学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金どこかと比較したわけではないので、何とも。ただ、目標達成できたので、金額に不満はありません。 講師私立高校の受験に強く、しっかりと対策できていた。子どもの主体性、目標設定なども、上手く導いてくれる。 カリキュラム志望校の対策なとが盛り込まれていて、安心できた。上位クラスから、落ちてしまうという危機感もあり、やり切れた 塾の周りの環境駅近、線路沿いだったので、人通りが多く、その点は安心。車での迎えは、一時的に駐車できるスペースは、確保したら良いと思いました。 塾内の環境適正人数で、同レベルの子供が集まっているので、良い環境でした。 良いところや要望大きな不満はなかったです。コロナ禍でしたので、そこの不安はありましたが、特に何もなく、大丈夫だったのかな?それとも、表にでてきてないだけなのかな。とは、感じました。 その他気づいたこと、感じたこと塾全体にいえることでふが、クラス編成の際、女子の評価のほうが厳しいのは、ちょっとおかしいとは感じてます。早稲田アカデミーさんの問題ではないでふけど。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金資料やテストなど追加でかかる費用が多く、それら全てが必要なものだったのかと疑問に思います。 講師内容は把握しておりませんが、現状維持程度で結果に結びついたとは思えません。 カリキュラム教材を含め資料などが多すぎるような感じがして、結果やることが多くなり広く浅くという印象を受けました。 塾の周りの環境自宅から近く通いやすいですが、レベルに疑問を感じることがありました。 塾内の環境教室は適度な広さで清潔感があるように感じましたがコロナ対策が完全ではないように感じました。 良いところや要望受験はこれからですので、結果により良かったのか悪かったのか決まると思います。 その他気づいたこと、感じたこと学力にあった希望校を選択させるのではなく、希望校を決めさせてから学習する内容にしてほしいと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金基本料金が高すぎる。夏季、冬季の特別授業の金額を鑑みると見直す必要がある。 講師講師によって指導趣旨が異なり子供が不安を持ったことがあるのが不満。 カリキュラム講師によって指導趣旨が異なり子供が不安に感じることがあったこあが不満。 塾の周りの環境駅近で弁は良いが周囲の環境が好ましいとは言いがたい点が不満。 塾内の環境特別授業の際に電車で30分通うことがあり、何のために地元に入ったのか分からないことがあった。 良いところや要望講師が熱心で親身になって相談に乗ってくれたことは良かったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はそれなりに かかりましまた。 とくに受験まえには かなり負担になりました。 講師信頼できる講師がいました。 精神的な問題も対応してもらい 助かりました。 カリキュラム志望の学校に合格させると カリキュラムやクラス分け 専用のコースで指導してもらいました。 塾の周りの環境駅に近いし  車で送迎することも可能で 便利で コンビニも近く良い 塾内の環境駅下の為騒音がうるさい きょうしつが 2カ所あり 離れているので不便 良いところや要望モチベーションをたかめて うまく指導してもらいました 状況もこまめに連絡がありました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テストなどにいちいち追加料金がかかり、季節の講習も高く、負担感はあります。 講師良く、電話で学習状況や苦手な部分を報告してくれる。ひとりひとりを見てくれている感じがする。 カリキュラム教材が優れているように思う。でも教材が多くて、使いこなすのは大変そう。 塾の周りの環境周りではないが、入っているビル自体が古くて火災などに対応できるのかとても不安。 塾内の環境教室は狭い。でも人数も少ないのでこんなもんかと思う。古いビルなので、きれいに感じない。 良いところや要望事務のスタッフが優しく丁寧度が質問への答えに時間がかかりすぎる。調べて折り返してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと英語の外国の方とオンラインで話せるカリキュラムがとても良いと思います。。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金最初に通っていたのが個別だったので、それと比較すると集団での授業は料金が安くかんじました。 けどテストや講習など盛り沢山な月はやはり『今月はいったなー』と思いましたけど。 講師アットホームな雰囲気で子供にあまりプレッシャーを与える事もない。 カリキュラム講習などはやはり参加すると成績が上がるので、参加して無駄と思うことはなかったです。 塾の周りの環境駅から近いです。 駐輪場があれば更に良かったかな…とは思います。 