TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。講習も細かく分かれていて、トータルすると他よりも高い気がする。 講師通っていた期間が短いのでよくわからないが、子供が嫌がっていなかった。 カリキュラムプリントや課題がきちんと出されていた。内容についてはよくわからない 塾の周りの環境自転車置き場がなく不便。毎回コインパーキングはお金がかかる。 塾内の環境自習にはよく行っていたので、勉強環境悪くないと思う。自習している他の人も多く刺激になっていた。 良いところや要望無理矢理勉強させる感じでもなく程よく厳しく良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時も先生から電話連絡が入り、声かけが良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりの金額はかかったが、受験に要する費用としては妥当と思った。 講師しっかりした先生が多く、受験に必要な知識を習得することができた。 カリキュラム受験に特化した内容でこれさえやっていれば合格できるという安心感があった 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内だったので、夜遅くになっても安心して送り出せた 塾内の環境可もなく不可もなく勉強するのに支障をきたすことはない広さであった 良いところや要望受験指導のノウハウが豊富なので、色々な情報も収集でき、親の安心にも繋がった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高い。夏休み冬休みなど別料金が必要になり、受けさせないと、子供が不安になる為、受けさせたがその度にお金が飛んでいきました。 講師子供が信頼していたし、子供の性格を理解して接していたように感じました。 カリキュラムテキスト代が高い、まして購入したのに一度も使ってないテキストがあった。またテキストが大量な為子供が学校帰りに直接塾に行く際、学校の教科書と塾のテキストでカバンが重たくなりすぎで大変そうでした。 塾の周りの環境家から塾までの道のりが暗くなく、周りに環境も悪くなかったように感じます。 塾内の環境古い建物でしたが、整理整頓されていてルールが決まっていたので、安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと先生方は、年末年始も休まず働いていて大変だなぁ・・と感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金冬季夏季など集中講習などでは、内容も良いのではあるが、授業料がとても負担に感じた 講師理解度、学習度合いにあわせ、細かくみていただけ、課題点を克服できるアドバイスやフォローがあった カリキュラム目標校への対策に向けた教材や講習でしっかりフォローがあった。 塾の周りの環境繁華街と歓楽街に位置するため、帰宅時間が遅い場合不安要素もあった 塾内の環境一般的な環境と聞いており、とくに気になる点はなく、可もなく不可もない 良いところや要望特に良いと思う点はなく、やはり立地条件があまり良いと思っていません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金季節の講習、テスト代、志望校判定テストなどの臨時のテストなどなどあり、予定よりは、追加が多い。 講師宿題が多いので、こなしきれない。宿題をやりきれないので、塾の偏差値が伸びない。先生の生徒や保護者への面倒見の良さはすごくいい。何度も丁寧に対応してくれる。 カリキュラム教材はわかりやすくい。親が読んでも勉強になる。自分が子供の頃にあったら、成績が伸びていなのになと思うくらい。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅から、電車で1本でいける。塾はおりた駅からちかい 塾内の環境少人数で授業が受けられる。自習室もある。自習中質問すると、担任でなくてもどの先生も先生か答えてくれる 良いところや要望とにかく面倒見がいい。早稲田アカデミーにうつった大きな理由はそこ。保護者へも対応が手厚い。心配ごと、勉強の質問、勉強の進め方、なんでも丁寧に相談にのってくれる。とくに、校長先生はあつい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当。他の塾と細かく比較はしていないが、高額、という感じはなかった。 ただ、通常のカリキュラム以外の課金授業もあり、それなりに費用はかさんだ。 講師講師との距離感はちょうどよく、学校とは異なる良い緊張感とゆるさのバランスが良かった。 カリキュラムコロナで夏合宿がなかったが、代わりに集中特訓があり、子供にとってよかつ 塾の周りの環境駅近であること、人通りの多い場所なこと。 繁華街なので酔客もいるのは難点 塾内の環境古い雑居ビルだが、きちんとしていたので許容範囲内であった。たまに人数が多いと狭さは感じていた 良いところや要望対応は悪くはなかった。あまりこちらから連絡しなかったが、聞いたら相談すれば対応してくれた。 とはいえ、淡白な感はあった その他気づいたこと、感じたことオンラインとリアルを選択できるようにしてくれたのは、とても良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は結構高い設定だと思います。