TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他に比べたら高めだとは思う。また夏期講習やテスト代、それぞれにかかってくるのは負担が多い 講師経験豊富な講師が多く、勉強面でなく今後のことについても勉強になる カリキュラム学年に応じた勉強量で、無理なく学習できていると思う。また少人数なところもよい 塾の周りの環境駅前にあり、土地柄も落ち着いていて、通う生徒の質も高いように思う 塾内の環境清潔で整頓もされており集中できる環境にはある。 良いところや要望経験が豊富なので、受験に関しての知識は頼りしている。保護者への解説等も丁寧でよい その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ際の振替等はなく、どう対応していってもらえるのかはまだ不明
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金かなり高い。テスト代や教材は別。特別講習も色々ある。さらに個別に通う子もかなりいる。 講師いちばんよさそうな先生は1番上のクラスに配置されているから、なかなかよい先生から学ぶことがない カリキュラム四谷大塚の教材をベースにしているので悪くはないと思っているのだが、宿題が多く、優先順位がよくわからない 塾の周りの環境駅前で立地はとてもよいと言える。大通りに面していて、危ないことは全くなさそう。親が待てるスペースはない。 塾内の環境自習室があることがすごくよいところだと思う。先生も手が空いていたら質問できる環境がある。 良いところや要望とにかく子どものやる気を引き出してほしい。やはり子どもがやる気にならない限り難しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金NN開成は高いです。 もう少し安くして欲しい。ただし値段に見合った指導はしてくれます。 講師塾のカラーだが、熱血指導塾です。今の子供に足りない情熱というか気合を叩きこんでくれます。 カリキュラムNN開成のカリキュラムが非常に良く、とにかく解答の解説が丁寧で素晴らしいと思います。 塾の周りの環境西日暮里校は開成中学の近所で、嫌が応にも意識させてくれます。開成中学を目指す生徒には最高の立地です 塾内の環境エレベーターが使えないのがやや難でしたが、内部はまあまあ綺麗だったと思います。 良いところや要望昭和のノリで悪くいうと軍隊的ですが、それくらいの情熱を見せてくれる唯一の塾だと思います。先生の情熱が生徒に充分伝わっています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高い。レギュラー授業だけでなく、夏期講習や冬期講習等も含めると相当の金額となる。 講師非常に厳しいという話を子供から聞いた。宿題の量が非常に多かった。 カリキュラム単元ごとに小テストのようなものを授業の中で行い、成績がいいと褒められたと聞いた。 塾の周りの環境駅に近いため電車通学には便利。車を停める場所がないので待ち合わせに苦労した。 塾内の環境駅に近いが電車の音などはそれほど気にならなかったと聞いたことがある。 良いところや要望塾としては最上位のクラス(SSクラス)に傾注しており、それ以下のクラスはそれほど力を入れていない雰囲気があった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は妥当な価格だとおもいますが、別に教材代がかかり、ほとんど使わなかったテキストもあるので、その点は割り高だと感じました。 講師授業が楽しいようで、塾には行きたくないようなことはなかった。駅からも近いので、バスで通うのにちょうどよかった。 カリキュラムカリキュラムはよいのですが、テキスト類が多く、あまり使用しなかったテキストも多くありました。 塾の周りの環境一時期、隣のビルで解体工事を行っており、数か月間は非常に騒がしかった。 良いところや要望講師の方の熱心さが親には伝わってきます。しかし、子供には伝わらなかったようでした。 その他気づいたこと、感じたこと先ほども書いたが、自習室が自由に使えなかったことが残念でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金辞める直前に教材を買わされた。料金を返金してほしかった。教材をがいっぱいありすぎて、どれもきちんとできないから無駄だと思う。 講師悪かった点 やる気を出させる講師もいたが、そうでもない講師もたくさんいた。 カリキュラム悪かった点 教材が難しすぎた。宿題が多すぎ。わからない箇所を指導してくれなかった。 塾の周りの環境悪かった点 先生が駅まで送ってくれたりもしたが、周りは飲み屋ばかりだからか保護者の迎えが基本だった。 塾内の環境全体的に狭い。教室も狭い。そして古い。自習室もいつもいっぱいで使えないときもあった。 良いところや要望どの講師も同じ。コミュニケーション取りずらい。 その他気づいたこと、感じたこと早稲アカは講師の当たり外れがあり、我が家の子供には合わなかった。良い講師もいたが少ない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金体型が積み上げ方式なので分かりにくく、総額が予想以上に高額になった。 講師授業内容がマニュアル的な授業内容で生徒の理科度関係なく進めていた。 カリキュラム教材の内容の充実度が低く、学校のテキストのように感じられた。 塾の周りの環境立地は、駅から近くて大きな通りに面しているので車での送迎もできた。 塾内の環境校舎が閑静な場所にあり、教室もゆとりが感じられ授業に集中できるように感じられた。 