TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業も良く、先生の説明も分かりやすい為、妥当な金額だと思います。 講師分からないところを質問しにいったらわかるまでずっと一緒に教えてくれたと嬉しそうに話していました カリキュラムテキストの量がちょうどよく、宿題もできる範囲しか出されないので、娘も何も問題なく通えています。 塾の周りの環境青葉台なので交通のアクセスは比較的いいと思います。 よく集中できるからと言って、自習室に通っているそうなので、嬉しいです。 塾内の環境ものすごく集中出来ると喜んでいました。 ホワイトボードなので目が悪くても見やすいらしいです。 自習室もものすごく静かでいつの間にか時間がものすごく経っているそうです 入塾理由体験してみて娘の感想が良かったからです。 友達とも仲良くなれたようなので1回入塾させて頂きました 定期テスト学校の問題も教えてくれるので、大変助かっております。 授業内容も定期試験に出されやすい問題なども教えてくれるそうなので、娘が喜んでいました 良いところや要望先生が親しみやすく、授業もわかりやすいですし、集中出来る環境があるので、申し分のない塾だと思います。 強いていうなら、少し教室が狭いと娘が言っていたので そこかなと思います 総合評価先生が親しみやすいという子供達にとって1番良いことがあるので、今も通い続けられているのだと思います。本当に感謝しかないです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の進学塾とも料金比較をしましたが、この金額が平均の金額のようです 講師講師の方は熱意もある方が多く、面談も積極的に行ってくださいます カリキュラム四谷大塚の教材を使用しています。難易度も段階的になっているので使いやすいです。 塾の周りの環境月島駅からすぐ近くですので電車で通いやすいです。 大通りから一本入ったところなので、周りの音は気にならず、集中して勉強できます。 入塾理由子供が体験授業に参加した際にとてもわかりやすくて楽しかったと意欲的だったため 定期テスト定期テスト直前の週はテスト範囲のまとめになるので、テスト対策のプリント等も行います。 宿題宿題は量はちょうど良いとおもいますが、まずは復習を徹底しようとのことで、宿題が終わらなくても大丈夫なようです。 家庭でのサポート塾の送迎やわからない問題を一緒に解き直すなどのフォローをしていました。 良いところや要望感染症が流行らないよう対策していただければありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良や家庭の事情により通塾できない際もズームで授業を受けられるところがとても助かっています。 総合評価積極的に授業に参加したいタイプの娘には向いている塾です。先生方も熱心で、とても楽しく通えています、
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他のところと比べたことがないので、わからない。全国的な塾と比べると割安だと思う。教材費や夏期講習、冬期講習などの費用は分からない。 講師学生アルバイトではなく、熟練者という触れ込みなのでそれを信用して質も高いと考えた。 カリキュラムオリジナルの手キストがあったし、宿題がタブレットで解答していたので、家で学習しているという親には安心というシーンがあった。 塾の周りの環境自転車で通う生徒もいたが、自転車を置くところもあったし、バスていもすぐ傍にあって便利だったとおもう。徒歩でも信号がすぐそばにあって安心。 塾内の環境机がひとり机でなく3人から5人座れる長い机だったのはあまり賛成できなかったが、友人と座れて本人はインセンティブになったようだ。 入塾理由家からちかいこと、友人関係で本人が行きたがった。夕食をとどけることもあったが、都合がつかないとき、弁当を注文して食べさせてくれるというサービスがあって助かった。 定期テスト特にない、たぶん無かったと思う。受験を目的とした塾なので、オリジナルのテキストを進めたと思う。 宿題むずかしいのがあったらしく、私に答えを聞いたことがあるが、敢えて手伝わなかった。よって上位の学校の受験ができなかったと思っている。 家庭でのサポート親のサポートが受験校、その結果を左右することが分かった。本人にとってどういうことになるのか見届けたい。 