TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師宿題も適度に出して下さってます。子供によると先生にもよりますが、授業がわかりやすいようです。 カリキュラムテキストも見やすいです。授業時間も長すぎず、良いと思います。 塾内の環境整理整頓された綺麗な校舎です。スタッフの方々も親切で話しやすい環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと宿題も適度で、授業時間も丁度良く、まだ始めたばかりですが、満足しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師良い点、説明会がよくあり塾内での様子、今後の指導内容など説明してくれる。 悪い点、先生によりばらつきがある。 カリキュラム良い点、私立向けにやってくれる所。 悪い点、よくわからない。 塾内の環境良い点、駅近 悪い点、狭い 本人ではないのでよくわからない。 その他気づいたこと、感じたこと対応もいいし、高いだけのことはあるのかなと思います。あとは本人次第ですが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金悪く言うつもりはないが、月の通常料金はやや安い、しかし合宿や講習代がやけに高いと感じる。 より平均すると高いと思う。しかも私のいたクラスは推薦以外は不合格ばかりに感じた。なので納得のいく料金設定でない。合格させるなら高いのもわかるが結局できないのであまりいいとは感じない。 講師私は入塾時6月駿台48だったが結局上がらず、早慶マーチ全落ち、マーチレベルのまあまあの進学校に進学しました。その点を考えると講師に力はないように見える。 カリキュラム特に言うべきことはないが、憧れの難関校は特訓クラス以外なら目指せないカリキュラムだと個人的に感じた。 塾の周りの環境繁華街がないので静かで、特に言うことは全くないです。 新百合は静かで本当にいい街です。 しいて言えば駅の目の前のコンビニが若干高い。 塾内の環境質問を受ける雰囲気ではない。 授業の担当者は授業始まりのギリギリに出社する。問題があるのではと感じる。 また先程も述べたが難関校を目指しこの塾に入るのであれば特訓にいる必要があると感じる。 良いところや要望良いところと悪いところは1:10ぐらいでしょうか、特訓又はSSクラスに入れば1:1になると思います。 あくまで個人的な意見ですが。。。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金先ほども 書きましたが 料金は決して安くはありません。 三年間トータルすると(合宿や土曜特訓 講習…etc)なんだかんだで 安い新車が買えるかな と よく冗談で話していた程です。 ただ 最上位クラスで やっていくには それくらいの覚悟が必要だと 思います。そして それに見合った 結果を出してくれる 塾 です。 講師我が家は本当に 素晴らしい先生方と出会えました。理社の先生もですが、やはり三年間 見ていただいた 三科の先生が素晴らしく 息子も私もリスペクトしていました。どの先生方も 熱い方ばかりなので もしかすると、その雰囲気に 子どもが合う合わないがあるかも知れませんが、 我が家は どちらかと言うと本人にあまり 自信がないタイプだったので、皆さんが 常に激励して褒めて伸ばしてくださいました。また、 本人の短所によく気づき その為の勉強方法もいろいろ 試行錯誤して相談に乗って下さいました。金額を言い出したらキリがありませんが それに見合った三年間だったと 卒塾した今でも信じています。また、塾長先生も 気さくな優しい方で 子どもも 私も沢山 パワーをいただいきました。 カリキュラムカリキュラムに関しては 完全に塾 にお任せのスタンスだったので 第一志望合格 という結果を踏まえて この評価にさせていただきました。 塾の周りの環境 場所は 新百合ヶ丘駅から 徒歩五分かからない位の場所です。周りは パチンコ屋などが一切ない 銀行や商業施設など 人通りの多い道を通るので 安全面でも安心でき、こちらを選びました。 塾内の環境気持ちは☆4.5 です 教室が 少し狭いかなという印象はありました。 全体的に綺麗ですが 狭さ だけ …かな。 良いところや要望良いところ 子どもが 心底 尊敬出来る先生がいるところです。 その他気づいたこと、感じたこと受験日は 各校舎の先生方が 総出で 受験会場に激励に来てくださいます。圧巻ですよ。寒い中 朝早くから並んで待っててくださる先生方 と 一人一人握手をして 声をかけていただきますが … 三年間 努力し続けてきた子どもの後ろ姿を見ると なんとも言えない 感動が込み上げてきます。また、合格発表も 心から一緒に喜んでくださり 本当に嬉しかったですし、ありがたいな とも 思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金買わなければいけないテキストが多く、たまに高いと感じる時があるが、普段からそれに見合ったサービスを受けているので、まあ満足。 講師先生方が子供の状況をよく把握していて、何かがあった際には電話をもらったり、面談してもらったりと、学習面以外でのフォローが非常に良い。 講師のレベルやスキルも申し分なく、子供も満足そう。 カリキュラム保護者から見るとあまりよく分からないが、子供の学力は上がっているので良いのだと思う。 塾の周りの環境駅から近いが生活道路に面しているため、車通りが多く、たまにヒヤッとすることがある。 塾内の環境整然としていて、静かな雰囲気。程よい緊張感があり、勉強する環境としては非常に良いと思う。 受付の前を子供が通る際には先生方や事務の方がよく声がけをしていて、良い雰囲気だと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師中1から受験に向けての心構え、目的等を伝えていただき良かったです。 カリキュラム定期的に能力テストがあり、モチベーションが上がるきっかけになります。 塾内の環境ひとクラス10人程度で、競争心、緊張感もありちょうど良い人数です。 その他気づいたこと、感じたこと厳しい指導のもと、緊張感をもって通塾できることが期待できます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