その他、長期休暇の度に講習が有り、費用がかかります。 講師とにかく講師の方々が熱心で親身になって指導してくださり、息子もそれに応えようと一生懸命になり、相乗効果となり、成績も上がる気がします。 カリキュラムカリキュラムや教材は、やや難易度の高いものを使用されております。 塾の周りの環境自宅から近く、通学の便は良いのだが、送り迎えのクルマが連なり危険な面も。 塾内の環境これは教室の中を確認していないので詳しくはわかりませんが、そんなに悪くないと思います 良いところや要望講師の方々が熱心に指導してくださり、こまめに連絡もくださる。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導も併用しており、連携して習熟度の管理をしてくだるところは良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金相場ではあるが、やはり高い。 基本料金に加えて、テスト、講習は別だから。 講師なんとなく。 相談にのってくれる。 保護者会でくわしく説明してくれる。 カリキュラムなんとなく。 オンラインで動画を見て確認できる。 塾の周りの環境自転車で行けるところを選んだから。 近いからいいけど、雨の日は不便 塾内の環境あまり確認をしていないからよくわからないけど、 多分いいのでは。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は。普通と思います。夏期講習などの講習は、義務の割に、授業時間が少なく、その割に、高かったと思います。 講師中高一貫教育の中学だと、学校の授業の方がレベルが高い。生徒の学力も高い。 塾の周りの環境特に問題は,ありませんでした。 コロナの為、Zoom の授業が多かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金設定がたかくふたんがおおきかった。とくに講習はだいぶたかいです。 講師あまりそうだんに乗ってもらえず良くないことが多々あったからです。 カリキュラム特にいんしょうに残らないきょうざいのためあまりよくないと感じたから。 塾の周りの環境あまりひとどおりがなく暗い道がおおいため。あめがふるとやねがないのでこまる。 塾内の環境とくにりゆうはない。ものがおおいからです。 良いところや要望料金をやすくしたら良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。夏期冬期講習はコマ数に応じたものになりますので、本人の志望校に応じて負担は増えます。 講師親身に進路指導、相談に乗って乗ってもらえ、目標校に応じた指導ヲしていただいた カリキュラム教材や講習についても志望校に応じたカリキュラムで納得間がありました 塾の周りの環境自宅から徒歩10分程度で立地もよく、近隣の環境も良い。ただし、駐車スペースはなかったため、アメリカの日や夜の迎えは気を使った 塾内の環境教室は程よく、勉強しやすい環境に思えました。自習室のスペースは限られていたので、もう少し余裕があるとありがたかったです 良いところや要望講師とのコミュニケーションもよく特に困った事はありませんでした。本人との意思疎通も出来ており満足な対応だったと思います その他気づいたこと、感じたこと特に困ったことはありません。受験後のコミュニケーションも継続しており、アフターケアが行き届いている印象です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いのに見れくれないから 講師先生が一人一人きちんと見てくれなかった。 自分の子供のことは見向きもされない カリキュラム内容はいいけどついていけるかどうかが問題。 塾の周りの環境駅に近かったから 塾内の環境駅に近すぎて騒音が心配
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とってもとっても高いのでなかなか家計的には厳しそうではないでしょうか 講師全体的に聞いた印象では感じが良いし、親身な様子であるためまあまあ良いのではないでしょうか カリキュラムカリキュラムは小学生にしては長い時間であり大変ですが、まあまあ良いんじゃないかと思います 塾の周りの環境大通り沿いで学校や商店街も比較的近い 塾内の環境ビルディングが新しく、換気も良さそうだと聞いている 良いところや要望成績が上がっているので、その点については良いんですがもう少し安くなりませんですかね
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どこかと比較したわけではないので、何とも。ただ、目標達成できたので、金額に不満はありません。 講師私立高校の受験に強く、しっかりと対策できていた。子どもの主体性、目標設定なども、上手く導いてくれる。 カリキュラム志望校の対策なとが盛り込まれていて、安心できた。上位クラスから、落ちてしまうという危機感もあり、やり切れた 塾の周りの環境駅近、線路沿いだったので、人通りが多く、その点は安心。車での迎えは、一時的に駐車できるスペースは、確保したら良いと思いました。 塾内の環境適正人数で、同レベルの子供が集まっているので、良い環境でした。 良いところや要望大きな不満はなかったです。コロナ禍でしたので、そこの不安はありましたが、特に何もなく、大丈夫だったのかな?