TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いうえ量産型の塾というか、とりあえず宿題を沢山出してそれを終えていくうちに頭のいい人はどんどん良くなるみたいな感じの塾。個人を大切にするような塾はないと感じた。実績が良いし、教材が良かったり普段の授業とは別に取れる特別授業である必勝クラスが過去の問題などを持っていて組織力が強いのかと。 講師良くも悪くも量産・体力型の脳筋塾。頭が良いならぐんぐん伸びますがそこそこくらいの人は1番下のクラスになってモチベも下がるでしょうね。あくまで個人に向き合うという雰囲気は強くない。 カリキュラム授業スピードは速いです。特に特進クラス的なクラス(特訓クラス別名tクラ)はレベルが違う。相対して1番下のクラスはとてもゆっくりです。教材は難関校(早慶や国立)の対策はとても万全でそういった私立目指してる方は早稲アカで損はないと思います。都立高校の実績は悪くはないですが私立と違い他の塾に負けているのでなんとも。 塾の周りの環境池袋校は池袋駅西口側にあるので治安は良くはないですね。ホテル街ではないので連れて行かれたりはないですが、客引きで色々な格好した女性が立っているところを通って塾に行く必要があります。(池袋駅から来る人に限る) 塾内の環境雑音はなく暖房冷房も完備。散らかってもなく勉強に集中できます。自習室もとても良い。ただ少し池袋校はボロいです。気になるほどではないですが。 入塾理由実績が1番よかったから。友達が行っていたから。元からそこそこ頭が良かったのでついて行けそうだった。 定期テスト定期テスト対策はないです。先生によって宿題が減らされる程度のもの。基本頭のいい人(塾長に聞いたデータだと早稲アカ通塾者83%が偏差値60以上)が通っているのでそのくらい自分で調整して学年トップ層取ってくるだろうと言った感じです。 宿題量は多い。とにかく多い。 難関私立の対策に関しては教材はしっかりしているので沢山やれば頭はそのぶん良くなると思います。 良いところや要望難関私立高校の実績は信用して良い。先生たちも慣れているから対策は万全。 総合評価頭いい人はぜひ行きましょう。伸びる人は伸びる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金一般的に考えたら高いと感じるが、テストや授業の質を考えると安いと感じれた 講師分からない部分は個別で指導をし、常に緊張かを持った授業をしていて良かった カリキュラムクラスごとに別れた難易度で扱う教材が異なっており、その人のレベルにあっていて良かった 塾の周りの環境駅から徒歩1分と近く、生徒の素行もとても良かった。ただ、夜遅くの帰りになると周りが暗く危ないと感じる部分もあった 塾内の環境雑音はなく、部屋の数自体は多かったが、やや狭く感じた。また清潔感はあり、勉強に専念しやすかった 入塾理由難関校を目指す中、色々な塾を周りその中で一番授業の質と雰囲気が良かったのがこの塾だから。 良いところや要望宿題の量が多く、やらなければという緊張感を常に持たせる環境がいいところ 総合評価受験に特化していて、クラスも難関校、普通校などと別れており、人それぞれ目指しているものに真っ直ぐ向かうことが出来る良い環境だった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師宿題などはあまり量的には変わらないと感じた。親身になってくれたり独自の解き方を教える先生もいた。 カリキュラム授業の質はとても高い。進み方はクラスにより違うが早くはなく、丁寧。教材などはたくさんあるのでたくさん問題を解くことができた。独自の教材もあるからよいとおもう。 塾の周りの環境駅にちかく、準急、快速、急行も止まるので通いやすい。 夜でも街が明るいので安全だと思う。駅前を通る時は少し人が多い。2号館が遠い印象。 塾内の環境雑音などはほぼないに等しい。しかし小学生の教室と近くなったら元気な声がたくさん聞こえてくる。 入塾理由進学実績が良かった。まわりからの評判や口コミが良かった。知名度が高いこと。 良いところや要望授業や講座の時間が長く、普段勉強しない人も塾に行くだけでそれなりの時間勉強することになる。そこがいいところ。 総合評価親身になってくれる先生方ですごく良かった。 