塾内の環境コロナ禍での通塾だったので、以前は必要に応じて飲食が出来たようでしたが、それが出来なかったので、季節の講習など長い授業の時は食事の事で不便に感じる事が多かったです。 良いところや要望基本、子供が必要な連絡は伝える感じだったのですが、中学一年生から通っているので、もう慣れて不便に感じる事はなかったです。 事務員さんの対応もとてもいいです。 その他気づいたこと、感じたこと入試に関して、流石大手進学塾だなーと感じる事が多かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、レベルに合わせた教材費や季節講習費用、模試の費用が、授業料のほかにかかるため、最終的には高額になる。 講師まめに連絡を入れてくれるなど、生徒一人一人のことをしっかり見てくれている。 カリキュラムオンライン英会話が無料で受けられる。定期的にネイティブと会話する機会を持てるので有用。 塾の周りの環境立川駅から近く、周辺は塾、予備校が多く人通りも遅い時間まであり、環境も悪くない。 塾内の環境塾の受付は明るく、講師の様子もよく見え、雰囲気は良いと思う。 良いところや要望講師は熱心な先生が多く、受付で担当講師に相談すると、他の講師も寄ってきて一緒に相談に乗ってくれる。 その他気づいたこと、感じたことオンライン受講も簡単にできるので、急な体調不良にも対応がスムーズである。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中野富士見町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月額は高くないけど、プラス毎月のようにある学力テスト代が高い。あとは春季講習、夏期講習が高い。 講師3教科以外にも質問にいけば、他教科もアドバイスをくださった。受験前日、合格後も連絡をくださり、集団塾でしたが、とても世話見がよく、あたたかい講師に恵まれた。 カリキュラム英語の教材は最高です。実力完成問題集というオリジナル教材に近いものがありますが、これさえマスターすれば、英語の文法はばっちりです。これを入手するためだけでも入塾する価値あり。 塾の周りの環境平和な立地、危険なところもなく、かといって暗すぎることもなく安心して通わせられる場所 塾内の環境特に教室の広さは気にならなかったけど、 普通の集団塾のような教室分割、広さだったと思います。 良いところや要望早稲田アカデミーのなかでは、ほのぼのしており、ほどよく緩くていいです。そのなかでもやるときやるって感じです。 その他気づいたこと、感じたこと教科の通常授業の曜日が、期によって変わってしまったことがあり、それが習い事もあって調整が難しかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月のテストは、順位とかもわかり楽しみだが、高い。 講習が高い。 講師クラブとの両立を快く受け入れてくれた。よく休んだが、そのたびに進捗をフォローしてくれた。 カリキュラム正月特訓のあと、怖いものがなくなったと自信をつけた。げんに正月特訓で追い込んだものが、けっこう本番で出たらしい。 塾の周りの環境賑やかな通りで、ときどきスマホショップでスマホをいぢったりして帰ってきたらしいが、歩道があり、駅までまっすぐで安心。 塾内の環境早稲田アカデミーのなかでは大きいのではないかと思う。本館のそばにある、二号館なんかにもかよっていたと思う。 良いところや要望そういえば、夏期講習のクーラーが寒いといったいた。冬は暖房が暑いといっていた。洋服で調整が必要ですね。 その他気づいたこと、感じたこと良い先生は一番上のクラスにいってしまうかなー。 講師がかわったときのアダプトが難しそうだった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金設定は若干高いと感じました。購入した教材も全て授業で使うわけではなく、復習の為に購入するには少し無駄がある様な感じがしました。またテストが頻繁にある。夏期講習や冬季講習など授業の一環である為、トータルで結構な支出になります。 講師親身に指導して頂き、質問もしやすい環境でした。子どももやる気を出して頑張ってくれました。 カリキュラム非常に良く研究された教材でした。他の教材を買わずに、集中的に勉強が出来たので良かったです。 塾の周りの環境駅前でアクセスが非常に良かったです。防犯上にも安心して預ける事が出来ました。 塾内の環境自習室も完備して、授業が終わっても復習の為に残って勉強し、分からない事があったら直ぐに講師に聞きに行ける環境でした。 良いところや要望総じて通う本人が頑張っている姿を見るといい塾だと思います。先生も非常に熱心に指導して頂けますし、本人のやる気を引き出してくれる対応をして頂けるので良かったと思います。規模感も大きすぎず、小さすぎ丁度良く両方の良い面を持っている感があります。 その他気づいたこと、感じたこと連絡が少し遅い事が難点である事。