良いところや要望良いところは家から近くて歩いていけたことくらい。面倒見の良さは講師によって当たり外れがある。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は平均よりやや高めですが、それなりの価値はあると思います。 講師各教科で専門性の高い教師が多く、深掘りして教えていただいたようです。 カリキュラム教材は平均的なもので、良くも悪くもなかったです。もう少し工夫があると嬉しかったです。 塾の周りの環境繁華街の中にあるのですが、環境は良く、騒音等も無かったと聞いております。 塾内の環境教室は広く、冷暖房、空気清浄機なども設置してあるので、快適だったそうです。 良いところや要望分からないところをそのままにしないという信念のもと、しっかり教えていただきました。 その他気づいたこと、感じたことひとクラスの人数が多いので、もう少し減らしていただけるとより良い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いとは思いますが、目標を達成するための投資と考えれば理解できます。 講師志望校に特化したクラスだったので、どんな内容を質問しても的確に答えてくれました、 カリキュラム志望校合格に向けて時間を有効に使え、自宅学習の優先順位も明示してくれたので、教材を信じておこなえました。 塾の周りの環境駅からも比較的近く、周りはおおきなマンションなので治安も良く通う日程も、土日の昼間なので問題なく通えました。 塾内の環境同じ目的のこどもたちが大勢いる中での授業で、多少人数は多い印象ですが、切磋琢磨し学ぶ環境がありました。設備は問題ありません。 良いところや要望先生が大勢の子供を見ている中でも個別に把握しており、質問や相談にも親身に応えてくれました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材費やテスト代が月々の費用に含まれておらず、兄弟(上の子)の時に通っていた他塾より高いと思う。 講師講師の先生が宿題進捗も見てくださり親身になってくださいます。 カリキュラム季節講習は、自分の苦手分野だけでなく、その直近の授業でやったことの復習がおおいので、夏休み以外は勉強習慣のために通いました 塾の周りの環境駅から徒歩で行けて、周囲も明るいので便利な場所で通いやすいです。 塾内の環境自習室があり、質問も対応して頂けます。土日も利用できて良いです 良いところや要望テストの結果を受けてのお電話や面談もわりと多いので、講師の先生とのコミュニケーションが取りやすく、また、zoomを利用した授業も選択できるので、授業内容を見ることができ、良いと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どのくらいが一般的なのか、比較したこともないのでわかりませんが、すこし高く感じました。 講師指導内容に不安を覚えることが多かったから。 カリキュラム教材に関しては、解説もあり子どもに理解しやすかったと思います。 塾の周りの環境自宅からは遠かったので電車で塾に通学していたので、少し大変でしたが、私が送っていたので危険はありませんでした。 塾内の環境教室は狭く感じました。もう少し、人数を少なくしていただかないと、先生方の目が届かないと思います。 良いところや要望いい所はあまり無く、だからこそ1年で辞めて他のところに移りました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高いです。 これで合格できたなら報われた感がありますが、残念な結果になってしまった場合はちょっと痛い金額です。 特に季節講習が。 講師もとから成績の良いお子さんや負けず嫌いなお子さん、成績が伸びてきているお子さんへのフォローはかなり密で良いと感じました。 反面、難関校を狙っておらず成績が悪くてものんびりマイペースで構えているお子さんへのフォローはほぼ皆無と感じました。 カリキュラム予習シリーズは本当に使いやすかったようです。 季節講習に関しても、土日関係なく集中した期間で通うので講習時で集中し、お休み期間は思いっきり休むというメリハリがあってよかった。 塾の周りの環境電車の駅の出口からも近く、バスの停留所からも近かったので、多方面から通えると思います。 また繁華街の中にあるため、夜道が暗くて怖く歩かせられないというのがなかったです。 自転車で通う子は、無料の駐輪場がないのがかわいそうでした。 塾内の環境当時できたばかりの校舎なのでピカピカですし、繁華街のなかにあるので防音はしっかりしているという印象でした。 良いところや要望難関校を狙っていないお子さんへのフォローもしっかりしていただきたいです。 難関校ばかり狙うお子さんばかりではなく、とにかく私立に入れればいいというご家庭もあるので。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金若干高めだと思います。ただ、私立中学受験としては致し方ないかと思いました。 講師中学受験に向けて通っていましたが、非常に親身になって話してくれたり、非常に助けられました。 カリキュラム決まったテキストだと思いますが、普通によかったと思います。さすがの経験で、過去問なども選んでいただいていたのだとおもいます。 塾の周りの環境自宅からは少し距離があり、特に夜遅くになる時は送迎が必要でした。ただ駅前なので、夜でも人が多いので、その点は安心でした。 塾内の環境一般的な感じかと思いますが、綺麗に整頓されていたと思いますので、空間に対して不満はありませんでした。 良いところや要望受験期間中も、親身になってサポートしてくれました。 