勉強法など、受験に特化して教えてくれていたのでかなり役に立つことができていた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金結果が伴った為金額的には何も申し分ない金額でした。 結果が出なかったら少し高く感じてはしまうかも… 講師しっかりと子供の苦手なところ得意なところを理解し それを分かりやすく尚、得意な部分はそれ以上に伸ばしてくれたところが良かった。 カリキュラム授業内容的には最初は言った時はまだまだ理解に苦しむことはあったみたいですが2ヶ月立たないうちには理解し成績も伸び満足している 塾の周りの環境交通の面も便利ですし、バスもあり立地、治安なども気にならないです。強いて悪かった点をあげるとするなら車の通りがやや多いのでそこだけ注意、面倒を見ていただければ何も無いかと思います。 塾内の環境塾の中は整理整頓されていて、清潔且つ、目立った雑音もなくとても集中出来るいい空間です、 入塾理由評判がとてもよく結果が目に見えてわかりやすい 周りの方などの評判も良かった為ここに決めました。 良いところや要望講師の方の教え方(子供がしっかりと成績が格段に伸びているのを確認できる)がとても良いと思います。 校内の設備等も集中できるような作りになっているところがとても良い 総合評価周りからの評判もよく、じぶんの子供たちも結果として確実に伸びている評価通りの校内の空間、講師方の適切丁寧な教え全て満足しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏休みや冬休みなどの長期休暇は、通常授業に加えて夏期講習など様々な講座があるため出費が増えます。 講師ベテランの講師が多く、個人の成績に合わせてしっかりと指導してくださっていました。息子も先生のおかげで成績が伸びたと言っていました。 カリキュラム実力や志望校にあったコース分けがされていて合格実績が伸びる所以がわかりました。 塾の周りの環境渋谷駅がすぐ近くにあり、コンビニやファストフード店もあるため困ることはないと思います。電車やバス、自転車など様々な手段で通塾している人がいるようで、誰も困らないと思います。 塾内の環境整備はされているように感じましたが、建物自体が古いビルだった。 入塾理由高校受験の合格実績が他の塾に比べて素晴らしかった。周りにも早稲田アカデミーに通塾しているお子さんがいた。 良いところや要望これまでの受験に対するデータが膨大にあり、それを組み合わせて指導されているため、より合格に近づける環境が整っていると感じます。 総合評価出費はかさみますが、それなりのデータや講師が集まった良い塾であると言えます。入塾させて損はないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金個別指導ではないので、自分で積極的に聞きに行かない限り、深く指導はしてくれませんでした。 講師月1のテストでクラスが決まるが、なかなか上のクラスに上がれず苦しんだ。 あまり意欲をもって、学習に取り組むことが出来なかったのでもう少し授業内容を工夫してほしかった。 カリキュラムもう少し、興味を持てる教材を、作って欲しい。 塾の周りの環境徒歩圏内なので、駅から1分くらいのばしょだったので交通の便は良かった。 歩道が狭く、人通りがおおいので、自転車では危ない場所。 塾内の環境ひとつの建物ではなかったので、移動するのが面倒だとおもいました。 古い建物だったので、空調もあまりよくなかった。 入塾理由家から近い。 お友達が通っていたから。 大手なので安心感があった。 月謝が思ったより安かった。 良いところや要望積極的な子ども、体育会系のノリが合ってるお子さんなら良いと思います。 総合評価特に良くも悪くもない。 子どもが良いと思う先生がいなかった。 タバコの匂いがきつかったと言っていた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金いっかいいっかいの授業でみっちりと学ばせてくれてるのに、この料金は安いと思いました 講師親切に最後まで諦めずに応援して下ったり紳士な対応をしてくださいました 塾の周りの環境すぐ近くに治安は悪くなく近くに駅があったためすぐ帰宅していました。非常に良い環境だと思います。