TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師わかりやすいのと、授業が楽しいみたいです。あとは、どの程度まで面倒見てもらえるのかはこれから判断します。 カリキュラム進みも早いようですが、その分応用などたくさんのカリキュラムがあります。講習などもたくさんあります。 塾内の環境クラス分けされてるので、同じようなレベルの子達と勉強するのがいいようです。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりですが、カリキュラムもしっかりしていて、ここからの伸びに期待します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金キャンペーンなどの適用を受けることによって、お買い得な値段になるので良かった 講師わかりやすい授業でしたので、大変良かったと思います、親身に相談もしてくれております カリキュラム教科書の内容と、教科書を超えた内容をわかりやすく教えていただきましたので良かった 塾の周りの環境駅から近く、子どもを通わせながら、用事を済ませることができる 塾内の環境雑音はなく、きれいでシンプルなつくりがとても良かったと思います 良いところや要望講師のレベルが高く、わかりやすく、親身に教えてくれるので良かった、オススメだと思います その他気づいたこと、感じたこと教室の机があまり子どもに合ったものではないと思います。椅子も同じ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料はリーズナブルだと思うが、夏期講習や冬季講習は割高に感じる。また、テキストの量が多いが活用しているかわからないので、要不要がわかりにくい 講師教え方がうまい先生とそうでない先生が分かれているため、児童には不公平を感じる時がある。 カリキュラム四谷大塚の共通テキストなので、それほどクセもなく問題ないと思っている 塾の周りの環境家から近く、駅前にあるため交通の便が良い。ただ、繁華街に近いため、誘惑に負ける児童もいるらしく、その点は仕方ないと感じる。 塾内の環境建物が古いので、トイレやエレベーターなどは古いが、教室の設備は無駄がなく勉強に集中できる環境にあると思う。 良いところや要望入室と退出の際に保護者にメール連絡が入るが、あまり必要でないと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの生徒 の口コミ
講師急な申し込みにも対応していただきました。注意点なども丁寧に説明をしていただき、安心して通い出せました。 カリキュラム映像で予習、復習ができるのがとても役立ちます。倍速を変えられるのもとてもいいです。 塾内の環境駅から近い 自習室がある 確認テストがある 教材がしっかりしている その他気づいたこと、感じたこと事前の予習や復習を映像で見れるのがとてもよい。自習室があるのもとてもいいです。 意識が高い生徒が多い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金少し高め 特別講座が多いので授業料以外にかかるものが多い でもできないと無料で時間をとって個人的に教えてくれるのでとても面倒見がいい 講師体育会系のような感じで呼ぶ時も全員名字で呼び捨て 先生達は皆熱いのでその波に乗れる人は成績も良くなれそう カリキュラム分かりやすい教材だけど使わないものもあった テスト対策は毎回テスト前にやってくれる 塾の周りの環境駅前なので通いやすい 授業の始まる前と後には先生が外に出てくれているので安心できる 塾内の環境私語ができない環境なので頑張りたい人にはオススメ 職員室もキレイに整頓されていて食べ物等はどこにもない 良いところや要望レベルの高い授業をしてくれるのでヤル気ある子にはとても良い 面談や電話等で逐一知らせてくれる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金効果や内容を考えると仕方ないのかもしれませんが、凄く高く感じました。 講師とても熱意をもって丁寧に指導してくれていたと思います。精神的な面までフォローしてくれるので、親としてもとても助かりました。 カリキュラム中三夏からの通塾で間に合わないかと思っていたけれど、抜けている箇所も個別にフォローしてくれて、とても手厚く見ていただけたと思います 塾の周りの環境自宅から徒歩五分の場所なので、自習室にずっと通っていました。 塾内の環境小学生のいる時間帯は凄くうるさくて困っていたようですが、そのほかは集中できて良かったそうです 良いところや要望結果を出せるところが、何より良かったと思います。