TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高い印象ですが、まあこんなもんだろうと諦めています 講師子供のことを考慮した個別指導が手厚くされている。子供も喜んで通っています カリキュラム教材は見やすく、わかりやすく設計されています。学習効果が上がりそうです 塾の周りの環境駅からも近く、人通りも多いのですが、塾の中は静かで、学習環境が整っています 塾内の環境同じ目的の生徒が集まっており、自然と刺激し合う環境のようで、学習意欲が高まっているようです 良いところや要望講師、スタッフ共に、子供たちに寄り添い、学習効果向上に努めてくれています その他気づいたこと、感じたこと特にありません。教室の講師スタッフの皆さんよくしていただいています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は周りの塾とあまり変わらなかったが受験直前にはかなり特別講習等で出費があった 講師カリキュラムや講師の指導はは良かった。また、受験前にはアドバイスもしっかりしていた カリキュラム塾の名門だけあってカリキュラムや教材等はかなりしっかりしたものを使用していた。 塾の周りの環境南浦和は周りに塾が多くありまり、また、人通り多いので治安は問題なかった 塾内の環境当時は塾の同級生が20人程度とわりと人数はいたが、定期テスト等でかなり競わせていて良かった 良いところや要望最終的には第一志望の中学に合格することは出来なかったが最後まで面倒を見てくれた その他気づいたこと、感じたこと受験直前まで三者面談で志望中学を一緒になって検討をしてくれたり、受験校まで応援に来てくれた
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どこもそうだとは思いますが、高いなと思います。 講師子どもとの年令が近いせいか親近感があるようです。教え方はまあまあ上手てした。 カリキュラム教材のレベルが高め。ついていける子には良いですがついていけない子には解けない問題ばかり乗っていてむなしくなります 塾の周りの環境駅から近くて便利です。一方で人通りや自転車可おおいのが気になります。 塾内の環境教室は空いていれば自習でき環境はいいと思います。たまにさわぐ人もいますが先生は厳しめてす。 良いところや要望子どもへの声がけは素晴らしいと思います。子どもはその気になりやすいのでモチベーションが上がってます
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はふつうだと思いますが、ネットで予習復習に必要なビデオ授業をいつでもみれるのでなかなかよいと思います 講師とりあえず通い始めたばかりなのでよくわからないが、ビデオによる授業や娘にきいた話ではわかりやすく、よく声をかけてくれるためやる気がでるとのことです カリキュラムカリキュラムをみると難しいが、基本をきちんと勉強すればできるような難しさでとてもいい教材だと思います 塾の周りの環境交通手段は駅に近く、路線的にも便利、また近くに大型商業施設もあるため有料とは言え車での送迎も可能でありがたいです 塾内の環境教室の広さはよくわかりません。人数的には10人程度らしくとくに狭い感じはないようです 良いところや要望とりあえず教材のでき、講師のよさが満足です。あとはまだ通い始めて時間がたってないのでよくわかりません
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くはないのですが、指導内容を考えると仕方ないかとは思います。 講師熱心に指導してくれます。なかなか思い通りの成果が上がらないときも親身になって指導してくれます。 カリキュラム宿題は普通かと思いますが、なかなかやりこなせません。本人の問題ですが。 塾の周りの環境駅からはすぐ近くに有ります。人通りも多く安心な立地で便利です。 塾内の環境教室はきれいに整理整頓されており、勉強するにはよい環境です。 良いところや要望新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン授業も始まりました。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですけど、指導が熱心なのは特筆すべきかも知れません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業時間が長いので、コストパフォーマンス的にはとてもいいと思う。 講師教科ごとに先生がいるので、一概には言えないが、特に大きな不満はないです。 カリキュラム特に不満はないですが、授業時間はとても長い。家族としては、家庭学習のサポートに割く時間が少なめ 塾内の環境特に不満はない。道は人通りもあるし、駅も近く、暗いわけでもない 良いところや要望復習テストは校舎で受けられるが、組分けテストは外部の会場に行かなければならない その他気づいたこと、感じたことテキストの進度と復習テストのタイミングは合わない。でも、少し経った方が本当に定着しているかわかるにでいいと思う