近くに飲食店などがあります 塾内の環境雑音はなくほぼ無音の状態で授業を受けていたため特にはないと思います 入塾理由評判が良く、私の友人の息子さんもこの早稲田アカデミーを使っていたからです。 定期テスト最後までもんだいを解き間違えているところを徹底的に指導してくれました。 宿題宿題はみっちりと学年にあったいい程度で出されていましたスムーズに進めていました 家庭でのサポートお弁当を作って応援したり先生とコミュニケーションを取ったりしていました 良いところや要望ここのいいところは誰にでもいい教え方をしていました楽しく授業を受けれるところです その他気づいたこと、感じたこと子供が楽しく授業を受けれるところだと言うことを改めて知ることができた 総合評価楽しく授業を受けれるところでまた行きたいと思うところなんだと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金少し高いと感じますが、沢山指導していただいたので、妥当な値段なのではと思います。 講師きっちり課題の添削や悩みに寄り添っていただき、時間外の指導も来てくださった。 カリキュラムテストでレベル別、進学希望のコースにクラスが分けられる。講師からの叱咤激励がすごい。 塾の周りの環境西日暮里ということもあり、周囲の環境は悪かった。交通の便は良かった。 塾内の環境清掃は行き届いていた。駅から近いが、電車などの雑音はない。 入塾理由評判のいい先生がいて、周囲からの勧めもあったから。他塾の体験入塾も行ったが、合わなかった。 定期テスト問題を簡単に解けるコツ、受験に必要な最低限の知識を教えてくださった。 宿題量は普通。難易度は高かったと思う。しかし、終わらなくても補習で丁寧にサポートしてくださった。 良いところや要望受験に受かるための最低知識や裏技公式のようなものを教えてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾の体験入塾も行ったが、授業内容やテキスト、カリキュラムなど早稲アカが1番あっていたように思える。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても安いと感じました。定期的な面談や丁寧な授業がいんしょうてきです。 講師基本的には良い先生ですが、癖のある先生もいました。教科によっても、方針や授業方法の違いを感じました。 カリキュラム息子の場合、難関高校を志望しているわけではなかったので、ゆとりを持って学習を進められたと感じています。 塾の周りの環境立地はとても良かったです。大手ということもあり電車で10分所の位置にあり、迎えにも行きやすく安心して通わせられました。 塾内の環境全体的に綺麗に整えられており、学習しやすい環境が用意されているなという印象です。 入塾理由妻の友人の勧めで入塾しました。手厚いフォローと説明があり安心して任せられました。 定期テスト定期テスト対策はあまりありませんでしたが、模試の対策や考え方を学ぶ機会はありました。 宿題宿題は結構な量出されていましたが、基礎的なものがおおく、難易度は低めだったと思います。 家庭でのサポート家庭では、わからない所の確認や、宿題の進捗状況を伺ったりしていました。 良いところや要望さすが大手ということもあり、すごく安心感がありました。ですが、より丁寧な対応をしていただきたかったなという印象もあります。 総合評価全体的には良かったと思います。とても満足しています。料金もちょうど良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金娘の学力が格段に上がっているから、安いと思う。無料のテストや講習があるから。 講師応用の問題をたくさん教えてくれるところ、滑舌の悪い先生もいる。接しやすいところ。 カリキュラム2年の時点で3年の範囲をどんどんやっているところ。実際の入試問題が載っている教科書。 塾の周りの環境駅近でバス停もあるから行きやすい。坂が近くて大変。裏道が暗くて危ない。駅前の信号がないから不安。近くにスーパーやドラッグストアがあって便利 塾内の環境トイレが綺麗で、パスワード式の鍵がついているところ。整理整頓がされている。 入塾理由曜日がちょうどよく、娘の学力にもあっていると感じたから。私立志望だから、 良いところや要望志望校に合わせて教え方を変えてくれているところ。