良いところや要望良いか悪いか比較することができないので,何もいえないが、経済的に負担になるものだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。きょうだいとか、他の塾経験者を知っていればそれと比較出来て感じることもあると思うが・・・。 総合評価他の塾と比較できないし、偏差値が思うように上がらなかったことが気になる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ほかの予備校と比較して若干授業料が高い。その分高い指導とサポートがあるので、少し高いと選択した 講師良かった点は、専門的な知識と豊富な経験を持つ講師陣がそろっている カリキュラム個々の学力に合わせて柔軟に調整されており、基礎から応用まで段階的に学べる 塾の周りの環境駅から徒歩圏内でアクセスが便利だったため、通うのが非常に楽でした。周辺は交通量が多すぎず、治安も良好であった 塾内の環境教室は広くて明るく、清潔感があり、快適な授業を受けることができた。 入塾理由実践豊富な講師陣が受験に向けた戦略的なアドバイスがあったことが決め手となった 定期テスト定期テスト前には特別な対策授業が提供され、普段の授業内容をテスト範囲に合わせて復讐 宿題量や難易度は適切でした。毎回の授業内容に基づいて出されていた 家庭でのサポートモチベーションのサポートを行っていた 良いところや要望講師陣の高さと個別対応が充実している。授業は非常にわかりやすかった その他気づいたこと、感じたこと学習だけでなく、メンタル面のサポートが非常に充実していてよかった 総合評価総合評価は非常に高い。指導力の高さと講師陣の質がすばらしかった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金一週間のほとんど通っていましたし、自習室も活用させていただいていたので妥当かなと思います 講師分からないことや自信のないものを親身になって解決・理解するまで付き添ってもらえた カリキュラム特に可もなく不可もなく。志望高合格に向けて適切なカリキュラムだったと感じた 塾の周りの環境武蔵小杉駅から徒歩で通えること、自家用車での送り迎えも比較的ラクにできたのは良かったなと感じました。 塾内の環境学校内に自習室があり、よくそこに通って自習させてもらっていました 入塾理由高校受験より早めに中学受験を受けることで将来の選択肢が増えればと考えたため 定期テスト授業の範囲から出題されており、その対策を都度実施していました 宿題可もなく不可もなく適切な量だったと思います。少なすぎるとラクしてしまうので丁度良かった 家庭でのサポートコロナ禍だったので極力自家用車で送り迎えを実施していました。 良いところや要望定期テストが頻度高くあったので自分のレベルを計るには良い機会になったと思います その他気づいたこと、感じたこと子どもから講師に対する質問にも親身に対応くださったのが印象に残っています 総合評価初めての中学受験だったので不安はあったが今となってはお願いして良かったと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に関してはどの塾もピンキリだと思います。 その中でも内容が充実し、本人の学力も向上し、嫌がらずに通えているのでそこは概ね満足です。 ですが今後に関しては下に2人いるので同じように払うかはわかりません。 講師説明が得意な先生が多い様です。 子供も納得した上で問題を解いていくことができている様で、基礎からしっかりできている感覚があります。 カリキュラム教材に関しては特に選ぶことはなく、規定の物を使用しています。 受験対策に対応しているものです。 塾の周りの環境自宅から自転車で5分程度の距離です。 駅の近くということもあり、人通りも多いですが、夜迎えに行かずとも一人で安心して帰ってきてくれます。 塾内の環境特に問題はなく、自分の時もこの様な感じだったかと思います。 ただ、空調管理が難しい様で、特に冬場は寒かったり、乾燥している様で風邪症状がよく出ていました。 入塾理由中学受験をするにあたり、無駄な通塾時間を省くことができ、尚且つ塾の方針、本人に合っているかを検討し、決めました。 定期テストテスト対策は別枠を設けて更に行ってくれていました。 その際は普段以上に質問や実践問題を多くやってくれたようです。 