講師数学の授業ですが、先生がゆるすぎでした。生徒たちが騒いでも、叱れない、怒れないので、授業がザワザワしていて、進まない。この時だけなのか?とも思ったのですが、様子をしばらく見たいと思っています。 カリキュラム教材は、文字が連続で書いてあってごちゃごちゃしてあって読みにくかったです。ですが、大切なところは、ちゃんと太字で書いてあったので良かったです。 塾内の環境密閉されている感じがして、少し苦しかったです。また、後ろの席の方がうるさく集中できなかったです。けれど、ボードが見やすく勉強はできました。 その他気づいたこと、感じたこと先生は、まだ一人くらいしか見てないのでもっと、他の先生がみたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師声が大きくて良いです。意識を向けやすいお話の仕方で集中して説明を聞くことができました。 カリキュラム少人数クラスで、その子に合ったサポートをしてくれるというところが良かったです。 塾内の環境適度な大きさの部屋で声が届きやすく、無駄な空間がないので、ホワイトボードに注目しやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと情熱を感じました。早稲田アカデミーなら、本人の能力を最大限まで引き出してくれる。と感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師先生の熱量が違う、と本人が言っていました。立地が繁華街の近くで良くない、と言われていますが、うちからは近いので良かったと思います。 カリキュラム集団塾でどんどん単元が進んでいるので、途中入塾だからついていくのが大変。テストもたくさんあり、親身に面談してくださるので大変有難いです。 塾内の環境先生、事務の方の挨拶がきちんとされていてとても雰囲気がよいです。 生徒たちはわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと受験のまえに新しい塾にうつることができて、本当に良かったです。こちらのサイトでいくつも近隣の塾を調べて何軒も回った甲斐があり、良い塾に出会えました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ数回しか通っていませんが今のところ子供的に授業がわかり易いようです。 カリキュラム冬季講習の時間が部活と被ってしまっているので遅刻をしてしまうのが残念でした。 塾内の環境とても綺麗で清潔感のある校舎だと思います。 周りが飲屋街なので帰りが心配ですがバス停近くまで先生が送ってくださるようで良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ全体的に良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師電話対応、入塾までの説明等が分かりやすく良い印象を受けました。 とても面白い授業をしていただける講師の方がいらっしゃるとの事で入塾しました。 カリキュラム学期末の入塾でしたが、冬季講習にも参加させて貰え、その後の授業スケジュールも問題なく組めました。 塾内の環境駅から近く、商店街に面しているので、夜の帰宅でも安心しています。 その他気づいたこと、感じたこと同じ学校からのお友達も多く通っていたりするので、本人もヤル気を持って通塾しています。成績アップに確実に繋がっていけたらと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
料金まあ高いがこれくらいだろうといったところだ でも料金の割には生徒への指導がひどい気がする 講師先生の態度が悪い。 本当は上のクラスなのに手違いで下のクラスにされた しかもその範囲の補習を受けたいと言ってもなにもしてくれない。 カリキュラムカリキュラムは良い。 だが高校までの3年間でずっと同じクラスに居ることしか考えていない レギュラークラスから特訓クラスに上がったときに中3の範囲をしているので内容が追いつかない 塾の周りの環境塾の帰りに川に飛び込む生徒がいる 良いところや要望良いところはあまりない 教師はもっと生徒指導を擦るべきである
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