雰囲気がとてもいいところ。 総合評価志望校に合わせて教え方やポイントを教えてくれるところ。テストが多すぎる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料は妥当ですが、管理費や定期的に持ち帰る進学雑誌が高いと感じます。 また、2週に一度と5週に一度の定期テストが高いと感じます。 講師定期テストがしっかりしているので、子供の習熟度が分かりやすく、やる気につながる。先生のフォローもあると感じる。 カリキュラムクラスによって、宿題の量が違うので、クラスが上がった直後は大変そうです。中間クラスの上位層の子供に背伸びした宿題も出してくれると、要望を出したところ、対応してくれました。 塾の周りの環境駅チカで夜9時前でも人通りが多く交番も近くにあるが、車や自転車も多く、踏切がいつも混んでいるので、危ない気もする。 塾内の環境駅前ロータリーでイベントや選挙の演説があると煩い。駅前商店街の騒音は感じません。 入塾理由進学実績と通える距離だった。個別の塾よりクラスがあって、ライバルがいる集団塾が良かったからです。 定期テスト塾の組分けテスト対策はありますが、点数が伸び悩んでいるので、他に何が出来るか子供に指示出しがあったかどうか、個人的に対応してくれているか分からない。 問い合わせないと分からない事が多いが集団塾でどこまで聞いて良いのか分からない。 宿題日々の勉強が習慣になっていれば、終われる量ですが、小学校に比べて遥かに多い。 無駄な漢字の書き取りがないので、身になる勉強だと思います。 良いところや要望いつ何をしているのか、カリキュラムは事前に貰えますが、テスト場所や振り替え希望、新講座や教材の申込みなどの配布物をきちんと親に出す子供ではないので、締切があるものを配布した際は塾アプリでお知らせがあると嬉しいです。 総合評価先生方がきちんと見てくれていると感じます。早稲アカのカリキュラムもしっかりしているので、頑張ってついていけば、成績はあがる塾です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金個別指導も検討したが金額が半額以下であり、他の子と切磋琢磨できる環境で成績も上がったので満足している。 講師普段子どもから、先生についての話がよく出ていた。それだけ受験期に深く関わってくれたことと思う。 カリキュラム学校の友達が一番上のクラスにいて、一緒に受けたいがために一生懸命に勉強していた。結果成績も上がり受験も成功したので、やればやるだけ成績が伸びるカリキュラムだと思う。 塾の周りの環境校舎は大通り沿いにあり、駅の近くでもあるので車通りや人通りも少なくないので危ないと思うことはなかった。 塾内の環境塾内の環境は普通に良いのではと思う。自習室は静かで集中できると言っていた。 入塾理由予備校が家から近かった。同じ学校の優秀な子が多く通っていた。上を目指せるクラス分けがなされていた。 良いところや要望近隣の学校の優秀な子がたくさん通っていたので一緒に頑張れたのが良かった。面談も子どもが頑張ろうと思えるような方向を示してくれた。 総合評価結果的に満足できる受験結果だったので文句なし。子どももつらいと言いながら頑張って通い続けることができた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金オプション講座や季節講習の選択でだいぶ変わりますが時間考えると妥当だと思う。 講師ベテランの先生の授業は厳しい分メリハリがあり教え方もわかりやすい。素直に聞いて実行すれば伸びると思う。ただ講師によっては言葉がきついこともあるのでマイペースな子には合わないかもしれない。 カリキュラム解説が丁寧なため子どもだけでも勉強しやすかった。又、塾独自のプリント類や講習のテキストがよくできている。 進度が早く課題が多いので下手をすると理解が手薄なまま終わらせることが目的になりがちなので子どもの様子をみて講師に相談した。予習ナビも視聴できるが進度が早いので使えなかった。 塾の周りの環境目の前が小学校で駅から近く商店街にあるので人通りも多く明るいので治安はいいと思う。電車通塾だったので行きは1人で帰りは最寄駅まで迎えにいけばよかった。 塾内の環境クラスによっては私語が気になり講師の解説が中断されるので授業が入らないことがある。