偶にギリギリ迄スケジュールが分からない場合には困ってしまう事が多々あります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金メジャーな塾であるのに、以外にリーズナブルな感覚で受講できたと思う。 講師熱心な講師ばかりでしたが、もう少しモチベーションを上げるような方法を模索していただきたかった。 カリキュラムカリキュラムは、特に問題なかったが、もう少し志望校に合わせた選択式の内容があればよかった。 塾の周りの環境交通機関を利用しない教室を選んだが、自転車の駐輪場が、もう少し充実していればと思います。 塾内の環境教室は広いところや狭いところがあだだが、特に問題があるようには感じなかった。 良いところや要望定期的に全体の説明会がありましたが、個別面談がもう少し回数を増やして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと夏合宿を受講したが、学習の状況が少し分かりにくい感じがした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中央林間校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い 講師陣は普通で今どき 都心の校舎に行かないとレベル差があると感じた 講師話が多く、子供には人気 説明が長く要点を話して欲しいと感じる 塾の周りは寂しい雰囲気 カリキュラム普通 もっと難易度を上げても良いかと 他塾の方が教材はバランスが良いと思った 塾の周りの環境ちょっと寂しい雰囲気 送り迎えが必要かな もっと駅近い方が良い 良いところや要望普通 可もなく不可もなく もっと成績を伸ばしてくれると思っていたが期待ハズレ 講師陣のレベル差か? その他気づいたこと、感じたことない 普通 料金は高い 都心と地方都市で価格設定を見直すべき

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて高めでしたが、内容に見合ったいたと思います。 講師個別に親身になってアドバイスをくれました。 明るく通いやすい雰囲気をつくってくれました カリキュラム志望校に合わせたカリキュラムでした。無駄がない内容だったと思います。 塾の周りの環境駅から近く、夜でも人通り多く明るいので防犯面では安心だとおまいます。送迎できない時も通いやすい 塾内の環境基本的に私語厳禁が守られていたと思います。 自習室も集中してできる環境のようでした 良いところや要望駐車場がないので送迎に困りました。教室の換気が心配でした。椅子が固く、トイレの便座も冬は冷たいと言ったました。 その他気づいたこと、感じたこと塾生に合った指導をお願いしたいです。他は特に気になっていません

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業代だけでなくテキストも教室が変わったら買い直さないといけないなど出費が嵩む。 講師厳しく指導してくれた。 課題も多くついていくのが大変そうだったが導いてくれた。 カリキュラム同じ教科でも、種目毎、レベル毎に用意されていて最適なものを選べるのが良かった。 塾の周りの環境家から近く、学校の友達も多い為、人間関係で困る事なく勉強に集中できていたと思う。 塾内の環境教室も多く、レベル毎に分けられ自分に合った授業を受けられていたと感じる。 良いところや要望レベル毎に教室が分かれていてそれがモチベーションになる子もいれば、そこで諦めてしまう子もいて良くもら悪くもと言った感じ。 その他気づいたこと、感じたこと課題が多すぎてただこなすだけになっていると感じる事が多かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金としては適正価格だと思う。季節ごとの講習が非常に多く、そちらが高く感じる 講師プロ講師が多く、物腰も丁寧で、授業もわかりやすい。オンラインで外国人の講師との授業もある カリキュラムしっかりとしたテキストを選んでいただいているので、安心して勉強に取り組んでいる 塾の周りの環境周りが飲み屋街なので、酔っぱらいが多くいる。駅近なので人通りは多い 塾内の環境壁が薄いようで、隣の教室の声が非常に聞こえてくる。慣れれば大丈夫な様子 良いところや要望zoomを使ったオンライン授業にも対応しているので、体調不良や悪天候の時はそちらを使って欠席せずにすむ。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多く出されるので、ちゃんとやっていけば成績も着いてくるのではないかと期待している