それとも、表にでてきてないだけなのかな。とは、感じました。 その他気づいたこと、感じたこと塾全体にいえることでふが、クラス編成の際、女子の評価のほうが厳しいのは、ちょっとおかしいとは感じてます。早稲田アカデミーさんの問題ではないでふけど。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はまだわからない。結果側出るのであれば、特に問題とはしていない 講師アットホームで講師と生徒の距離感が近く、親身に相談できる環境が子供にちょうど良い。 カリキュラム志望校に合わせた教材を使いましたが、まだ子供には難しいこともあり、なかなか捗らなかったです。 塾の周りの環境子供の足で徒歩5分ほどの環境は問題ないが、やはり電車利用は心配です。 塾内の環境教室は少人数制のため、集中できる環境にあった。 時間も適当なため、飽きずに取り組めたと感じる 良いところや要望進学する学校の情報や環境、またその先の高校などの話も交えて相談に乗ってもらえたら嬉しい その他気づいたこと、感じたこと特に要望はないが、休みの時の自習プログラムなどあれば、取り組んでもらえそう
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師子供が慣れた頃に気づいたら辞めている事もよくあります。 カリキュラム大手だけあってテキストの進め方など上手だと思います。小テストもキッチリあるのでいいと思います。 塾の周りの環境駅から近いので便利ですが駐輪場、駐車場はありません。有料はあります。 塾内の環境自習室は教室みたいな広いスペースをみんなで使う感じですが 一部 友達同士集まっておしゃべりしている生徒がいて うるさいそうです。夏休み中は学童状態で利用させているご家庭もあるようで 友達と時間を、合わせてきたりと「自習」という雰囲気ではないです。 良いところや要望テストの成績上位の子は名前が貼り出されたり 張り合いがあるみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと講師が辞める事が多い。講師が変わるたびにノートの書き方などを変えさせられるから子供は戸惑う。いい講師、良くない講師、きっちり分かれるが選べない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金資料やテストなど追加でかかる費用が多く、それら全てが必要なものだったのかと疑問に思います。 講師内容は把握しておりませんが、現状維持程度で結果に結びついたとは思えません。 カリキュラム教材を含め資料などが多すぎるような感じがして、結果やることが多くなり広く浅くという印象を受けました。 塾の周りの環境自宅から近く通いやすいですが、レベルに疑問を感じることがありました。 塾内の環境教室は適度な広さで清潔感があるように感じましたがコロナ対策が完全ではないように感じました。 良いところや要望受験はこれからですので、結果により良かったのか悪かったのか決まると思います。 その他気づいたこと、感じたこと学力にあった希望校を選択させるのではなく、希望校を決めさせてから学習する内容にしてほしいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本料金が高すぎる。夏季、冬季の特別授業の金額を鑑みると見直す必要がある。 講師講師によって指導趣旨が異なり子供が不安を持ったことがあるのが不満。 カリキュラム講師によって指導趣旨が異なり子供が不安に感じることがあったこあが不満。 塾の周りの環境駅近で弁は良いが周囲の環境が好ましいとは言いがたい点が不満。 塾内の環境特別授業の際に電車で30分通うことがあり、何のために地元に入ったのか分からないことがあった。 良いところや要望講師が熱心で親身になって相談に乗ってくれたことは良かったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材はたくさんいただいたが高かった。 長く通わせるには覚悟が必要と感じた。 講師受験に特化した内容でしたので、すごく参考になった。受験以外の知識も増えたように思う カリキュラム教材は洗練されていたように思う。 量も十分にいただいた。最後時間がなかった 塾の周りの環境電車で通わざるをえなかったことが誤算でした。近場で通えるところが大切と思った 塾内の環境勉強に集中できる環境と感じた。もう少し早いうちに通わせられたらよかった 良いところや要望受験に集中できる環境は整っているように感じるが、その分料金が高い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金さすがに料金は高い。でもそれなりのクオリティの教材をいただける。通うメリットはあります 講師教え方が面白く子供には合うようです。 今後通い続けてどうなるのかです カリキュラム教材の提供は豊富で、買い足すものはないように感じます。教材自体もレベルの応じて段階を設けてくれています。 塾の周りの環境電車で通うのと時間帯が遅いので夕食が中途半端になってしまうのが難点です 塾内の環境クラスはうるさい。教室は狭くはないが、ちょうどいい。駅近です 良いところや要望もう少し静かな授業が望ましいが、通うだけの効果は得られている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気