クラス次第なので一概に言えない。 入塾理由通塾の立地と子ども自身が複数の塾の体験授業に参加して決めた。 良いところや要望親はある程度塾にまかせることができる、又相談すればいつでも対応してくれる環境はある。 小規模で講師が忙しく子どもが質問できる時間がないのでそこは改善してほしい。 総合評価総合的には満足している。ただ早稲アカに限らず講師の異動や校舎長によって校舎の雰囲気や対応はかなり変わると思うので、入塾を検討するなら自分の目で体験することが一番。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金お金以上に先生方の教えが良く息子も満足してるから将来のことを考えると安い 講師授業時間はもちろん自習室でも時間があれば一人一人に教えてくれそのような方はなかなかいないと思ったから カリキュラム学校の教材だけでは分からないところもあったのだがここの教材はどれもわかりやすい 塾の周りの環境駅から近く、治安がいいため夜が遅くても安心して帰らせられる ただ周りが栄えているため道に迷いやすい 塾内の環境真夏・真冬ではエアコンや暖房の設備がしっかりしており不満がなく集中して授業を受けられる 入塾理由息子の中学受験を妻と小3辺りから考えていて将来良い生活を過ごして欲しいから 良いところや要望設備がよく先生の教えも大変わかりやすいため素晴らしい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他塾と比べ平均的な金額かと思いました。 最終学年の志望校別のカリキュラムが良かったですが 本人が消化しきれなくて勿体ないかと思いました。 講師昔ほど熱血の雰囲気でなく、ある程度自主性とやる気アップの雰囲気で息子は特に算数や理科の授業を楽しそうに参加していました。 面倒見が良い先生方が多かったです。 コロナ禍にもzoom授業と対面とフレキシブルに選べて、安心して中学受験に臨むことが出来ました。 塾の周りの環境駅前で賑やかです。人通りが多いし交番が近いので何かあった時に安心でした。お弁当を忘れてもマックやコンビニが目の前にあるので楽でした。バス停も駅の改札口もすぐそこで交通の便が良いのが良いです。 塾内の環境特に問題ないと思います。 長机を使うので、1人一つでなく何人かでというのが、少しスペース的に狭い気がしました。 入塾理由兄の影響と学校の友達の勧めで4年から中学受験を意識して別な塾に行きましたが、本人に合わずこちらの塾の雰囲気が良くて転塾しました。 良いところや要望良いところは、先生や教材の質、適切な価格かと思います。環境面では1人一つ机があるといいかと。夏は子どもは水筒持参してましたが、ウォーターサーバーがあればと言ってました。 総合評価総合的には、第一志望校は残念でしたが併願校は全て合格を頂いたし、本人も現在楽しく中学生活を送っているので 良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習や夏期集中特訓などの講習会が高い。必勝クラスの料金が意外とかかる。 講師生徒個別に苦手分野のプリントの課題など出してくれて、非常に生徒に寄り添った情熱のある講師が多かった。 カリキュラム私立受験の内容を中心にしながら内容の濃い授業を毎回してくれるのでとても良かったと思う。 塾の周りの環境周りも塾が沢山で誘惑に誘われることも無く駅にも近いので良い立地だとおもう。娘は自転車で通わせていたが家から近く安心だった。 塾内の環境自習室はスマホなどの電子機器の使用禁止など徹底されていて良い。 入塾理由家から近く、小学生の時は授業料が安かったため。友達に勧められたから。 定期テストテスト前になるとテスト対策の様なものもあるが、ほとんど自習に近い。学校のテストの範囲も質問対応はしてくれる。 宿題先生によって異なるが、宿題は基本的には多めで毎週先生がしっかりチェックをしていた。 良いところや要望情熱的で生徒のことをよく理解してくれる塾でおすすめだと思います 総合評価生徒に個別に苦手分野のプリントなどを課題に出してくれて成績の大幅アップが見込める塾だと思う。クラスが1番上では無くてもクラスのほとんどがMARCH以上の高校に合格している。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金先生が熱心に教えてくれる。