卒塾後も先生や仲間と繋がっている点もとても良いと思います その他気づいたこと、感じたこと全勝で終われたのは、この塾のおかげだと思います。料金は高いけれど、後悔はないです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾はやはり高いですね。これは他と比べても同様。受験するからには仕方ない出費です。 講師基本的には良い高校への進学率が高いので私立の受験には適していると思います。 カリキュラム特にこれといった特徴はない、世間一般と同様だと思うけど、内容が難しい 塾の周りの環境交通の便はまあまあかと思います。どうしても夜遅くなるので不安はありますが・・・ 塾内の環境環境は良いと思います。真剣に勉強するには適していると思います。 良いところや要望今のままで十分かと思います。テキストが多い気もしますが仕方ないですね
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。積極的に質問したりできる子は、いくらでも時間を取って教えてくれるので、その点はいいと思います。 講師成績は伸びませんでしたが、最後まで諦めず指導して下さり、合格できたこと。 カリキュラム塾の回りに舗道がなく、危ない。下のクラスの子は放ったらかし。 塾の周りの環境駅からは近いが、舗道がなく、交通量も多く危ない。夜が遅いので不安です。 塾内の環境ほとんど塾に顔を出したことがなく、よくわかりません。普通だと思います。 良いところや要望成績が伸びない子ほど、積極的に教えてくれるといい塾になると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安くないです。しかたのないことかとは思いますが。学年が上がるにつれて塾代も上がるのはやはりしんどいです。 講師先生によって差が大きかった。 カリキュラムカリキュラムはよく寝られていたと思います。ただ、英語の経験がなかったうちの子には英語が厳しかった。 塾の周りの環境駅近で、明るく、信号もあって環境としては通塾するのに最適でした。 塾内の環境設備も一通り整っており、問題はありませんでした。ただ、空調に子供は不満を持っていました。 良いところや要望宿題の多さが反復、定着を招くというのが特徴でしょうが、やはり多かったです。 その他気づいたこと、感じたこと事務の方がとても信頼できる方でした。手続きなどもスムーズでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と較べても妥当だと思います。夏期講習や合宿に参加する場合は別途料金が必要。 講師おしゃべりばかりしてうるさい児童や、授業妨害するような児童がいてもあまり注意してくれない。 カリキュラム四谷大塚のテキストは私立中を目指すものにとってはとても内容の濃いものであった。 塾の周りの環境駅前にあるので好立地であるが、送迎の車が我が物顔で停まっていてとても危険。 塾内の環境教室が狭い。前後の席が接近しすぎていて集中して勉強できるとは言い難い。 良いところや要望児童ひとりひとりにもっと向き合って、学力の底上げをしていただきたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金決して安くはありません。国算と理社は別料金ですし、YTも別です。 講師教科によっては国語と社会などを兼任している方もおり、成績が上がらないと教え方に不安を持ったりしましたが、経験のある講師の方もいらっしゃいました。 カリキュラム四谷大塚のカリキュラムをベースに早稲アカオリジナルの要素もあり、カリキュラムについては特に問題はないと思います。合宿での子供たちへの意識付けやNNコースでの志望校別対策はとても良かったです。 塾の周りの環境駅から近いので電車で通っている子もいました。駅からも人通りの多い道なので心配はあまりありません。 塾内の環境比較的新しい校舎なので、特に問題はありません。他校舎ではかなり年季の入った机を利用されていたので、それに比べれば良い環境だと思います。 良いところや要望2人の子供を通わせましたが、NNコースは本当に良く研究されてて志望校への近道だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供に対しては熱く授業をしてくださいますが、あまり営業熱心ではないイメージがあり、もうちょっと親に対しても積極的に関わっていただけると良かったと感じています
