道の車通りは多いですが、街灯もあり、安全な場所にあると思います。車が多いので、4にしています。 塾内の環境一般的な学習塾かと思います。特段良い点がないため4にしています。 良いところや要望テストが2週に1回はやってくるので、あまり気を緩まず取り組むことができています。ただテストに慣れすぎて、ここ一番のテストにしっかり臨めるかが、今から心配です。家から一番近いので通っているのが、正直な理由です。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の多さに最初は驚きましたが、慣れると淡々とこなせる量です。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師完全な順位わけのクラスなので、子供たちの性格にもよりますが、それが生徒たちのやる気に繋がったと思います。 カリキュラムとにかくプラスでかかる料金が高かったので…。ただ、内容はとても良かったと思います。 塾の周りの環境夜遅くまで塾にいるため、近くは暗く、人通りもない道があるため 塾内の環境教室は綺麗に整備されて広く、十分な空間でした。コロナ禍に入ってからはリモートが中心でしたので安心でした。 良いところや要望生徒一人一人に親身になってくれ、受験までのサポートは手厚く感じました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。他と比べることは出来ませんが、子供の学力が上がったのは明らかですし、大変良い塾だったと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手の名門塾で、実籍もあって人気の高い塾なので、他の塾よりも料金設定が高いのは致し方ないことだと思ってますが、もう少しリーズナブルな価格設定だと良いと思っています。 講師成績が一時期良くなかった時でも、子どもにはいろいろとタイプがあり、後半からエンジンがかかってくる子もいるから心配ないと、励ましてくれたことがあり、やる気を持続させられている。 カリキュラム子どもの理解度に合わせたクラス分けがあり、成績が上位でない子どもでも、やる気を失わないレベルの問題を解かせるようにしつつ、若干、問題を解く考え方のコツを教えてくれるところが良いと思う。 塾の周りの環境家から塾まで歩いて10分くらいで通え、歩道が広い道路を通っていくだけなので、安全、かつ安心して通わせられる環境です。 塾内の環境教室まで入って見たことはないので、最高は付けませんでした。ただ、子どもからは、勉強に支障があるようなことは聞かないので、特に問題ない環境だと思っています。 良いところや要望とにかく、実績があることが一番の理由です。他には、先生が、本人がやる気を無くさないように、粘り強く指導してくれるところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、今の塾は、子どもとの相性は悪くないようなので、中学受験が終わるまで、しっかりと通わせたいと考えています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師各教科のテストで数が悪かった時に各教科の講師が連絡してくださり、現在の状況と今後の対策をご教授してくださいます。 カリキュラム既に決められたカリキュラム、教材、季節講習なので良くわからなかったので、『どちらとも言えない』を選択しました。 塾の周りの環境最寄り駅から近く、人通りが多いので、一人での通塾も心配ないからです。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもないが、雑音がないので集中して勉強ができます。 良いところや要望テスト会場をもっと近くにして欲しい。コミュニケーションは取れているので、困ったときには、相談しやすいです。 その他気づいたこと、感じたことこのご時世、ズームの授業ができる様になりとても便利になりました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 田無校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏季講習は志賀高原で2週間ぐらい缶詰状態で、かわいそうでした。 講師このレベルでは家の子はとてもついていくことができませんでした。 カリキュラム四谷大塚の教材をそのまま使っているので、内容は素晴らしいがそれなりの人材しか無理 塾の周りの環境青梅街道沿いなので、車も多く、人通りもかなりある場所で危ない。 塾内の環境子供を詰め込み過ぎかな。昔ながらのモーレツ学習塾の、イメージ 良いところや要望できる子供以外は興味がない感じ。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー つつじヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いはことは高い。オプションなどいろいろ当然のように払うので、だんだん麻痺してくる。ただ講師に言われた通りのオプションで、結果成績は上がったので、妥当だと思える。 講師適度な距離感で緊張感のある講師と個性的で楽しい講師がいて、バランスがよかったから カリキュラム十分に内容を評価するというより、量をとにかくこなすというやり方が子どもにあっていたので、着実に成績上昇していったと思うから 塾の周りの環境家から近く、交番や駅など明るい道のりだったので安心できたから 塾内の環境無駄なものがなく整然としていて、やる気が喚起される環境だったと思うから 良いところや要望親がキリキリとして一生懸命に受験に向かわずとも、すべて塾側が筋道もフォローもしてくれていたので、任せっきりにしていて心配がなかったから。また、親のそのスタンスも尊重してくれたのが楽だったから。 その他気づいたこと、感じたこと講師以外の事務職員の方もとても丁寧で明るかったのがとてもよかった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.