宿題量に関しては多い様でしたが、子供にとっては苦ではないようでしたが、学校との兼ね合いで時間が中々取れずそこが大変のようでした。 家庭でのサポート基本的にはサポートはほとんどできていないかと思いますがお弁当作り、夜食作り、雨の日の送迎程度です。 良いところや要望受験に対してとても積極的というところ。 また、基礎学力が向上したように思います。 基本的に親が~ということはなく、自身でできることは自身ですることが多いので自活力もつくかと思います。 その他気づいたこと、感じたことサポート体制が充実している。 あまり良い言い方ではありませんが丸投げしてしまいましたが何も問題はありませんでした。 総合評価結構ガッツリ勉強する塾です。 あまり勉強が好きではない子、普段の公立の学校の復習程度での利用はあまり向いていないかと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金細かい比較していませんが、料金は適正と考えております。都度都度費用負担が必要なこともありますが、効果が出ればよいかと考えております。 講師他校と比較していないため、細かい言及はできないですが、課目によっての講師差も少ないようで、子の学習理解にも役立っています カリキュラムわかりやすい教材構成になっているかと思います。自宅学習で親も教えやすいです 塾の周りの環境自宅から少々距離があり、車通りの多いトコロも通るので心配ではあります。人通りもあるので、人通りが少ないトコロよりは良いかと思います 塾内の環境それなりの環境は用意されていると思います。コストを考えると常に清潔な教室を望みます 入塾理由新しい環境で学習させたく、子の友人が通っていない塾であったため。 定期テスト定期テストの事前ではなく振り返り・解きなおしの事後のフォローが手厚いように感じます 宿題量は多く、家庭学習の時間を計画的に取らないと間に合わない分量です 家庭でのサポート自宅からの通塾距離があるため、送り迎えを行っております。自宅でもオンラインの学習コンテンツを視聴させるようにしています 良いところや要望決して安い金額ではないので、環境整備・講師の質の向上については常々改善意識を持ってもらいたいです その他気づいたこと、感じたこと特にありません。子が満足して通塾しているので、結果に繋がればと思います 総合評価まだ点数を決定づけるのは早計ですが、現状。通塾している本人が満足しているので「どちらかと言うと良い」の評価です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金 教材など充実しているので仕方ない カリキュラム受験に特化した塾なので、カリキュラムやテキストは受験に特化した内容になっている 塾の周りの環境授業は受験に特化した内容になっているので、中学受験を目指すには良い塾だとおもう。また環境も悪くはないとおもう 塾内の環境教室はきれいに掃除されていて、また外の騒音も入ってこないので十分 入塾理由中学受験をするにあたり情報が多くまた実績もあるので決めました 定期テスト定期テストは多く、テスト前に対策の授業があるので良いとおもう 宿題宿題の量は多いと感じる。毎日勉強をするように考えられているとおもう
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。講師の質もとても高く、授業のレベルも高いです。 講師厳しい講師もいますが、生徒を1番に想っていることが感じられます。授業もわかりやすいそうです。 カリキュラムクラス分けがあるので自分のレベルにあった授業を受けられることがよかったです。オリジナル教材などがあり、他では学べないものも多いと思います。 塾の周りの環境特に夜間は暗い道が多く、残念ながら治安が悪い地域だと思います。新宿駅なので電車でのアクセスはよかったです。 塾内の環境清潔感があり、とてもきれいな校舎です。悪い点は教室が足らないことがあるところです。 入塾理由大手で安心することができ、難関大学付属高校の合格実績も多いから。 定期テスト具体的な定期テスト対策はありませんでした。普段の授業をきちんと聞いていれば定期テストはうまくできるそうです。 宿題宿題の量は多めです。難易度も高く、授業の復習も求められるため大変です。 良いところや要望生徒に寄り添ってくれてとてもいい塾です。ただそれが生徒に伝わらないところが残念です。 総合評価全力で受験に向けて勉強したい人にぴったりな塾です。