特に結果がうまくいかなかったときのサポートは、親には出来ない素晴らしかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金入会金や、テスト代など、いろいろこみこみで考えると、決して安いとは言えないから 講師熱心に指導してくれ、定期的に親にも電話をして状況を説明してくれる カリキュラム社会や理科もあり、また、内容もやさしすぎず、むずかしすぎないから 塾の周りの環境まず、家から近い。また、駅からも近く、こどもひとりでも通いやすい 塾内の環境受け付けがあかるく、各教室もきれいで広く、防音もわるくないから 良いところや要望全体的には、まんぞくしている。まだ通いはじめたばかりなので、特に不満はない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金適切な料金体制となっているので、家族としても納得しているのて、問題ない。 講師親切かつ丁寧な講師が多いことから 、子供のやる気をださせて能力アップしている。 カリキュラム教材は能力にあわせて選定しているので、本人にレベルアップをださせている。 塾の周りの環境自転車で通学できることから、交通費が浮いた分学習に充当できる。 塾内の環境清潔な環境の中で学習できるので、本人のやる気にもつながっていると思う。 良いところや要望事前の連絡が適切にあり、家族としても予定を把握できるので、問題ない。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更も適切に行われるので、学習能力のアップに影響ない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金受験時期の料金は高く、合宿や夏期冬季直前の別に講習の料金負担がとても大きかった。 講師専門性が高くて、熱心で、子どもの理解度に合わせて指導してくれる。 カリキュラムボリュームが多くて、子どもの処理能力を越えていたため付いていけなかった。 塾の周りの環境自宅から一時間かかって遠く 塾内の環境自習室が整っていて、子どもが進んで自習室に通っていたため良いのでは感じた。 良いところや要望もう少し料金を安くして、テキストも厳選したものに絞って欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。春夏の講習費もかかる。 講師講師一人一人は熱心だ。ただし、子供の集中力が切れている日も、人前で叱るようなところもある。 カリキュラム資料はとても細かく、学力はつく。ただし、量が多すぎ、重く、子供が満腹になりすぎる。 塾の周りの環境教室の数はあるが、ビルは狭くて、火事や地震の時は心配である。 塾内の環境教室は非常に狭く圧迫感がある。他のクラスとの関係が、刺激になるか、諦めや絶望感になるか、分からない。 良いところや要望関東圏、埼玉県内、北浦和校内での自分の立場、順位が分かりにくい。 その他気づいたこと、感じたこと行くだけが目標になりがち。どうやってモチベーションを高めるかの指導も欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金成績が上がるのであれば安いですし、成績が上がらなければ高いです。 講師初回の授業の後に保護者に電話をかけてくれる講師もいましたが全員ではありません。 カリキュラム四谷大塚のテキストはよくできていると思います。オリジナルの教材も使いやすいです。 塾の周りの環境駅から近いので一人でも通わせられます。授業が終わるころになると路上駐車が多くて危険です。 良いところや要望Zoomで授業が受けられるのは非常に助かりますが、授業で使用するプリントを事前に手に入れる手段がもっと便利ならいいのにと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に算数について、週1回の授業では新しい単元の内容を理解できておらず、宿題をするのに親の関与がかなり必要です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾との比較をした事はない、現在の授業料が適正か判断することが出来ない 講師個々の相談や塾での子供の様子などに真摯に答えていただける先生が多くいらっしゃる カリキュラム宿題が多く出されるが、子供だけでは処理が難しく、親の手助けが必要となる 塾の周りの環境最寄り駅から若干距離があり、近隣に駐車場も少ない為、送り迎えに難がある 塾内の環境通常の授業を見学したことがなく、1クラスが何人なのかもわからないため、判断する事が難しい。 良いところや要望同じ小学校に通っている子供が多くおり、のびのびと勉強出来ているように感じる
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金進学塾だけあって料金設定は高め。別料金のテストもあるので家計への負担はそれなりにある。 講師専門性が高く本人の弱点を的確に指導してくれ補強することができたから カリキュラムクラス別に分かれているので、学力を効率的に上げるのに非常に適していた。 塾の周りの環境繁華街にあり、教室もたくさんあるので夜遅い時間帯だと安全面において少し不安がある。 塾内の環境人数が多いので、ごちゃごちゃしている印象があったのと教室がたくさんあるので移動が大変。 良いところや要望目標校に向けしっかりとした対策を取ってくれるので学力向上には適している。 その他気づいたこと、感じたことクラスの入れ替えテストが毎月あるので子どもへのコミュニケーションも取ってくれていた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気