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に通ったことがないので比較ができないがひとつひとつの料金が高い。 講師講師が児童の得意分野や性格を把握していてくれて、よく評価してくれる カリキュラム進むペースが速くて深く学習する前に次の単元にうつるから定着しているのか不安に思う。 塾の周りの環境駅近なので電車通学が便利。狭い道なので、車の送迎にはあまり向かない。 塾内の環境少人数で平等に先生が指して答えるので、指導が行き届いていると思う。 良いところや要望1年間分のカリキュラムが知らされているから予定を組みやすい。宿題が多い。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多いので1週間の間ずっと宿題に追われてしまい、それをこなすのが一苦労。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手塾のため、非常に高く感じた。しかし、その分熱心な指導があったので、仕方ないと思った。 講師わかりやすく指導していただき、苦手教科が克服できたようである。 カリキュラム私立受験を目的としているので、難しい内容が多かったように見受けられる。 塾の周りの環境家からは少し遠く、帰りも遅いため、特に帰宅時に不安があった。 塾内の環境勉強に集中できるような設備環境が整っていたのではないかと思う。 良いところや要望学校の定期テスト対策にももっと目を向けていただきたいと感じた。 その他気づいたこと、感じたこととにかく高い料金を払っていたので、成績が上がる事を期待していたが、何とか習っていた教科のみは成績が上がってよかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金比較的に高いが、成果が出ているので、やむを得ないと思っている。 講師熱心である。 講師の経験値がたかく、指導も行き届いている。 カリキュラムテキストは実績のあるものを採用している。 オンライン授業が可能も良い。 塾の周りの環境自転車置き場があって良い。 消防署が隣りなのが少し気になります。 塾内の環境特に問題はない。 オンライン授業も可能で不自由は感じていない。 良いところや要望試験の会場が選ぶ事が出来ないのが、不便である。 選べる様にして欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師うるさい生徒がいるにもかかわらず、先生は注意しない。塾に伝えても何も対応してくれない。 カリキュラム教材をたくさん買わせておきながら、全く使用しないテキスト何冊もある。 塾の周りの環境終了時刻が遅いので、駅までの道程がやや不安な様子。先生はノーケアです。 塾内の環境うるさい生徒がいる。先生たちが注意しても全く言うことを聞かないので、しょっちゅう授業が中断する。 良いところや要望マンパワーが足りないのか、質問に行っても、忙しい事を理由に対応してくれない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本料金は普通かな、と思いますが、何かにつけて徴収がある。夏期講習は高い。 講師授業を聞いている感じでは、悪くはないが、とにかく講師がよく変わる。 カリキュラム教材がやや多いように思う。買わされて使っていないものもある。 塾の周りの環境駅から近いので、人通りが多く治安はよい。自転車通塾でする子がほとんどなのに自転車置き場がない。 塾内の環境整理整頓はされているが、校舎が古く、外の雑音が丸聞こえ。8月にはトイレの水があふれ廊下まで水浸しになったと聞いている。 良いところや要望事務方のミスが非常に多い。夏期講習の時間が違う、定期テストの日時が違う、リモート面談のIDが違う、等。頻繁に発生するし、直前や当日に訂正される。どうにかならないのかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の講師からの連絡は手厚い。ただ校長の圧が強く、部活の試合とかぶる日程の模試を申し込まなかったら、電話が来て申し込むように強く言われる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金何かにつけて高額な請求が来るので非常に驚かされる。料金面ではあまりお勧めできない。 講師生徒同士を競い合わせ高め合う工夫がなされているように感じるから。 カリキュラムあまりに教材が多く、管理が大変。極端ではあるが、1つの教材を繰り返すことも大事かと思う。 塾の周りの環境駅に近く、自宅にも近いので非常に立地は良いが、車通りも多いので少し心配している。 塾内の環境教室は狭いよう。 良いところや要望塾の先生が非常に熱心であり、その情熱は伝わってくる。ただ、生徒数が多いためか授業後にあまり質問を受け付ける雰囲気ではないのが非常に残念。 その他気づいたこと、感じたこともう少し料金面の見直し、授業後の質問受付を積極的に検討すべき。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金試験でクラスが決まってしまうため、気持ちが落ち着かないときが多い。 講師わかっているところをしつこく教えられるため、授業中にあきてしまう。 カリキュラム解説があまり詳しくないため、授業終了後の個人復習があまりできない。 塾の周りの環境バスで行かないといけない場所にあるため、夜が怖いときがあります。 良いところや要望授業料が高いため、成績が上がらないと不安になることがあり、落ちつかない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師駅から比較てき近い場所にあり、通いやすい場所にあったので都合がよかった カリキュラム教材やカリキュラムが生徒のレベルに合わせたクラスと連動しマッチしている 塾の周りの環境駅から比較的近く通いやすい場所にあり、治安も良いと思います。 塾内の環境クラスによっても違うと思うが、比較的クラスのキャパ的には余裕があるときいている 良いところや要望今までの経験や実績から、教材や指標は安定しており一定の信頼性がある その他気づいたこと、感じたことそのほかで、きづいたこと、感じたことは特にないとおもいます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常授業はいっぱいですが、講習会やテストが多いので、金額も高くなります 講師アドバイスたくさんいただいております。