講師は熱血系が多いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾の相場が良くわからないが、金額に見合った成果はあるど思う。 講師若い先生が担当することが、多いので、むすめには、合っていたと思う。 カリキュラムカリキュラムや教材の良し悪しは、親が判断するのが困難であるため。 塾の周りの環境自宅や駅から近く、閑静な住宅街に教室がある。駅と教室のあいだには、交番もあり安心出来る。環境は、最高と思う。 塾内の環境教室の外からしか覗いたことがないので、詳細はよくわからない。 入塾理由自宅や駅から近く、教室の周辺も閑静な住宅街で、安心して通えるから。 良いところや要望通常のクラス以外である夏期講習等は、勉強合宿等もあり、楽しめた。 総合評価塾に通わせている目的の中学受験がまだなのですが、実力はついてきた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に見合うかは本人次第。やる気が出てくれればそれで良いかなと思います。 講師講師陣が若い方が多くて楽しく通っていたから良かったです。休みも行ってました カリキュラム先生にお任せしていました。 良いと思います。 信頼できるのが良いですね 塾の周りの環境静かで良い。暗いので心配なくらいです。 帰りに先生方がいてくれれば嬉しいですね。 安心に帰ってきてほしいですね 塾内の環境見学には行かない主義です。 本人に任せているので、親としてあまり深入りしないようにしております。 入塾理由友人の勧めでこちらにしました。 息子さんの偏差値が上がって喜んでいたので 定期テストテスト対策は良くしてくれました、 休みの日も遅くまでしっかり来てます 宿題先生も生徒も和気藹々としていてとても良い環境だったと思います。楽しく勉強できたのは、1番良い環境と思います。 家庭でのサポートお弁当作って持たせました。 休日も勉強に行きたいと言えば、全力でサポートです。 良いところや要望先生も言い方ばかりなので、このままの環境でいいかと思います。 その他気づいたこと、感じたことやる気を出してくれる先生方がいらっしゃるので、とても安心して通わせることができます 総合評価環境、先生、カリュキュラム、安心できるので親としてはそれが1番です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾との違いがわからないので判断が難しい。高いと思っていました 講師志望校に合格できたので良かったと思います。 カリキュラム志望校に合格できたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅に近いしかよいやすいかんきょうでしたし申し分のない立地でした。 塾内の環境よかったです、とてもまんぞくしております。 入塾理由志望校の合格実績がすばらしいものだったからえらびました。 宿題宿題はたくさん出されていましたがやっていたのでよかったのではないでしょうか 家庭でのサポートサポートは送り迎えと丸付け位であとは塾と本人に任せておりました その他気づいたこと、感じたこと志望校に合格できたので言うことはございません、まんぞくしています。 総合評価集団塾でクラスわけがってクラス分けテストでがんばっていました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の家庭の話を聞くともう少し塾代が掛かっているのでうちは安い方と感じた 講師分かりやすく丁寧でしっかりと教えてくれるのでとても良いと思います カリキュラム前年度の対策や予習復習もしっかりしているのでとても良いと思う 塾の周りの環境駅前なのですが少し中に入ったところにあり暗い印象。また駅前は人通りは多く色々な方がいるので良いとは言えない 塾内の環境やや狭い印象だが清潔感があり古さを感じず良いと思うが線路が近く少しうるさい印象 入塾理由周りの評判も良く駅前で探していたため評判が良かったここを選びました 良いところや要望しっかりと個別に教えてくれるので分かるまで付き合ってくれる印象 総合評価月謝も高く無く親切丁寧に教えてくれるので安心して通わせられる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり有名なだけあって高いです。教材等にも中々お金をかけます。 