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金科目毎に料金が発生するので、決して安くはないと思う。取捨選択が必要 講師一人一人に熱心に声を掛けて、指導してくれるので、モチベーションか上がる カリキュラム長年築きあげたカリキュラムがしっかりしているので、安心できる 塾の周りの環境駅ビルからすぐ近くのビル内にある。中に入ると静かで集中出来る 塾内の環境塾内は綺麗で、整理整頓されており、勉強に集中出来る環境にある 良いところや要望子どもへの面倒見や、保護者との面談も手厚くフォローされているのが良い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高かったと思います。この地域は中学受験のための塾が少なく、比較があまりできないまま入塾してしまったのですが、後から聞くと高かったなとは思っています。 講師通っていたのが中学受験をするコースということもあり、とても厳しい指導だったと思います。毎回出される宿題の量は多く、学年が上がるとさらに増えました。土曜日曜も、土曜特訓や日用特訓などで朝から晩まで塾でみっちり授業がありました。そばで見ていて、これは消化不良なのではないかとおもうこともしばしばでした。結果、第一志望の学校には合格しましたが、もう少しゆるやかな指導でもよかったのではないかと思ってしまいます。 カリキュラムカリキュラムとしてはバリエーションにとんでいたと思います。日曜の授業だけでも御三家などの超有名校を目指すNN(何が何でもの略だそうです。)、難関プログレス、日特と大きく分けて3つあり、さらにNN開成・NN麻布、NN早稲田といった具合に細分化され、そこからまた1組2組とクラス分けがされていました。教材はおもに四谷大塚のテキストを使い、季節講習などは早稲田アカデミーオリジナルのものを使っていました。 塾の周りの環境この校舎は駅からすぐ近くにあり、電車で通う生徒にとっては良いと思いましたが、駐輪場がないので、自転車で通う場合は近くの時間貸しの駐輪場にとめなければなりません。塾の周りは居酒屋など飲食店が多く存在します。夏や年末などは酔っ払いも多く、通行が怖いと言っていたこともありました。 塾内の環境この校舎は一階部分を職員室や面談室、自習室が占めており、脇にある階段で二階に上がるとそれぞれの教室になっていました。教室ひとつひとつはそんなに広くはないようで、大体15~20人程度を収容できる位の広さになっているようでした。 良いところや要望全体的に熱血型の塾なのでしょう。夏期講習に夏季合宿、冬期講習などではよく鉢巻きを貰って帰ってきていました。講師の先生方もこの鉢巻きを巻いていらっしゃったようです。宿題の量も多く威圧的な講師もいるので、ついていけない生徒が数名は毎年出ているようです。 その他気づいたこと、感じたことほかの校舎と比べると生徒数が少ないので質問などはしやすかったようでした。ですが全体的にスパルタだったとは今も思ってします。その講師によって違うのでしょうけれど、子供の担当だった先生は理系はかなりのスパルタ指導で、帰宅後に泣くこともありました。卒業した今になって思うことは、近場だけで考えずにもっといろいろな塾を調べてから決めてあげるべきだったという事です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だが高い。夏休み冬休みの講習など本人が勉強するのならいいが、ただ参加しているだけで先生のフォローがない。 講師先生により教え方が違う。頭のいい子は期待されるが成績が下がるとその他大勢。 カリキュラム教材は頭のいい子たちとは別で教材が多くできない奴も買わされる。 塾の周りの環境宮崎台の駅降りて徒歩5分のところ周りにコンビニもあり立ち寄りやすい。 塾内の環境マンションの南へのカ月間教室を使っているがとても狭くぎゅうぎゅうづめの状態である。トイレが汚い 良いところや要望担当の先生がついて本人の夜気をきがさせる面談や事業をしていただけるととても成績上がって親としてお金の払いがいがある その他気づいたこと、感じたこと家から近いところを探して通わせていたがそうではなく少し遠くても質の良い先生がいるところ、もっと早く知りたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金クラスが上がると料金が跳ね上がるので痛い。受かる保証があればよいんですけど。 講師熱心な先生もいればそうでない先生もいる。成績が芳しくないと相手にされない感じもある。 カリキュラムもう少し計画的に進めていければ良かったと思うテスト毎にお値段が高いのが痛かった。仕方がないですけど 塾の周りの環境問題無いと思います。駐車場がなく、コインパーキングに止めるしかないので 塾内の環境道路沿いなので雑音はあるが建物に入れば問題ないかと思います。