困った時の電話対応もよくされました。 カリキュラム宿題のりょうはとても多かったです。こなすが精一杯でした。講習会も多い 塾の周りの環境えきちかですので、かよいやすい。ただ駐輪場は無いので、少し不便 塾内の環境じしゅしつあるですが、とても狭いのは印象でした。大きい子は大変かも 良いところや要望一人一人生徒に合わせて授業をしていただきたいです。またこまめ保護者と連絡取ること その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、保護者会はもう少し個別化にして頂きたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の進学塾に比べ、若干高いような気がします。また、教科選択ができないのが難です。 講師私の子供にとっては、安心して受講できる講師が多いように感じられます。 カリキュラム教材のボリュームは多少多いですが、反復学習から応用学習のスタイルを基本としており、私としては良い教材ではないかと感じられます。 塾の周りの環境最寄り駅前及び通っている小学校の近隣で、立地的には申し分ありません。 塾内の環境大手の進学塾ということもあり、最低限の設備はそろっています。建物が多少古く、教室も駅周辺に分散していることが気になりました。 良いところや要望事務や教室運営は、生徒や親に対して一人一人に気を配っていると感じられます。 その他気づいたこと、感じたこと私及び子供に合っており、他の進学塾より優れたが多いと感じました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師子供への対応はいいのかもしれないが、保護者への対応はとても悪い 塾の周りの環境電車とバスと路線がいっぱいあるし、イトーヨーカドーの中なので安心 塾内の環境自習室は狭く感じたが、中を全部見たわけじゃないのでよくわからない 良いところや要望いいところはない。コロナですべて郵送されてきていて、こちらが把握に困った その他気づいたこと、感じたことあまり関心もなかったので特に他に感じたことや気づいたことはない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材、講習料などやはり高い感じがした。成績アップに繋がって入れば納得もするが、年月、お金をかけた成果をつい期待してしまう。 講師数名の講師には楽しく受講していた様子。集団講習だがもう少し個人に合わせたレベル強化をして欲しかった。 カリキュラム机に向かい毎日こなしていた。教材はりっぱなものでなく、安価にならないか。得意を伸ばし、不得意を克服するタイミングがなかった感じがする。 塾の周りの環境徒歩県で友達同士で通っていた。別のクラスだったが同じタイミングで講習が終わってくれれば、帰りも一緒に帰れたと思う。全て親が迎えに行っていた。 塾内の環境教室の空調があまり良くなかったと聞いた。 良いところや要望3年間通えたこと。文句言わず、継続できたことはよかったと思う。今後の勉強習慣にも期待がもてる。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業の良さを保ちながら、個々に課題を与えたり、興味から能力を伸ばしたりと工夫をしてほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。六年生になると、土日の講習もあり、夏、冬、特別講習など、かなり負担はある。 講師生徒との距離感が近いが、近すぎないところがいい。 授業中に細かいところまでよく見てくれる。 質問対応が早い。 カリキュラム五年生までにほぼ全カリキュラムを終え、六年生はひたすら復習して定着させるというのがいい。 テキストが見やすくていい。 塾の周りの環境家から近い。 駅から近く、大通りに面していて、人通りがあるので夜でも怖くない。 良いところや要望少人数制なので、細かいところまでよく見てくれる。質問対応が早い。 保護者に対しては丁寧ではあるが、むこうから話かけてくれることはなく、あっさりとしていて、距離を感じてしまうので、先生から声をかけてくれると嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと元気にはしているが、病み上がりだったり、ケガしてたり、そういう時はzoom授業にしてくれるのがいい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容については文句なしだが夏期講習や集中特訓で高いお金を払ったけどあまり成果が出てない。数に結びついてない 講師子供に対し丁寧に接してくれその子の良さを引き出そうとしてくれるのがわかる カリキュラム予習シリーズの学習の本の内容がとても良いと聞いている。全部塾で賄えないのが残念 塾の周りの環境塾の前の通りが環八で車通りが多いわりに一本中に入ると急に暗くてどちらも危ない 塾内の環境入り口を入ってすぐの受付はいつも綺麗にされている。大きい通りに面している割には騒音はない 良いところや要望何かあればすぐに電話で知らせてくれ子どものことをよくみている その他気づいたこと、感じたことはじめは嫌がっていた塾通いも先生やお友達のおかげでとても楽しそうに行っている。実力主義は酷だけど向上心があって良い
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気