講師人にやはりよってしまうそうですが、NNコースの先生などはやはり難関校合格の指導をしているだけあってとても教え方が上手です。 カリキュラムどんどん進んでいきます。授業内で問題を解き、その基本または応用を家で宿題として行うそうです。 塾の周りの環境交通便はいいですが、建物が密集しているため道が分かりづらく最初は迷子になってしまいます。何回も行って馴れれば塾も近く感じます。 塾内の環境外の声はやはり聞こえてしまいます。救急車や選挙カーなどは音が特に大きめですが、それなりの防音対策もしてくれます。 入塾理由合格率が高くて有名な上、家から近かった他に先生のサポートも手厚いと話題だったから。 良いところや要望ゴミ箱を設置してほしいです。ゴミ箱がなく、ゴミは自分で持ち帰るスタイル。授業中に飛んできたりする虫を捕まえた時などのティッシュを持ち帰るのはちょっと嫌かなとおもいます。 総合評価今年は合格率も高く、生徒も和気あいあいとしています。しっかり教えてくれる先生方のサポートも手厚く、とても良いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金時間のコマから1時間単位でいくらか計算します。 高いコマだと効果あります、安いとこはそれなりてますね。 講師親子面談でフィードバックがあるので、 親子ともにやる気がわきます。 もう少しほめてほしいです。 カリキュラム集団なので、もう少し細やかにみてもらいたいなと思うところもありますが、内容は受験内容に適してると思います。 塾の周りの環境駅からでてすぐですし、横断歩道もあり、子供だけの通学も人が多い交差点なので車の接触とかの心配があまりないところです。 本屋もあり大学もあり若者が多く、洗練された活気のある街です。 塾内の環境環境は綺麗に掃除はされていたなと思います。 子供が多いわりに、壁とかもきれいでした。 さすがに塾に通うだけの環境です。 入塾理由家から近いのと、 本屋が隣にあるので 待ち時間とか、送り迎えが楽しい 良いところや要望中高一貫対策授業がなくなったみたいなので、復活してもらいたいです。人気が減ったとはいえ、大事な授業です。 総合評価総合的にはよかったです。基本的なことをきちんと教えてくれますし、場所もよく、やる気のあるちゃんとした子が通ってると思うと信頼できます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金だけを見れば高いと思うが、一般的な受験塾としては普通だと思う。もちろんもっと安いに越したことはなかったが。 講師子供が好きになった講師がいなかったようなので。 講師があまり固定されていなかったようにも思う。 カリキュラム4年5年でほぼ新しく学ぶ範囲は終えて6年はさらに深掘りしたり受験に向けての準備になっていたと思うので、それはよかったと思う。もっとも、我が子には合わずついていけなかったが。 塾の周りの環境自宅からも駅からも近かったし、周りもアーケード商店街で明るかった。ただ、隣の駐輪場はいっぱいのことが多く、結局息子はほとんど徒歩で通っていた。 塾内の環境教室が、人数の割に小さかったと思う。机同士の間も狭く、結構ぎゅうぎゅうだったように思う。 入塾理由子供のやる気が続かなかった。塾の雰囲気もあまり合わなかった。 定期テストなかった。小学校は定期テストというより振り返りテストで、特に塾で対策してもらうものではなかった 良いところや要望受付の対応はよかったし、講師と個人的に話した時の印象はよかった 総合評価結局息子は辞めてしまったので、なんとも言えないのが正直なところです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は決して安くないですが、結果を伴ってくれたので妥当な費用だと思います 講師子供、母親が精神的に弱ってる時、時間をかけて話をしていただき親身に寄り添ってくれたこと カリキュラム平均的だった子供の成績が飛躍的にあがり、難関校に合格めきたので 塾の周りの環境最寄り駅まで歩いて5分くらいだったことと、塾までの道も夜でも明るい道沿いにあったのでよかったと思います。 塾内の環境あまり多くない人数で分けられており、講師の目が行き届いていたと思います 入塾理由体験授業よ際に担当してくれた講師の方に強く勧めていただきいたので 定期テスト小学生だったので定期テストは特にありませんでしたので対策はわかりません 宿題はっきり覚えていませんが、宿題の量はそんなに多くなかったように記憶しております 家庭でのサポート夜が遅くなる場合は塾まで車で迎えにいきました。 