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はとてもリーズナブルで、世間一般的な価格体系だと思います。 講師厳しい指導ではあったが、それなりの結果だけは残すことができた。 カリキュラム受験に特化したカリキュラムで、過去問などを中心とした指導だった。お陰で合格できた。 塾の周りの環境交通の便がよく、回りも静かで治安もよく外部環境がとても良い。 塾内の環境生徒達は皆さん真剣に取り組んでいて、室内環境はとても良かった。 良いところや要望できれば、特別クラスにしたかったが、残念ながら試験に落ちてしまったので残念でした。大学受験時は、特別クラスにしたい。 その他気づいたこと、感じたことやっぱり、一般クラスではなくて、特別クラスにさせてやりたい。子どももそれを望んでいる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 調布校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金に関しては、高い感じでしたが、価値はあると認識していました 講師年齢が近い方が多く、非常にモチベーションに、なりました。継続できました カリキュラムカリキュラムは非常に良い感じでした。また間違えた問題も何回かやりました 塾の周りの環境駅からはわずか5分で近いのでよかったです。距離はとても大事です 塾内の環境なんとも言えない感じです。悪くもなくよくもないかんじでした。 良いところや要望予定に関しては非常に汲みやすくて、非常に良かったと思いました。 その他気づいたこと、感じたことその他、きがついたは、特にありません。すでにぜんさびかきました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金選択性の講座や、資格のいる講座もあり、選び方にもよりますが、通常授業では、足りないので、そのおかげで受かったので良かったが、やはりちょっと高いすぎます。 講師集団塾ですが、時間外にオンラインや対面で、マンツーマンで教えてくれ、苦手な単元のプリントなど、個別に宿題もくれた。子どもは中学の先生や親の言うことは聞かなかったが、塾の先生の言うことはは素直に聞いていた。過酷な受験に耐えられたのは、塾の先生のおかげです。 カリキュラム早稲アカのテキストの他に、先生独自のプリントを作ってくれて、志望校に対応出来る力をつけてくれました。夏期集中特訓や正月特訓の他に、日曜日の志望校別の必勝が、とにかく良かった。 塾の周りの環境吉祥寺駅から、すぐなので、とにかく通いやすかった。下がセブンイレブンなので、塾前に購入も出来て良かった。 塾内の環境古いビルなので、狭く、教室もギューギューでしたが、何階かに分かれていて、沢山クラスが、あった。もう少し個々の部屋が広かったら良かった 良いところや要望特訓クラスはとにかく手厚く、早慶に対応出来る能力が着きますが、レギュラークラスから、特訓クラスに上がるテストが3つありますが、どれもレベルが高すぎます。 レギュラークラスの2から1へは、ちょっと頑張ればすぐに上がれますが、レギュラー1から、特訓クラスのレベルが違いすぎるので、その間のクラスがあればと、何度も思いました。 その他気づいたこと、感じたこと急に先生がお休みの時に、別の先生の授業になりますが、その先生同士の横の繋がりが薄くて、連絡が言ってないことが多かったです。通常授業のテキストを買わされますが、ほとんど使わないで、独自のプリントや過去問で進んで行くようで、テキストを全部買わされる意味が分からない。 クラスが途中で変わるも、またそのクラスのテキストを買わされます。テキスト代だけで、高額です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金正直、高いと思うし、上位クラスは特訓などもあり、模試も頻繁で、受験の年は驚くほどお金がかかった。 講師力が入っている校舎なので、ベテラン揃い。ただ、最上位クラスとそれ以下は内容も講師も差が激しい。クラス落ちしたときにモチベーションを保って次のテストで上がれないとつらいかもしれない。 カリキュラム宿題ボリュームが多く大変そうだったが、小学校はなにもしていなかったのでキャッチアップするには必要だったと思うし、学習習慣がついて良かった。 塾の周りの環境駅から近く、一人で通えるから。コンビニやファストフードもあり、講習などの合間の食事も取りやすい。 塾内の環境教室はよけいなものはなく、全体にきれいにしているとかんじた。明るさなども問題なかった。 良いところや要望子供は講師も事務のスタッフにも信頼を寄せていて、勉強に前向きに取り組めた。結果も第一希望ではなかったが、行きたいと思う高校に行けたので良かったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金多くの科目を受講すれば割引率は高くなるが、必要としている科目に注力したい場合には向いていない。 講師学習意欲が落ちていく一方だった。 個々のレベルに合っていなかった模様。 カリキュラム学習意欲が下がる一方だったため、個々のレベルに合っていなかったようだが改善はしてくれなかった。 塾内の環境駅からは近かったが、校舎間の移動があったり当日でないと受講する場所がわからなかった。 良いところや要望連絡はよくくれたが、こちらの悩みに対する改善策の提案はなかった。そこまでしてほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.