エレベーター乗るとき人気がなくて怖いえ 良いところや要望一人一人親身になって教えて頂けるところ。 抑えの高校をもっと慎重に考えて頂けてたら良かった。 その他気づいたこと、感じたこと受かる保証はないので、万が一の事も踏まえて指導して頂かたら良かったと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高い。仕方ないですが。クラスが上がったら更に料金アップ。仕方ないですが。受かる保証があれば良いですけどね。 講師特になし。もう少し計画性を持って授業を進めて欲しかった。抑えの高校も、もっと親身に教えて欲しかった カリキュラム特にないです。結果が出なかった今では、慎重に学校を選べば良かったと悔やんでいます。そのフォローもあれば良かった 塾の周りの環境良いと思います。人通りも多いですし、治安的には問題ないと思う 塾内の環境自習室もあるし、時間もたっぷりあるし静かだし集中して勉強出来たと思います。 良いところや要望特にないです。納得して入っているので。教科の先生が選ばればなおよい。 その他気づいたこと、感じたこと合格したらよいのですが、そうでないと本当に残念です。高い授業料ですしね。結果で何も講師から連絡がないのも少し寂しい感じがあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金周辺の予備校と比較して、授業時間当たりの費用が高価に感じた。 講師目的意識や動機付けを徹底してしつこくやって頂けた点が良かった。 カリキュラムゴールを意識したカリキュラム設定が出来ていたし、教材もそれに沿っていた。 塾の周りの環境通学がしやすい環境にあった。繁華街に隣接しているが風紀が悪いところでは無かった。 塾内の環境自習室の使用時間設定が不自由であった。もう少し広く開放して欲しかった。 良いところや要望指導が厳しく行き届いていて管理が徹底している点がとてもいいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高い高すぎて公立の子達はなかなかハードルが高い金額何とかして欲しい 講師あまりアドバイスもなく本人に任せる感じがした金額と見合ってなかった カリキュラムとても素晴らしいビデオなのですが何度も繰り返せるので苦手分野を繰り返せるのがよかった 塾の周りの環境駅から近いから気分が乗らない時も自然ととりあえず行こうかなって思う感じになる 塾内の環境とても静かで勉強する環境なので居心地はいいが、ご飯スペースがない 良いところや要望塾のカリキュラムはとても満足ですわかりやすいし勉強しやすい繰り返し学習できる その他気づいたこと、感じたことカリキュラムは最高ですがスタッフが何してるのかってくらいアドバイスがやい自分対ビデオだけで十分な感じ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金各校舎のトップクラスの中からさらに上位の子だけ集めて講習会や特訓コース、合宿など…模試も多くて次々料金がかかり…ましたが仕方ないですかね。 講師塾内でのテストで順位づけをすることで、やる気が出た感じトップクラスにいないと相手にはされない感じ カリキュラムテストテスト続きで追い込む方法トップクラスにとってはいいかも 塾の周りの環境車での送り迎えが便利だった1人で歩いて通うには人通りも少なく不安 塾内の環境トップクラスの教室はいい設備が整っていたように思う。自習室もトップクラスの生徒だけしかおらずいい環境で勉強できたと思う 良いところや要望とにかくクラス分けのテストがしょっちゅうあり、トップクラスの生徒にはいい待遇でさらに勉強意欲をわかせる指導がされていたように思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他と比較したことはないが、大手なので安心感があり、特に不満はなかった。 講師一人一人の能力に応じてきめ細かく対応してくれたと感じている。 カリキュラム志望校や勉強の進み方に合わせて、しっかりしたカリキュラムとなっていた。 塾の周りの環境自宅からの距離も近く、また人通りの比較的多い場所にあり、安心して通わせられた。 塾内の環境塾の建物や施設に特に問題は感じなかった。席数もちょうど良かったと思う。 良いところや要望子供にやる気を起こさせるような指導と感じられ、満足していた。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望の中学に合格することができて感謝している。特に不満はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気