また、模試などの送迎も必ずしました。 良いところや要望事務員の方の対応も良く、こちらの要望も細かく対応していただきました その他気づいたこと、感じたこと子供がこの当時のことがとてもいい思い出となっているようで、卒業して2年経ちますがまだこちらのきょうしつにタマニ顔を出しにいきます 総合評価とにかく、うちの子供にはとても合っていたようでこちらに行かせて良かったと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金中学受験でそんなにかかるとは、思いもしませんでした。 講師宿題が多く、かなりの時間を勉強に費やしたと思います。友達も勉強してた。 カリキュラムスパルタ教育だったと思います。よかったのか悪かったのかわかりません。 塾の周りの環境家から比較的に近く、学校帰りにちょうどよかったと思いました。片道30分ぐらいでした。帰りは遅くなりました。 塾内の環境雑音は、なかたように思えます。先生もよくやってくれました。そんな感じで他にはありません。 入塾理由評判がよかったのと、友達が通っていたから。通い始めると他の進学塾は考えなかった。 定期テスト定期テストはそれは頻繁にありました。それがよかったと思いました。 宿題宿題はかなり出ていて、やらないと落ちこぼれます。よかったです。 良いところや要望厳しいところがよかったのかもしれません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思うが、講座以外で面倒見が良いことと、生徒をやる気にさせる雰囲気がある。通常以外にの講座は要否判断ができるのでそこまで相対的に高く無いと思う。 講師個々に生徒の進捗確認の電話があったり、土曜日に無料補修をしてくれる。 カリキュラム大手なのでカリキュラムが決まっているが、生徒に合わせて宿題をアレンジしてくれたりする 塾の周りの環境駅前で明るいところにあるので治安は良い。家からも徒歩5分圏内なので、夜遅くなっても安心して預けられる。 塾内の環境若干校舎が古い感じあるが、綺麗に整頓さラテいるので環境面は良いかなと感じている。 入塾理由公立小学校では宿題が少なく学習習慣がつかないため、塾で学習する習慣をつけたいと思ったから。 定期テスト定期テストは小学生なのでまだないため対策してくれるかはわからない。 宿題宿題の量は非常に多いが生徒に合わせてアレンジしてくれるのでその点では満足している。 家庭でのサポート都度電話等で確認してくれる。家庭学習のポイントなども教えてくる。 良いところや要望面倒見が良いことと、生徒個別にアレンジした指導をしてくれるので良い。 総合評価無理なく習慣をつけてくれるのは最適だか、進路指導については未知数
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安くは無いと思います。 夏季や冬季にある講習代やテキスト代でかなり使われます。 使われていないテキストもよく見ます。 講師かなり分かり易い説明をしてくださる先生と分かりにくい先生の差があるようです。 上のクラスに行くほど、質が良くなると感じました。 カリキュラムカリキュラムは早く、やテストが多い。 毎週土曜日がカリキュラムテストで潰される。 組み分けテストなどはだいたい日曜日にあり、忙しい。 塾の周りの環境池上駅の近くということもあり、交通アクセスは良かったと思う。自転車で来ている子たちも多かったです。 自転車を入れる時に教師の方が手伝ってくださるのは有難かった。 塾内の環境説明会に行った時に入ったお教室は綺麗だったと思います。 下の学年の子達が騒いでいて、うるさい時があるようです。 入塾理由まわりのお友達が池上校に通っていたから。 家から近かったから。 良いところや要望もう少し下のクラスの子への配慮をして欲しい。 子供が通っていた時に、算数の教師が上のクラスの子は(SB)解けるけど、下のクラスの子(SA)は解けないから解説が楽だわーとSBの子達に言っていたようです。 ただ、国語の先生は本当によく見てくれました。 総合評価 本当によく見てくださった先生方には心から感謝しております。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気