講師分かりやすい説明で「あっ、そうか!」って思う事も多々あり、例え話しも上手で理解しやすかった。 優しい先生で安心した。 カリキュラム最初はテストばかりで緊張した。 覚える事がいっぱいで、これから大変そう。 塾内の環境4階までの階段は大変。 事務員さんが明るくて優しい。 塾内はとても綺麗です。 その他気づいたこと、感じたこと教材も多いし、宿題も多いという噂だったので不安だったが、体験授業がとても楽しかったのでここに決めました。 これからがとても楽しみです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師わかりやすいのと、授業が楽しいみたいです。あとは、どの程度まで面倒見てもらえるのかはこれから判断します。 カリキュラム進みも早いようですが、その分応用などたくさんのカリキュラムがあります。講習などもたくさんあります。 塾内の環境クラス分けされてるので、同じようなレベルの子達と勉強するのがいいようです。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりですが、カリキュラムもしっかりしていて、ここからの伸びに期待します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料はリーズナブルだと思うが、夏期講習や冬季講習は割高に感じる。また、テキストの量が多いが活用しているかわからないので、要不要がわかりにくい 講師教え方がうまい先生とそうでない先生が分かれているため、児童には不公平を感じる時がある。 カリキュラム四谷大塚の共通テキストなので、それほどクセもなく問題ないと思っている 塾の周りの環境家から近く、駅前にあるため交通の便が良い。ただ、繁華街に近いため、誘惑に負ける児童もいるらしく、その点は仕方ないと感じる。 塾内の環境建物が古いので、トイレやエレベーターなどは古いが、教室の設備は無駄がなく勉強に集中できる環境にあると思う。 良いところや要望入室と退出の際に保護者にメール連絡が入るが、あまり必要でないと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
講師急な申し込みにも対応していただきました。注意点なども丁寧に説明をしていただき、安心して通い出せました。 カリキュラム映像で予習、復習ができるのがとても役立ちます。倍速を変えられるのもとてもいいです。 塾内の環境駅から近い 自習室がある 確認テストがある 教材がしっかりしている その他気づいたこと、感じたこと事前の予習や復習を映像で見れるのがとてもよい。自習室があるのもとてもいいです。 意識が高い生徒が多い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金少し高め 特別講座が多いので授業料以外にかかるものが多い でもできないと無料で時間をとって個人的に教えてくれるのでとても面倒見がいい 講師体育会系のような感じで呼ぶ時も全員名字で呼び捨て 先生達は皆熱いのでその波に乗れる人は成績も良くなれそう カリキュラム分かりやすい教材だけど使わないものもあった テスト対策は毎回テスト前にやってくれる 塾の周りの環境駅前なので通いやすい 授業の始まる前と後には先生が外に出てくれているので安心できる 塾内の環境私語ができない環境なので頑張りたい人にはオススメ 職員室もキレイに整頓されていて食べ物等はどこにもない 良いところや要望レベルの高い授業をしてくれるのでヤル気ある子にはとても良い 面談や電話等で逐一知らせてくれる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金効果や内容を考えると仕方ないのかもしれませんが、凄く高く感じました。 講師とても熱意をもって丁寧に指導してくれていたと思います。精神的な面までフォローしてくれるので、親としてもとても助かりました。 カリキュラム中三夏からの通塾で間に合わないかと思っていたけれど、抜けている箇所も個別にフォローしてくれて、とても手厚く見ていただけたと思います 塾の周りの環境自宅から徒歩五分の場所なので、自習室にずっと通っていました。 塾内の環境小学生のいる時間帯は凄くうるさくて困っていたようですが、そのほかは集中できて良かったそうです 良いところや要望結果を出せるところが、何より良かったと思います。卒塾後も先生や仲間と繋がっている点もとても良いと思います その他気づいたこと、感じたこと全勝で終われたのは、この塾のおかげだと思います。料金は高いけれど、後悔はないです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾はやはり高いですね。これは他と比べても同様。受験するからには仕方ない出費です。 講師基本的には良い高校への進学率が高いので私立の受験には適していると思います。 カリキュラム特にこれといった特徴はない、世間一般と同様だと思うけど、内容が難しい 塾の周りの環境交通の便はまあまあかと思います。どうしても夜遅くなるので不安はありますが・・・ 塾内の環境環境は良いと思います。真剣に勉強するには適していると思います。 良いところや要望今のままで十分かと思います。テキストが多い気もしますが仕方ないですね
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安くないです。しかたのないことかとは思いますが。学年が上がるにつれて塾代も上がるのはやはりしんどいです。 講師先生によって差が大きかった。 カリキュラムカリキュラムはよく寝られていたと思います。ただ、英語の経験がなかったうちの子には英語が厳しかった。 塾の周りの環境駅近で、明るく、信号もあって環境としては通塾するのに最適でした。 塾内の環境設備も一通り整っており、問題はありませんでした。ただ、空調に子供は不満を持っていました。 良いところや要望宿題の多さが反復、定着を招くというのが特徴でしょうが、やはり多かったです。 その他気づいたこと、感じたこと事務の方がとても信頼できる方でした。手続きなどもスムーズでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気