本人が楽しいと言っている。そのため高すぎるとは思わない。学年が上がるにつれてさらに高くなるのでそれは怖い。 講師わりと頻繁に本人の様子のフィードバックも教えてくれる。本人が小学校より塾の方が楽しいと言っている。本人が学ぶのが楽しいと言っている。 カリキュラムいつでも分からないところを聞いて良いというところがとても良いと思います。 塾の周りの環境駅から遠くないところ。自分の駅からも近いところ。交通量が少ないところ。駅前ですぐなので人通りも多く安心なところ。 塾内の環境整理整頓されている。雑音は特に感じなかった。強いていえば、事務員さんの知識が少し足りないかなとは感じた。 入塾理由友人が良いと言っていたので。交通の便が良いので。先生の雰囲気が良かったので。本人も楽しいと言っていたので。 良いところや要望立地が良い。先生たちが熱心で良い。今後進学先選びもぜひ色々と相談に乗ってほしい。今後も本人をサポートしてほしい。 総合評価総合的に良いです。土曜日にテストが多い点はめんどくさいですが。あとテストが別の場所という点もめんどくさいですが。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金冬や夏の講習を受けないと合否に関わるという暗示のようなものがあり、どうしても通わせてやりたいと思わせるのがうまかった。 講師多量な情報を随時本人にも保護者にも提供してくれたため、9月の時点でおおむねの志望校を確定できた。 カリキュラム難易度ごとに各教科のスペシャリストがいて、生徒ひとりひとりの状況もつかんでいるのはよかった。 塾の周りの環境自宅に近かったが、池袋のため周辺環境はよろしくなかった。男子なので気にならなかったが、女子だとやや不安が残る。 塾内の環境雑音等はなく、学習に問題はなかった。綺麗で広い、というところからはかけ離れていたが、問題なし。 入塾理由兄が通塾しており、情報量が圧倒的に多かったため。あとは本人の希望。 良いところや要望職員の礼儀正しさからも分かるように、規律がしっかりしている。通わせる上で安心感があった。 総合評価熱心で親身、説得力がある人材がスタッフとして機能している。そこが一番信頼できた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金色々なシステムが重なると値段も高くなる。 一括で払える。 講師個別で教えてくれた。 優しい。 カリキュラムとても進むスピードが早い。 高校生の内容もやることがある。 塾の周りの環境駅から近い。 ビルの中の一室なので教室数などは少し少ないと思う。 塾内の環境冷暖房効いてて良い。 電気が多く明るい。 入塾理由家から近かったから。 夜も明るい。 良いところや要望時間の拘束が多いので少し家での復習の時間も欲しいと思います。 総合評価個別で質問に答えてくれる。 しかも料金がかからないのでそこはとても良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とても質の高い授業をしてくれて生徒に親身になってくれる先生たちなので妥当かなとおもった。 講師熱血的な先生が生徒に寄り添ってくれるのでよかった。 特に1番上のクラスの生徒には一人一人に対してとても親身に接していてくれていた。 カリキュラム生徒のレベル別でクラス分けされているのでとても効率が良い。やる気のある生徒に対しては特に真剣に指導してくれる。 塾の周りの環境駅から近く徒歩10分くらいで着けるが、夜は治安が悪く少し心配になるが、都会のため周囲が明るく人が多くいるのでまとまって息子の友人と帰らせていた。 塾内の環境とても綺麗な内装で、よく整備されていた。よく整備されているのがよく分かった 入塾理由自分の友人が息子を塾に通わせていたことからきっかけ息子を体験させてみたら案外喜んでいたので決めた 定期テスト過去問を生徒に解かせてそれを提出し、先生が丁寧に採点して解説してくれた。 良いところや要望熱血的な先生が多くいるので息子も熱心に勉強に取り組んでくれていた。 総合評価夜に1人で帰らせるのは心配だが、授業の質はとても高くて親身になってくれる先生ばかりです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気